母の日の通販商品

母の日の商品一覧

関連検索ワード

  • 最安値と商品
  • 最安値比較のみ
  • 全ての商品
  • リスト表示
  • グリッド表示
並び替え
おすすめ順
価格安い順
価格高い順

巨人の星 COMPLETE DVD BOOK VOL.16

  • 価格¥1,650
  • COMPLETE DVD BOOK史上最長のシリーズとして昭和を代表するスポ根野球アニメが遂に登場!全182話全18巻に収録した廉価版DVD BOOKシリーズが大好評刊行中!ついに大リーグボール2号が敗れる16巻が6月10日に発売!往年の人気アニメがお手頃価格の分冊シリーズでよみがえる『COMPLETE DVD BOOK』シリーズ。2021年3月26日からは昭和を代表するスポ根アニメの傑作『巨人の星』全182話を収録したロングランシリーズが大好評刊行中。本作は1966年に『週刊少年マガジン』に連載された、梶原一騎原作、川崎のぼる画による人気漫画のアニメシリーズ。熱い名勝負の数々や独創的な魔球などが特徴で、その内容から数多くのスポ根作品に影響を与えています。vol.16は飛雄馬の“消える魔球”こと大リーグボール2号が、ついに宿敵・花形満に撃破されることに。DVDは10話分約4時間を収録し、保存版ブックレットでは各話ストーリー解説とポイント紹介をはじめ、第1話の絵コンテや貴重な設定画など当時の資料を掲載。さらには18号連続特典として、作中の名勝負をセレクトしたカレンダー付きポストカードが毎号封入!< vol.16 DVD内容 > ※約4時間第153話 魔球打たる!第154話 敗れた鬼第155話 花形の奇策第156話 大リーグボール2号の敗北第157話 傷だらけの負け犬第158話 女番長、お京第159話 借りを返せ!第160話 左門の恋第161話 飛雄馬の母第162仕 組まれた罠< vol.16ブックレット内容 >・第153?162話ストーリー紹介・特盛!原画&設定画集16 美術設定(後編)・お宝グッズセレクション16・第1話「めざせ栄光の星」絵コンテ保管庫16・牧山昌弘のキャラクター列伝16 実在選手たち・川崎のぼるインタビュー掲載・氷川竜介の掘り下げコラム(c)梶原一騎・川崎のぼる/講談社・TMS

[音声DL付]完全改訂版 起きてから寝るまで子育て英語表現600

  • 価格¥1,760
  • 楽しい親子の時間が、まるごと一冊に! あなたと子どもの日常を英語で言うだけで、会話力がぐんぐんアップ! 200万部突破の「起きてから寝るまで」シリーズに、「子育て編」の完全改訂版が登場しました!英語が口からぱっとでないパパ・ママのための日常会話入門に最適。はじめての英語子育てにも◎です。言いたいことを英語でどう表現するか考えるくせがつき、日本語→英語に変換するスピードも上がります。パパ・ママの会話力をアップさせて、おうちで楽しく英語生活はじめましょう! ■日常生活の語彙や表現が身に付く ・親子の一日の一般的な生活を朝から夜まで8つのシーン(章)に分けています。 ・各シーンは「イラスト付英単語」と「体の動き・つぶやき表現(600フレーズ)」で構成。日常生活に必要な語彙や表現が自然に身に付きます。 ・フレーズは、日本語と英語で収録。家事をしながらや、通勤途中に聞くなど、音声だけでも学習できます(※本書の学習に必要な音声は無料でダウンロードできます)。 ■親子の1日の表現はこれ1冊でOK! ・フレーズは、子育て中のママ・パパたちの声を元に編集。リアルですぐに使えます。 ・「体の動き」編では、「おむつを替える」「子どもの分を取り分ける」などの親の行動や「言うことを聞かない」「お手伝いをする」などの子どもの行動など、親子の日常的な行動をたっぷり紹介。 ・「つぶやき表現」編では、「抱っこは腰にくるんだよね」「うちの子天才かも!」など親の気持ちを表す表現や、「髪は一つ結び?二つ結び?」「順番だよ」「いたいのいたいのとんでけー」などのやさしい語りかけ表現を紹介。あなたの気持ちにぴったりの表現がすぐに見つかります。 ■音声ダウンロード特典付! もっとつぶやきたい人のために、本書掲載の「つぶやき表現番外編」56フレーズの音声無料ダウンロードをプレゼント。「子育ての悩み編」「ママ友編」「共働き編」「幼稚園編」があり、子どもには聞かせたくない(!?)親のホンネが満載です! ●対象レベル:初級(英検4級/TOEIC300点程度)から ●無料ダウンロード音声(MP3):全32ファイル。約68分(日本語/英語) ●特典ダウンロード音声(MP3):全4ファイル。約9分(日本語/英語) ※学習に使用する音声は無料でダウンロードできます。音声ダウンロードはPCのみの対応です。PC用メールアドレスとPCをご用意ください。 【著者プロフィール】 吉田研作: 上智大学言語教育センター長。専門は応用言語学。文部科学省中央教育審議会外国語専門部会委員。J-SHINE理事・認定委員長。『起きてから寝るまで』シリーズや『小学校英語はじめてセット』(アルク)などの監修を務めるほか、著書多数。 春日聡子: 東京大学文学部社会学科卒。ロンドン大学UCLにて英語学修士号を取得。オーストラリア、アメリカで育ち、イギリスで子育ての経験を持つ2児の母。英語教材の執筆、翻訳、編集に携わる。著書に『英会話壁打ちトレーニング[基礎編]』(アルク)などがある。

