2年間使ってきて一部ガタがきたので報告レビューを
・ラバーが伸びた
手に馴染むラバーですが少しずつ浮いてきてそのまま使うと
上下左右伸びます。使えないこともないですがパカパカします
・L1R1の片方が壊れた
何かの拍子にパキッと音がしてポロッと取れました
壊れたので外して構造と見てみたら、プラスチックの5mmほどの板が
本体と繋がっており、そこでボタンとしての反動?を生み出しているようです。
接着剤と裏の部分に薄い板を貼り付けて治りましたが
強く押し込んだらL1R1は壊れます!
薄いプラスチック部分だけで固定されてるのですから
当たり前ですよねぇ。しかもポロッと取れます
強く押し込んだらダメとわかっていたら長持ちするかも?
Xbox Elite ワイヤレス コントローラー
プラットフォーム : Xbox One
¥11,800 ¥11,800 税込
この商品について
- 『Xbox Elite ワイヤレス コントローラー』は、交換可能な数種のスティックや方向パッドを同梱し、トリガーの動作範囲を変更することで素早い反応が可能な「ヘアー トリガー ロック」を搭載。
- コントローラー本体背面にパドルを配置。ゲームやプレイ レベルに応じて、アプリによるさまざまなボタン割り当が可能なプロゲーマー仕様のカスタマイズ機能と操作性を追求。
- ラバー素材によるダイアモンド グリップ加工のグリップが優れた操作性を実現。トリガーの可動範囲を切り替えることができる「リアル トリガー」。背面に 2 組のパドルを配置。
- 交換可能なスティックと方向パッド。ボタンの割り当てをコントローラー本体に記憶。振動の強さ、スティックの傾きに対する感度、トリガーの反応領域や Xbox ボタンの輝度までも変更可能。持ち運びに便利なキャリング ケースを同梱。
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 電池 : 2 単3形 電池(付属)
- 梱包サイズ : 20.6 x 18.8 x 9.4 cm; 600 g
- 発売日 : 2016/2/25
- ASIN : B01AB955G8
- 製造元リファレンス : 4549576043456
- Amazon 売れ筋ランキング: - 23,714位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
商品の説明
型番 : HM3-00006
メーカーによる説明

|
|
|
---|---|---|
あなたの好みに似合う交換可能なサムスティックとパドルで、好みのゲームスタイルに合わせてコントローラーをカスタマイズできる。3つのカスタムプロフィールと既定プロフィールをコントローラーに保存し、「プロフィール」ボタンを使用して臨機応変に切り替えることができる。Xboxワイヤレス、Bluetooth、または同梱のUSB-Cケーブルを使えば、Xbox OneでもWindows 10デバイスでもプレイできる。 |
より細かなカスタマイズXboxアクセサリアプリで無限のカスタマイズを体験できる。デッドゾーンの調整やボタンマッピングなどの特別な設定オプションを、「クリップ」や「スクリーンショットを撮る」などのような音声コマンドで利用できる。 |
長時間のゲーム プレイに向けた設計40時間使用できる充電式バッテリと、長持ちするように改良されたコンポーネントにより、さらに長時間のゲームプレイが可能。コントローラーは、同梱のUSB-Cケーブルおよび充電ドックを使用して、キャリングケースの中でも充電できる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2 | Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2 – Core | Xbox Elite シリーズ 2 コンプリート コンポーネント パック | Xbox ワイヤレス コントローラー | Xbox ワイヤレス コントローラー + USB-C ケーブル | Xbox ワイヤレス コントローラー + ワイヤレス アダプタ for Windows | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.3
6,193
|
5つ星のうち4.3
6,193
|
5つ星のうち4.3
63
|
5つ星のうち4.3
6,193
|
5つ星のうち4.3
6,193
|
5つ星のうち4.3
6,193
|
価格 | ¥17,318¥17,318 | ¥12,445¥12,445 | ¥6,409¥6,409 | ¥6,064¥6,064 | ¥5,973¥5,973 | ¥7,973¥7,973 |
