プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こちらからもご購入いただけます
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-
レトロフリーク (レトロゲーム互換機) (コントローラーアダプターセット) 【Amazon.co.jp限定】 コントローラー +1個、オリジナルカラー仕様
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- 11機種9000タイトル以上のレトロゲームに対応(ゲームボーイ、メガドライブ、PCエンジン、スーパーファミコン等)
- オリジナルカラーの本体にコントローラーを1個追加(計2個)
- 最新のテレビにも接続可能なHDMI出力
- 電池の切れたカセットでも本体にセーブ可能
- PS3/PS4などのUSBコントローラーを使用可能
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
1台で11機種のゲームカートリッジに対応 レトロゲーム互換機
オリジナルカラーの本体にコントローラーを1個追加(計2個)
コントローラーアダプターで各種レトロゲーム機の純正コントローラーも使用可能
11機種9000タイトル以上のレトロゲームに対応
最新のテレビにも接続可能なHDMI出力
電池の切れたカセットでも本体にセーブ可能
ゲーム中どこでも好きな場所でセーブ可能
PS3/PS4などのUSBコントローラーを使用可能
コントローラーのボタン配置を自在に変更可能
画質や音質等のプレイ環境を設定可能
カートリッジのゲームをインストール可能※1
全機種対応コードフリーク機能を搭載 ※1※2
※1:microSD(別売)必要
※2:インターネットに接続できるパソコン必要
■互換機種:FC/SFC/SNES/GB/GBC/GBA/MD/GEN/PCE/TG-16/PCE SG
■セット内容:本体、カートリッジアダプター、コントローラー2個 ケーブル長約1.8m、HDMIケーブル 約1m、ACアダプター(PSE,CE規格)、コントローラーアダプター、USBケーブル 0.8m
※ゲームソフトは付属しておりません
"
メーカーによる説明



対応カートリッジ※1
- 1.ファミリーコンピュータ
- 2.スーパーファミコン
- 3.Super Nintendo Entertainment System(NTSC/PAL)
- 4.ゲームボーイ
- 5.ゲームボーイカラー
- 6.ゲームボーイアドバンス
- 7.メガドライブ(NTSC/PAL)※2
- 8.GENESIS(北米版メガドライブ)
- 9.PCエンジン
- 10.TurboGrafx-16(海外版PCエンジン)
- 11.PCエンジン スーパーグラフィックス
- ※1:一部のゲームで動作しない場合があります
- ※2:メガアダプタ使用時はセガ・マークIII対応
至高のレトロゲーム互換機『レトロフリーク』
『レトロフリーク』は、1台で11機種、9000以上のゲームカートリッジを接続してプレイすることができるレトロゲーム互換機。
懐かしのゲームソフトがHDMI出力の高画質・高音質で復活。電池の切れたカセットでも本体にセーブできるうえ、ゲーム中のどんな場所でもセーブ可能な「クイックセーブ」機能も搭載。そのほか、カセットの抜き差しが不要になる「インストール(※1)」や、あらゆるゲームソフトで「無敵」「レベルMAX」といった秘技を実現する「コードフリーク(※2)」など、従来の互換機に無い便利な機能が満載。さらにコントローラーアダプター(※3)を使用すれば、レトロゲーム機の純正コントローラーで遊ぶこともできる。
『レトロフリーク』でレトロゲームのプレイスタイルを変えよう。
※1:別途microSD(別売)が必要です
※2:別途microSDおよびインターネットに接続できるパソコンが必要です
※3:コントローラーアダプターは『レトロフリーク コントローラーアダプターセット』にのみ付属しています
- ※ゲームソフトは付属しておりません
|
|
|
|
---|---|---|---|