大阪で打ち勝つ! 超強力打線の作り方

  • 価格¥1,980
  • 内容紹介 大阪桐蔭を 打撃で追い詰めた 公立校! 大阪桐蔭、履正社の二強を筆頭とした最激戦区で、 毎年上位に進出する府立大冠高校。 2017年夏は東海大仰星、大阪偕星、上宮といった 並み居る強豪私学を撃破して決勝戦に進出。 決勝では絶対王者・大阪桐蔭を相手に一歩も引かず、 10-8の壮絶な打撃戦を演じた。 1日最低1000最大3000スイングから 「打」を「線」にして「打ち勝つ野球」は、 いかにして生まれ、育まれてきたのか? その指導・練習法の詳細が明かされる――! 配信QRコード付き! 著者本人が動画で80分間 「超強力打線の作り方」を 詳細解説! 著者について 東山宏司(ひがしやまこうじ) 1962年3月31日生。大阪府高槻市出身。元女子プロ野球選手の母の影響もあって小学校1年生から野球を始め、6年時にはエースで四番として府大会優勝。中学でも多くの大会で優勝するが、府立島上では甲子園出場はならず、指導者として甲子園を目指すべく日本体育大学に進学。高校、大学時代は主に内野手としてプレーした。卒業後は府立港、府立北淀で硬式野球部の監督を務めたのち、1997年に府立大冠に赴任し、現在に至る。公立校特有の制約の多い環境下で、当初は投手を中心とした守備重視の野球で好成績を残す。しかし守り勝つ野球には限界があると考え、2008年に「打ち勝つ野球」に方向を180度転換。以来、激戦区大阪でベスト8が7度。2014年春は3位となり、同校初の近畿大会に進出。2015年夏はベスト4。2017年夏は東海大仰星、大阪偕星、上宮といった強豪私学を破って決勝進出。公立ながら、大阪桐蔭を相手に壮絶な打撃戦を演じて準優勝に導いた。保健体育科教諭。

ムーミン谷の彗星 特装版

  • 価格¥2,640
  • 日本語翻訳60周年記念、文庫本サイズ特装版。「ムーミン」の物語が最初に日本語の翻訳で出版されたのは、1964年。以来ずっと日本で愛され続けるキャラクター「ムーミン」の原典は、この小説のシリーズです。2019年に大幅改訂を行った「ムーミン」シリーズ【新版】から、ハードカバー文庫本の特装版が生まれました。バージョンの異なるスペシャルな装幀と、名言も入ったアートカード5枚、ダイカットシール1枚がついた豪華本です。『ムーミン谷の彗星 特装版』『たのしいムーミン一家 特装版』2冊同時発売です。●著者紹介トーベ・ヤンソン 作・絵画家・作家。1914年8月9日フィンランドの首都ヘルシンキに生まれる。父は彫刻家、母は画家という芸術一家に育ち、15歳のころには、挿絵画家としての仕事をはじめた。雑誌『ガルム』の社会風刺画で一躍有名となる。ストックホルムとパリで絵を学び、1948年に出版した『たのしいムーミン一家』が世界中で評判に。1966年国際アンデルセン大賞、1984年フィンランド国民文学賞受賞。おもな作品に「ムーミン全集」シリーズ(全9巻)のほか、『少女ソフィアの夏』『彫刻家の娘』、絵本『それから、どうなるの?」、『ムーミン』コミックスなどがある。2001年6月逝去。下村隆一 訳翻訳家。1929年、大阪市生まれ。東京大学経済学部2年生時、結核性脳髄炎を発症。一部麻痺が残り、薬の副作用による障害もかかえながら、スウェーデン語を独学で学び、翻訳を始める。翻訳が評価され、スウェーデンのルンド大学から招待を受け、留学。1969年に事故で急逝するまで、ほかにも『ムーミン谷の夏まつり』『長くつ下のピッピ』などを翻訳した。●主な内容あと4日で、地球滅亡……!? 衝突の危機がせまった彗星を調べるため、ムーミントロールはスニフと共に、天文台へ大冒険。スナフキン、スノークのおじょうさんとの出会いも!

色の物語 黒

  • 価格¥3,300
  • 時代を超越し、私たちを引き付ける色◆黒とは「色」ではない?夜の闇を連想させ、神秘性と不穏さを合わせもつ色。黒は光の波長を吸収するため、物理学の観点からは「色の欠如」とされます。有史以来人類とともにあった黒は、複雑で矛盾した存在です。宗教改革による禁欲主義がこの色を権威やファッションの象徴にし、さらに作家たちは神聖さと官能性、暴力性と安らぎ、無限と虚無、人間のもつあらゆる欲望や感情を黒を使って描いていきました。◆普遍的で感情に働きかける本書では、レンブラント、ホイッスラーらが描いた黒衣の女性から、ピカソのゲルニカ、ポロックやマン・レイ、キース・ヘリングらの現代アート、さらに中国の山水画や古代メキシコの仮面など、さまざまな黒を用いた作品を収録。普遍的で感情に働きかける黒と秀逸なアート作品との関係を、気鋭のフランス人美術史研究家が解説します。◆構成(抜粋)アートの中の黒/黒の世界地図/黒の科学/完璧な黒を求めて/ナルキッソス(カラヴァッジオ)/女性の肖像(レンブラント)/マドリード、1808年5月3日(ゴヤ)/画家の母の肖像(ホイッスラー)/すみれの花束をつけたベルト・モリゾ(マネ)/ゲルニカ(ピカソ)/Number 26 A,Black and White(ポロック)/青い目の女(モディリアーニ)/黒と白(マン・レイ)/Detail Drawing(キース・ヘリング)ほか◆「色の物語」シリーズその色はどこから来て、どこへ向かうのか。古今東西文明のなかで、さまざまな意図で使われてきた「色」の歴史とストーリー、影響力を、名だたるアート作品の美しいビジュアルでたどる。「青」「ピンク」好評発売中。続編「赤」「ゴールド」刊行予定。【著者について】ヘイリー・エドワーズ=デュジャルダン美術史・モード史研究家。エコール・デュ・ルーヴル、ロンドン・カレッジ・オブ・ファッション卒業。キュレーター、フリーランスのライターとして、ヴィクトリア・アンド・アルヴァート美術館の調査事業や展覧会に協力するほか、個人コレクター向けのコンサルタントとしても活躍する。ギ・ラロッシュのメゾンのアーカイブ部門の設立を手がけた。パリでモード史、ファッション理論の教鞭をとる【翻訳者について】丸山有美 Ami MARUYAMAフランス語翻訳者・編集者。フランスで日本語講師を経験後、日本で芸術家秘書、シナリオライターや日仏2か国語podcastの制作・出演などを経て、2008年から2016年までフランス語学習とフランス語圏文化に関する唯一の月刊誌「ふらんす」(白水社)の編集長。2016年よりフリーランス。ローカライズやブランディングまで含めた各種フランス語文書の翻訳、インタビュー、イベント企画、イラスト制作などを行なう。

