明誠の通販商品

明誠の商品一覧

関連検索ワード

  • 最安値と商品
  • 最安値比較のみ
  • 全ての商品
  • リスト表示
  • グリッド表示
並び替え
おすすめ順
価格安い順
価格高い順

短歌 2019年6月号

  • 価格¥723
  • 【巻頭作品28首】 篠弘「失はれしもの」、平井弘「鳩」、沖ななも「あるだけの羽」、米川千嘉子「次の時代の嘴」 【特集】 これなら受けたい 短歌の授業 ■1限目:[読み]教科書に載っている名歌、じつはここが面白い……大辻隆弘 ■2限目:[読み]穴埋めクイズ……東直子 ■3限目:[創作]最初の5音、そのあとは……田口綾子 ■4限目:[創作]身の回りの〈意外なところ〉を取材しよう……千葉聡 ■5限目:[創作]誰かに向けて詠う……桜川冴子 ■6限目:[創作]日記・メモを短歌に変換……田中拓也 第53回 迢空賞発表 内藤 明『薄明の窓』 受賞のことば/五十首抄 選評:岡野弘彦、佐佐木幸綱、高野公彦、馬場あき子 【巻頭グラビア】 角川『短歌』思い出の記事 永田和宏 六十五年後の絵日記 奥村晃作 【巻頭リレーエッセイ】 歌会てんやわんや 春日いづみ 【連載】 ・啄木ごっこ……松村正直  ・新人賞受賞歌人 競詠5首・作歌信条……藪内亮輔、山階基、鈴木博太、川野芽生 ・助詞・助動詞再入門……横山未来子 ・一首鑑賞エッセイ あらたし古典和歌……江戸雪 【連載コラム】 うたの名言……高野公彦 季節の歌 水無月……選:真中朋久 【投稿ページ】 角川歌壇 選:玉井清弘、香川ヒサ、梅内美華子、黒瀬珂瀾 題詠「蜜柑」を詠う 選:村山美恵子 【連載】 歌壇時評……福島泰樹、廣野翔一 【書評】 藪内亮輔歌集『海蛇と珊瑚』、永田紅歌集『春の顕微鏡』、中根誠歌集『秋のモテット』、花山周子歌集『林立』、上野誠著『万葉文化論』、田村元著『歌人の行きつけ』、高野公彦著『明月記を読む 定家の歌とともに 上・下』 ※電子版には付録・応募用紙・応募ハガキは付いておりませんのであらかじめご了承ください。

ジャパニズム 28

  • 価格¥1,018
  • 大特集 弱者という名のモンスター[対談]新しい労組ユニオンが破壊する日本人の労働観 山村明義×吉田幽谷[新連載]はすみとしこの世界 第1回「そうだ難民しよう! 」のイラストで一躍話題の人に! 外国人移民犯罪とその病原[前編]] 坂東忠信労働組合の弊害 井上太郎「反基地」「護憲」でなんでも許される「ワガママ」が、モンスター化する左翼を生んだ 小坪しんや2億、3億当たり前? 弱者に貪り続けられる日本 JAPANISM編集部国連を反日サヨクから取り戻せ! 藤木俊一経済・外交の失敗で遠大な戦争計画を着実に進めざるを得なかった習近平指導部 宇田川敬介韓国が高濃度ウラン抽出 某国のイージス恋愛でもビジネスでも韓国人は「相手の気持ちは考えない」「当たって砕けろ」「挑戦して自己破産」「札束になびく」 在日三世@3korean韓国・中国に侵されている海外日本食事情 大川原明沖縄の極左暴力集団事情 カミカゼじゃあの琉球独立論を封じるには、翁長知事個人ではなく、反基地派の論理粉砕を 仲新城誠尖閣・沖縄 プロパガンダスピーチにはカウンタースピーチを! 我那覇真子[漫画(新連載)]テコンダー朴 白正男 山戸大輔[漫画]日之丸街宣女子 富田安紀子[漫画]中国人による ここがおかしい日本人 孫向文外交は『社交や友好』ではないことを自覚せよ 佐藤守日本人は何故「大東亜戦争」を戦ったのか 高森明勅それ、本気で言ってるんですか? 笑える政治チラシ KAZUYA時間・空間・場所のそれぞれの「間」に「神が宿る」日本の美意識 山村明義「初」が盛りだくさん、平成27年度海上自衛隊観艦式 渡邉陽子[連載]ねずさんの古事記のお話2 小名木善行[連載]なでしこ復活 活動の舞台は国会から社会の最前線へ 杉田水脈[連載]地方を考える第5回 沖縄県沖縄市 地方自治権と国策 基地を巡る戦い 岡田鷹子[連載]アカデミズムと赤デミズム 同志社大学学長選挙の真相 左翼アカデミズムを研究する会[漫画]まんがで読む古事記 久松文雄[連載]築城の経営学濱口和久物言わぬ機関車機関車C5631号が現代に伝える泰緬鉄道 林逸喜

