父の日 2017の通販商品

父の日 2017の商品一覧

関連検索ワード

  • 最安値と商品
  • 最安値比較のみ
  • 全ての商品
  • リスト表示
  • グリッド表示
並び替え
おすすめ順
価格安い順
価格高い順

縄文スパイラル・ノヴァ 村上原野縄文造形

  • 価格¥3,999
  • 2020年2月16日、32歳という若さで作品制作中に急逝した縄文造形家・村上原野の作品集。北海道の原野に生まれ、幼少時代から縄文作品や縄文野焼きに触れながら育ち、2010年には岡山県新見市の猪風来美術館で本格的に縄文修行に入る。縄文土器・土偶の徹底的な模写を通して体得した縄文の心と技を基盤に新しい縄文造形を創出した。その作品は大自然と大地から湧き立つ生命のドラマを感じさせるもので、緻密で重層的に渦巻く文様表現は圧巻である。近年では若手縄文アーティストらと「ARTS Of JOMON」展を国内外で展開し、2015年には米国デンバー展、2017年にはマレーシア展に参加。2019年には米国ボルダー〈縄文の祭典〉で北米初の縄文野焼きを実現。その技量と根源力が高い評価を受けた。本書では代表作の写真をはじめ国内外での縄文ワークショップや展覧会などの写真、交流のあった考古学者やアーティストなどによる寄稿、さらには父であり縄文造形家・猪風来の「村上原野論」を掲載している。

赤毛のアン

  • 価格¥2,376
  • 詩人の渾身の訳と画家の叙情豊かな絵で贈る世界名作文学。 全世界で5,000万部突破の感動の名作文学から、詩人であり童話作家であった岸田衿子氏の訳と 安野光雅氏の絵による、新しい翻訳絵本が誕生しました。 ◎颯爽と明るく、ちゃめっけたっぷりのアンが、風光明媚な島の自然から、多くのものを受け取り、心優しい人びとと の魂の触れ合いを通し、目覚め、成長していく、こころ温まるお話がいっぱい詰まっています。 ◎想像することの素晴しさを忘れないためにも必読の書です! ◎総ルビになっていますので、小学1年生から読むことができます 著者について 作:ルーシイ=モード=モンゴメリ (Lucy Maud Montgomery) 1874年、カナダ、プリンス・エドワード島に生まれる。幼い時に母と死別、祖父母に育てられ教師になる。『赤毛のアン』シリーズのほか、小説、短篇集を残し、世界中で多くの読者の心を捉えた。 訳:岸田衿子(きしだ えりこ) 1929年、東京に生まれる。詩人・童話作家。岸田國士を父に持ち、妹は女優の岸田今日子。東京芸術大学油絵科を卒業。詩集に『忘れた秋』『あかるい日の歌』『いそがなくてもいいんだよ』。絵本、童話に『かばくん』『帰ってきたきつね』『プッポコとペッポコ』シリーズ。童詩集に『木いちごつみ』『かぞえうたの本』『へんなかくれんぼ』『森のはるなつあきふゆ』。エッセイ集に『風にいろつけたひとだれ』『草色の切符を買って』。翻訳にアーノルド・ローベル『どろんここぶた』などがある。 絵:安野光雅 (あんの みつまさ) 1926年、島根県津和野町に生まれる。BIB金のリンゴ賞(チェコスロバキア)、国際アンデルセン賞などを受賞。1988年紫綬褒章、2008年菊池寛賞、他を受賞。2012年、文化功労者に選ばれる。 主な著作に『ふしぎなえ』「『旅の絵本』シリーズ(全8巻)」(福音館書店)、『本を読む』(山川出版社)、『小さな家のローラ』(小社刊)などがある。 2001年、津和野町に「安野光雅美術館」、2017年、京丹後市の和久傳の森に「森の中の家 安野光雅館」が開館。

