中文の通販商品

中文の商品一覧

関連検索ワード

  • 最安値と商品
  • 最安値比較のみ
  • 全ての商品
  • リスト表示
  • グリッド表示
並び替え
おすすめ順
価格安い順
価格高い順

白居易研究年報 第4号

  • 価格¥5,280
  • わが国に大きな影響を及ぼした白居易に関する研究は,現在においても中文・国文・比較文学を中心に広い分野で毎年多くの研究論文が作成されている。年1回発行されている好評研究誌の第4号。影印3本ととくに資料が充実している。

白居易研究年報 第5号

  • 価格¥5,280
  • わが国に大きな影響を及ぼした白居易に関する研究は,現在においても中文・国文・比較文学を中心に広い分野で毎年多くの研究論文が作成されている。年1回発行されている好評研究誌の第5号。

まど・みちお 研究と資料

  • 価格¥5,500
  • 童謡「ぞうさん」の作者まど・みちおの創作意識を、未公開の直筆ノートと作品の中に探る一方、国際アンデルセン賞受賞に到る経緯やアメリカの子どもの感想文を紹介。また貴重なまどの絵画や直筆原稿「自作自註」、筆者の聞き書きを収録。

環境同位体による水循環トレーシング

  • 価格¥5,830
  • 21世紀は水の世紀とも呼ばれ,水に関わる諸問題の解決はSDGs(持続可能な開発目標)の中でも重要な位置を占めます。 本書は,環境中に存在する水素と酸素の安定同位体をトレーサーとして,水の循環をシームレスに追跡するための基礎と応用を包括的に取りまとめたものです。様々な時空間スケールにおける水循環の実態を把握し,流域水循環計画の策定・遂行などに役立てることができる,多様な調査手法を網羅しています。英語の文献を参照しなければならない専門的な知見も,日本語で平易に解説しています。 第1章では水の水素・酸素安定同位体をトレーサーとして利用する際の基礎的な概念・理論を概説し,第2章では陸域水循環のインプットとして重要性の高い降水の同位体的特徴を述べます。第3章?第9章では個別の水文過程に関する実践事例を紹介しており,第10章では技術的な情報として同位体分析やサンプリングの方法論を記載しています。個々の水文過程を独立した章にまとめていますが,通読することで「水循環の見方・考え方」が得られます。【本書の対象】地球科学・環境科学・土木工学・農学・林学・地理学などの研究者・学生,ならびに環境系コンサルタント,水供給事業者,行政職員 など

アジア主義と近代日中の思想的交錯

  • 価格¥5,400
  • アジア主義は、アジア諸国の連帯を標榜しつつ、結果として日本においては帝国主義の正当化に利用され、中国においては国内の政治・軍事目的に利用された、いわば同床異夢の「幻視」であった。本書は、第一次世界大戦前後から日中戦争期に至るまでのアジア主義の思想的展開を、宮崎滔天、孫文らとその継承者を軸に考察し、日中の政治的帰結とともにその意味を再検討する。

全文ふりがな付き・素問現代語訳

  • 価格¥6,380
  • 『素問』や『霊枢』は、時代によって様々な先人たちが「この句は、こう解釈するのが正しい」などとし、解釈が異なる。そのため様々な翻訳文が生まれるので、訳者によって『内経』の日本語訳が異なる事態が発生する。こうした事態は現代文では起きず、だいたい似たような内容となる。だから本書の訳が、他の『素問訳』と違う部分があっても不思議ではない。 今回は「漢字に読み仮名をつけます」と豪語したのだが、そのため燎原の『漢方用語大辞典』を参考にし、ほとんどそれに従った。ただ「日本語の発音として変だろう」とか、「一般的に違うだろう」などと思う単語は、それに従わなかった。例えば頭項痛は「ずこうつう」でなくて「とうこうつう」にしたとか、脇痛は「きょうつう」でなくて「わきつう」にしたとかだ。「きょうつう」にすると、胸痛を思い浮かべるからだ。本書の用語については*で解説してあるが、それに該当しないものは『漢方用語大辞典』で調べれば足りる。『漢方用語大辞典』は振り仮名を付けるために利用しただけで、ほとんど中国語の『黄帝内経詞典』とか『病名辞典』や『中医証候辞典』などを使っている。

習近平故事を語る 少年版

  • 価格¥5,280
  • 習近平がこれまで発表した多くの談話から、政治や思想に関する故事を厳選! 習近平の故事には原文を引用しつつ、談話の背景、また故事の真意をより理解してもらうためにわかりやすい解説文を掲載。世界的な影響力をますます強くする習近平が中国国内だけでなく、アフリカやブラジル、さらにチェコからキューバまで、世界中に自らの思想を伝えるべく、中国の諺や格言を多く引用して自らの理念を示す、闊達な談話スタイルを見てとることができる。