30 以上の新しいテクニックと機能を搭載した、プロ ゲーマー仕様のコントローラー | Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2 の新しいコアカラー。ホワイト、レッド、ブルー | 「Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2 Core」 でお使いいただける、カスタマイズ ツール | カーボン ブラック、ロボット ホワイト、アストラルパープル、ショック ブルー、パルス レッド、エレクトリック ボルト、ベロシティ グリーン、ディープ ピンク | カーボン ブラックに、USB-C ケーブルを同梱 | カーボン ブラックに、Xbox ワイヤレス アダプタ for Windowsを同梱 | |
バッテリー | 内蔵の充電式バッテリー | 内蔵の充電式バッテリー | 単 3 形乾電池 2個使用 | 単 3 形乾電池 2個使用 | 単 3 形乾電池 2個使用 | |
対応インターフェース | Bluetooth/USB-C | Bluetooth/USB-C | Bluetooth/USB-C(ケーブル別売り) | Bluetooth/USB-C | Bluetooth/USB-C(ケーブル別売り)/Windows PC とのワイヤレス接続(同梱のアダプタ使用) | |
ラバー加工のグリップ/ヘアトリガーロック/標準と多面カットの 2 種類の方向 パッド | ✓ | ✓ | ||||
サムスティックの調整 | ✓ | ✓ | ||||
専用のシェア ボタン | ✓ | ✓ | ✓ | |||
滑り止め加工を施したバンパー、 背面ケース/ハイブリッド方向パッド | ✓ | ✓ | ✓ | |||
コンプリートコンポーネントパック | 同梱 | 対応(別売り) | (本製品) | |||
USB-C ケーブル | 同梱 | 同梱 | 同梱 | (別売り) | 同梱 | (別売り) |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

4 星
長く使えばそういうこともある
購入から1年、右手のラバーの部分が浮き上がってきました。恐らく熱で伸びて外れたのだと思います。操作性はかなり良いですがそこだけ注意です。握った時に違和感があるくらいなので大きな問題はありませんが気になる人はずっと気になると思います。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年4月29日に日本でレビュー済み
版: ブラックAmazonで購入
2021年6月7日に日本でレビュー済み
版: ブラックAmazonで購入
購入から1年、右手のラバーの部分が浮き上がってきました。恐らく熱で伸びて外れたのだと思います。
操作性はかなり良いですがそこだけ注意です。握った時に違和感があるくらいなので大きな問題はありませんが気になる人はずっと気になると思います。
操作性はかなり良いですがそこだけ注意です。握った時に違和感があるくらいなので大きな問題はありませんが気になる人はずっと気になると思います。

購入から1年、右手のラバーの部分が浮き上がってきました。恐らく熱で伸びて外れたのだと思います。
操作性はかなり良いですがそこだけ注意です。握った時に違和感があるくらいなので大きな問題はありませんが気になる人はずっと気になると思います。
操作性はかなり良いですがそこだけ注意です。握った時に違和感があるくらいなので大きな問題はありませんが気になる人はずっと気になると思います。
このレビューの画像

2023年12月24日に日本でレビュー済み
版: ブラックAmazonで購入
高級感があって、ラバー加工で手にも馴染むし、
上部はダイキャストでかっこいいのですが、
Aボタンがすぐに、1回押してるだけなのに連打になってしまったり、
反応しなかったりで、壊れてしまいます。
計3つ買ったのですが、3つともAボタンに難ありです。
Bluetooth接続にも対応していないし、
レシーバー、ワイヤレス アダプタ for WindowsがUSB2.0でしか対応していないので、
いちいちUSB3.0をハブで2.0に変換しなければならないのが不便でした。
その点、普通のXboxコントローラー シリーズX/Sは、安いし、
Bluetooth接続対応で、感度も良好なので、アダプター要らずです。
お使いのPCにBluetoothが内蔵されているのであれば、
普通のXboxコントローラー シリーズX/Sをお勧めします。
上部はダイキャストでかっこいいのですが、
Aボタンがすぐに、1回押してるだけなのに連打になってしまったり、
反応しなかったりで、壊れてしまいます。
計3つ買ったのですが、3つともAボタンに難ありです。
Bluetooth接続にも対応していないし、
レシーバー、ワイヤレス アダプタ for WindowsがUSB2.0でしか対応していないので、
いちいちUSB3.0をハブで2.0に変換しなければならないのが不便でした。
その点、普通のXboxコントローラー シリーズX/Sは、安いし、
Bluetooth接続対応で、感度も良好なので、アダプター要らずです。
お使いのPCにBluetoothが内蔵されているのであれば、
普通のXboxコントローラー シリーズX/Sをお勧めします。
2021年3月13日に日本でレビュー済み
版: ブラックAmazonで購入
重量感、高級感すごくいい!
