ブランド | ソニー(SONY) |
---|---|
製品型番 | ILCE-6000 H |
有効画素数 | 2430万画素 |
撮像素子 | APS-C |
画面サイズ | 3 インチ |
可動式液晶 | いいえ |
連続撮影速度 (コマ秒) | 11 |
ズーム倍率 (光学) | 1 |
測距点 | 179点(位相差検出方式)/25点(コントラスト検出方式)点 |
ファインダー付き | はい |
ファインダータイプ | 電子式 |
ファインダー倍率 | 約1.07倍(35mm判換算:約0.70倍、50 mmレンズ、無限遠、視度-1m-1時)倍 |
レンズ構成 | ボディのみ ILCE-6000:キットレンズなし |
レンズマウント | ソニーE |
WiFI | 有り |
手ブレ補正 | 無し |
撮影機能 | カスタム |
モータータイプ | デジタルズーム |
カラー | グラファイトグレー |
対応機種 | 2NP-FW50/ACC-FWCA/ACC-FWGA/ACC-PFW1/ACC-TRW/ACC-VW/AC-PW20/AC-UD10/AC-UD20/ADP-MAA/ALC-B1EM/BC-QM1/BC-TRW/BC-VW1/CLM-FHD5/CLM-V55/DCC-U50A/DLC-HEU10A/DLC-HEU15/DLC-HEU15A/DLC-HEU20A/DLC-HEU30A/ECM-GZ1M/ECM-W1M/ECM-XYST1M/FA-CC1AM/FA-CS1M/FA-SHC1M/FA-ST1AM/FA-WRR1/FDA-EP10/GP-VPT1/HVL-F20AM/HVL-F20M/HVL-F32M/HVL-F36AM/HVL-F42AM/HVL-F43AM/HVL-F43M/HVL-F45RM/HVL-F56AM/HVL-F58AM/HVL-F60M/HVL-F60RM/HVL-LE1/HVL-LEIR1/HVL-MT24AM/HVL-RL1/HVL-RLAM/LA-EA1/LA-EA2/LA-EA3/LA-EA4/LCS-ASB1/LCS-BBF/LCS-BBK/LCS-BBN/LCS-BP2/LCS-BP3/LCS-EBC/LCS-EBE/LCS-EJC3/LCS-ELC6/LCS-EMC/LCS-EME/LCS-EMG1/LCS-EMH/LCS-EMJ/LCS-MS10/LCS-PSC7/LCS-SB1/LCS-SC21/LCS-SC8/LCS-U10/LCS-U11/LCS-U20/LCS-U21/LCS-U30/LCS-WR1AM/LCS-WR2AM/LLS-201/MS-HX16A/MS-HX16B/MS-HX32A/MS-HX32B/MS-HX32G/MS-HX8A/MS-HX8B/MS-JX8G/MS-M16/MS-M4/MS-M8/MS-MT16G/MS-MT2G/MS-MT32G/MS-MT4G/MS-MT8G/MSX-M4GS/NPA-MQZ1K/NP-FW50/PCK-LM17/PCK-LS1EM/RDP-CA3M/RM-LVR1/RMT-DSLR1/RMT-DSLR2/RMT-VP1K/RM-VPR1/SF-128UX2/SF-128UX2B/SF-128UY2/SF-128UY3/SF-16B4/SF-16BF/SF-16N4/SF-16NX/SF-16U4/SF-16UX/SF-16UY/SF-16UY2/SF-16UY3/SF-16UZ/SF-256UX2B/SF-256UY2/SF-2B4/SF-2N1/SF-32B4/SF-32BF/SF-32N4/SF-32NX/SF-32U4/SF-32UX/SF-32UX2/SF-32UX2B/SF-32UY/SF-32UY2/SF-32UY3/SF-32UZ/SF-4B4/SF-4BF/SF-4N4/SF-4U4/SF-64BF/SF-64N4/SF-64UX/SF-64UX2/SF-64UX2B/SF-64UY/SF-64UY2/SF-64UY3/SF-64UZ/SF-8B4/SF-8BF/SF-8N4/SF-8NX/SF-8U4/SF-8UX/SF-8UY/SF-8UY2/SF-G128/SF-G128T/SF-G32/SF-G32T/SF-G64/SF-G64T/SF-M128/SF-M32/SF-M64/STP-SB1AM/STP-SB2AM/STP-SH1AM/STP-SH2AM/STP-SS1AM/STP-SS2AM/STP-SS3AM/STP-SS4AM/STP-SS5/STP-WS1/STP-WS2/STP-XH1/STP-XH70/STP-XS1AM/STP-XS2AM/STP-XS3/STP-XSG1/STP-XSR1/VCT-55LH/VCT-MP1/VCT-P300/VCT-VPR1/VCT-VPR10/VCT-VPR100/VMC-MM1/WG-C10/WG-C20 アクセサリーによっては使用条件がございますので、詳しくはメーカーページでご確認下さい。 |
サイズ | ボディ |
バッテリータイプ | リチウムイオン |
電池付属 | はい |
保証書 | 同梱 |
保証 | メーカー保証:1年 |
製品サイズ | 4.51 x 12 x 6.69 cm; 679.99 g |
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
ソニー ミラーレス一眼 α6000 ボディ グラファイトグレー ILCE-6000 H
