これさえあればの通販商品

これさえあればの商品一覧

関連検索ワード

  • 最安値と商品
  • 最安値比較のみ
  • 全ての商品
  • リスト表示
  • グリッド表示
並び替え
おすすめ順
価格安い順
価格高い順

日本立法資料全集 別巻697 復刻版 軍艦千島訴訟録 治外法権下の...

  • 価格¥55,000
  • 軍艦千島事件(1892〔明治25〕年11月30日に英国商船に衝突して千島が沈没したことによる賠償請求事件)に関する治外法権下の一連の裁判記録をまとめた貴重資料。第1巻は在横浜英国領事裁判所審判、在上海英国上等裁判所反訴事件裁判、第2巻はイギリス枢密院審判、第3巻は参考書を掲載。なお、本書には本訴訟録の編纂担当部局等に関する記載はみうけられない。

日本立法資料全集 別巻871 復刻版 佛國商法復説 第1篇第8卷

  • 価格¥49,500
  • 明治前期、フランス商法に関して、いくつかの邦訳作業が行われたもののうち、商法編纂局によるもの。1882(明治15)年出版開始。本書「第壹篇第八卷」は、為替手形、約束手形、時効の三章立てとなっている。

日本立法資料全集 別巻258 仏国【ケン】官必携 第2帙上巻

  • 価格¥51,700
  • 本書は、1882年5月から1883年12月にかけて刊行された。フランスの検察官が関与する、控訴院、重罪院、民事裁判所、軽罪裁判所の手続を解説したもの。治罪法制定時の参考資料になっていたものと思われる。

日本立法資料全集 別巻378 独逸新民法論 上巻

  • 価格¥60,500
  • ドイツ民法大家デルンブルヒ(Heinrich Dernburg)によるドイツ民法典成立後の体系書の翻訳。梅・富井・穂積三博士の序文があり、また、訳者坂本三郎(1867-1931)・池田龍一(1872-1929)・津輕英麿(1872-1919)はドイツ留学組の気鋭の法律家。なお、民法典成立前の体系書についても翻訳がある(小社本シリーズ別巻117-120)。

日本立法資料全集 別巻422 英国議院典例 下帙

  • 価格¥49,500
  • 原書名をThomas Erskine May.Treatise on the law.privileges.proceedings and usage of Parliament、7th ed、.1873といい、ドイツやフランスでも翻訳がある。わが国では、明治12年、元老院蔵版として刊行された。訳者小池靖一(1853-1928)は、明治22年当時、内閣法制局参事官兼臨時帝国議会事務局書記官、後に貴族院議員となる。

日本立法資料全集 別巻320 独逸新商法論 第3巻

  • 価格¥44,000
  • 原著は、Konrad Cosack Lehrbuch des handelsrechts、5.Aufl.、1903。1897年ドイツ商法典成立後の本格的体系書の翻訳である。訳者中村甚作は、京都大学在学中に、恩師岡松参太郎に本書の翻訳を勧められたという(自序より)。なお、訳者の経歴については、生没年を含め現在調査中。

日本立法資料全集 別巻490 独逸帝国民事訴訟法同施行条例註釈 第3冊

  • 価格¥41,800
  • 18世紀後半から19世紀初頭にかけ活躍したドイツ民訴法学者ゾイフェルト(Lothar von Seuffert)の注釈書を、石渡敏一(1859-1937)ら当時の有力な学識ある司法官ら4名が翻訳したのが本書である。原著=Seuffert、Kommentar zur Civilprozeβordnung fur das Deutsche Reich und zum Einfurungsgesetze vom 30.Januar 1877、6.Aufl.Munchen.

日本立法資料全集 別巻282 伊仏民法比較論評

  • 価格¥49,500
  • 原著は、Theophile Huc(1829-1906)のLe Code civil italien et Code Napoleon、 e tudes de legislation compareeでボアソナードの書評がある(小社本シリーズ244参照)。訳者光妙寺三郎(1847-1893)は、明治3年フランス留学、8年パリ大学入学、11年法律学士号取得、帰国後、民事法の翻訳書を残す。

日本立法資料全集 別巻627 伊太利商法

  • 価格¥44,000
  • 1866年イタリア商法の翻訳書を復刻(原著=司法省蔵版、1880〔明治13〕年印行)。本書例言によれば、オランダ人ラッパールにフランス語に翻訳させ、これを重訳したという。松下直美(1848-1927)・中村健三・立木頼三・杉村虎一が邦訳を担当、長森敬斐が校閲した(ラッパール・中村以下4名の経歴は生没年を含め現在調査中)。