交差点 乃木坂46久保史緒里1st写真集

  • 価格¥2,300
  • 【特典 メッセージつき特製ポストカードランダムで1種封入(全6種)】乃木坂46の32ndシングル「人は夢を二度見る」でWセンターを務め、NHK大河ドラマ「どうする家康」にも出演。雑誌「Seventeen」では専属モデルとして表紙を飾るなど、アイドル、女優、モデルと様々な分野で活躍の勢いが止まらない久保史緒里さん、待望の1st写真集。大好きな地元東北という思い入れの深い場所と、今の生活拠点である東京を行き来する中で垣間見える久保史緒里さんの、今までに見たことの無い素の表情を、1年以上かけて丁寧に余すことなくとらえたドキュメントとしての魅力あふれる写真に心揺さぶられること必至です! また、初挑戦となる水着とランジェリーカットでは、色白でしなやかな美ボディを披露しています。誰もが彼女に夢中になれる渾身の1冊になっています!【久保史緒里さんコメント】長い間夢見た1st写真集の発売が決まって本当に嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。いつか自分が写真集を出せる日が来たら「撮影は絶対に地元の東北で」と考えていました。さらに親元を離れてからの時間が長くなるにつれ「父の地元である宮城県にある田代島や、母の地元山形県尾花沢市で撮影したい」という思いが強くなっていったのですが、今回その夢をかなえることができました! 幼少期を過ごした思い出の場所をめぐることができ、ドキュメンタリーな1冊になっているんじゃないかと思います。ファンの皆様には、写真集発売をすごくお待たせしてしまいましたが、この写真集の中に7年間の自分の成長や、7年間でかなった夢など、等身大の自分がぎゅっと詰まっているので、楽しみにしていただけたら嬉しいです!【プロフィール】久保史緒里(くぼ しおり)2001年7月14日生まれ。宮城県出身。2016年9月、乃木坂46の3期生オーディションに合格。2017年8月より女性ファッション誌「Seventeen」専属モデルを務める。2022年2月より「乃木坂46のオールナイトニッポン」でパーソナリティを務める。高い歌唱力と演技力にも定評があり、NHK大河ドラマ「どうする家康」をはじめさまざまな舞台や映画、ドラマでも活躍中。大の野球好きとしても知られ、WBC壮行試合での始球式も話題に。球団創設当時からの、東北楽天ゴールデンイーグルスファン。

MITテクノロジーレビュー〈日本版〉 Vol.1(2020Autu...

  • 価格¥2,200
  • MITテクノロジーレビュー[日本版] Vol.1では、「2020年代のあたらしい指針」と題して、第三次人工知能(AI)ブームを総括。ポスト深層学習として期待される最新技術の動向分析から、諸外国における社会実装の先進事例、欧米を中心に議論されている倫理・ガバナンスの規制動向まで、2017年?2020年3月にかけて日本版Webサイトに掲載された記事の中から、今後のAI戦略の指針となる特に価値ある記事を厳選して収録しました。AI技術の開発に関わる研究機関やベンチャー企業、AIを利用した新規事業の創出や業務効率化に取り組む一般企業、AI政策の立案に関わる政府機関など、AIビジネスに関わるすべての方におすすめの1冊です。<おもな収録記事>■人工知能は世界と日本をどう変えたのか松尾 豊(東京大学教授)■人工知能とロボット工学の融合が切り拓くもうひとつの未来尾形哲也(早稲田大学教授)■生物のインテリジェンスが人類の未来を豊かにしてくれる河口洋一郎(東京大学名誉教授/アーティスト)■人工知能に「想像力」を与えた男イアン・グッドフェロー■中国がまい進するデジタル教育の現在■ジェフリー・ヒントン 30年間待ち続けた「深層学習の父」が描く夢■動き出した医療のDX AIドクターが主治医になる日■イノベーションの発明方法をAI が再発明する■非デジタル企業がAI 導入の「壁」を打ち破る方法■なぜ今「AI 倫理」の議論が必要なのか江間有沙(東京大学未来ビジョン研究センター特任講師)■AI 研究「次の10年」を読み解く■深層学習だけでは汎用AIは実現できないゲイリー・マーカス(ニューヨーク大学教授)