ブランド | ソニー(SONY) |
モデル名 | ミラーレス一眼 α6000 |
ウェブカメラの最大画像解像度 | 24.3 MP |
フォトセンサーサイズ | APS-C |
手ぶれ補正 | 無し |
計測の説明 | 多分割測光, スポット測光, 中央部重点測光 |
フォームの形式 | ミラーレス |
効果的な静止画分解能 | 24.3 MP |
特徴 | 防塵・防滴 |
光学ズーム | 1 |
この商品について
- 世界最速0.06秒のAFスピード
- 有効約2430万画素APS-Cセンサーの圧倒的な高画質
- 画面のほぼ全域をカバーする179点像面位相差AFセンサー
- 高画質で決定的瞬間を逃さない、最高約11コマ/秒のAF追随高速連写
- 動いている被写体をとらえ続ける「ロックオンAF」
- 表示言語:日本語のみ
- HDMI端子有
- 有効画素数2430万画素
- 重量285g ※本体のみ
- 防塵・防滴機能無 ●顔認識有
Edifierのワイヤレスヘッドホンやこむこむ商店のオーガニック抹茶など。 そのほかクーポン商品なども幅広くお取り扱いしていますので、ぜひご利用ください。 今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | ILCE-6000 H |
---|---|
ASIN | B01N1ILI5M |
発売日 | 2016/12/2 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2016/11/24 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.2 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 457,754位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 568位ミラーレス一眼 |
保証とサポート
ご意見ご要望
メーカーによる説明

世界最速の美しさを。高速AFと高画質を両立した小型・軽量デジタル一眼カメラ
|
|
|
---|---|---|
世界最速0.06秒を実現、進化したファストハイブリッドAF追随性と高速性に優れた位相差AFと高精度なコントラストAFを併用し、フォーカスの速度と精度を両立する「ファストハイブリッドAF」が進化。画面のほぼ全域をカバーする179点像面位相差AFセンサーの採用により追随性が向上し、高速性に優れる位相差AFが様々なシーンで対応可能に。さらに、世界最速0.06秒のAFスピードを実現。狙った被写体を瞬時にとらえ、大切なシャッターチャンスを逃さない。 |
画面のほぼ全域をカバーする179点像面位相差AFセンサーα6000は、179点像面位相差AFセンサーを新たに採用。画面のほぼ全域をカバーする広範囲のAFエリアによって画面の中央にない被写体に対してもAFが瞬時に反応可能に。これにより動きのある被写体への追随性も向上し、より多くのシーンで位相差AFによる高速AFが可能になった。 |
高画質で決定的瞬間を逃さない、最高約11コマ/秒のAF追随高速連写画像処理エンジン「BIONZ X(ビオンズ エックス)」の高速処理により、最高約11コマ/秒のAF追随高速連写を実現。「ファストハイブリッド AF」との組み合わせにより、フォーカスが迷うことなく被写体に的確にピントを合わせ続けながら高速連写でき、決定的瞬間や人物の一瞬の表情を逃さない。 |
|
|
|
---|---|---|
動いている被写体をとらえ続ける「ロックオンAF」狙った被写体にピントを合わせ続ける「ロックオンAF」機能を搭載。従来の顔・物体追尾に加えて、物体サイズの認識も可能になった。追尾AF枠がAFポイントにかかりやすくなり、より最適なポイントでのAFを実現。人物撮影の場合では、顔による検出ができなくなっても人物サイズでの認識に可変し、AF枠が被写体をとらえ続ける。 |
緻密(ちみつ)なピント合わせを可能にする「瞳AF」瞳だけにオートフォーカスする「瞳AF」機能を搭載。顔が斜めを向いているときでも高い精度で瞳を検出でき、合焦すると合焦エリアが一定時間表示されるため、意図通りにピントが合っているか事前に確認できる。「瞳AF」機能はカスタムキーに割り当てることで使用できるので、撮影シーンに応じて任意に起動できる。 |
有効約2430万画素の圧倒的な高画質新開発の有効約2430万画素「Exmor(エクスモア)」APS HD CMOSセンサーを搭載。一般的なデジタル一眼カメラと同じAPS-Cサイズの大型センサーが、美しいぼけや豊かな階調表現、暗い所でも低ノイズでクリアな画質を実現。さらに、新世代の画像処理エンジン「BIONZ X(ビオンズ エックス)」と連携し圧倒的な解像力を発揮する。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
ZV-E10 | ILCE-6400 | ILCE-6700 | ILCE-7C | ILCE-7CM2 | ILCE-7M4 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.5
312
|
5つ星のうち4.5
516
|
5つ星のうち4.6
26
|
5つ星のうち4.4
41