そして使いやすい!
そして個体差あるかもですが
ゴム関係は2年使ってたら外れかけたりの状態だが今でも問題なく使えてます!
また壊れても同じコントローラ買い直す予定です
写真は2年3ヶ月の現在です。
そして使いやすい!
そして個体差あるかもですが
ゴム関係は2年使ってたら外れかけたりの状態だが今でも問題なく使えてます!
また壊れても同じコントローラ買い直す予定です
写真は2年3ヶ月の現在です。

重量感、高級感すごくいい!
そして使いやすい!
そして個体差あるかもですが
ゴム関係は2年使ってたら外れかけたりの状態だが今でも問題なく使えてます!
また壊れても同じコントローラ買い直す予定です
写真は2年3ヶ月の現在です。
そして使いやすい!
そして個体差あるかもですが
ゴム関係は2年使ってたら外れかけたりの状態だが今でも問題なく使えてます!
また壊れても同じコントローラ買い直す予定です
写真は2年3ヶ月の現在です。
このレビューの画像


2017年7月28日に日本でレビュー済み
版: ブラックAmazonで購入
One本体は持っていないのでPCのみの使用しかしていませんが
★購入前に踏まえておく基本仕様として重要に思えた部分は
・ボタン配置が初期設定のままでよいならWindows7のPCのみでも使える。
(ボタン配置をカスタマイズするのがコンセプトなので非推奨)
・ボタン配置を自由にしたいなら「Windows10のPC」もしくは「XboxOne本体」に接続して設定する必要がある。 (一旦すればコントローラーに設定保存するタイプなのでWindows7のPCでも使える)
Windows10PCで設定してWindows7PCで使用していましたが、設定するWindows10PCはネットに接続できる環境と設定の際マイクロソフトアカウント(無料登録)が必要です。
※基本的に背面パドルは ビューボタン、メニューボタン、+キーの4方向、RB、LB、RT、LT、A、B、X、Y を「パドルを押しても使えるように」代用するだけのもの。
ですが 有料の非公式ドライバなどで対応することによりそれぞれ代用ではなく普通の個別のボタンとして使用できるように設定できます。
・PCでは付属のケーブルを用いて有線で使用できるが、無線で使用するには別途センサーを購入する必要がある。
・Rトリガー、Lトリガーが押し込み具合を細かく判定するために内部的にスティック傾き加減と同じアナログ認識なのですが、同じ軸上のx軸y軸の様になっており、ゲームによっては普通の押されているか押されていないかの所にアナログなデータを送る事もあり、トリガーを同時押しすると反応しなかったりする場合があります。しかしそこは無料の非公式のドライバなどを使う事により同時押しもできるようになります。
◆◆但し 上記説明で何度か出ている有料無料にかかわらず非公式のドライバは非公式なので配信が現在・今後とも継続されていくのかという問題がありますので非公式ドライバを視野に入れた購入をされる前には まず本当にそのドライバが現在手に入るのかなどの確認と入手をしてからの方がお勧めということです。◆◆
の辺りだと思います。
★使用した感想と現在の状況
初代ファミコン時代からゲームが好きですが、使用感は壊れるまでは今まで使ったコントローラーの中で最高です。なんせ背面パドルです。最初は慣れが必要ですが慣れてからの操作と言えばそれはもう脳からゲーム内キャラまでのフィルタが2個も3個も取り除かれたような感覚です。
スティック、+キー、背面パドルは金属部品でできており(スティックはその上に樹脂素材コーティング)凹凸のある場所にマグネットでスポッとはまり、着脱は簡単なのに使っていて取れるやずれるといったことは無かったです。スティックは中央へこみ型を使っていましたが長時間もプレイでも指からずれにくいデザインで、+キーのほうは皿型の多面カットタイプがボタンの角が指先に触れることがないので痛くならなくお気に入りでした。
問題は耐久性なのですがRB、LBが異常に壊れやすく早くて2週間、遅くても1月で壊れて交換に出していたので他の部分についての強度は判断できません。1個目の購入1月半で2回目の交換に出しました。その度に交換に1週間かかってその間使えないので、さすがに保障期限の1年以内にはクソボロイ部品の改善がされるであろうと思い2個目を購入し、片方が入院している間にはもう片方を使うというローテーションで使っていました。壊れる理由としてはLB、RBのボタンが割り箸1本分の太さも無い柔軟性のない粗悪なプラスチックパーツを曲げることでバネの役割を果たしているため そのなものをボタンを押すたびに何度も曲げていれば当然パーツの疲労ですぐに折れます。壊れたボタンは押すたびに半分飛び出したり、そのまま角度が歪み元の位置にもどらなくてボタンが押せなかったりで使い物にならくなります。
