本・雑誌・コミック > アート・建築・デザインの最安値と通販商品(在庫あり/4,700円〜5,100円)

アート・建築・デザインの通販商品

アート・建築・デザインの商品一覧

  • 最安値と商品
  • 最安値比較のみ
  • 全ての商品
  • リスト表示
  • グリッド表示
並び替え
おすすめ順
価格安い順
価格高い順

國華(1285号)

  • 価格¥4,819
  • 朝日新聞出版コツカ 発行年月:2002年11月 予約締切日:2002年11月11日 サイズ:単行本 ISBN:9784022912855 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他

アートベース・リサーチの可能性 制作・研究・教育をつなぐ[本/雑誌] / ...

  • 価格¥4,950
  • ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-2901708メディア:本/雑誌重量:540g発売日:2023/09JAN:9784326800650アートベース・リサーチの可能性 制作・研究・教育をつなぐ[本/雑誌] / 小松佳代子/編著2023/09発売

國華1309/國華社【3000円以上送料無料】

  • 価格¥4,819
  • 著者國華社(著)出版社国華社発売日2004年11月ISBN9784022913098キーワードこつか1309 コツカ13099784022913098

アルフレッド・ウォリス 海を描きつづけた船乗り画家 / 塩田純一 【本】

  • 価格¥4,950
  • 出荷目安の詳細はこちら内容詳細イギリスの港町で船乗りとして働き、70歳にして絵筆を握ったA・ウォリスの素朴な絵は「人はなぜ絵を描くのか」という根源的問いを突きつける。画家との対話を続けた美術史家による渾身の評伝。目次 : 海を見下ろす墓地にその男は眠っている/ 1 船乗りウォリスの人生/ 2 画家ウォリス 制作と作品/ 3 晩年/ 4 ドキュメント 証言と手紙/ あとがきにかえて アルフレッド・ウォリスへの旅

國華1365号

  • 価格¥-
  • 朝日新聞出版コツカ 発行年月:2009年07月 予約締切日:2009年07月09日 サイズ:単行本 ISBN:9784022913654 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他

価格推移を見る

余白の芸術 / 李禹煥 【本】

  • 価格¥4,950
  • 出荷目安の詳細はこちら商品説明70年代の「モノ派」運動の柱として知られ、国際的に活躍する美術家が、自身の芸術や、セザンヌ、マチスから現代芸術の旗手たち、そしてものと言葉について綴ったエッセイ集。〈李禹煥〉1936年韓国慶南地方生まれ。日本大学文学部卒業。多摩芸術大学客員教授。美術家。著書に「時の震え」「出会いを求めて」など。

『図説五福・財』(中国吉祥図案シリーズ)【中国 輸入書 簡体字】読み...

  • 価格¥4,719
  • ※輸入品のため、外装に輸送時の軽微な瑕疵がある場合がございます。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

顔をデザインする/国際文化学園・国際文化出版局/ムラハシカツジ 地方・...

  • 価格¥4,950
  • メーカー
    地方・小出版流通センター
    発売日
    2024/01/26
価格推移を見る

アートからたどる悪魔学歴史大全 / 原タイトル:PANDEMONIUM[本/雑誌] / ...

