【セット買い】 アップリカ ベビーカー マジカルエアープラス AC クリスタルグレーGR + 純正レインカバー
- こちらの商品で付与されるAmazonポイントは、個別商品のポイントが合算されて付与されます。正確なポイント数については注文確認画面にてご確認ください。
- 商品(左):大好きなママに近く、地面からは遠い快適ハイシートベビーカーが下カゴ容量を大幅にアップさせて新登場!
- 商品(左):【肩ベルト高さ調節】上段:月齢18ヶ月~36ヶ月, 下段:月齢7ヶ月~18ヶ月
- 商品(左):【保管について】・本体をポリ袋などに入れ、直射日光の当たらない、冷暗所に保管してください。・上に荷物を置いたり、圧力が加わるような状態で保管しないでください。故障や変形の原因となります
- 商品(右):取付方法は取扱説明書をご覧ください
- 商品(右):通気性・はっ水性あり
- 商品(右):フロントオープンでレインカバーをつけたまま赤ちゃんの乗せおろしができます
- 商品(右):[製造国] 中華人民共和国
- 大好きなママに近く、地面からは遠い快適ハイシートベビーカーが下カゴ容量を大幅にアップさせて新登場!
- 【肩ベルト高さ調節】上段:月齢18ヶ月~36ヶ月, 下段:月齢7ヶ月~18ヶ月
- 【日常のお手入れ】シート、フロントガードカバーの洗浄について: 手洗いぬるま湯30℃
- 【保管について】・本体をポリ袋などに入れ、直射日光の当たらない、冷暗所に保管してください。・上に荷物を置いたり、圧力が加わるような状態で保管しないでください。故障や変形の原因となります
- [本体サイズ] 【開いた時】W46 × D76~79 × H107.5~109.8 (cm) 【閉じた時】W46 × D33.5 × H95.5 (cm)
- [製造国] 中華人民共和国
- [素材] アルミ,鉄,樹脂(ABS,PP,PA,POM,EVA), 生地 : ポリエステル / ナイロン / ウレタンフォーム
- [セット内容・付属品] 取扱説明書
- [対象] 7ヶ月 ~ 36ヶ月
- 取付方法は取扱説明書をご覧ください
- 通気性・はっ水性あり
- フロントオープンでレインカバーをつけたまま赤ちゃんの乗せおろしができます
- [製造国] 中華人民共和国
- [素材] 透明部分:ポリエチレン 織地:ポリエステル100%
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
ご意見ご要望
商品の説明
●ハイシートにメッシュシート搭載、背もたれの部分の熱もカットなど、充実機能の軽量B型ベビーカー。●52cmハイシートで赤ちゃんをホコリや熱から守り、さらにWサーモメディカルシステムで地面からの熱をカットします。●ワイドタイヤ搭載で押しやすく、バスケットも大きいので荷物がたっぷり入り、ママからも使いやすいと評判。スタイリッシュなデザインや豊富なカラーバリエーションで、おしゃれにおでかけを楽しめます。●サイズ:開-W460×D760~790×H1075~1098(mm)、閉-W460×D335×H955(mm) ●重量:3.5kg●リクライニング角度:118~135度●対象年齢:7カ月~36カ月
Aprica (アップリカ) 軽量ベビーカー マジカルエアープラス AC クリスタルグレーGR 92542 ハイシート3.5kg 【高剛性リジカルフレーム + ワイドタイヤ + 容量20Lビッグバスケット付】 ※3年保証登録可
●マジカルエアー&マジカルエアープラス専用レインカバー。●純正品だから車体にフィット、取付がカンタン。通気性、撥水性もあり、赤ちゃんにも安心の素材です。●フロントオープンでレインカバーをつけたまま赤ちゃんの乗せおろしができます。雨の日はもちろん、風の強い日などにも使用できます。●重さ:280g●素材:透明部分-ポリエチレン、織地部分-ポリエステル100%●対応機種:マジカルエアープラス・マジカルエアーシリーズ
メーカーによる説明



特徴紹介
|
|
|
|
---|---|---|---|
◆常にシートを衛生的に◆お出かけが増えてくるとベビーカーに乗ったまま、ご飯をあげたり、お菓子を食べたりする回数が増えてくるもの。それに合わせて食べこぼしやシートにの飲みこぼしがタップリついちゃいます。ジッパーを開けるだけでシート表面をカンタンに外せるタイプです。 外して洗ってキレイな状態を保ちましょう。 ※液温は30℃を限度とし、弱い手洗いで洗ってください。 ※乾燥機のご使用はお控えください。日陰干し推奨。 ※本体シートの取り外しは、取扱説明書をご参照ください。 |
◆日差しから赤ちゃんを守る◆大きなサンシェードで、日差しが入りにくく快適。 夕方の西日等でまぶしくならないように幌を通常より長くしています。 |
◆オールシーズンでもゆったりできる空間を!◆赤ちゃんの成長を考え、広々したシートを装備。のびのびできる、快適な乗り心地を実現しました。冬のおでかけの際は重ね着すると窮屈になる事もあると思います。ゆったり横幅広く設計する事で楽しいおでかけが出来ればと設計されました。 |