月刊Hanada2019年2月号

  • 価格¥800
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 目次 【新春特別対談 】 安倍晋三総理大臣×上念司 日本経済を語り尽くす 【徹底検証 大丈夫か? 入管法改正】 櫻井よしこ×有本香 入管法改正、黙殺された重大論点 【総力大特集 “徴用工”判決の罪状 】 西岡力 戦時労働判決、本当の危険性 崔碩栄 “徴用工”弁護団と日本共産党 河井克行“徴用工”判決は韓国と北朝鮮の合作 名村隆寛 文在寅政権、悪夢の600日 現地緊急報告 鄭大均 “徴用工”大法院判決の「ラクダの鼻」 室谷克実 劣化する反日(隣国のかたち) 重村智計 反日政策で「暗殺」される文政権(朝鮮半島通信) 【米中闘争の核心】 長谷川幸洋 米中新冷戦で東アジアは激動 (新連載)「未来を読む!」 湯浅博 全体主義の妖怪をどう迎え撃つか 【ゴーン逮捕の衝撃!】 八幡和郎 日本人が誤解しているゴーン騒動の盲点 【蒟蒻問答】 堤堯×久保絋之 一足早く除夜の鐘がゴーン(笑) 【北方領土交渉の舞台裏】 鈴木宗男 安倍総理で歴史は動いた 【追悼・勝谷誠彦】 西川清史(前文藝春秋副社長) 駆け抜けて行った勝谷誠彦 柳澤健 勝谷誠彦は大切な戦友だった 花田紀凱 勝谷、早過ぎるよ! 【新シリーズ TV偏向報道メッタ斬り2】 藤原かずえ テレビ朝日『報道ステーション』後藤謙次氏の厚顔無恥 【新シリーズ対談 政治家の妻たち1】 河井あんり×橋本久美子(橋本龍太郎夫人) 橋龍夫人は永田町一の賢夫人 【新シリーズ 地方“創政”1】 丸田隼人 天下分け目の山梨県知事選挙 【シリーズ対談 御社の決まり手、教えてください!8】 舞の海秀平×星野佳路(星野リゾート代表取締役社長) 創造する星野リゾート 【グラビア特集】 平成の両陛下2 【大反響連載!】 青山繁晴 澄哲録片片 さらり、ひらり、じんわりと護国の鬼 平川祐弘 一比較研究者(コンパラティスト)の自伝9 北村稔 中国共産党97年目の真実6 西村眞 日本人、最期のことば・岩倉具視 福島香織 現代中国残酷物語 夫婦の風景13 ダニエルカール×和香 加地伸行 一定不易 山際澄夫 左折禁止! 九段靖之介 永田町コンフィデンシャル 田村秀男 常識の経済学 門田隆将 現場をゆく 有本香 香論乙駁 蛭゛芸子 電脳三面記事 河村真木 世界の雑誌から 堤堯の今月この一冊 遠藤良介『プーチンとロシア革命』 坪内祐三の今月この一冊 久米明『僕の戦後舞台・テレビ・映画史70年』 向井透史 早稲田古本劇場 みうらじゅん シンボルズ 岡康道 すべてはいつか、笑うため。 高野ひろし イカの筋肉 秋山登の今月この一本+セレクション なべおさみ エンドロールはまだ早い バート・ランカスター(下) なべやかん ユネスコ非公認・なべやかん遺産「ヘドラ」 小林詔司 コバヤシ鍼灸院 村西とおる 人生相談「人間だもの」 爆笑問題 日本原論 編集部から、編集長から ※休載 工藤美代子 影の画帳「サザエさん」と長谷川町子 D・アトキンソン 二つの島国で 白澤卓二 大切なのは病気にならないこと 瀬戸内みなみ わが人生に悔いなし 堤堯 ある編集者のオデッセイ