伊藤まさこの買いものバンザイ!

  • 価格¥1,760
  • 買わぬは一生の後悔。 自分にぴったりのものを選び取るためには、たとえ100円の水にも真剣勝負。スタイリストとして、たくさんのものを見てきた著者には決してブレない、買いものの“流儀”があります。この本で語られるのは、何を買うかだけでない、買いものそのものへの大いなる愛です。 好きだから買う。たくさん買う。時には、えいやっ!と気合い入れて買う。市場で買う。重くたって買う。朝一番乗りで買う。30年ぶりに買う。失敗を恐れずに買う。同じようなものを買う。通販でついポチりと買う。街を買いつくす。仕事で尋常なないくらいの雑貨を買う。あの人のおすすめを買う。 「買う」について、考えたらこんなに項目が並びました。基本は即断即決、気持ちはいつでも前のめり。時々変って言われるけれど、本人いたって真面目です。だって買いものは私の人生の一部なのだから!(「そんなに変わってるかな、私の買いもの」より) <目次より>買いものDNA? 父、ワニを買う。あの人の筋の通った買いっぷりが好き。中華街&元町、90分勝負!せっかちで前のめりな私がやっと見つけた道具リピートします! 毎日欠かせないものたち伝言ゲーム あの人から聞いたコレ、あの人に教えたアレ娘へのお土産京都駅、舞妓でラストスパート!取り寄せ嫌いのお取り寄せ台湾、雑貨と食材 満腹旅見た目が大事で何が悪い!晴れ、時々無性にコンビニ。バック・トゥ・定番。やっぱりいいね、30年ぶりのリバイバルお土産買いの極意スペシャルインタビュー まさこと語ろう!& 胡春は母をこう見てる 伊藤まさこ(いとう まさこ) 1970年生まれ。スタイリスト。文化服装学院でデザインと服作りを学ぶ。暮らしまわりのスタイリストとして女性誌や単行本で活躍。モノを見極め確かな目と日常を楽しく彩るセンスが幅広い支持を集めている。最近では、「欲しいものを作る」をコンセプトにWebサイト「ほぼ日」内のweekdaysという店でディレクターをつとめる。近刊に『伊藤まさこの器選び』(PHP研究所)、『おいしい時間をあの人へ』『そろそろ、からだにいいことを考えてみよう』(ともに朝日新聞出版)『フルーツパトロール』(マガジンハウス)など。

コミュニティケア 訪問看護、介護・福祉施設のケアに携わる人へ Vo...

  • 価格¥1,540
  • 特集1:退院当日の訪問看護令和3年度介護報酬改定により「特別管理加算の対象者」に加えて「医師が必要であると認めた者」にも、退院当日の訪問看護費が算定できるようになりました。退院当日に訪問看護師が介入することで「自宅での療養生活を不安なく送ることができるか」あるいは「必要な処置やケアを継続して行うことができるか」などについて確認したり、療養者・家族の生活に合ったケアの方法を検討したりすることが可能になります。療養者が退院当日に支援を受けることで在宅療養における不安を解消し、また、セルフケアを継続して行えるようになることは再入院の予防においても重要です。本特集では、退院当日の訪問看護における医療保険・介護保険の算定要件と、退院当日に訪問する意義・求められるかかわり、さらに、退院支援看護師との連携のあり方について解説。その上で、退院当日の訪問看護において重要な視点や看護師の役割等、支援の実際を報告します。特集2:訪問看護制度30周年記念訪問看護サミット2022・レポート2022年11月12日(土)、公益財団法人日本訪問看護財団主催の「訪問看護制度30周年記念 訪問看護サミット2022」が「訪問看護制度30年をステップに訪問看護のさらなる発展に向けて」をテーマにライブ配信で開催されました。本特集では、山崎史郎さんによる特別講演「全世代型社会保障と訪問看護への期待」、秋山正子さんによる記念講演「進化し深化する訪問看護 つながる・ささえる・つくりだす」、岩本大希さんによる実践報告「訪問看護ステーションの経営モデルとDX活用の展望」、常盤朝子さんによる実践報告「訪問看護ステーションの多機能化と多職種連携で高齢者を支える! 住宅型有料老人ホームと看多機で看取りの多様化に備える」のほか、オンライン座談会「訪問看護制度を突き抜けよう! 今後の発展に向けて大いに語る」において、石田昌宏さんによる基調講演「看護政策の立場から訪問看護制度の発展を考える」、平原優美さんを座長に石田昌宏さん・田母神裕美さん・高砂裕子さん・佐藤美穂子さんが「訪問看護支援団体の立場から訪問看護制度の発展を考える」をテーマでのディスカッションの様子を載録します。さらに、佐藤美穂子さんより本サミットの趣旨と参加者の感想について総括いただきます。