あしながおじさん

  • 価格¥1,944
  • 「すてきなことがおこりました。あててみる?でもあたりっこない!」 100年以上にわたって世界中で読みつがれてきた名作が、詩人・谷川俊太郎氏の訳と 安野光雅氏の絵によって新たな感動とともに誕生しました。 孤児院でけなげに暮らすジュディは、ある日顔の知らない裕福な紳士の目に止まり、奨学金をもらって大学進学を果たします。 ジュディに課された条件は、かならず毎月おじさまへの手紙を書くこと――。 孤独だった少女が持ち前の明るさと想像力をもって、たくましく才能を開花させていく様子は、 時代をとわず読む人のこころを掴んで離しません。 読んだことのある方も、読んだ気になっていた!という方も。 ふてくされたり、調子に乗ったり、落ち込んだり、大喜びしたりと表情豊かなジュディの手紙を、 ぜひ受け取ってみてください。 ◎総ルビになっていますので、小学1年生から読むことができます。 ◎本シリーズの見どころであるカラーイラストを多数収録。 著者について 作:ジーン・ウェブスター (Jane Webster) 1876年、ニューヨーク州フリードニア生まれ。大学では英文学と経済学を学ぶ。在学中に社会事業に関心を持ち、孤児院などを訪問、文筆活動に入る。 父は出版社経営。母はマーク・トウェインの姪。 結婚して、翌年に女児を出産するがその直後、産褥熱により39歳の若さで他界する。 代表作は、『あしながおじさん』『続あしながおじさん』。 訳:谷川俊太郎(たにかわ しゅんたろう) 1931年東京生まれ。詩人。1952年第一詩集『二十億光年の孤独』を刊行。 1962年「月火水木金土日の歌」で第4回日本レコード大賞作詞賞、1975年『マザー・グースのうた』で日本翻訳文化賞、1982年『日々の地図』で第34回読売文学賞、1993年『世間知ラズ』で第1回萩原朔太郎賞、 2010年『トロムソコラージュ』で第1回鮎川信夫賞など、受賞・著書多数。詩作のほか、絵本、エッセイ、翻訳、脚本、 作詞など幅広く作品を発表、世界各国で翻訳されている。 最新刊は、ディック・ブルーナ装画による詩集『バウムクーヘン』。 絵:安野光雅(あんの みつまさ) 1926年、島根県津和野町に生まれる。BIB金のリンゴ賞(チェコスロバキア)、国際アンデルセン賞などを受賞。 1988年紫綬褒章、2008年菊池寛賞、他を受賞。2012年、文化功労者に選ばれる。 主な著作に『ふしぎなえ』「『旅の絵本』シリーズ(全8巻)」(福音館書店)、『本を読む』(山川出版社)、『小さな家のローラ』(小社刊)などがある。 2001年、津和野町に「安野光雅美術館」、2017年、京丹後市の和久傳の森に「森の中の家 安野光雅館」が開館。

メアリ・ポピンズ

  • 価格¥1,944
  • 空から風にのってやってきた、メアリ・ポピンズと不思議な世界へ。 安野光雅が描く、美しい絵の中へ遊びにゆきます。 ある日、ロンドンの美しい桜通りに住むバンクス家に、こうもり傘を差した乳母、メアリ・ポピンズが東風にのって現れます。彼女がやってきてから、子どもたちは大喜び。指をぱちんと鳴らすと、魔法がかかったように散らかった部屋が片づき、不思議な鞄からは何で

アサシン クリード オリジンズ:砂上の誓い【上下合本版】

  • 価格¥1,870
  • 内容紹介 ●概要 2017年10月27日に世界同時発売された人気ゲーム『アサシン クリード オリジンズ』、その前日譚が描かれるオリジナル小説が遂に登場。 小説版では、ゲーム本編では語られなかった“アサシン伝説”の秘密が明かされる。 アサシン教団 VS テンプル騎士団――ふたつの思想はなぜ対立したのか? 原初のアサシンはいかにして誕生したのか?  ――シリーズ全ての原点となる“オリジン”を目撃せよ! <あらすじ> 密命を受けて旅立った父を追い、15歳のバエクはシワの街を発つ。 旅先で降りかかる困難を乗り越えた彼は、やがて自分がファラオの守護戦士「メジャイ」の血を継ぐ者であることを知る。 だが、謎の組織「古き結社」がその血筋を絶たんと画策し、放たれた刺客がバエクの前に立ちはだかる――。 著者について ●著者プロフィール オリヴァー・ボーデン Oliver Bowden 1948年イギリス生まれ。演劇団体イングリッシュ・ステージ・カンパニー、BBC勤務を経て1984年に専業作家となる。ゲームソフト「アサシンクリード」の小説版を一貫して手がける。同シリーズの著書に『アサシン クリード 預言』『アサシン クリード 血盟』(ともにヴィレッジブックス刊)のほか、『The Secret Crusade』『Revelations』『Forsaken』などがある。別名義での作品も多く、前衛美術収集家ペギー・グッゲンハイムの伝記『Art Lover』は高い評価を受けた。 ●翻訳著者プロフィール 阿部清美 Kiyomi Abe 翻訳家。主な訳書に『24CTU 機密記録』シリーズ、『24 TWENTY FOUR シーズ ン7-8』『メイキング・オブ・「トワイライト・初恋」』『タイラー・ロックの冒険』シリーズ(小社刊)、『アサシン クリード 預言』『アサシン クリード 血盟』(ともにヴィレッジブックス刊)、『ギレルモ・デル・トロ創作ノート 驚異の部屋』『クリムゾン・ピーク アート・オブ・ダークネス』『ギレルモ・デル・トロの怪物の館 映画・創作ノート・コレクションの内なる世界』『ギレルモ・デル・トロのシェイプ・オブ・ウォーター 混沌の時代に贈るおとぎ話』(DU BOOKS刊)、『クリムゾン・ピーク』(扶桑社刊) 、『シェイプ・オブ・ウォーター』(小社刊)などがある。