社会の発展と民法学 近江幸治先生古稀記念論文集 下巻

  • 価格¥19,800
  • 内容:フランス法における人的担保としての「念書」 山城一真著. 担保保存義務の意義と特約の交錯 大澤慎太郎著. 将来債権譲渡の効果が及ぶ範囲について 山口明著. 預金不正払戻事案への民法478条の適用に対する批判的考察 川地宏行著. 権利行使要件としての提供 北居功著. 中国混合共同担保に関する研究 金路倫著. 誤振込みと相殺 原田昌和著. 民法〈債権関係〉改正における法定相殺の意義と課題 鳥谷部茂著. 賃貸借契約の取消しと遡及効 大窪誠著. 経済学と借地借家法 藤井俊二著. 委任の利他性 一木孝之著. 無償契約についての新たな試みとしての改正債権法 平野裕之著. 各種契約の一般理論と日仏の契約法改正 都筑満雄著. 「事業者」概念と「消費者」概念の境界 カライスコス アントニオス著. 日本不当利得論の展開と可能性 宮田浩史著. 非債弁済の善意の弁済受領者の利息の返還義務 藤原正則著. 共同不法行為論の現在 松原哲著. 医療過誤訴訟における慰謝料の意義 寺沢知子著. 自賠責保険支払規準の拘束力 山口斉昭著. プライバシー侵害の差止めの要件に関する覚書 前田陽一著. 集団的環境利益に基づく差止請求権について〈序説〉 大塚直著. 預貯金等の共同相続 前田泰著. 民事訴訟法学の科学性と方法論 西口元著. 著作権譲渡契約の法的構成論 三浦正広著

赤塚不二夫生誕80年企画 バカ田大学講義録なのだ!

  • 価格¥1,300
  • 『天才バカボン』『おそ松くん』などのギャグ漫画で知られる赤塚不二夫。その生誕80年を記念して、バカボンのパパの母校である「バカ田大学」の講義を、なんと東京大学で開講! 美術家、ミュージシャン、学者、作家、演出家、本物の東大教授などなど、豪華12組の講師による「赤塚不二夫スピリット」がビンビン伝わる熱い講義を一冊に。 読んでリッパなバカになるのだ! シェー! 講義内容 泉麻人「シェーとは何か?」/みうらじゅん「人生論」/久住昌之「旅はよそ見と道草でいいのだ」/会田誠「僕のバカアート」/鴻上尚史「コミュニケイションの達人になれるといいのだ」/坂田明「役立たずの在り方とミジンコについて」/茂木健一郎「創造性のバカちから~天才の方程式」/三上寛×宇川直宏「飢えた子供の前でコニャニャチハは有効か?」 養老孟司「バカと天才の壁」/喰始「バカの力!」/浅葉克己「デザインを血肉化する」/河口洋一郎×原島博「漫画とデジタルコンテンツ」/赤塚りえ子「おわりに~『リッパなバカ』になるために」