クレイジー・リッチ・アジアンズ 上

  • 価格¥1,540
  • 内容紹介 わたし以外、全員スーパーリッチ!? つきあっていた彼氏が、実はアジアの大金持ちの息子だったなんて―― クレイジーなほどゴージャスな世界に巻き込まれた私。 “本当の幸せ”を掴むことができるの? 世界17カ国で出版! 全世界の女性の心を掴んでベストセラー! > “アジアの大金持ちたち”(クレイジー・リッチ・アジアンズ)の物語が、遂に日本上陸。 映画化原作! 『クレイジー・リッチ! 』ワーナー・ブラザース配給で2018年9月28日(金)公開 ★『ヴォーグ』『エル』『ニューヨーク・タイムズ』『ウォール・ストリート・ジャーナル』『ヴァニティ・フェア』――全米 各紙・誌で絶賛! 痛烈に面白く……、今年の夏一番の小説。 ――「ヴォーグ」誌 たくさんのプライベート・ジェットとより巨大な豪邸、そして信じられないほど巨額の富でドーピングした『ダイナスティ』。 ――ヴァニティフェア.com お節介な大家族と果てしないルブタン・コレクション――それらに囲まれたジェットセッターの人生を描いた風刺的な物語に夢中させられる。 ――「グラマー」誌 読むのがやめられないほど愉快で、他に類がなく、現代的な小説……。 私は実際、食事も『ダウントン・アビー』を見るのも忘れるほど読書にのめり込んでしまった。 ――プラム・サイクス、『ブロンド娘の野望』(2004年)著者 独創的で小気味いい本作は、ジェットコースターのように楽しめる。大好き! ――ジャッキー・コリンズ、『The Power Trip』著者 あっという間に気に入った……、富と滑稽が支配する世界にようこそ! ――「O」誌 新旧合わせたシンガポールの途方もない富豪ワールドについての痛快な風刺小説であり、役立つガイドブックでもある。 ――デイリー・ニュース ジェーン・オースティンか、もしかしたらイーディス・ウォートンがシンガポールで取材して、習俗についての生き生きとした痛快な小説を書いたのだろう。 シンガポールの風習が生き生きと描かれた作品――きっと、ジェーン・オースティンか、イーディス・ウォートンが取材して執筆したものだろう ――カーカス・レビュー 〈STORY〉 ニューヨーク大学で経済学の教鞭をとるレイチェル・チューは、西海岸育ちのABC(アメリカ生まれの中国人)。母ひとり子一人の環境で、経済的に苦しいながらも現在の地位までたどり着いた苦労人。同じ大学で歴史学を教えるニコラス・ヤングと交際中で、約1年が経とうとしていた。「友人の結婚式があるから、僕の故郷のシンガポールで夏を過ごさないか?」ニコラスから誘われたレイチェルは一瞬悩んだが、彼との関係性や友人・両親、そしてシンガポールへの興味から旅行を決意する。しかし、その決断が、アジア中の女性&金持ち一家に大いなる波紋を与えるとは、この時の彼女には知る由もなかった……。実はニコラスは、アジアの社交界で知る人がいないほどの、大金持ち一家の長男。その伴侶の座は、女性陣の垂涎の的。そんな彼が、“彼女”を連れて故郷に帰ってくる――。それは、ニコラスの友人の結婚式同様のビッグでサプライズなスキャンダルでもあり、レイチェルを失墜させようとするヤン一族や、シンガポール社交界の独身女性たちのとの闘いの始まりを意味していた……。そして、ここに女性のなかで誰よりも“彼女”の存在を気にしている人物――彼の母親エレノアだ。ニコラスがそんな注目の存在であ

クレイジー・リッチ・アジアンズ 下

  • 価格¥1,540
  • 内容紹介 わたし以外、全員スーパーリッチ!? つきあっていた彼氏が、実はアジアの大金持ちの息子だったなんて―― クレイジーなほどゴージャスな世界に巻き込まれた私。 “本当の幸せ”を掴むことができるの? 世界17カ国で出版! 全世界の女性の心を掴んでベストセラー! > “アジアの大金持ちたち”(クレイジー・リッチ・アジアンズ)の物語が、遂に日本上陸。 映画化原作! 『クレイジー・リッチ! 』ワーナー・ブラザース配給で2018年9月28日(金)公開 ★『ヴォーグ』『エル』『ニューヨーク・タイムズ』『ウォール・ストリート・ジャーナル』『ヴァニティ・フェア』――全米 各紙・誌で絶賛! 痛烈に面白く……、今年の夏一番の小説。 ――「ヴォーグ」誌 たくさんのプライベート・ジェットとより巨大な豪邸、そして信じられないほど巨額の富でドーピングした『ダイナスティ』。 ――ヴァニティフェア.com お節介な大家族と果てしないルブタン・コレクション――それらに囲まれたジェットセッターの人生を描いた風刺的な物語に夢中させられる。 ――「グラマー」誌 読むのがやめられないほど愉快で、他に類がなく、現代的な小説……。 私は実際、食事も『ダウントン・アビー』を見るのも忘れるほど読書にのめり込んでしまった。 ――プラム・サイクス、『ブロンド娘の野望』(2004年)著者 独創的で小気味いい本作は、ジェットコースターのように楽しめる。大好き! ――ジャッキー・コリンズ、『The Power Trip』著者 あっという間に気に入った……、富と滑稽が支配する世界にようこそ! ――「O」誌 新旧合わせたシンガポールの途方もない富豪ワールドについての痛快な風刺小説であり、役立つガイドブックでもある。 ――デイリー・ニュース ジェーン・オースティンか、もしかしたらイーディス・ウォートンがシンガポールで取材して、習俗についての生き生きとした痛快な小説を書いたのだろう。 シンガポールの風習が生き生きと描かれた作品――きっと、ジェーン・オースティンか、イーディス・ウォートンが取材して執筆したものだろう ――カーカス・レビュー 〈STORY〉 ニューヨーク大学で経済学の教鞭をとるレイチェル・チューは、西海岸育ちのABC(アメリカ生まれの中国人)。母ひとり子一人の環境で、経済的に苦しいながらも現在の地位までたどり着いた苦労人。同じ大学で歴史学を教えるニコラス・ヤングと交際中で、約1年が経とうとしていた。「友人の結婚式があるから、僕の故郷のシンガポールで夏を過ごさないか?」ニコラスから誘われたレイチェルは一瞬悩んだが、彼との関係性や友人・両親、そしてシンガポールへの興味から旅行を決意する。しかし、その決断が、アジア中の女性&金持ち一家に大いなる波紋を与えるとは、この時の彼女には知る由もなかった……。実はニコラスは、アジアの社交界で知る人がいないほどの、大金持ち一家の長男。その伴侶の座は、女性陣の垂涎の的。そんな彼が、“彼女”を連れて故郷に帰ってくる――。それは、ニコラスの友人の結婚式同様のビッグでサプライズなスキャンダルでもあり、レイチェルを失墜させようとするヤン一族や、シンガポール社交界の独身女性たちのとの闘いの始まりを意味していた……。そして、ここに女性のなかで誰よりも“彼女”の存在を気にしている人物――彼の母親エレノアだ。ニコラスがそんな注目の存在であ

