●商品について商品は2年生接ぎ木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約90cmです。根鉢の大きさは5号(直径15cmポット)です。2年生苗とは苗木ができて2年目の苗です。●品種の特徴11月下旬収穫の中生(なかて)品種。石地中生温州みかん(いしじなかてうんしゅう)は120gで甘みが強く、酸味の抜けも少ないので、味は濃厚で最高。実際の糖度よりも甘みを強く感じる品種です。雨が多くても浮き皮も少なく、皮も薄く、房の皮(じょうのう)が薄いので食べやすい。青島温州とともに、もっとも美味しいミカンのひとつです。耐寒性はありますが、おいしいみかんを味わうためには日当たりの良い暖地で育ててください。一本でも実がつく品種が多いのが嬉しい柑橘類。お庭に一本カンキツの木があるだけで、家庭果樹の楽しみを満喫できます。初夏に咲く可愛らしい白い花や甘い香りも素敵です。苗木は定期的に殺虫剤などの農薬散布をしております。【みかん全般】みかんと言えば温州ミカンのことを言います。温州ミカンは種が入りません。甘夏などの花粉の多い木の近くではまれに種が入ります。日本の代表的な果物で各地で栽培、生産されています。5月に白い花が咲き、花粉は少ないですが単為結果性なので1本で結実します。学名:Citrus unshiu ミカン科 ミカン属作出年・作出者:2000年 (広島県安芸郡・・石川冨司清)交配親:杉山温州の突然変異種開花時期:5月花色・大きさ・花形:白・小輪咲き(2.5cm位)・一重香りの強さ:★★★★★ 強香 甘い収穫時期:11月下旬~ 中生品種果実の大きさ:★★★☆☆ 中果 120~130g 豊産性あり甘さ:★★★★★ 平均糖度:12度果実の用途:生食結果年数:3~5年自家結実性:1本でなる最終樹高:地植え:2m ~ 2.5m 鉢植え:1m ~ 2m (常緑低木)最終葉張り:2m ~ 3m 半開帳性栽培用途:樹畑、花壇、鉢植え(7号鉢以上)、庭木、記念樹植栽適地:北関東~九州育てやすさ: ★★★★☆ 育てやすい日照条件:日なた、豊産性あり、耐寒性普通(-5度)、耐暑性強い耐病害虫性:耐病性:強い 害虫:普通芽吹き時期:4月頃トゲの大きさ:なし花言葉:清純、親愛、純白
みかん 苗 石地中生温州みかん 2年生 接ぎ木 苗 果樹苗木 果樹苗 ミカン 蜜柑
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
Fields with an asterisk * are required