  • 価格¥4,950
  • ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>人類は悪魔を描き続けてきた。そして「悪魔とは何か」を探し続けてきた。有史以来描かれ続けてきた悪魔と人類との関係を300点あまりの絵画や映像とともにたどる話題の書!<収録内容>序章 悪魔の詩学的定義にむかって第1章 我らは軍団なり—聖典と遺物にあらわれた悪魔 紀元前500年‐紀元800年ごろ第2章 我らを悪より救いだしたまえ—中世の悪魔学 800年‐1500年ごろ第3章 なんとここはまさに地獄—ルネサンス期と宗教改革期の悪魔学 1500年‐1650年ごろ第4章 地獄にこそ君臨するべし—理性の時代の悪魔学 1650年‐1800年ごろ第5章 史上最大の策略—19世紀の悪魔学 1800年‐1900年ごろ第6章 汝の欲することを行え—現代の悪魔学 1900年‐2000年ごろ<アーティスト/キャスト>エド・サイモン(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2730896Edo Saimon / Cho Kato Terumi / Yaku Nomura Shin Yoriko / Yaku / Art Kara Tadoru Akuma Gaku Rekishi Taizen / Original Title: PANDEMONIUMメディア:本/雑誌発売日:2022/04JAN:9784562071524アートからたどる悪魔学歴史大全 / 原タイトル:PANDEMONIUM[本/雑誌] / エド・サイモン/著 加藤輝美/訳 野村真依子/訳2022/04発売

グローバル時代の夜明け 日欧文化の出会い・交錯とその残照一五四一~一...

  • 価格¥4,950
  • ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>地球規模で人と経済と文化が動き始めた初期近代に、日欧の文化はいかなる往来をしたか。そのとき、日本はいかに異文化と向き合ったか。「出会い・交錯・その残照」の三つの視点からその様態を浮き彫りにする。カラー図版多数収録。<収録内容>第1章 異文化との出会い(移動する中心—日本におけるオランダ製地図東西の空間表象—単一の視点、複数の視点)第2章 交錯するまなざし(異文化のリ・メディエーション—出島のオランダ人と江戸の洋風画家たち幾何学的透視法への異和感、あるいは聖女ルチアの眼ダイアスポラとしてのイエズス会印刷機—世界ステージで演じられた擬態的模倣)第3章 日欧文化交流の残照のなかで(衝撃の意味—日本におけるイエズス会殉教者と視覚の倫理文化的密航者の変身—江戸の洋風画家たちと旅する西洋宗教版画)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2068690Kobayashi Yoriko / Cho Mochizuki Miya / Cho / Global Jidai No Yoake Bi Obun Ka No Deai Kosaku to Sono Zansho Ichi Go Yon Ichi Ichi Hachi Go Sanメディア:本/雑誌発売日:2017/03JAN:9784771028425グローバル時代の夜明け 日欧文化の出会い・交錯とその残照一五四一〜一八五三[本/雑誌] / 小林頼子/著 望月みや/著2017/03発売

現代美術の場としてのポーランド カントルからの継承と変容/加須屋明子...