◆ あんしんの3年保証サービス◆アップリカベビーカー(対象製品)をお買い上げのお客様に対して、通常ご購入された時点から1年間のメーカー保証期間を、3年間へ延長させて頂きます。 ※保証期間延長には事前登録が必要ですのでアップリカホームページをご覧ください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
マジカルエアープラスAC | マジカルエアーAD | マジカルエアープラス | マジカルエアー | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
55
|
5つ星のうち4.0
57
|
5つ星のうち3.6
12
|
5つ星のうち4.3
23
|
重量(kg) | 3.5 | 3.0 | 3.3 | 2.9 |
座面の高さ (ハイシート)(cm) | 52 | 50 | 52 | 50 |
タイヤ | ◎ワイドで太い | ○ | ◎ワイドで太い | ○ |
幌(サンシェード) | ◎大きい | ○ | ◎大きい | ○ |
3Dメッシュシート | ✓ | ✓ | ||
Wサーモメディカルシステム | ✓ | ✓ |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
5ヶ月になったばかりですが身体が大きく体重もある為、
A型では重くて大変だったのでB型に変えました♪
色んなメーカーのレビューを見たり、
店舗に行って確認しましたがこちらのベビーカーが一番でした☆
良い点は高さもあって押しやすい、シートがすぐに取り外せて洗いやすい、買い物かごが何処のメーカーよりも大きく買い物をしても安心、とても軽い、片手で軽々開閉できるです。
一つだけ気になるのが日除けで、何処のメーカーよりも大きい方なのですがA型に比べてしまうととても短いです。
B型の設計上仕方ないのかな?と思います!
私はこちらのベビーカーが一番気に入りましたので満点評価です♪
(あと、抱っこひもでは身体がしんどくなってきたため、6か月、8kg)
当初は下記4製品で悩んでいたのですが、
[背面式]
・マジカルエアープラスAC
・F2plus AF
[両対面式]
・メチャカル ハンディ エッグショック DF
・メチャカル ハンディα エッグショック MF
軽さと折りたたみやすさ、対面式は今後使わなくなるだろうということでマジカルエアープラスACを購入しました。
【1ヶ月使用してみての感想】(保育園の送迎×毎日と遠地への旅行×2回)
・毎日保育園のベビーカー置き場に折りたたんで格納するが、折り畳みが楽
・子供を乗せたまま抱えても重く感じない
・バスケットが大きく物が良く入る
・サンシェードがやはり小さい
・サンシェードに後ろから覗ける穴が欲しい(正面から覗き込んで様子を確認する必要がある)
・軽いためか段差に弱い(ひっかかることが多い)
・折り畳みをロックするスライド式のロック機構が軽く、すぐにスライドする
全体的には目的を達成しており使い勝手も良いです!が、サンシェードがもう少しよくなればということで☆4つとしました。
今後、もう少しサンシェードが大きくなって確認窓が付けば、満点です。
--- 下記は検討時の情報です(ご参考まで) ---
【当初の目標】
・しっかりリクライニングできる
・女性でも簡単に扱える(都内電車移動がほとんどなため)
→軽さ、持ちやすさ、折りたたみやすさ
【比較】
[型]
マジカルエアープラスAC(以降、MAp): B型
F2plus AF(以降、F2p): A型
メチャカル ハンディ DF(以降、DF): A型
メチャカル ハンディα MF(以降、αMF): A型
⇒MAp のみ、首と腰がすわった7ヶ月頃から使えるB型のベビーカー。
購入当時は6か月半でしたが、そこそこ座った体勢のキープができていたため、B型でもいいかなぁと思いました。
[対象年齢]
MAp: 生後7カ月~36カ月(体重15kg以下)
F2p、DF、αMF: 1カ月〜36カ月頃(体重15kg以下)
⇒A型だと1ヶ月くらいから使えるので早い時期に必要であれば、A型だったかもしれません。
[本体重量(フル装備時)]
MAp: 3.8kg
F2p: 3.9 kg
DF: 4.2 kg
αMF: 4.4 kg
⇒両対面ではない分 4kg を切る軽さ。
[展開時サイズ(幅×奥行×高さ)]
MAp: 460 mm × 760~790 mm × 1075~1098 mm
F2p: 495 mm × 715~795 mm × 1040 mm
DF: 465 mm × 735~925 mm × 950~1005 mm
αMF: 497 mm × 770~880 mm × 995~1040 mm
⇒MA+ の押し心地については、夫: 168cm、妻: 153cm でも特に低い!高い!ということはありませんでした。
幅が狭いので改札も通りやすいと感じています。
[折りたたみ時サイズ(幅×奥行×高さ)]
MAp: 460 mm × 335 mm × 955 mm