|
5つ星のうち4.4
29
|
5つ星のうち4.4
78
|
価格 | ¥76,000¥76,000 | ¥115,659¥115,659 | ¥191,800¥191,800 | ¥197,151¥197,151 | ¥259,282¥259,282 | ¥318,780¥318,780 |
センサーサイズ | APS-Cサイズ | APS-Cサイズ | APS-Cサイズ | 35mmフルサイズ | 35mmフルサイズ | 35mmフルサイズ |
ボディ内手ブレ補正 | - | - | 5段 | 5段 | 7段 | 5.5段 |
瞳AF | 人物/動物 | 人物/動物 | 人物/動物・鳥・昆虫/車・列車/飛行機 | 人物/動物 | 人物/動物・鳥・昆虫/車・列車/飛行機 | 人物/動物/鳥 |
4K Rec. 最高フレームレート | 30p | 30p | 60p | 30p | 4K 60p | 4K 60p (S35) |
測距点数(位相差検出方式) | 425点 | 425点 | 759点 | 693点 | 759点 | 759点 |
検出輝度範囲 | EV-3 - 20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用) | EV-2-20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用) | EV-3 - EV20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用) | EV-4 - 20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用) | EV -4.0(AF-S、ISO100相当/F2.0レンズ使用 | EV-4 - 20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用) |
最大撮影枚数(バッテリー性能) | 約440枚 | 約410枚 | 約550枚 | 約740枚 | 約560枚 | 約580枚 |
カメラ有効画素数 | 約2420万画素 | 約2420万画素 | 約2600万画素 | 約2420万画素 | 約3300万画素 | 約3300万画素 |
最高 ISO感度(拡張時) | 51200(still)/32000(movie) | 102400(still)/32000(movie) | 102400(still)/32000(movie) | 204800(still)/102400(movie) | 204800(still)/102400(movie) | 204800(still)/102400(movie) |
質量(本体のみ) | 約299g | 約359g | 約409g | 約424g | 約429g | 約573g |
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() ソニー ミラーレス一眼 α6000 ボディ グラファイトグレー ILCE-6000 H | おすすめ | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥42,800¥42,800 | -11% ¥252,800¥252,800 参考: ¥284,900 | -16% ¥118,518¥118,518 参考: ¥141,900 | -6% ¥82,000¥82,000 過去: ¥87,000 |
配達 | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 3月 22 - 23 日にお届け | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||
画質 | — | 4.5 | 4.6 | 4.3 |
オートフォーカス | — | 4.2 | 4.5 | 4.1 |
手ぶれ補正 | — | 4.5 | 3.7 | — |
バッテリーの持続時間 | — | 4.5 | 3.2 | — |
軽さ | — | 4.2 | 4.5 | — |
販売元: | SHOUカメラ【インボイス発行事業者】 | Grue Flap (グリーフラップ)[インボイス対応 適格請求書発行事業者] | Amazon.co.jp | 物転ナイン |
ディスプレイタイプ | — | 液晶 | 液晶 | — |
ディスプレイサイズ | 3 inches | 3 inches | 3 inches | 3 inches |
レンズタイプ | ボディのみ ILCE-6000:キットレンズなし | ミラー | ズーム | ズーム |
シューティングモード | カスタム | ムービー | オート | シーン |
接続技術 | HDMI | USB | USB | Wi-Fi |
ビデオ解像度 | 1080p | 4K 2160p | 2160p | 1080p |
商品の説明