このコントローラーを使うメリットとしてはアクションゲームなどで左スティックでの移動と右スティックでのカメラアングル操作とその他のアクションも同時にしたいために購入したわけでLB、RBには基本使用頻度の高いアクションが割り当てられます。親指はスティックから離したく無いから足りない部分は背面のパドルで補うわけです。
部品が折れては交換に出すたびに 次に来るコントローラーは仕様変更がされていて壊れにくくなっていればいいな と思い続けて1年、とうとう保障期限が切れたのでもう交換は出来なくなりました。
かといって急に他のコントローラーで代わりというのも無理な話でコントローラーの修理でググってみれば結構修理方法紹介サイトも多く見つかり、その際必要な先端の特殊なドライバーも差し替えようのパーツ(マイクロソフトの純正品では無い)もココamazonで売っていたので注文したところで姑息な延命処置を施しながら新しいコントローラーを探している現状です。
★交換のためサポートに電話した時の会話内容をいくつか紹介させてもらいますと
私「360のコントローラーを使っていたときにはこんな脆い使用ではなかったのになぜ新しいほうが壊れやすくなってるのですか」
サポート「それでは360のコントローラーを使用なさってください」
私(・・・え、真っ先に1個15000円もする新製品を自ら否定ですか・・・・)
というやりとりや また別の時には
サポート「本製品は精密な構造のため内部の強度は弱い部分があるのはしかたないのです、お客様の使用環境が劣悪なのでは?」
私「でもこのコントローラーて親指はスティック操作に専念させるために背面にパドルが付いているわけですし伴ってコントローラー上部のボタンも使用頻度あがるの当たり前ですよね」
サポート「ボタンをもっと優しく押してください」
私(ボタンが壊れないようにビクビクしながら押さないといけないコントローラーが15000円・・・)
最後の時には
私「いつものRB、LBの破損で交換したいのですが」
サポート「保障期限をすぎましたので交換はもう出来ません」
私「これ発売直後から頻発している不具合ですよね、さすがに初期出荷の保障期限がきれるまでには何とかしないといけない致命的な欠陥なのは明らかで一般企業としては常識的に放置できる状態では無いという認識なのですが」
サポート「お客様の貴重な御意見として情報は毎回伝えさせてもらっていますので新しいものを再度ご購入ください」
私「1年間で保証期限が切れる上に2、3週間で壊れ続けて毎回交換に1週間もかかり品質の改善が見られないのをまた購入するということは、このコントローラーは1年間の使用料が15000円でその間も交換の手間とその間使えない制限まで付くわけですが」
サポート「今後ともよろしくお願いします」
私(・・・ちょっとカオスすぎてこっちの頭がおかしくなりそう・・・・)
私「伝えるしか出来ないサポートの人に怒鳴っても仕方が無いと思うので最後の御意見として『マイクロソフトには信頼が無くなってしまったので今後はもうそちらの製品を購入することはありません』とお伝えください」
サポート「お気遣いありがとうございます、今後ともよろしくおねがいします」
お楽しみいただけましたでしょうか
要するに「コントローラーはサポートで作ってる訳ではないし、客に言われた事はちゃんと担当部署に言ってるし、そんなの何回も壊れるとか文句言われても担当部署がどう対応するかとか関係ないし知りませんよ」という内容の押し問答を毎回繰り返しただけでした。
★夏休み課題の作文ぐらい長くなりましたが、使い勝手は非常によいので色々面倒な運用の覚悟が出来た人にはあえてお勧めしたいと思います。
★購入前に踏まえておく基本仕様として重要に思えた部分は
・ボタン配置が初期設定のままでよいならWindows7のPCのみでも使える。
(ボタン配置をカスタマイズするのがコンセプトなので非推奨)
・ボタン配置を自由にしたいなら「Windows10のPC」もしくは「XboxOne本体」に接続して設定する必要がある。 (一旦すればコントローラーに設定保存するタイプなのでWindows7のPCでも使える)