電池の切れたカートリッジでもセーブ可能レトロゲームのカートリッジに使用されているバッテリーバックアップ用電池の寿命は数年程度のため、現在では電池切れでセーブできないゲームが大半。しかし、レトロフリークではゲームのセーブデータを本体に保存するため、他の互換機ではプレイできなかったバックアップ機能付きのRPGなども電池切れを気にせず遊ぶことができる。また、ゲーム中の好きな場所でセーブ・ロードができる「クイックセーブ機能」を搭載。バックアップ機能の無いゲームでもセーブが可能で、再開時に長いパスワードを入力する必要もない。 ※セーブデータはmicroSD(別売)に保存することもできます |
HDMI出力で高品質な映像と音声HDMIで出力されるゲームの映像は自動的に720pにアップスケーリングされ、アナログ接続だったレトロゲーム機本体から大幅に向上した高品質な映像でプレイできる。 また、アスペクト比の変更や拡大映像を補完してなめらかに表示する各種フィルターなど、細かな設定も可能。音響についても、左右の音の広がりをアップするワイドステレオや高音・低音強調など、好みに合わせて設定可能。 |
ゲームをインストールして本体のみでプレイ可能【要 microSD】本体にmicroSD(別売)をセットした状態でカートリッジを接続すると、ゲームをmicroSDにインストールできる。一度インストールしたゲームは、カートリッジを接続せずに遊ぶことが可能。 カートリッジアダプターを取り外した本体のみをテレビに繋げておけば、所有するレトロゲームを探す必要がなく、省スペースでいつでも手軽にレトロケームを楽しむことができる。また、カートリッジの抜き差しが不要になるため、大切なカートリッジの端子の劣化を防ぐ。 ※インストール可能なカートリッジは、自己所有の物に限ります ※インストールしたゲームは、インストールに使用したレトロフリーク本体でのみ使用可能です ※microSDを使用しない場合はカートリッジを接続した状態で通常通りプレイ可能です ※microSDを接続している状態でも、インストールの実行はユーザーの任意で選択できます |
11機種対応 コードフリーク機能(攻略機能)搭載【要microSD、パソコン、インターネット接続環境】「無敵」や「レベルMAX」などの状態にできるコードフリーク機能を使用できる。 microSDカードは32GB(SDHC)まで対応。SDXCは非対応。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
レトロフリーク(コントローラーアダプターセット) | レトロフリーク(コントローラーアダプターセット)特典コントローラー1個同梱 | レトロフリーク、特典コントローラー1個同梱 | レトロフリーク ギアコンバーターセット | Retro Freak ( Retro game emulator ) ( Controller adapter set ) (輸入版) | Retro Freak ( Retro game emulator ) (輸入版) | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
579
|
5つ星のうち4.8
13
|
5つ星のうち4.6
7
|
5つ星のうち4.1
14
|
5つ星のうち4.7
12
|
5つ星のうち4.0
14
|
価格 | ¥23,000¥23,000 | — | — | ¥26,980¥26,980 | — | — |
本体 | ○色:グレー | ○色:グレー | ○色:グレー | ○色:グレー | ○色:グレー | ○色:グレー |
カートリッジアダプター | ○色:グレー | ○色:グレー | ○色:グレー | ○色:グレー | ○色:グレー | ○色:グレー |
コントローラー | ○(1個)色:グレー | ○(2個)色:グレー1、限定レッド1 | ○(2個)色:グレー1、限定レッド1 | ○(1個)色:グレー1 | ○(1個)色:グレー1 | ○(1個)色:グレー1 |
HDMIケーブル (約1m) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ACアダプター | PSE | PSE | PSE | PSE | CE | CE |
コントローラーアダプター(レトロゲーム機純正コントローラーを使用可能にするアダプター) | ○ | ○ | ‐ | ○ | ○ | - |
ギアコンバーター | - | - | - | ○ | - | - |
NESコンバーター | - | - | - | - | ○ | ○ |