罪の声

  • 価格¥1,815
  • 【2017年本屋大賞】第3位京都でテーラーを営む曽根俊也は、ある日父の遺品の中からカセットテープと黒革のノートを見つける。ノートには英文に混じって製菓メーカーの「ギンガ」と「萬堂」の文字。テープを再生すると、自分の幼いころの声が聞こえてくる。それは、31年前に発生して未解決のままの「ギン萬事件」で恐喝に使われた録音テープの音声とまったく同じものだった?。

直見工房 財前さんちの春夏秋冬のごはんと暮らし

  • 価格¥1,320
  • 生まれた土地で、畑を耕し、作物を育て、その畑で収穫した作物を料理していただく??財前直見がたどり着いた、ささやかで豊かな田舎暮らしのレシピ帖子育てを機に、実家のある大分県に移り住んだ女優・財前直見。財前家が代々受け継いできた畑と山で、家族と一緒に作物を育て、その作物を収穫。季節ごとの農作物を使って、日々の料理にしたり、果実酒を仕込んだり、漬け物を漬けたり、常備菜を作ったりしています。また、収穫した作物は、化粧水や虫よけスプレーなどのスキンケア&ホームケアグッズにして最後まで使い切り、自宅に眠る古い着物はスカートやバッグ、マスクなどにリメイクして再生しています。20年余りの東京での生活を経て、財前直見がたどり着いた田舎での暮らしは、ささやかで、でもとても豊かなものでした。大地の恵みを味わい尽くす67のレシピと、11の生活の知恵をあますことなくご紹介します。【CONTENTS】Chapter 1 育てる◆生まれ育った土地で、畑を耕し、作物を育て、育てた作物をいただく◆四季の移ろいとともに刻々と姿を変える山と、季節ごとの実り◆畑を耕し、収穫した作物を料理・加工田舎暮らしは大忙しChapter 2 食べる◆大自然の恵みをありがたくいただく食べることは、生きること◆季節ごとの農作物を使った常備菜のレシピ梅しごと/しそ/たけのこかぼす/きゅうり/玉ねぎゴーヤ/ゆず/しょうがにんにく/かりん/しいたけびわ/大根/麹おやつ財前家の朝ごはんChapter 3 暮らす◆自然から分けてもらった作物を生活に取り入れ人間の本来ある姿で暮らしていきたい◆スキンケア◆ホームケア◆裁縫◆ハーバリウム【財前直見プロフィール】1966年1月10日、大分県生まれ。1985年、女優デビュー。シリアスな作品からコメディ作品まで、数々の映画・ドラマ等に出演。主な出演作品は、ドラマ『お水の花道』(1999年/フジテレビ)、ドラマ『QUIZ』(2000年/TBS)、連続テレビ小説『ごちそうさん』(2013年/NHK)、同『スカーレット』(2019年/NHK)、大河ドラマ『おんな城主 直虎』(2017年/NHK)、ドラマ『ドラマW 黒鳥の湖』(2021年/WOWOW)、映画『天と地と』(1999年/東映)など多数。「ありがとうファイル」のトークショーなどの活動も積極的に行なっている。2007年より大分県に移住し、父、母、息子と4人暮らし。

モハメド・アリ語録 [世界を揺るがした勇気のことば150] 問題は倒れる...