音調のタイポロジー

  • 価格¥5,280
  • アクセント、トーン(声調)、イントネーション、…どの言語も何らかの形で持っている「音調」とは何なのか。日本語諸方言に加え、朝鮮語、中国語など東アジア諸言語の共時的な音調体系をも探る中で、日本語にも「語声調」方言があることなど、類型論的な広い視点からの研究成果を明らかにする。語構成や文構造と音調との関係など、ヒトの言語のもつ音調の本質を明らかにし、日本語アクセントについても、新たな光を当てる好著。

近代日本と「満州国」

  • 価格¥6,600
  • 日本近代史にとっての「満州」 大江志乃夫著. 『幽囚録』と満蒙開拓計画 井出孫六著. 張作霖と日本 孫継武著 横川京子訳 荒川優訳 小島晋治閲 横川京子訳. 「満州」と天皇制 中村政則著. 万宝山事件の経緯 李茂傑著 趙夢雲訳. 日本帝国主義の朝鮮移民政策 孫継武著 劉含発著 西田勝訳. 日本資本の東北での拡張 鄭敏著 文楚雄訳. 東北淪陥期の長春での植民地奴隷化教育 孫継英著 山本恭子訳. 日偽統治時代の「矯正補導院」 李茂傑著 森美千代訳. 日本帝国主義による東北農業の略奪 孫玉玲著 絹川浩敏訳. 満映 胡昶著 西田勝訳 周海林閲. 歴史のこだま 韓岡覚著 呂金藻著 馮伯陽著 伊藤宜雄訳 丸山昇閲. 東北淪陥期の新聞事業 張貴著 滝谷由香訳 丸山昇閲. 日本帝国主義の科学技術侵略 李茂傑著 比嘉三都子訳 丸山昇閲. 多元的な文化要素が交流・融合する中でつくられた東北地方文化 逢増玉著 岡田英樹訳. 歪んだ言語風景 岡田英樹著. 日本侵略者による中国東北各民族大虐殺 霍燎原著 趙夢雲訳. 七三一部隊の犯罪は戦後日本でどのように認識されるようになったか 高橋武智著. 中国東北における抗日戦争とその歴史的位置 王承礼著 岡田英樹訳. 土竜山農民の抗日蜂起 孫継英著 上條厚訳. 東北抗日連軍中の日本人戦士「福間一夫」 李亜泉著 周海林訳. 偽満州国軍の潰滅 王文鋒著 星名宏修訳. 中国「残留孤児」はなぜ生まれたか 林郁著. 「満州移民」と中国「残留婦人」 小川津根子著. 長野県と「満州国」 上篠宏之著 ほか36編

論集現代日本の教育史 2 教員養成・教師論

  • 価格¥6,380
  • 教育史学と関連領域を接続する、重要論考のリーディングス!各巻、約20本の論文と、編者による解説、参考文献リストを附す内容:総括と提言 海後宗臣著. 教員養成教育の教育課程について 横須賀薫著. 戦後教員養成論の再検討. 上・下 向山浩子著 五十嵐顕著. 教員養成制度について 三好信浩著. 教師の教師たちの学校 高橋金三郎著. 「大学における教員養成」の歴史的研究 船寄俊雄著. 高等師範学校の存廃論争が今日の教員養成に示唆するもの 船寄俊雄著. 「大学における教員養成」を考える 横須賀薫著. 日常生活と専門的学問をつなぐものとしての教育 石井潔著. 教育学部論 岡本洋三著. わが国附属学校園の歴史的性格 船寄俊雄著. 「文検」合格者の学習体験とライフコース 「文検」研究会著. 戦前期日本の無試験検定による中等教員養成の研究 豊田徳子著. 中等教員養成史上における臨時教員養成所の位置と役割 杉森知也著. 京都府教育会の教員養成事業 梶山雅史著. 師範学校の教育とその改革を見直す 山田昇著. 日本教育学説史の試み 寺?昌男著. 近代的教師像〈人間像〉の形成 上沼八郎著. 総論 上沼八郎著. 日本における教師像の展開と今日における教師教育の課題 寺?昌男著. 歴史がもとめ歴史に参加した教師たち 寺?昌男著. 激動の昭和史に生きた教師たち 前田一男著. 戦後史の中の教師文化 久冨善之著

購入に際してのご注意

Web Services by Yahoo! JAPAN Rakuten Web Service Center

このページの先頭へ