福田恆存対談・座談集 第6巻 劇場を廃墟とする前に

  • 価格¥3,300
  • 評論・劇作・翻訳など多岐にわたる仕事をこなし、演出家としても活躍した福田恆存が行った演劇を語る「対談・座談集」第6巻。「甘い芝居と辛い芝居」(菊田一夫)、「チェーホフ劇の魅力」(中村雄二郎)など全21編を収録。内容:「罪と罰」について 芥川比呂志述. 甘い芝居と辛い芝居 菊田一夫述. 雲五カ年の演劇白書 石沢秀二述 茨城憲述 岩波剛述 福田淳述 森秀男述. 新劇のウィーク・ポイント 浅利慶太述 江藤淳述 杉山誠述. ドン・キホーテの夢 進藤純孝述. シェイクスピアの前にひたすら我が身を殺して 荒川哲生述. 「ジュリアス・シーザー」翻訳者に聞く 芥川比呂志述. 古典の冒?あえて辞さず 倉橋健述. ウェルメイド・プレイ讃 山内登美雄述. 民衆と英雄 高坂正堯述. 日本のシェイクスピア・飜訳と上演 安西徹雄述 ピーター・ミルワード述 小野昌述. チェーホフ劇の魅力 中村雄二郎述. アマの自覚から十年 野村喬述. しゃれた芝居都会的な芝居を 古波蔵保好述. 「白痴」か「セント・ジョーン」か 中村光夫述. 「カリギュラ」をめぐって 小池朝雄述. 「海は深く青く」をめぐって 鳳八千代述. ケルトと日本人と 久米明述. シェイクスピアのせりふと闘って 村田元史述. 推理の骨・戯曲の骨 高木彬光述. 劇場”を“廃墟”とする前に 川口松太郎述

将棋ファンあるある

  • 価格¥756
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 タイトル戦中継では、渡辺棋王のおやつにかける情熱を確認する―― <特別収録> ●スペシャルインタビュー! 野月浩貴七段が明かす“ニコ生の将棋中継が生まれるまでの舞台裏” ●人気棋士対談! 渡辺明棋王×戸辺誠六段による“ここでしか読めない、将棋界あるある!” 読めば将棋観戦がもっと面白くなる!! 【内容紹介】 “観る将”でもよし!“指す将”でもよし! ●観る将あるある ●棋士あるある ●名言・フレーズあるある ●将棋カルチャーあるある 『3月のライオン』で将棋にハマったあなたに。「ニコ生」で将棋の奥深さに目覚めたあなたに。棋士たちの愛すべきキャラクターに魅了されたあなたに。 将棋の魅力を1冊に凝縮。

1分間菜根譚 差がつく実学教養(4)

  • 価格¥1,100
  • ●『菜根譚』は中国の古典のひとつで、明末期の洪自誠が記した随筆集です。 『論語』が道徳の名言集、『孫子の兵法』が戦略の教科書だとすると、 『菜根譚』は処世訓の最高傑作と言われており、松下幸之助、田中角栄、川上哲治、野村克也などの名経営者や著名人の愛読書としても知られています。 わかりやすい言葉で書かれた処世訓は、リアルに私たちの人生に迫ってきて、 自分の行動を変えるヒントを与えてくれます。 また、本場の中国よりも日本での人気が高いことでも特徴で、このことから「日本人に合った処世訓」と言えると思います。 ●『菜根譚』には「逆境は良薬」「逆境は人間を鍛える溶鉱炉」など、 本来ならマイナスに捉えてしまう「逆境」を前向きに捉え、 それをバネにしてさらに高みを目指す生き方が数多く示されています。 そこには、政争に巻き込まれ隠遁せざるを得なかったと推測される著者自身の境遇が色濃く反映されています。 辛酸をなめつくしたからこそ、「逆境」を活かしきる珠玉の言葉を生むことができたのだと言えるでしょう。 また、単に「逆境」に対する姿勢だけではなく、逆境にあって、力を蓄積することの大事さ、冷静に物事をみる方法等の「逆境を過ごす方法」まで書かれています。 ●本書では、『菜根譚』の教えである、人生、誰もが陥る「逆境」にどう立ち向かっていくか? 富や名声ではない幸福論とは?  そして人づきあいの極意、人間力の高め方…など普遍的なメッセージをエッセンスを超訳でわかりやすく紹介します。