  • 価格¥1,296
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「人生はボクシングに似ている。問題は倒れることではなく、立ち上がろうとしないことだ」 没後1年を記念して刊行する元世界ヘビー級王者モハメド・アリの発言集。世界の分断化やナショナリズムの台頭が懸念される今、アリのことばが求められています! 多彩なボキャブラリーを駆使したマシンガントークから「ラップの父」とも言われるアリ。対戦相手を挑発し、KOラウンド予告するパフォーマンスなど、スポーツにショーマンシップを取りいれたパイオニアであり、アスリートの枠を飛び超えて人種差別、貧困問題と戦い、戦争反対を訴え続けた人類の英雄です。 「語録150種」のほか、「モハメド・アリ全試合」、「モハメド・アリ年表」も収録。また、トランプ大統領、オバマ元大統領、ボブ・ディラン、ポール・マッカートニーなど、世界の重要人物70人以上から寄せられた「追悼コメント」集も付いています! 2017年は、アリがベトナム戦争を徴兵拒否してから50年目に当たるメモリアルイヤー。彼はリング上の相手だけではなく、アメリカ合衆国政府とも対峙。1967年、ベトナム戦争の徴兵拒否の立場を貫いたことにより有罪判決が下され、ボクサーライセンスとタイトルまで剥奪されたのです。 なぜ、アリは絶望と戦えたのか? なぜ、アリは不屈なのか? 答えは本書にあります。もし、アナタが職場、学校、家庭などで不当に扱われているとしたら、黙っていても何も変わりません。チャンプのことばで勇気をチャージしてください! 座右の銘になること必至です!! モハメド・アリ。旧名カシアス・クレイ。1942年1月17日生。1960年ローマ五輪で金メダルを受賞。1964年ソニー・リストンを撃破。22歳の若さで世界ヘビー級新王者に君臨。その直後イスラム教への改宗を公表。以降、モハメド・アリを名のる。1967年ベトナム戦争の徴兵を拒否したことで実刑判決。ボクシング界から追放され王座も没収。1970年、最高裁で無罪判決。1974年、40戦無敗の絶対的王者ジョージ・フォアマンから劇的な逆転KO勝ちを収め、王座を奪還。1981年現役引退。通算成績は56勝5敗。 目次 プロローグ/まえがき/序 章 追悼/第一章 自信・情熱/第二章 才能・努力/第三章 独創性・夢/第四章 使命/第五章 徴兵拒否/第六章 恐怖・勇気/第七章 敗北・復活/第八章 女性/第九章 お金/第十章 仲間/第十一章 愛/第十二章 老い・病い/第十三章 伝 説 へ/注釈/モハメド・アリ年表/モハメド・アリ全試合/追悼コメント集/エピローグ/あとがき 【編者紹介】 N. U. D. E.(ヌデ)/ブラックパワー研究所代表。編集者としては日本で最初にBボーイであることを表明。1990年代初頭からONYX、ジュニア・マフィアといったゲットー・セレブリティたちに惹かれ、黒人男性の不敵なアティチュードのルーツが、モハメド・アリ、マルコムX、ヒューイ・ニュートンなどの偉人たちであることを知る。『BURST VOL.4』(コアマガジン/1996年5月発行)にて「黒人自衛集団/黒豹党(BLACK PANTHER)」などを企画立案。

ゾッキA 大橋裕之 幻の初期作品集

  • 価格¥1,263
  • 孤高の天才漫画家、幻の初期作品集完成。摩訶不思議なのにリアル、最少の線なのに圧倒的表現力! 漫画家・大橋裕之の自費出版時代の幻となっていた作品を上下巻「ゾッキA」「ゾッキB」(※「ゾッキBは」2017年5月16日発売予定)にまとめて刊行。「謎漫画作品集」「週刊オオハシ」などの自費出版漫画集、漫画誌、ミニコミ誌などに掲載された活動初期の作品などを選りすぐり収録している。大橋裕之の上京前、実家で悶々としながら最少の線で表現される漫画からは、摩訶不思議なのにリアルな大橋作品の原点が投影され、その才気がほとばしる短編集となっている。「ゾッキA」には単行本用の描き下ろし「遠浅の部屋から~2006 逃避~」に加え、ロマン優光氏による解説も特別収録。作家の長嶋有氏、ライターの武田砂鉄氏が推薦文を寄せている。長嶋有氏、武田砂鉄氏、推薦! ■「どんな冴えない男たちの人生にも、屈託のない笑顔を向けてくれるかわいい女の子が一人は現れるものだ。大橋裕之の漫画にはその醍醐味が高い純度で抽出されている。こんな嬉しい読書があるか」――長嶋有(作家)■「何気ない日常を」とか言って商売してる皆さん、日常ってこんだけ何気ないんだからね、本当は。」――武田砂鉄(ライター)◎ロマン優光氏による解説「かすかに匂いたってくる大橋作品のおかしみ」も収録! 【収録作品】伴くん/父/秘密/Winter Love/プロレス/オサムをこんなうさんくさい道場に通わせたくありません/犬死くん 第1話/日本/旅/アルバイト/光走族について/風習/プレゼント/全部燃やせ/37才/小松製パン/朝/判断/おっぱい/雨の日/偉人/石鹸の香り/殺人[描き下ろし]遠浅の部屋から~2006 逃避~解説 ロマン優光あとがき【大橋裕之さんからのメッセージ】この度、常に20年先を行く出版社、株式会社カンゼンから早すぎた自伝漫画に続いて、早すぎる初期作品集を出していただけることになりました。改めて読み返すと、とんでもなく恥ずかしいものや、今よりいいんじゃないか?と思うものもあったりします。これからも、このような漫画を読んでくださるちょっとおかしい皆様に感謝しながら、まだまだ描き続けたいと思います。