  • 価格¥5,060
  • 著者加須屋明子(著)出版社創元社発売日2021年05月ISBN9784422701189ページ数280Pキーワードげんだいびじゆつのばとしての ゲンダイビジユツノバトシテノ かすや あきこ カスヤ アキコ9784422701189内容紹介ポーランドは度重なる戦いや三国分割、東西冷戦など、厳しく複雑な歴史を歩んできた。その間、ポーランド性を保つために芸術は大きな役割を果たす。本書では、こうしたポーランド美術、とりわけ前衛美術の継承と発展について、20世紀後半の芸術運動において大きな影響を与えたタデウシュ・カントルを起点としながら読み解き、日本の現代美術との比較を試みる。巻末には年表資料とクリコテカの常設展示解説のうち、「タデウシュ・カントル エピソード1」の日本語訳も掲載。***** ポーランドは、アジア諸国から比べれば人口は少ないが、中欧・東欧の大国で、首都ワルシャワだけでなく、南部の中心都市クラクフも魅力的で、西部のポズナンはポーランドの最古の都市である。重要な大国だが、18世紀末から20世紀前半まで、東側が隣接していたロシア、チェコ・スロバキアの南のオーストリア、西側のドイツに分割、支配された時期が長かった。その頃まで、ロシアとともに、もっとも多くのユダヤ人が住む国であった。 ワルシャワ美術アカデミーには、絵画・彫刻等のキャンパスと、デザインのキャンパス、そしてビスワ川の近くに調査研究キャンパスがある。調査研究キャンパスでは、歴史的な壁画や彫刻、そして伝統的書籍などの制作も行われている。絵画・彫刻キャンパスの庭には、学生が制作した古代ローマの巨大な人馬像が設置されている。ワルシャワ美術アカデミーは、現代的作品も伝統的作品もともに大切にする教育機関で、歴史的なクラクフのヤン・マテイコ美術アカデミーも、ポズナンのマグダレナ・アバカノヴィチ芸術大学も同様である。 加須屋明子著『現代美術の場としてのポーランド——カントルからの継承と変容』では、第一章の「ポーランドの美術・デザインの教育史」で、これら3つの重要な教育機関について詳しく説明されている。ワルシャワ美術アカデミーの絵画・彫刻キャンパスではグラフィック・デザインも盛んで、モダン・デザインも重視している伝統的美術アカデミーである。 同書ではタデウシュ・カントルについて、第二章から詳しく記述されている。カントルはクラクフの美術アカデミーで絵画を学び、次第に演劇に向かったが、戦後、美術と演劇の融合を推し進めた。『死の教室』をはじめとする、さまざまな舞台で、ポーランドが体験した複雑な近代の歴史が、不条理に、しかし興味深く、魅力的に表現されていた。カントルのさまざまな舞台は、20世紀後半からカントル没後の21世紀まで、日本を含む世界の演劇に大きな影響を与えている。 カントルは、絵画を学び、演劇に進んだ人物だが、第二章の副題「身体と記憶?美術と演劇の相関関係」が示すように、美術と演劇を密接に、あるいは必須に結び付けたアーティストということができる。本書『現代美術の場としてのポーランド ——カントルからの継承と変容』は、まさに、美術と演劇との関係、あるいは融合性、統合性を実感するのに非常に役立つ、重要な出版物である。藤田治彦(大阪大学名誉教授)*****※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 前衛の胎動と発展—ポーランドと日本/第1章 ポーランドの美術・デザインの教育史/第2章 タデウシュ・カントル—身体と記憶‐美術と演劇の相関関係/第3章 死の劇場—カントルを受け継ぐ/第4章 昼の家、夜の家/第5章 「コモン・アフェアーズ」—何がコモンなのか/第6章 儚い詩情—美学と批評の間‐「セレブレーション」展/付録

清長の造形 1 構造 和賀井宏夫/著

  • 価格¥4,950
  • ■ISBN:9784881428696★日時指定をお受けできない商品になります商品情報商品名清長の造形 1 和賀井宏夫/著フリガナキヨナガ ノ ゾウケイ 1 コウゾウ著者名和賀井宏夫/著出版年月201408出版社創英社/三省堂書店大きさ150P 26cm

國華 第1428號[本/雑誌] / 國華編輯委員會/編輯

  • 価格¥4,950
  • ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-1727840Kokka Henshu in Kai / Henshu / Kokka Dai1428 Goメディア:本/雑誌発売日:2014/10JAN:9784022914286國華 第1428號[本/雑誌] / 國華編輯委員會/編輯2014/10発売

彫刻の呼び声 新装版/水声社/峯村敏明 水声社

  • 価格¥4,950
  • メーカー
    水声社
    発売日
    2023/11/10
価格推移を見る

美の架け橋 異国に遣わされた屏風たち [ 榊原悟 ]

  • 価格¥4,950
  • 異国に遣わされた屏風たち 榊原悟 ぺりかん社ビ ノ カケハシ サカキバラ,サトル 発行年月:2002年07月 ページ数:362p サイズ:単行本 ISBN:9784831510143 榊原悟(サカキバラサトル) 昭和23年(1948)愛知県西尾市に生れる。早稲田大学大学院文学研究科修了。サントリー美術館主席学芸員をへて、現在、群馬県立女子大学教授。専攻・日本美術史(絵画史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 屏風がやって来た/2 贈り物にされた屏風たち/3 明の皇帝への贈り物/4 金屏風三双/5 善隣友好外交の中で/6 波涛を越えて 中国、朝鮮、欧米諸国等に贈られた屏風を追跡し、各時代の屏風贈答プロジェクトの全体像と、それに携わった絵師たちについて探る。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 日本美術 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他