日本・開運の旅。 神社とお寺、そして聖地へ

  • 価格¥1,200
  • 目次【幸せをよぶ、神社とお寺。】東京・阿佐ヶ谷神明宮京都・丹後一宮 元伊勢 籠神社東京・武蔵御嶽神社京都・貴船神社岡山・吉備津神社福岡・宗像大社くわしく知りたい、氏神神社と産土神社。「かわいい」神社ならこの3社。注目の宿と神社仏閣の旅へ。神社とお寺で触れるデザインの魅力。【聖地へ。】鈴木涼美、対馬へ。河合優実、戸隠へ 。伊藤美誠、諏訪神社へ。私の開運聖地44。 ムーン・リー、みうらじゅん、鏡リュウジ、山村紅葉、 すがちゃん最高No. 1(ぱーてぃーちゃん)、今日マチ子、 五十嵐太郎、山崎嘉子、日高むつみ、渡辺紀子開運好きが本当に通う場所。推し活が人生を拓く。おうちパワースポット化計画。【運気を開く習慣。】新しい習慣はたくさんある方がいい。毎日することを決める。3分でできる暮らしの習慣。センスのいい人がしていること。仕事で差がつく習慣。心身をととのえる習慣。プロフェッショナルのオフの習慣。

俺たちのプロレス VOL.15 SWS30年目の真実 12名が克明...

  • 価格¥1,430
  • 俺たちのプロレス VOL.15SWS30年目の真実マット界の黒船と騒がれた「企業プロレスの始祖・SWS」12名が克明に語った「企業プロレス」の舞台裏◆インタビュー天龍源一郎「栄光と挫折」を2時間にわたって激白!!藤波辰爾「SWS移籍話」の真相ザ・グレート・カブキ元SWSマッチメーカーが”バカ負け”した一部選手たちの身勝手な振る舞い藤原喜明藤原組とメガネスーパー船木誠勝「Uとメガネスーパー」「Sと藤原組」高木三四郎企業とプロレス大矢剛巧部屋別制度の実態と全日系と新日系の不仲片山明事故で重傷を負った私をSWSは手厚くケアしてくれた嶋田まき代(天龍源一郎夫人)天国と地獄を味わった2年2カ月和田京平(レフェリー)馬場全日本vsSWS 全面戦争の舞台裏登坂栄児(元SWS社員、現大日本プロレス社長)若手社員が目撃したSWSの裏側鈴木健.txt当時の週プロ記者による田中八郎氏インタビュー実現の舞台裏◆特別寄稿小佐野景浩元『週刊ゴング』編集長で当時の担当記者が記すSWS再検証堀江ガンツ2つの不穏試合が勃発して凋落の契機となった「運命の日」ザ・ドキュメント4.1神戸ワールド記念ホール◆連載最狂超プロレスファン烈伝 by 徳光康之「もしも週プロがSWSをバッシングしなかったら」!?

私法学の新たな展開 我妻榮先生追悼論文集 オンデマンド版

  • 価格¥18,700
  • 法的構成 川島武宜著. 私法観念の起源に関する一管見 野田良之著. 「法における擬制」について 来栖三郎著. 信義誠実の原則と法解釈の方法 石田穣著. 民法の意義 星野英一著. いわゆる慣習法は民法の法源たり得るか 宮崎孝治郎著. 法的人格と権利能力 山中康雄著. 取得時効における占有の態様 遠藤浩著. 物権的価値返還請求権について 四宮和夫著. 近代的所有権概念の成立 村上淳一著. 地租改正と土地所有権 福島正夫著. 所有権移転時期という問題の考え方 鈴木禄弥著. 不動産物権変動における利益衡量 水本浩著. 不動産物権変動における公示と公信 川井健著. 不動産譲渡担保と差押の可否 米倉明著. 相殺の担保的機能についての再論 清水誠著. 損失のshiftとdistribution 有泉亨著. 損害賠償責任ルールに関するカラブレイジ理論 森島昭夫著. 過失判断の基準としての「通常人」 加藤一郎著. 新聞による名誉毀損と反論権 幾代通著. 「人事法案」の起草過程とその概要 唄孝一著 利谷信義著. 家族の氏と戸籍 立石芳枝著. 東ドイツの親族法の特色について 山田晟著. アメリカ法における子の扶養 石川稔著. 小切手と民法 鴻常夫著 ほか2編