世界最速(*)の美しさを。高速AFと高画質を両立した小型・軽量デジタル一眼カメラ * APS-Cセンサー搭載デジタル一眼カメラとして。CIPAガイドライン準拠、内部測定方法、プリAFオフ時、ファインダー使用時。 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS装着時。2014年2月12日時点、ソニー調べ <有効約2430万画素の圧倒的な高画質> 新開発の有効約2430万画素「Exmor(エクスモア)」APS HD CMOSセンサーを搭載。一般的なデジタル一眼カメラと同じAPS-Cサイズの大型センサーが、美しいぼけや豊かな階調表現、暗い所でも低ノイズでクリアな画質を実現。さらに、新世代の画像処理エンジン「BIONZ X(ビオンズ エックス)」と連携し圧倒的な解像力を発揮します。 <感性に素早く応える直感的な操作性> 設定値をダイレクトに変更できるコントロールダイヤルを搭載。さらに2つのカスタムボタンとFn(ファンクション)ボタンを採用するなどカスタマイズ性が向上。また、高解像度・高コントラストの有機ELファインダー「OLED Tru-Finder(トゥルーファインダー)」を搭載し、意図したイメージをファインダー内で常に確認しながら、直感的に操作できます。
HDMI端子有
有効画素数2430万画素
重量285g ※本体のみ
防塵・防滴機能無
顔認識有
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
(2台目)気を取り直して別のところに注文。もっと綺麗な商品が届きました。しかし見ると底部に三脚使用によるものと思われる大きな傷がありました。中古品なのでやむを得ないかと思い、一応出品者の評価欄にその旨記載したところ今度はすぐにお電話いただき「見逃しておりました、修理させてほしい」とのこと。大阪駅前の大手販売店に返送してメーカ修理の運びとなりました。結果ケースだけでなく液晶ディスプレイまで交換されていました。ご丁寧かつ素早い対応をしていただき感謝、感謝。なおα6000の写り、操作とも期待通りです。大事に使用したいと思います。

(2台目)気を取り直して別のところに注文。もっと綺麗な商品が届きました。しかし見ると底部に三脚使用によるものと思われる大きな傷がありました。中古品なのでやむを得ないかと思い、一応出品者の評価欄にその旨記載したところ今度はすぐにお電話いただき「見逃しておりました、修理させてほしい」とのこと。大阪駅前の大手販売店に返送してメーカ修理の運びとなりました。結果ケースだけでなく液晶ディスプレイまで交換されていました。ご丁寧かつ素早い対応をしていただき感謝、感謝。なおα6000の写り、操作とも期待通りです。大事に使用したいと思います。


オートフォーカスは、暗所では、ほぼ合焦しないが、夜景撮影の使用用途は無く、普通使いでは、全く問題なし。動きのあるものも、ある程度追従できており、問題なし。
画質、APS-Cで24Mは、まだまだ現役で行ける。以前所有していたα6600に負けない画質。
初心者用かは、なかなか難しいが、オートモードで、ほぼ全てのものが撮影できるのが良い。
手ぶれ補正は無いが、純正のOSSレンズを使えば問題なし。
総合評価は、☆5つ
ファインダーを覗くたびに匂う煙草臭('ー`)
残念ポイントでした。
問題なく使えています。
大切に使いたいと思います。
すぐに使いたかったのでとても残念です。
本体やレンズ、ストラップ、純正バッテリー1個等はありましたが、肝心のSD カードがなければ撮影できません。
対応次第では返品したいと考えています。
追記
標準レンズのキャップも付いていません。
出荷時の確認は確実にしたのでしょうか?
I originally was going to get the a5100 because I liked the idea of choosing the point of focus on the tough panel screen like a smartphone, but decided in the end that I did want to spend the extra to have a viewfinder for the days I want to take pictures outside.
The only complaint I have really, and this goes for all the Sony cameras, is that the only language setting is Japanese. Oh. And be prepared to buy a neck strap. The one that came with the camera was super scratchy.
とても使いやすく、大きさも手ごろです
通常で使う分には最新の機種と変わらないと思います
良い品を購入できました
他の国からのトップレビュー

Dicas:Como é tecnologia mirrorless, consome mais bateria, mas já estava ciente. Então é preciso comprar umas baterias reservas. A máquina vem com uma bateria e não tem carregador externo. Pode-se carregar direto na máquina, por isso é aconselhável comprar um carregador externo, pra quem não pode interromper as fotos.