参考売価(税込) | 24,840円 | 24,840円 | 21,600円 | 28,080円 | 32,400円 | 28,080円 |

特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ゲームソフトのバッテリーバックアップ電池切れでも安心してゲーム機本体にデータ保存できるから心配ありません。
それでも買って良かったと思ってます!(=゚ω゚=)後悔は全くないです( ≧∀≦)ノ
円盤ゲームもまとめたい
ゲームボーイアドバンス、PCエンジン、PCエンジンスーパーグラフィックスに加え、
海外版スーパーファミコンのSuper Nintendo Entertainment Systemと
海外版PCエンジンのTurboGrafx-16、海外版メガドライブのGENESISの
1台で計11種との互換性があるハードウェアです。
ゲームのカートリッジをそのまま挿入して遊ぶ事もできますが、吸い出したゲームのデータを
microSDカードにインストールする事も可能。
インストールを行った場合は次回からゲームのカートリッジを挿す事無く遊ぶことができますが、
だからと言って一度吸い出したゲームカートリッジが不要になったから、とそのまま売却する事は
法に接触する事になるのでゲームカートリッジは所有したままか、売却する場合は
インストールしたデータも削除するようにしましょう。
本体に3GBの容量が備え付けられており、別売りのmicroSDカード無しでも互換機としては使用可能。
ただしmicroSDカードを使用しない場合はコードフリークやアップデートのパッチを
当てる事ができません。
我が家ではmicroSDカードに200本ほどゲームをインストールしましたが、1GBも使用していません。
なのでコードフリークを使用せず互換機としてのみ使うのであればmicroSDが無くても十分に遊べます。
また、セーブ式のゲームの場合、本来そのゲームが持っているセーブスロットの他に
本機には1ゲームにつき0~99までのセーブとロードが行えるスロットが搭載されているため、
本来はパスワードでしか再開できなかったというゲームをパスワード無しで再開できるというのが大きな特徴。
敵との戦闘中だろうが、ダンジョン探索中だろうが、どこでも中断と再開が可能です。
しかし、この搭載されているセーブ&ロードの機能がやや不安定で、セーブ&ロードのどちらでも
フリーズが発生する事があります(正確にはフリーズではなく、エラーが発生して
レトロフリークの画面に戻されてしまうという現象が発生します)。
できるだけセーブはこまめにする事を心がけるといいでしょう。
ちなみに、相性の問題なのかどうやっても吸出しができないゲームカートリッジがいくつかあるようです。
うちではスーパーファミコンの「初代熱血硬派くにおくん」、「ヘラクレスの栄光3」、
ゲームボーイアドバンスの「ポケットモンスター/リーフグリーン」が起動できませんでした。
無水エタノールや接点復活剤を使ってもダメでしたが、スーパーファミコン本体や
NintendoDS Liteでは問題なく起動できたのでゲームのカートリッジに問題があるわけではないようです。
※2023/10/12 追記
スーパーファミコンのヘラクレスの栄光3が読み込みに成功しました。
「初代熱血硬派くにお君」と「From TV animation SLAM DUNK 2 IH予選完全版!!」は、
「Unknown Games」となってしまいますが、MicroSDカードへのインストールに成功しました。
「THE 心理ゲーム2」は「Unknown Games」としてインストールこそできるものの起動できず、
真っ黒な画面で硬直したままの状態でした。
ゲームボーイアドバンスの「ポケットモンスターリーフグリーン」はやはりダメな模様。
当時のファミコンみたいにカセットを差しっぱなしでプレイするのではなく、データを取り込んでから遊ぶのでカセットの保存状態を保てます。
どこでもセーブが出来るので昔クリア出来なかったゲームもじっくり取り組むことができます。
ファミコン・スーファミだけでなく、ゲームボーイやメガドラまで対応しているのが素晴らしいです。
あの頃のソフトをまだ持っているなら買って損はないでしょう。
社会人で思い出ゲームを完全クリアできる快感が味わえる。
余計な物は付属してないので、PCの収納ケースで収まるくらいコンパクトになる。