ジャパニズム 36

  • 価格¥864
  • 内容紹介 対談 沖縄の問題は日本の危機の縮図 杉田水脈 我那覇真子 トランプ政権下により日本は再誕する! ? テキサス親父 孫向文 左翼を超える保守の戦い方 倉山満 江崎道朗 『余命三年時事漫画』 第3話 山野車輪 左翼残党、NPOと民進党人脈のための休眠口座[後編] 坂東忠信 NHKと電通の癒着? 立花孝志(NHKから国民を守る党代表) ユニオンと労働委員会 田岡春幸 皇太子殿下のご覚悟 高森明勅 ねずさんの読み解く『古事記』小名木善行 古事記の世界 第3回 竹内睦泰 はすみとしこの世界 テコンダー朴 白正男 日之丸街宣女子 中国の海洋進出の目的 佐藤守 アメリカと神道 山村明義 諜報インテリジェンスから見る東京管理職ユニオン 井上太郎@kaminoishi 金正男暗殺とされる事件 宇田川敬介 尖閣は中国のもの? 沖縄の活動家から飛び出した仰天主張 KAZUYA 「沖縄ヘイト」という不可解で不気味な言葉 仲新城誠 大々的に報道された釜山の慰安婦像 在日三世@3korean 国内情勢と半島有事について カミカゼじゃあの 韓国経済の大崩壊が始まった 某国のイージス 世界ウイグル会議総裁とお話した、日本の右翼と左翼 及川俊信 マスコミと日教組が隠していたニッポンの歴史 藤井実彦 築城の経営学 濱口和久 自衛隊災害派遣の変遷 渡邉陽子 大和撫子が行く 孫向文

政治の眼力 永田町「快人・怪物」列伝

  • 価格¥800
  • 政治を動かしているのは「イデオロギー」でも「政策」でもない。「人」だ。 政治は、ルールがあるようでいてルールのない世界、組織立っているようでいて組織立っていない世界、 理屈だけでは通用せず、運と実力がすべてを支配する世界。 だからこそ、政治に緊張が生まれ、政治家の個性がますます引き立つ。 本書に登場するのは、安倍晋三から菅義偉・二階俊博まで、いずれも今日の日本を動かす政治家25名。 著者は、これまで政治家や官僚たちの貴重な証言を記録に残してきた「オーラル・ヒストリー」の第一人者。 TBS「時事放談」の司会も務め、生の政治家にこれほど会ってきた政治学者は他にいない。 その著者が、それぞれの政治家に「一対一」の真剣勝負で直接会い、その人物の核心にズバッと迫る。 これを読めば日本の政治が断然面白くなる! (目次) ■安倍政権とは何か――麻生太郎、山口那津男、谷内正太郎、菅義偉、甘利明、安倍晋三 ■自民党の力の秘密――古賀誠、野中広務、脇雅史、細田博之、高村正彦、二階俊博 ■チャレンジャーの資格――石破茂、細野豪志、岡田克也、岸田文雄、谷垣禎一、小渕優子、舛添要一 ■失敗の研究――仙谷由人、与謝野馨、小沢一郎 ■清和会とは何か――森喜朗、小泉純一郎、福田康夫

季刊自治と分権 No.27(2007春) どうする!『格差』『貧困...

  • 価格¥1,100
  • [首長インタビュー(22)] ●「未来への地方自治」西村伸一郎さん(高知県土佐清水市長) インタビュアー:三橋良士明(研究機構代表委員、静岡大学教授) ●[特集=どうする!『格差』『貧困』?視角と政策、運動、地方自治」★後藤道夫教授(都留文科大)が語る「現代日本の格差」批判: 聞き手?行方久生(主任研究員、山形大) ★河添 誠(首都圏青年ユニオン)「『貧困』と『労基法以下の労働環境の拡大』にどうたたかうか」☆黒田兼一(明治大学教授)『混乱と混迷の成果主義?私たちは何処にむかっているのか