あしながおじさん

  • 価格¥1,944
  • 「すてきなことがおこりました。あててみる?でもあたりっこない!」 100年以上にわたって世界中で読みつがれてきた名作が、詩人・谷川俊太郎氏の訳と 安野光雅氏の絵によって新たな感動とともに誕生しました。 孤児院でけなげに暮らすジュディは、ある日顔の知らない裕福な紳士の目に止まり、奨学金をもらって大学進学を果たします。 ジュディに課された条件は、かならず毎月おじさまへの手紙を書くこと――。 孤独だった少女が持ち前の明るさと想像力をもって、たくましく才能を開花させていく様子は、 時代をとわず読む人のこころを掴んで離しません。 読んだことのある方も、読んだ気になっていた!という方も。 ふてくされたり、調子に乗ったり、落ち込んだり、大喜びしたりと表情豊かなジュディの手紙を、 ぜひ受け取ってみてください。 ◎総ルビになっていますので、小学1年生から読むことができます。 ◎本シリーズの見どころであるカラーイラストを多数収録。 著者について 作:ジーン・ウェブスター (Jane Webster) 1876年、ニューヨーク州フリードニア生まれ。大学では英文学と経済学を学ぶ。在学中に社会事業に関心を持ち、孤児院などを訪問、文筆活動に入る。 父は出版社経営。母はマーク・トウェインの姪。 結婚して、翌年に女児を出産するがその直後、産褥熱により39歳の若さで他界する。 代表作は、『あしながおじさん』『続あしながおじさん』。 訳:谷川俊太郎(たにかわ しゅんたろう) 1931年東京生まれ。詩人。1952年第一詩集『二十億光年の孤独』を刊行。 1962年「月火水木金土日の歌」で第4回日本レコード大賞作詞賞、1975年『マザー・グースのうた』で日本翻訳文化賞、1982年『日々の地図』で第34回読売文学賞、1993年『世間知ラズ』で第1回萩原朔太郎賞、 2010年『トロムソコラージュ』で第1回鮎川信夫賞など、受賞・著書多数。詩作のほか、絵本、エッセイ、翻訳、脚本、 作詞など幅広く作品を発表、世界各国で翻訳されている。 最新刊は、ディック・ブルーナ装画による詩集『バウムクーヘン』。 絵:安野光雅(あんの みつまさ) 1926年、島根県津和野町に生まれる。BIB金のリンゴ賞(チェコスロバキア)、国際アンデルセン賞などを受賞。 1988年紫綬褒章、2008年菊池寛賞、他を受賞。2012年、文化功労者に選ばれる。 主な著作に『ふしぎなえ』「『旅の絵本』シリーズ(全8巻)」(福音館書店)、『本を読む』(山川出版社)、『小さな家のローラ』(小社刊)などがある。 2001年、津和野町に「安野光雅美術館」、2017年、京丹後市の和久傳の森に「森の中の家 安野光雅館」が開館。

われらの安倍晋三

  • 価格¥1,699
  • 目次【安倍晋三総理からのメッセージ!】絶筆 自衛隊違憲に終止符遺稿 「打撃力」なくして日本は守れない次の世代のために各国首脳とどう付き合うか諦めない勇気をもってほしい【卒業生に贈った言葉】「安倍ノート」の中身を大公開!?【母が語るわが子、安倍晋三】安倍洋子(聞き手:岩田明子) 晋三は「宿命の子」です【弟が語る、兄・安倍晋三】岸信夫(聞き手:有本香) 安倍晋三が兄とは知らなかった【魂の名演説】不動の信念、希望の同盟へ 米連邦議会演説二つの海の交わり真珠の輝きに満ちた和解の象徴 真珠湾演説【グラビア特集】1、忘れえぬ笑顔2、戦友たち【読む年表】安倍晋三の軌跡【総理のメルマガ】17年前に綴られた安倍総理のメールマガジン【地図で読む】地球儀を俯瞰する外交【感涙の物語!】マンガ安倍晋三物語【みんな安倍総理が大好きだった!】森喜朗「私心」のない人菅義偉 私が日本を取り戻す櫻井よしこ 安倍晋三とヤマトタケル荒井広幸 忘れられないあの日の白熱応援演説 加藤勝信 熱い人、そして戦う人だった 世耕弘成 私だけが知る“鬼”の安倍晋三 百田尚樹 今も、心に残る「ありがとう」谷口智彦 安倍総理、話があべこべです萩生田光一 われ安倍イズムの継承者たらん 深谷隆司 胸が熱くなった「花は咲く」高市早苗 忘れられないバトル 兼原信克 新しい日本人のアイデンティティ 阿比留瑠比 まかれた種を次の世代につなげ 田村重信 類まれなる「聞く力」と「決断力」安倍総理は家康だ 金美齢 代わりになる人は誰もいません 河井克行 朝の来ない、夜はない 山口敬之 「非業の死」が安倍晋三を生んだ 岩田清文 常に自衛隊員に心を寄せる 山本皓一 安倍総理、最後の写真撮影【感涙の弔辞・追悼演説】菅義偉弔辞 総理、あなたの判断はいつも正しかった野田佳彦追悼演説 勝ちっぱなしはないでしょう安倍さん野田佳彦 安倍さんがいたから今の私がある世界の首脳も泣いた【安倍晋三論】小川榮太郎 安倍晋三の人間力 三浦小太郎 安倍晋三を越えてゆけ 平川祐弘 誰が「日の丸」を高く掲げるか