Windows10PCで設定してWindows7PCで使用していましたが、設定するWindows10PCはネットに接続できる環境と設定の際マイクロソフトアカウント(無料登録)が必要です。
※基本的に背面パドルは ビューボタン、メニューボタン、+キーの4方向、RB、LB、RT、LT、A、B、X、Y を「パドルを押しても使えるように」代用するだけのもの。
ですが 有料の非公式ドライバなどで対応することによりそれぞれ代用ではなく普通の個別のボタンとして使用できるように設定できます。
・PCでは付属のケーブルを用いて有線で使用できるが、無線で使用するには別途センサーを購入する必要がある。
・Rトリガー、Lトリガーが押し込み具合を細かく判定するために内部的にスティック傾き加減と同じアナログ認識なのですが、同じ軸上のx軸y軸の様になっており、ゲームによっては普通の押されているか押されていないかの所にアナログなデータを送る事もあり、トリガーを同時押しすると反応しなかったりする場合があります。しかしそこは無料の非公式のドライバなどを使う事により同時押しもできるようになります。
◆◆但し 上記説明で何度か出ている有料無料にかかわらず非公式のドライバは非公式なので配信が現在・今後とも継続されていくのかという問題がありますので非公式ドライバを視野に入れた購入をされる前には まず本当にそのドライバが現在手に入るのかなどの確認と入手をしてからの方がお勧めということです。◆◆
の辺りだと思います。
★使用した感想と現在の状況
初代ファミコン時代からゲームが好きですが、使用感は壊れるまでは今まで使ったコントローラーの中で最高です。なんせ背面パドルです。最初は慣れが必要ですが慣れてからの操作と言えばそれはもう脳からゲーム内キャラまでのフィルタが2個も3個も取り除かれたような感覚です。
スティック、+キー、背面パドルは金属部品でできており(スティックはその上に樹脂素材コーティング)凹凸のある場所にマグネットでスポッとはまり、着脱は簡単なのに使っていて取れるやずれるといったことは無かったです。スティックは中央へこみ型を使っていましたが長時間もプレイでも指からずれにくいデザインで、+キーのほうは皿型の多面カットタイプがボタンの角が指先に触れることがないので痛くならなくお気に入りでした。
問題は耐久性なのですがRB、LBが異常に壊れやすく早くて2週間、遅くても1月で壊れて交換に出していたので他の部分についての強度は判断できません。1個目の購入1月半で2回目の交換に出しました。その度に交換に1週間かかってその間使えないので、さすがに保障期限の1年以内にはクソボロイ部品の改善がされるであろうと思い2個目を購入し、片方が入院している間にはもう片方を使うというローテーションで使っていました。壊れる理由としてはLB、RBのボタンが割り箸1本分の太さも無い柔軟性のない粗悪なプラスチックパーツを曲げることでバネの役割を果たしているため そのなものをボタンを押すたびに何度も曲げていれば当然パーツの疲労ですぐに折れます。壊れたボタンは押すたびに半分飛び出したり、そのまま角度が歪み元の位置にもどらなくてボタンが押せなかったりで使い物にならくなります。
このコントローラーを使うメリットとしてはアクションゲームなどで左スティックでの移動と右スティックでのカメラアングル操作とその他のアクションも同時にしたいために購入したわけでLB、RBには基本使用頻度の高いアクションが割り当てられます。親指はスティックから離したく無いから足りない部分は背面のパドルで補うわけです。
部品が折れては交換に出すたびに 次に来るコントローラーは仕様変更がされていて壊れにくくなっていればいいな と思い続けて1年、とうとう保障期限が切れたのでもう交換は出来なくなりました。
かといって急に他のコントローラーで代わりというのも無理な話でコントローラーの修理でググってみれば結構修理方法紹介サイトも多く見つかり、その際必要な先端の特殊なドライバーも差し替えようのパーツ(マイクロソフトの純正品では無い)もココamazonで売っていたので注文したところで姑息な延命処置を施しながら新しいコントローラーを探している現状です。
★交換のためサポートに電話した時の会話内容をいくつか紹介させてもらいますと
私「360のコントローラーを使っていたときにはこんな脆い使用ではなかったのになぜ新しいほうが壊れやすくなってるのですか」