AUTOSPORT No.1475

  • 価格¥540
  • ■見どころ: ハイレベルで奥深きアメリカン耐久&スポーツカーのいま ■目次: PINPOINT SCOPE 福住仁嶺に続き牧野任祐のF2参戦が正式決定 PINPOINT SCOPE スーパーGT GT500、レクサス、ニッサンの今季ラインアップが発表 PINPOINT SCOPE ル・マン24時間/WECのエントリーリストが明らかに [総力特集]DAYTONA 24 HOURS ハイレベルで奥深きアメリカン耐久&スポーツカーのいま  耐久レースデビュー戦“一発合格”を支えた堅実・謙虚な「アロンソ・ノート」  introduction これだけ知っておけば、IMSAが理解(わか)る  天駆けるプロトタイプ。“顔だけ”では終わらない、DPiマシン開発最前線  DPi隆盛の仕組みと将来のビジョンをシリーズ代表に聞く パット・シモンズが語るリサーチ&デベロップメント アン・ブラッドショーが見た チャンピオンたちの横顔 F1 DEEP NETWORK 全日本MS会議/F1 Paddock Focus auto sport before & after from Worldwide Pressroom 目次/奥付/編集後記 [対談]道上 龍×土屋武士 引退先延ばし宣言 Formula E 2018-19 Season  300km/h超のエレキパワー [INTERVIEW]高星明誠 GT500 DEBUT 佐藤琢磨 インディ500優勝のすべて 告知 [INTERVIEW]佐籘琢磨 タイトルへ、最接近。 柿元邦彦「GT-R戦記」告知 AUTO SPORT web SHOP [連載]クルマとレースを感じるコラム ピット・イン ── いしいしんじ PRESENT for Readers/AS SIGN BOARD

ピアノソロ 『すずめの戸締まり』 music by RADWIMPS×陣内一真 <公式楽...

  • 価格¥2,200
  • 国境や世代の垣根を超え、世界中を魅了し続けるアニメーション監督・新海誠。全世界が待ち望む最新作『すずめの戸締まり』は、日本各地の廃墟を舞台に、災いの元となる”扉”を閉めていく少女・すずめの解放と成長を描く現代の冒険物語です。今作の音楽は、新海作品3度目のタッグとなるRADWIMPSと、日米で活躍する映画音楽作曲家・陣内一真との共作となり、新海作品史上最強体制が実現しました。本楽譜集には、「すずめ feat.十明」、「カナタハルカ」の2曲の主題歌に加え、作品を深く、美しく彩るBGMをピアノ・ソロアレンジで収載。さらに、『すずめの戸締まり』サウンドトラックから、映画制作の過程で生まれた野田洋次郎が歌う「Tamaki」「すずめの涙」の2曲を加えた全11曲のラインナップです。巻頭には豪華カラー8ページ付!ぜひ映画の感動とともに、『すずめの戸締まり』の世界をピアノでもお楽しみください。

戦中派闇市日記

  • 価格¥803
  • 医学生作家となった山田風太郎誕生の2年間 昭和22年~23年。25歳の青年は東京医学専門学校(現在の東京医科大学)で試験と実習に追われる傍ら、前年書き上げて探偵小説専門誌に投稿した『達磨峠の事件』が入選、人生の大きな転換期を迎えていた。 〈むずかしい。小説の苦しさを初めて知った(昭和22年3月30日)〉 〈新憲法施行の祝日だそうな――。冬に逆戻りしたような冷たい雨、風! ザマ見やがれッてんだ。推理小説「歯車」(仮題)構成す、『植物性神経外科』読(昭和22年5月3日)〉 〈朝、江戸川氏より明元旦午後より夜にかけ遊びに来ぬかとのハガキ来る。ひるごろ、ビヨウキエンキスルとの意の電報来る。この年末の忙しいのに乱歩さん、何をマゴマゴひとりで騒いでいるんじゃ(昭和22年12月31日)〉 探偵小説の重鎮・江戸川乱歩との交流、氏に宛てた手紙の草稿、食糧不足が続く占領下での日常、東京裁判の判決、殺到する小説執筆の依頼……青春の只中で、作家への道を歩み始めた日々と戦後日本を感性豊かに綴る。医学生・山田誠也から作家・山田風太郎へ――。混乱の渦中に記された、戦後最大の物語作家誕生の記録。『戦中派焼け跡日記』に続く、山田風太郎戦後日記シリーズ第2弾。