「息子の味」を、おふくろへ 母のためにごはんをつくりました

  • 価格¥1,404
  • 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 お母さん世代に人気の著者が、母の体と心のことを第一に考えたレシピを紹介。架空の息子と疑似体験ができる、ほっこりレシピ本。 お母さんが健康に、ポジティブになれるごはんを提案。 美容・健康・ダイエット・時短など、お母さんのことを第一に考えた料理紹介。 おふくろの味にちょっとしたアレンジ&スパイスを加えて息子の味に 【内容】 Chapter1 早業15分、時短レシピ (・長いもと大葉の豚バラ巻き・あさりと山菜のさっと煮・コンビーフとコーンのかき揚げ など) Chapter2 1週間の使い切りレシピ (・すき焼きビーフン・小松菜とツナの塩麹白和え など) Chapter3 ココロとカラダに優しいレシピ (・なすとピーマンのワタよごし・ピーマンの黒肉詰め など)  Chapter4 特別な日の特別なごはん (・キヌアの和風ビシゾワーズ・鶏肉のフリカッセ など)  Chapter5 行ったつもりの“つもりメシ” (・スープカレー・シューマイ・アヒポキボウル など) ・ご飯の炊き方・味噌汁いろいろ など こんどう しょうた:料理家。1988 年、神奈川県生まれ。 母子家庭で育ったため、母親に対して親孝行をしたいという想いを強く持ち、 「おふくろの味」ならぬ「息子の味」を提供したいと 広告代理店会社員を経て一念発起し、料理家を志す。 2014 年、「祐成陽子クッキングアートセミナー」に入学。 卒業後は料理教室の講師として月400名の生徒に教授。 石窯ドームアンバサダー(東芝)として活動の他、 企業のデモンストレーションやCM、TV 撮影等で活動中。

家事しない主婦と三世代の食卓

  • 価格¥1,540
  • パパは主夫で、ママは漫画家。桜沢家の献立満載コミックエッセイ!専業主夫の夫に家事を任せ、漫画に専念して20年超、最近はたまに料理をするように。夫が得意なエスニック系、たまに来てくれるバーバの懐かしの味、成人した息子がバイトで覚えた料理、大学生の娘の手作りお菓子、「ママが作ると、きらめきがある」と子どもに好評のパスタ……一家4人+バーバの食卓より、定番30レシピを紹介。「私が昔から求めていた“おいしい男”がここにいる。ずるいぞエリカ!!」一条ゆかりさん推薦(帯より)【目次より】Recipe1 桜沢家の人気ナンバーワン!チキンオーバーライス Recipe2 我が家の頼もしい味方!春雨ぎょうざ&エビシューマイ Recipe3 娘の大好物!ブロッコリーとハムのパスタ&カプレーゼ Recipe4 時々ごはんを作りに来てくれて感謝!バーバの酢豚 Recipe5 パクチーたっぷり!鶏ひきのガパオ風&にんにくスープ Recipe6 夏バテに効く! 梅おかか煮麺&梅酢トマトサラダ Recipe7 キャンプの定番!参鶏湯&チリコンカーン Recipe8 うちのおやつはガーリックライス! Recipe9 夫の煮物レバートリーで一番好き!カレー肉じゃがRecipe10 美味鍋トップ3! 鶏肉だんご入り寄せ鍋&にんにくしじみキャベツ鍋&ミルフィーユ鍋 Recipe11 娘の大好物!パパが作ったハンバーグ Recipe12 教科書をアレンジ! 娘のマカロニグラタン Recipe13 冬のおたのしみスイーツ!アップルパイ&アップルティー Recipe14 クリスマスは家族そろって!丸鶏のローストチキン Recipe15 寒い季節にありがたい母の味!シンプルすいとん Recipe16 冷蔵庫の残りでちゃちゃっと!息子の創作パスタ Recipe17 バレンタインに毎年手作り!娘のチョコケーキRecipe18 毎日でも食べたい! パパのちらし寿司 Recipe19 卵大好き! ブロッコリーと卵のサラダ&芙蓉蟹 【著者プロフィール】桜沢エリカ(さくらざわ・えりか)7月8日東京生まれ。漫画家。10代でデビュー以来、多方面で活躍中。『メイキン・ハッピィ』『エデン』『スタアの時代?追憶のワルツ編』『こまどりの詩』などストーリー漫画を描く一方で『シッポがともだち』『今日もお天気』などエッセイ漫画にも定評がある。趣味は着物でお出かけ、バレエ鑑賞。「officeYOU」で『恋はお金じゃ買えません』を連載中。オフィシャルブログ「ちょっとお茶でも」https://ameblo.jp/erica?sakurazawa/