It's compact, relatively lightweight, and when combined with the 18-135mm lens is a superb walk-around camera that takes beautiful pictures. I initally used it with the standard kit 16-50 mm and 55-210mm lens and while the quality of the pictures from the kit lens was okay, the sheer inconvenience of switching lens in mid-stream began to take its toll. The number of features and options for this camera is overwhelming. Unfortunately, Sony needs to hire a better team of manual writers. The instructions lack clarity in many cases. I suppose that was not the intention of the included manual. It strikes me as merely an encyclopedic listing of every camera feature. You are encouraged to investigate Sony Support oniline for help. I can see it now, "Hold that pose while I use my smartphone to figure out how to take this shot!"
Pairing it with your smartphone or tablet is not easy and I still haven't figured it out completely. The Internet has lots of suggestions on how to do it. And like myself there are many who can't get it right.
Fortunately this isn't required for taking great shots. Because of the compact size, if you have large hands you may find it difficult to access some of the various buttons and dials vs using a standard DSLR .
Picky points: (1) The movie recording button could be larger and better positioned - maybe on the top rather than the side edge. (2) The 18-135mm lens shows vignetting at the 18mm setting in raw only. It does not appear in JPG at any setting for this lens. And it does not show at 22mm. raw. (3) the built-in flash will cast a small shadow when used with the 18-135mm lens especially when zoomed. (4) Creating panorama shots takes a bit of practice to get the right pace for panning the panorama scene. Thus practice before you use it. (5) The 18-135mm lens is auto focus but NOT auto zoom. Its manual Zoom and I really like the feel, not too loose and just the right amount of tension when zooming in and out. Because it's NOT auto zoom, remember to manually retract the lens when storing away the camera.
The good stuff: Lovely pictures, pretty accurate colours even with kit lens, very fast focus, the 11-shots per second speed is remarkable with no apparent lag, Bokeh with either the kit lens or the 18-135mm lens is surprisingly good, (and yes, there are settings to controol that to some extent apparently), built in flash is adequate, except for the Movie mode dial, the remainder of the controls are well positioned and relatively easy to activate. Great improvement over the A5000.


2018年8月25日にアメリカ合衆国でレビュー済み
It's compact, relatively lightweight, and when combined with the 18-135mm lens is a superb walk-around camera that takes beautiful pictures. I initally used it with the standard kit 16-50 mm and 55-210mm lens and while the quality of the pictures from the kit lens was okay, the sheer inconvenience of switching lens in mid-stream began to take its toll. The number of features and options for this camera is overwhelming. Unfortunately, Sony needs to hire a better team of manual writers. The instructions lack clarity in many cases. I suppose that was not the intention of the included manual. It strikes me as merely an encyclopedic listing of every camera feature. You are encouraged to investigate Sony Support oniline for help. I can see it now, "Hold that pose while I use my smartphone to figure out how to take this shot!"
Pairing it with your smartphone or tablet is not easy and I still haven't figured it out completely. The Internet has lots of suggestions on how to do it. And like myself there are many who can't get it right.
Fortunately this isn't required for taking great shots. Because of the compact size, if you have large hands you may find it difficult to access some of the various buttons and dials vs using a standard DSLR .
Picky points: (1) The movie recording button could be larger and better positioned - maybe on the top rather than the side edge. (2) The 18-135mm lens shows vignetting at the 18mm setting in raw only. It does not appear in JPG at any setting for this lens. And it does not show at 22mm. raw. (3) the built-in flash will cast a small shadow when used with the 18-135mm lens especially when zoomed. (4) Creating panorama shots takes a bit of practice to get the right pace for panning the panorama scene. Thus practice before you use it. (5) The 18-135mm lens is auto focus but NOT auto zoom. Its manual Zoom and I really like the feel, not too loose and just the right amount of tension when zooming in and out. Because it's NOT auto zoom, remember to manually retract the lens when storing away the camera.
The good stuff: Lovely pictures, pretty accurate colours even with kit lens, very fast focus, the 11-shots per second speed is remarkable with no apparent lag, Bokeh with either the kit lens or the 18-135mm lens is surprisingly good, (and yes, there are settings to controol that to some extent apparently), built in flash is adequate, except for the Movie mode dial, the remainder of the controls are well positioned and relatively easy to activate. Great improvement over the A5000.