関西ハイキング2016

  • 価格¥806
  • 【特集】私の好きな 関西の山100 達人30人に聞きました! 関西周辺の人気の山を全て見せます! 重廣恒夫、辰野勇、金山洋太郎、浅野晴良、リピート山中、ゲキ、三輪文一、梶浦万智子、加藤智二、吉岡章、中西健夫、小島誠孝、梶山正、中村圭志、岡田敏昭各氏ほか、関西在住の著名登山家や山岳ガイドさんらが選ぶ100山を紹介します。 人気の高い六甲ロックガーデン、書写山、御在所岳、明神平などは特に詳細に掲載! その他、「地図を読んでステップアップ登山」、「大台ケ原、尾鷲道を歩く」「山を知る、人を知る、山の博物館大集合」として、植村直己冒険館、加藤文太郎記念図書館、西堀栄三郎記念探検の殿堂、松浦武四郎記念館、六甲高山植物園ほかの施設をルポしています。 関西の山を初めて登る人はもちろん、普段登っている関西の山々をより深く知りたい人にもオススメの1冊です。

ピンチをチャンスに変える考え方 from 飲食の戦士たち

  • 価格¥864
  • どんな困難・壁も乗り越える技術とは? ピンチに負けない企業の秘訣を大公開! ◆こんな人にオススメ! ・さらに上のレベルを目指したい ・企業社長の思考に興味がある ・楽しみながら仕事をしたい ・「就職」「転職」「独立」を考えている ■「カフェ」はコミュニティを生み出す「場」。  カフェ精神で東日本の復興と創造を促進する。 カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役社長 楠本修二郎氏 ■東北のお客さまに恩返しをしたくて  「復興支援酒場」をスタートさせました。 株式会社ドリームリンク 代表取締役社長 村上雅彦氏 ■ねぎしの目標は「100年企業」。  そのための仕組みが「人財共育」です。 株式会社ねぎしフードサービス 代表取締役 根岸榮治氏 ■雨漏りのする小さな食堂から  東証一部上場・日本一のラーメンチェーンに。 株式会社幸楽苑 代表取締役社長 新井田 傳氏 ■全国区に育った「喜多方ラーメン」に  2代目社長が新たな1ページを書き込む。 株式会社麺食 代表取締役会長 中原 明氏&代表取締役社長 中原 誠氏 ■ピンチをチャンスに。  福島再生、日本再生のカギを握る青年社長。 株式会社ヨンナナプランニング  代表取締役社長 鈴木賢治氏 ■失敗を恐れては何もできない。  若いうちの失敗は一生の財産だ。 築地海宝館グループ 株式会社山銀 代表取締役会長 山田孝之氏 ■東日本大震災に関してのメッセージコメント ■キイストン「応援プロジェクト」

将棋400年史

  • 価格¥756
  • 大橋宗桂から藤井聡太まで。 藤井聡太七段の活躍や羽生善治九段の偉業達成などで将棋に注目が集まっています。 しかし、考えてみるとなぜ将棋というボードゲームをして生計を立てる「プロ棋士」という職業が成立しているのか、不思議だと思いませんか? 1612年に徳川幕府が「将棋指し衆」8人に俸禄を支給したことが「プロ棋士」の始まりです。そこから現在のように日本将棋連盟が新聞社等からスポンサー収入を得るスタイルが確立するまでには、さまざまな制度の改変がありました。また、組織同士の対立、事件、分裂の危機とそれに決着をつけた歴史的な対局がありました。 本書は将棋が歩んできたその400年の歴史を振り返るものです。 初代大橋宗桂、伊藤宗看、伊藤看寿、大橋柳雪、天野宗歩、関根金次郎、阪田三吉、木村義雄、升田幸三、塚田正夫、大山康晴、中原誠、米長邦雄、加藤一二三、谷川浩司、羽生善治、渡辺明、藤井聡太…。400年の間に登場した名棋士たちの活躍やエピソードを交えて将棋の歩みを追体験できる一冊です。 ◆コンテンツ: 第一章 江戸時代 ~徳川幕府と将棋三家~ 第二章 幕末から大正時代 ~新聞将棋の始まり、関根金次郎と阪田三吉~ 第三章 昭和時代 ~大改革 実力制名人制、木村義雄から谷川浩司まで~ 第四章 平成時代 ~羽生善治夢の七冠達成とニュースター藤井聡太~

購入に際してのご注意

Web Services by Yahoo! JAPAN Rakuten Web Service Center

このページの先頭へ