オペラの名曲 楽しく弾ける 第1巻

  • 価格¥1,980
  • 収載内容曲 名:オペラ『カルメン』?「闘牛士の歌」作曲者:G.ビゼー 曲 名:オペラ『カルメン』?「ハバネラ」作曲者:G.ビゼー 曲 名:オペラ『カルメン』?「花の歌」作曲者:G.ビゼー 曲 名:オペラ『道化師』?「鐘の合唱」作曲者:R.レオンカヴァルロ 曲 名:オペラ『道化師』?「衣装をつけろ」作曲者:R.レオンカヴァルロ 曲 名:オペラ『蝶々夫人』?「ハミングコーラス」作曲者:G.プッチーニ 曲 名:オペラ『蝶々夫人』?「ある晴れた日に」作曲者:G.プッチーニ 曲 名:オペラ『ラボエーム』?「私の名はミミ」作曲者:G.プッチーニ 曲 名:オペラ『ラボエーム』?「ムゼッタのワルツ」作曲者:G.プッチーニ 曲 名:オペラ『ラボエーム』?「古い外套よ」作曲者:G.プッチーニ 曲 名:オペラ『ラボエーム』?「冷たい手を」作曲者:G.プッチーニ 曲 名:オペラ『トスカ』?「星は光りぬ」作曲者:G.プッチーニ 曲 名:オペラ『トスカ』?「歌に生き恋に生き」作曲者:G.プッチーニ 曲 名:オペラ『トスカ』?「妙なる調和」作曲者:G.プッチーニ 曲 名:オペラ『ジャンニスキッキ』?「私のお父さん」作曲者:G.プッチーニ 曲 名:オペラ『カヴァレリアルスティカーナ』?「ママも知るとおり」作曲者:P.マスカーニ 曲 名:オペラ『カヴァレリアルスティカーナ』?「オレンジの花は香り」作曲者:P.マスカーニ 曲 名:オペラ『カヴァレリアルスティカーナ』?「母との別れ」作曲者:P.マスカーニ

赤毛のアン

  • 価格¥2,376
  • 詩人の渾身の訳と画家の叙情豊かな絵で贈る世界名作文学。 全世界で5,000万部突破の感動の名作文学から、詩人であり童話作家であった岸田衿子氏の訳と 安野光雅氏の絵による、新しい翻訳絵本が誕生しました。 ◎颯爽と明るく、ちゃめっけたっぷりのアンが、風光明媚な島の自然から、多くのものを受け取り、心優しい人びとと の魂の触れ合いを通し、目覚め、成長していく、こころ温まるお話がいっぱい詰まっています。 ◎想像することの素晴しさを忘れないためにも必読の書です! ◎総ルビになっていますので、小学1年生から読むことができます 著者について 作:ルーシイ=モード=モンゴメリ (Lucy Maud Montgomery) 1874年、カナダ、プリンス・エドワード島に生まれる。幼い時に母と死別、祖父母に育てられ教師になる。『赤毛のアン』シリーズのほか、小説、短篇集を残し、世界中で多くの読者の心を捉えた。 訳:岸田衿子(きしだ えりこ) 1929年、東京に生まれる。詩人・童話作家。岸田國士を父に持ち、妹は女優の岸田今日子。東京芸術大学油絵科を卒業。詩集に『忘れた秋』『あかるい日の歌』『いそがなくてもいいんだよ』。絵本、童話に『かばくん』『帰ってきたきつね』『プッポコとペッポコ』シリーズ。童詩集に『木いちごつみ』『かぞえうたの本』『へんなかくれんぼ』『森のはるなつあきふゆ』。エッセイ集に『風にいろつけたひとだれ』『草色の切符を買って』。翻訳にアーノルド・ローベル『どろんここぶた』などがある。 絵:安野光雅 (あんの みつまさ) 1926年、島根県津和野町に生まれる。BIB金のリンゴ賞(チェコスロバキア)、国際アンデルセン賞などを受賞。1988年紫綬褒章、2008年菊池寛賞、他を受賞。2012年、文化功労者に選ばれる。 主な著作に『ふしぎなえ』「『旅の絵本』シリーズ(全8巻)」(福音館書店)、『本を読む』(山川出版社)、『小さな家のローラ』(小社刊)などがある。 2001年、津和野町に「安野光雅美術館」、2017年、京丹後市の和久傳の森に「森の中の家 安野光雅館」が開館。

高認があるじゃん! 高卒認定試験完全ガイド 2019-2020年版

  • 価格¥1,980
  • ◎「高認のすべて」をこの1冊で網羅高卒認定試験(高等学校卒業程度認定試験)について、出願から合格後の進路までトータルに紹介している唯一のガイドブックです。Special Interview アイドル・戦慄かなのさん現役の大学生でアイドル「ZOC」のメンバーとして活躍する戦慄かなのさん。幼少期母からの育児放棄をうけ、高校生の頃には非行によって少年院に入った経験がありました。そこで自分を見つめ直したことで、高認試験を受けて、大学へ進学しました。現在はかつての自分と同じ境遇にいる子どもたちに手を差し伸べるNPO法人baeの代表理事も務めています。かなのさんにとって高認はどんな経験だったのか伺いました。・高認の出願・受験方法・学びたい時間・場所に合わせた学習スタイル・試験当日の豆知識・不合格時の対応(科目履修による確実合格など)・各予備校の詳細情報(基本情報、学費、特色など)・しまりすの親方による高認試験攻略法2005年から大検(大学入学資格検定)に代わり始まった高認。合格すれば「高卒と同等」と認められるため、大学受験はもちろん、専門学校の受験も可能です。また、就職における採用試験や、国家資格の受験資格としても認められています。さらに大検時代は認められていなかった全日制高校在籍者の受験も可能となり、高認の可能性はさらに広がりました。◎「ひとり親家庭」への支援事業大学等の返済不要給付型奨学金では高認合格者も対象に平成27年度から厚生労働省が「ひとり親家庭」の受験者に対して、予備校などにかかる費用を一部負担する給付金制度を始めています。また、平成29年度から開始した大学等での返済不要の給付型奨学金制度では、高認合格者も対象になるなど、国を挙げて応援される試験となっています。Interview 一般社団法人new-look 代表理事 山口 真史さん2018年からひとり親家庭の親に対して無償で高認学習を支援する独自プログラム「PACサポート」を実施している兵庫県西宮市の個別学習塾「TOB塾」。受講料とテキスト代のほか、通塾中に子どもを預かる保育費もサポートの中に含まれています。代表の山口さんにひとり親家庭の様々な実情や事例について伺いました。大学Interview i専門職大学(仮称・設置認可申請中) 中村 伊知哉学長2019年度から始まる専門職大学・専門職短期大学制度にもとづき、2020年開学に向けて設立準備中の「i専門職大学」。この新制度の主な特徴は、「授業の3分の1以上の実習・実技」「長期間の企業内実習による現場体験」「理論と実践のバランスが取れた授業」などで、もちろん大学(短大)卒の学位を取得できます。中村伊知哉学長に高認出身者の印象や、どのような…