F2p: 495 mm × 350~385 mm × 890 mm
DF: 465 mm × 370 mm × 905 mm
αMF: 497 mm × 480 mm × 985 mm
⇒家の下駄箱に入るサイズが MAp, F2p, DF あたり。MAp の最高部は幌のアーチ部分。
[シート(座面)の高さ]
MAp: 52 cm
F2p: 53 cm
DF: 50 cm
αMF: 55 cm
[リクライニング角度]
MAp: 118~135 °
F2p: 120~165 °
DF: 125~170 °
αMF: 125~170 °
[バスケットサイズ]
MAp: 20L/耐荷重5kg
F2p: 8L/耐荷重5kg
DF: 14L/耐荷重5kg
αMF: 16L/耐荷重5㎏
⇒MAp はサイズが大きいが、段差などで足をかけたいところにバスケットがあるので、雨の日は汚れが気になる。
※足をかけるのが本来の使い方ではないと思いますが、なかなかハンドルだけでは前輪を持ち上げることができないので・・・。
[タイヤサイズ]
MAp: 125mm(ダブル)
F2p: 前輪: 125mm(ダブル)/後輪: 140mm(シングル)
DF: 125 mm(ダブル)
αMF: 140 mm(ダブル)
[サンシェード(幌)]
MAp: 上部に展開するサンシェード
F2p: 正面あたりまで覆うビッグサンシェード
DF: 全体をしっかり覆うマルチビッグサンシェードα
αMF: 全体をしっかり覆うマルチビッグサンシェードα
⇒先端はメッシュ状になっている等、MAp はサンシェードがいまいちだと感じています…。
別メーカーのサンシェードを購入して補完した方が良いかも。
[サンシェードトップウィンドウ]
MAp: なし
F2p、DF、αMF: あり
⇒穴をあけるわけにもいかないので・・・背面式なので MAp にこれはほしかったです。
[片手ワンタッチ開閉]
MAp、F2p、DF、αMF: あり
⇒実店舗で折りたたみを確認しましたが、MApが最も折り畳みしやすかったです。
慣れかもしれませんが、F2p の仕組みは、手が小さな女性にとって折りたたみし辛いと思います。
[持ちカルグリップ]
MAp、F2p、DF: なし
αMF: あり
⇒MAp の場合、フロントバーを持ったり、ハンドルを持ったりでそこまで苦に感じません。
[4輪サスペンション]
MAp、F2p、DF、αMF: あり
⇒どれもついてるみたい。
[シート(特徴抜粋)]
MAp: 3Dメッシュシート、脱着可能シートライナー、Wサーモメディカルシステム
F2p: メッシュシート、脱着可能シートライナー
DF: エアスルーメッシュ、エアスルーシート、ふわふわクッションシート、洗えるWエッグショック
αMF: エアスルーメッシュ、エアスルーシート、洗える座面3Dエッグショック、洗えるWエッグショック、ダッコシートα
赤ちゃんを抱っこしたまま片手で畳んだり開いたり。片手でトランクに出し入れしたり。
自立もしてくれるので、すべての動作がストレスフリー。
赤ちゃんを乗せたままでも、少し高めの段差ならヒョイッとあげられます。
小回りもよく利きますが、横断歩道を渡り切る時などのちょっとした段差に引っかかるので、少しだけ前のタイヤを持ち上げる必要があります。
また、幌が小さめの為、他の方も仰る通り私もスマートスタート 大型サンシェイドを取り付けています。
でもこの値段でこの機能なら私はいいと思います。
軽くて開閉簡単なベビーカーをお探しなら、こちらをおすすめします。
第2子が生まれ、電車などでの移動を考えて、コンパクトで(電車でかさばらず)、軽量(階段で持ち運べる)ものを探していて、この商品を購入しました。
本当に軽いくて、狙い通り。
色も白で可愛いです。
汚れはするでしょうが、ベビーカーって、結局どの色買っても汚れたり退色すると思うので、可愛い色を買えたのは満足です。
でも、あえていうなら、曲がりにくいです。
オートフォーキャス付きのものからの乗り換えだと特にそう感じます。
力づくでぐいっと曲げる感じです。
また、軽い分、骨格が細いので、16キロの上の子がーん病気の時などに乗せるとしなって折れそうです。15キロまでの商品なのでやむなしですが。
結局、でかくて重い、ディアクラッセと二台使いしてます。
だんだんとお子が背もたれから離れて起き上がるようになりますが、肩紐が短すぎて起き上がることができません。バーと腰紐あっても肩紐なしで起き上がらせるのは大変危険です!! あと、ヒサシがあまりにちゃちくてひどい。冬でも西日がきつい道、風が冷たい中を歩くとお子も辛そうです。夏は論外。
結局、サンシェードも買わないといけないので高くつきます。私はこのベビーカー、おすすめできませんので辛口点数にさせていただきました。すみません!!
あと、半年で完全にたたむことができなくなりました…
色は、たいていのベビーカーが黒っぽいので、ベビーカー置き場でも見失わないようにグレー(というか白)をチョイス。
デメリットとしては屋根が小さいので、別売りのものをつけました。
これだけメリットがあれば満足です。