サポート「それでは360のコントローラーを使用なさってください」
私(・・・え、真っ先に1個15000円もする新製品を自ら否定ですか・・・・)
というやりとりや また別の時には
サポート「本製品は精密な構造のため内部の強度は弱い部分があるのはしかたないのです、お客様の使用環境が劣悪なのでは?」
私「でもこのコントローラーて親指はスティック操作に専念させるために背面にパドルが付いているわけですし伴ってコントローラー上部のボタンも使用頻度あがるの当たり前ですよね」
サポート「ボタンをもっと優しく押してください」
私(ボタンが壊れないようにビクビクしながら押さないといけないコントローラーが15000円・・・)
最後の時には
私「いつものRB、LBの破損で交換したいのですが」
サポート「保障期限をすぎましたので交換はもう出来ません」
私「これ発売直後から頻発している不具合ですよね、さすがに初期出荷の保障期限がきれるまでには何とかしないといけない致命的な欠陥なのは明らかで一般企業としては常識的に放置できる状態では無いという認識なのですが」
サポート「お客様の貴重な御意見として情報は毎回伝えさせてもらっていますので新しいものを再度ご購入ください」
私「1年間で保証期限が切れる上に2、3週間で壊れ続けて毎回交換に1週間もかかり品質の改善が見られないのをまた購入するということは、このコントローラーは1年間の使用料が15000円でその間も交換の手間とその間使えない制限まで付くわけですが」
サポート「今後ともよろしくお願いします」
私(・・・ちょっとカオスすぎてこっちの頭がおかしくなりそう・・・・)
私「伝えるしか出来ないサポートの人に怒鳴っても仕方が無いと思うので最後の御意見として『マイクロソフトには信頼が無くなってしまったので今後はもうそちらの製品を購入することはありません』とお伝えください」
サポート「お気遣いありがとうございます、今後ともよろしくおねがいします」
お楽しみいただけましたでしょうか
要するに「コントローラーはサポートで作ってる訳ではないし、客に言われた事はちゃんと担当部署に言ってるし、そんなの何回も壊れるとか文句言われても担当部署がどう対応するかとか関係ないし知りませんよ」という内容の押し問答を毎回繰り返しただけでした。
★夏休み課題の作文ぐらい長くなりましたが、使い勝手は非常によいので色々面倒な運用の覚悟が出来た人にはあえてお勧めしたいと思います。
2017年2月6日に日本でレビュー済み
版: ブラックAmazonで購入
「XBOXにもSCUFみたいなコントローラーはないもんかねまったく…?」
と、とぼとぼ検索していた所このEliteコントローラーを発見、好奇心からダメ元で購入。
しかし期待は良い方向で裏切られた。
このコントローラー、最高である。
裏のパドルの操作が不安だったが、すぐ慣れる、しかも位置もクリック感も素晴らしい。
各ボタン配置も自由に変更でき、スティック操作の度合いやスティックの形状、長さも変えられる。
正直、SCUFよりも格段に使いやすい。このコントローラーのおかげで大好きなFPSがまた楽しくなった。
しかも楽しくなっただけではなく、強くなった。これがなにより嬉しい。
良い事尽くめなのだが、ひとつ欠点がある。 耐久性だ。
スティックがダメになりやすい。良く倒す方向にすこーしだけだが倒れっぱなしになる。
私は週4~5回、2~3時間のプレイをするのだが、1年もたない。
価格が高い事だけのことはある操作性で大満足なのだが、半年~9ケ月で買い替えなのは面倒くさい。
でも本当に気に入ってるので常に1個はストックしてある。
金銭的に許せるのであれば、このコントローラーは間違いなく”買い”である。
と、とぼとぼ検索していた所このEliteコントローラーを発見、好奇心からダメ元で購入。
しかし期待は良い方向で裏切られた。
このコントローラー、最高である。
裏のパドルの操作が不安だったが、すぐ慣れる、しかも位置もクリック感も素晴らしい。
各ボタン配置も自由に変更でき、スティック操作の度合いやスティックの形状、長さも変えられる。
正直、SCUFよりも格段に使いやすい。このコントローラーのおかげで大好きなFPSがまた楽しくなった。
しかも楽しくなっただけではなく、強くなった。これがなにより嬉しい。
良い事尽くめなのだが、ひとつ欠点がある。 耐久性だ。
スティックがダメになりやすい。良く倒す方向にすこーしだけだが倒れっぱなしになる。
私は週4~5回、2~3時間のプレイをするのだが、1年もたない。