「劇団四季ミュージカル バケモノの子」ナビゲーションBOOK

  • 価格¥1,980
  • 現在、東京・竹芝にあるJR東日本四季劇場[秋]にて上演中の劇団四季オリジナルミュージカル『バケモノの子』。そのオフィシャルムックが7月21日(木)に発売決定!舞台に出演中の各俳優のインタビューや、スタッフのインタビューなど、『バケモノの子』純度100%のムックをお届けします。【内容】(敬称略、順不同)◆キャストインタビュー熊徹役 伊藤潤一郎、田中彰孝蓮/九太役 大鹿礼生、立崇なおと猪王山役 芝清道、田島亨祐一郎彦役 笠松哲朗、菊池俊多々良役 韓盛治、川島創百秋坊役 味方隆司、安東翼二郎丸役 奥村響、瀬下喬弘宗師役 増山美保、井上智映子楓役 柴本優澄美、竹田理央蓮の母役 清水智紗子、時枝里好◆スペシャル対談:伊藤潤一郎×大鹿礼生、田中彰孝×立崇なおと◆スタッフインタビュー脚本・歌詞 高橋知伽江演出 青木豪作曲・編曲 富貴晴美音楽監督 鎭守めぐみ音響デザイン 千葉治朗振付 萩原隆匡装置デザイン 石原 敬/BLANk R&D照明デザイン 赤崎浩二映像 松澤延拓技術監督 笠原俊典衣裳・ヘアメイク・特殊メイクデザイン 太田雅公マジック監修 リアルマジシャンRYOTAパペットデザイン・ディレクション トビー・オリエ◆舞台ができるまで?稽古場レポート◆映画『バケモノの子』から観た舞台『バケモノの子』 細田守監督齋藤優一郎プロデューサー◆THE MAKING OF 熊徹 ?メイク紹介?◆カツラ・マスク・衣裳・舞台装置・小道具紹介◆劇団四季代表取締役社長 吉田智誉樹インタビュー

タイかあさんの味とレシピ

  • 価格¥1,620
  • 微笑みの国の住人たちを育てた、タイ全土かあさんの味巡り 東京都内だけでも数百軒ものタイ料理店がひしめき、毎年代々木公園で開催されるタイフェスティバルには、2日間で約30万人が来場。 「タイ料理を食べるためだけにタイに行く」という人も多いほど、日本人を魅了しているタイ料理。 ガパオ炒めやトムヤムクン、グリーンカレーなどに代表されるように、 日本では濃厚かつガツンと刺激的でスパイシーな印象ばかりが強調されがちなタイ料理ですが、 現地の家庭で食べられているタイ料理には、まだ日本では知られていないメニューも実はたくさんあるんです。 また、おなじみのトムヤムクンひとつ取っても、かあさんの出身地や家族の背景によって 味も見ためも材料もまったく違うことだって珍しくなかったり。 そんなタイ家庭料理の“いろいろ”をご紹介したくて、 北から南までタイ全土を周り、各地の料理上手なかあさんたちに いつものおうちごはんを作ってもらいました! テーマは「ファミリーの背景」から生まれた「家族を結ぶかあさんの味」 華僑の夫と結婚したタイかあさんが作る、中華系タイ料理の味。 バンコクで生まれ育った後、海外で長く暮らしたかあさんを支えた母直伝の味。 3軒先までの庭先を訪ねれば新鮮な食材が手に入るタイ北部、自然豊かなチェンマイの味。 恵まれた土地ならではの豊富な魚介とマレーシアの影響を受けた独特の食文化が交差する、南タイかあさんの個性豊かな味。 かあさんたちが毎日家族に作っている豪快かつちょっと大雑把な家庭料理を そのまま教えてもらったので、通常のレシピ本とは少し使い勝手が異なります。 「これで合ってるの?」と不安に感じる瞬間もあるかもしれませんが、 自分だけの“おいしい”を発見できればそれで成功なのが、家庭料理のいいところ。 計量はしない、入れる材料も日によって少しずつ変わるけど 「いつもとちょっと違っても、家族のために作ればそれがウチの味でしょ」 と、笑顔で語るタイかあさんを見習って 自分流にアレンジしながら楽しんでいただけたらと思います。 そして、それぞれのかあさんとその家族の物語を通して、タイの文化も感じていただけたら。 タイのかあさんたちが家族に注ぐどこまでも深い愛情に触れることで タイという国の一面を知り、タイにより近づくきっかけになれば嬉しい。 そんな思いも込めて、この一冊を作りました。

購入に際してのご注意

Web Services by Yahoo! JAPAN Rakuten Web Service Center

このページの先頭へ