洞窟壁画考/青土社/五十嵐ジャンヌ 青土社

  • 価格¥4,950
  • メーカー
    青土社
    発売日
    2023/11/10
価格推移を見る

コンパクトシティのアーバニズム コンパク[本/雑誌] / 中島直人/編 高柳...

  • 価格¥4,840
  • ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>富山コンパクトシティ政策の全貌。「コンパクトなまちづくり」の原点から現在に至る展開の拡がりまでを歴史的に把握し、そのような都市政策の成果を感知し、表現する。<収録内容>1 なぜ、富山の「コンパクトシティ」なのか(富山型コンパクトシティが与えたインパクト富山市における「コンパクトなまちづくり」の展開 ほか)2 「コンパクトなまちづくり」の誕生(富山のコンパクトな原風景戦後における都市化の進行と都市政策の変遷 ほか)3 「コンパクトなまちづくり」を具体化する施策の展開(「お団子と串」計画概念の整理結節点としての富山駅と周辺のリニューアル ほか)4 「コンパクトなまちづくり」で育まれゆく都市生活のスケッチ(マクロな都市構造評価からミクロな歩行空間評価へまちなか高頻度利用者たちの日常行動パターンの可視化 ほか)5 「コンパクトなまちづくり」の経験から何を学ぶか<商品詳細>商品番号:NEOBK-2549461Nakajima Naoto / Ta Hen Takayanagi Yuriko / Ta Hen / Compact City No Urbanism Kompa Kuメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/10JAN:9784130611404コンパクトシティのアーバニズム コンパク[本/雑誌] / 中島直人/編 高柳百合子/編 永野真義/編 富山アーバニズム研究会/著2020/10発売

東日本大震災水道施設被害状況調査・最終報告書 厚生労働省健康局水道課...

  • 価格¥4,950
  • ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>1 全国の断水状況と被災地の支援状況2 水道施設の被害状況3 応急対策の状況4 各地の被災状況5 東日本大震災の反省と教訓6 参考資料<商品詳細>商品番号:NEOBK-1645831Suido Sangyo Shimbun Sha / Higashinippon Daishinsai Suido Shisetsu Higai Jokyo Chosa Saishu Hokoku Sho Kosei Rodosho Kenko Kyoku Suido Ka Torimatomeメディア:本/雑誌発売日:2014/03JAN:9784915276958東日本大震災水道施設被害状況調査・最終報告書 厚生労働省健康局水道課とりまとめ[本/雑誌] / 水道産業新聞社2014/03発売

オルガの木靴/目の眼/吉田昌太郎 目の眼

  • 価格¥4,950
  • メーカー
    目の眼
    発売日
    2023/10/06
価格推移を見る

100の失敗事例に学ぶ設計・施工トラブルの防ぎ方[本/雑誌] / 日経コンス...

  • 価格¥5,060
  • ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>設計・施工ミスの実例を構造物別に解説。会計検査の指摘事例で陥りやすいミスを紹介。想定外の事故を通して現場の盲点をあぶり出す。偽装・隠蔽事件から品質管理の在り方に警鐘も。ミスや事故の中身に加え、背景や原因も分析。トラブルを防ぐための現場の対策を提示する。建設専門誌が総力取材。実際のトラブルを詳解。現場のミスや事故を招く設計・施工の落とし穴100。<収録内容>第1章 重大事故に学ぶ現場の失敗(施工設計)第2章 会計検査にみる現場のミス(2014年度2013年度 ほか)第3章 「想定外」を招く現場の盲点(河川工事—不備がなくてもトラブルは起こる設計—路面の水跳ねで耐候性鋼材腐食 ほか)第4章 偽装・隠蔽を生む現場の闇(地盤改良—東亜建設、自浄作用欠如の構図杭—1件の改ざんが2万件の不信に ほか)第5章 トラブルを防ぐ現場の心得(施工設計 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1998876Nikkei Construction / Hen / 100 No Shippai Jirei Ni Manabu Sekkei Shiko Trouble No Fusegi Kataメディア:本/雑誌発売日:2016/09JAN:9784822235185100の失敗事例に学ぶ設計・施工トラブルの防ぎ方[本/雑誌] / 日経コンストラクション/編2016/09発売