芦田川 (角川ebook)

  • 価格¥1,188
  • 老いてなお「女」でいつづける母・登勢の奔放な性を嫌悪し、実家を飛び出した不器用な姉、千歳。 穏やかなだけが取り柄の凡庸な夫の伸幸とマイホームを構え、子どもにこそ恵まれなかったが、望んでいた人生を手にいれたと信じて疑わなかった。父違いの美しい妹・ユキがある日、転がり込んでくるまでは――高度経済成長期、重工業都市として発展していく福山の芦田川河口を舞台に、母と娘の葛藤、男と女の溝、生きることのどうしようもなさを、濃密に描ききった、著者の最初で最後の現代小説! ※本書は、2017年3月25日に配信を開始した単行本「芦田川」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)

雪つもりし朝 二・二六の人々 (角川ebook)

  • 価格¥1,188
  • 作家である「私」は、国立新美術館を訪れた。そこで不思議な軍服姿の男を見かけたのだが、その姿はかき消えてしまう。「私」は、美術館の建物が、一九三六年に起こった、大きな歴史上のクーデター事件である「二・二六事件」ゆかりであることに思いを馳せる。 帝都叛乱の二月二十六日、彼らはそれぞれの夜を過ごしていた……。当時の首相だった岡田啓介、侍従長だった鈴木貫太郎と妻のタカ、昭和天皇の実弟・秩父宮、陸軍の歩兵として反乱軍と同じ部隊にいた本多猪四郎、吉田茂の娘であり湯河原で襲撃を受けた麻生和子。五人それぞれの二・二六事件。 日本の平和に関わった彼らの「その後」は、この「二・二六事件」につながっている。史実を題材にした連作短編集。 「身代わり」  義弟が身代わりになり命を落とした首相・岡田啓介は、やがて第二次大戦の終戦に尽力した。 「とどめ」  襲撃された鈴木貫太郎へのとどめを制止したのは、妻のタカだった。彼は終戦内閣の総理となる。 「夜汽車」  叛乱を起こした青年将校らが要と仰いだ秩父宮は、事件直後に弘前から夜汽車で上京した。 「富士山」  襲撃を受けながらも祖父を守った麻生和子は、父・吉田茂の講和条約を助ける存在に。 「逆襲」  何もわからず反乱軍と同じ部隊にいた本多猪四郎は、長い出兵を経て、「ゴジラ」の監督になった。 やがて戦争に突き進む一九三六年に起こった事件は、現代日本の舵取りについても大きな示唆に富む内容を訴えかけてくる。今の時代だからこその小説がここにある。 ※本書は、2017年2月14日に配信を開始した単行本「雪つもりし朝 二・二六の人々」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)

花時間2017 春号

  • 価格¥1,155
  • 入学、入社、異動、母の日、父の日。春はイベントが目白押しです。「おめでとう」「ありがとう」…想いを花で伝えませんか。花束からボックスフラワーまで、花を贈るときのアイデアを1冊にぎゅっと詰め込みました! ※電子版には紙版特別付録のポストカードは付属しておりません。 ※誌面内のページ表記等は紙版のものです。また、読者プレゼント等一部の記事は電子版では対応していないことがあります。

購入に際してのご注意

Web Services by Yahoo! JAPAN Rakuten Web Service Center

このページの先頭へ