価格が高い事だけのことはある操作性で大満足なのだが、半年~9ケ月で買い替えなのは面倒くさい。
でも本当に気に入ってるので常に1個はストックしてある。
金銭的に許せるのであれば、このコントローラーは間違いなく”買い”である。
2016年12月1日に日本でレビュー済み
版: ブラックAmazonで購入
PCでネットゲームをする為に購入。
届いてみての第一印象は「重い」。箱の時点で感じました。開けて持ってみるとやはり重い。長時間使う方は肩凝りしそうです。個人的には電池を入れた方が重量バランスが良く、持ち易いと感じました。
さっそくパソコン(win10)に有線で接続。ドライバ、セットアップ用アプリの取得も問題無し。
とりあえずゲーム(PSO2)を起動してみたところ、最初はこちらの操作に対して一切の反応無し。何度かケーブルの抜き差しと再起動を繰り返すと動く様になり、その後は不具合無く動きました。
使用感
重さを除けば非常に使い易いです。今までXboxのコントローラーを使った事が無かった為、左スティックの位置、各ボタンの押し感などに慣れるまで時間がかかるかと思いましたが、緊急クエスト(防衛戦)を1回こなすとすぐ慣れました。
背面のパドルですが、私は4つそれぞれに十字キーを当てました。十字キー自体は戦闘中触るのが難しい為、そこを完全に封印し、十字キーに当てた機能の操作をパドルで代わる形です。
武器チェンは元々テンキーを使用していた為、十字キーの左右(左パドルの上下)でサブパレカーソル移動。十字キーの上下(右パドルの上下)でジャンプとダッシュを操作しています。
十字キーにジャンプとダッシュをセットした為、元々それらをセットしていたボタンが2つ空いたので、片方には武器アクションを設定しました。
またTPS視点時はコントローラーの設定を2に切り替え、サブパレカーソル移動用のパドルをXとYに変更し、右スティックによるエイムをし易くしています。
3ボタン機能のフル活用、エイムの効率化などできる事は増えました。しかし、値段と、重さから星は4つとさせていただきます。
届いてみての第一印象は「重い」。箱の時点で感じました。開けて持ってみるとやはり重い。長時間使う方は肩凝りしそうです。個人的には電池を入れた方が重量バランスが良く、持ち易いと感じました。
さっそくパソコン(win10)に有線で接続。ドライバ、セットアップ用アプリの取得も問題無し。
とりあえずゲーム(PSO2)を起動してみたところ、最初はこちらの操作に対して一切の反応無し。何度かケーブルの抜き差しと再起動を繰り返すと動く様になり、その後は不具合無く動きました。
使用感
重さを除けば非常に使い易いです。今までXboxのコントローラーを使った事が無かった為、左スティックの位置、各ボタンの押し感などに慣れるまで時間がかかるかと思いましたが、緊急クエスト(防衛戦)を1回こなすとすぐ慣れました。
背面のパドルですが、私は4つそれぞれに十字キーを当てました。十字キー自体は戦闘中触るのが難しい為、そこを完全に封印し、十字キーに当てた機能の操作をパドルで代わる形です。
武器チェンは元々テンキーを使用していた為、十字キーの左右(左パドルの上下)でサブパレカーソル移動。十字キーの上下(右パドルの上下)でジャンプとダッシュを操作しています。
十字キーにジャンプとダッシュをセットした為、元々それらをセットしていたボタンが2つ空いたので、片方には武器アクションを設定しました。
またTPS視点時はコントローラーの設定を2に切り替え、サブパレカーソル移動用のパドルをXとYに変更し、右スティックによるエイムをし易くしています。
3ボタン機能のフル活用、エイムの効率化などできる事は増えました。しかし、値段と、重さから星は4つとさせていただきます。
2021年5月20日に日本でレビュー済み
版: ブラックAmazonで購入
The detachable paddles on the back were fine but the joysticks and the abxy buttons were quite worn down, and I don’t feel it was worth the price that I paid. I paid almost full price for a new Xbox elite controller and got a worn out second hand piece of junk.