明治神宮の建築 日本近代を象徴する空間/藤岡洋保【3000円以上送料無料】

  • 価格¥5,060
  • 著者藤岡洋保(著)出版社鹿島出版会発売日2018年08月ISBN9784306073449ページ数461Pキーワードめいじじんぐうのけんちくにほんきんだいお メイジジングウノケンチクニホンキンダイオ ふじおか ひろやす フジオカ ヒロヤス9784306073449内容紹介明治神宮の建築文化的価値を解説する初の通史。明治神宮鎮座百年祭記念出版。近代にふさわしい神社はどうあるべきか——。一見「復古」を志向しているようにみられる内苑の建築物にも、「国民国家」のもとに、日本の近代の特徴である「独自性」と「普遍性」を追求するという「日本近代を象徴する空間」が形成されていくさまを、未公開資料とともにひもとく。近代につくられた神社の中で、明治神宮は、内苑だけでなく外苑が一緒に計画された点で、また皇族から政府高官・一般庶民に至るまで、世の中のあらゆる階層の人が参拝することを前提に計画された点で、特異である。本書は、そこに、「独自性」(ナショナル・アイデンティティ)と「普遍性」(近代化)をともに追求するという、遅れて近代化をはじめた国特有のやり方が象徴的に示されていると見て、内苑と外苑の建築の計画経緯や設計趣旨について、明治神宮蔵の史料などをもとに明らかにしつつ、戦後復興社殿についても考察し、創立時の社殿を含め、「伝統表現」について多くの示唆が得られることを指摘している。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 明治神宮の創立/第2章 内苑の建物/第3章 外苑の建物/第4章 宝物殿と聖徳記念絵画館/第5章 復興社殿の計画と設計趣旨/第6章 日本近代を象徴する空間としての明治神宮内苑・外苑

メディアとしてのコンクリート 土・政治・記憶・労働・写真 / 原タイト...

  • 価格¥4,840
  • ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>近代にはじまったコンクリートの意匠と文化の真価を、精選された写真とともに読み解く快楽。自然の材料か、歴史性を持ちうるか、芸術の対象たりうるか。「建築と素材」というテーマに新たな思考を切り開く歴史観。<収録内容>第1章 土と近代性第2章 自然または不自然第3章 歴史のない素材第4章 コンクリートの地政学第5章 政治第6章 天と地と第7章 記憶か忘却か第8章 コンクリートと労働第9章 コンクリートと写真第10章 コンクリートの復興<商品詳細>商品番号:NEOBK-1944545Eidorian Forty / Cho Sakaushi Taku / Yaku Hemmi Hirohisa / Yaku Go Hiroshi I / Yaku Amanai Daiki / Yaku / Media Toshite No Concrete Do Seiji Kioku Rodo Shashin / Original Title: CONCRETE and CULTUREメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/04JAN:9784306046368メディアとしてのコンクリート 土・政治・記憶・労働・写真 / 原タイトル:CONCRETE AND CULTURE[本/雑誌] / エイドリアン・フォーティー/著 坂牛卓/訳 邉見浩久/訳 呉鴻逸/訳 天内大樹/訳2016/04発売

購入に際してのご注意

Web Services by Yahoo! JAPAN Rakuten Web Service Center

このページの先頭へ