日本立法資料全集 別巻493 独逸帝国民事訴訟法同施行条例註釈 第6冊

  • 価格¥60,500
  • 18世紀広範から9世紀初頭にかけて活躍したドイツ民訴法学者ゾイフェルト(Lothar von Seuffert)の注釈書を、石渡敏一(1859-1937)ら当時の有力な学識ある司法官ら4名が翻訳したのが本書である。原著=Seuffert、Kommentar zur Civilprozeβordnung fur das Deutsche Reich und zum Einfurungsgesetze vom 30.Januar 1877、6.Aufl.Munchen.

日本立法資料全集 別巻512 独逸六法 第4冊

  • 価格¥44,000
  • 明治前期にドイツ学普及のために設立された独逸学協会は、1885(明治18)年、ドイツの5つの基本的な法典を翻訳・出版した。本書はその復刻である。本書で翻訳を担当したのは、司法官であった山脇玄(1849-1925)今村研介(生没年調査中)。第4冊は民事訴訟法。

メーン古代法律

  • 価格¥63,800
  • 家父長制血縁集団を基点とする身分法が、集団の連合による社会の形成によって契約法へと進化していく過程を描き出し、その後のイギリス法及び法制史研究に大きな影響を与えた。「身分から契約へ」という有名な言葉を生み出した書籍の、法律学者でなっかた小泉鐡<まがね>による貴重な翻訳版。

日本立法資料全集 別巻333 仏圀人事法講義

  • 価格¥47,300
  • 本書は、旧民法が成立するより以前、フランス民法に基づく人事編の講義録である。明治法律学校の教科書として使用され、1888(明治21)年に刊行された。

日本立法資料全集 別巻396 英国憲法論

  • 価格¥60,500
  • 近代イギリスにおける憲法秩序を「法の支配」に集約したダイシー)A.V.Dicey、1835-1922)は、今日の憲法にも影響を及ぼしている。そのダイシーの憲法書をイギリス法派政治学者高田早苗(1860-1938)らが翻訳したのが本書である(明治32年発行)。また本書の後半には高田による英國憲法の講義録が附されている。

日本立法資料全集 別巻385 英国憲法史 自第一巻至第三巻

  • 価格¥63,800
  • 本書は、明治16年から21年にかけて、当時在野にあった島田三郎(1852-1923)と乘竹孝太郎(1860-1909)が翻訳にあたった、総頁数1、600余に及ぶイギリス憲法史に関する労作である。のちに、島田三郎は衆議院議員として、乘竹孝太郎は経済学者として活躍した。

日本立法資料全集 別巻599 市町村制施行取扱心得

  • 価格¥41,800
  • 明治維新の際、地租改正などと並んで、改革の眼目の一つとなった府県制・郡制、及び市制町村制について、数多くの解説書、論稿が刊行されてきたが、制度・立法趣旨の条文ごとの解説、問答集など、当時の地方自治の考えが明確に伝わる書籍を、現代に蘇らせた貴重なシリーズ。道州制の議論にも必備のシリーズ、第1期刊行。

日本立法資料全集 別巻1533 復刻版 地方制度之栞

  • 価格¥63,800
  • 明治維新の際、地租改正などと並んで、改革の眼目の一つとなった、明治21年制定の市制・町村制や、明治23年制定の府県制などに関して、当時の地方自治の考えが明確に伝わる書籍を、現代に蘇らせた貴重なシリーズ。中央と地方の権限配分、道州制など、現代的トピックを考える上でも必備の書。(原著:大正15年第81版)〔第323巻〕。

日本立法資料全集 106 行政手続法制定資料 4

  • 価格¥44,000
  • 塩野宏:1956年東京大学法学部卒業、東京大学名誉教授、学士院会員。小早川光郎:1969年東京大学法学部卒業、成蹊大学法科大学院教授、東京大学名誉教授。仲正:元総務省、元広島大学法科大学院教授。北島周作:成蹊大学法学部准教授。

日本立法資料全集 別巻1101 復刻版 市制町村制註釈 附理由書

  • 価格¥42,900
  • 明治維新の際、地租改正などと並んで、改革の眼目の一つとなった、明治21年制定の市制・町村制や、明治23年制定の府県制などに関して、当時の地方自治の考えが明確に伝わる書籍を、現代に蘇らせた貴重なシリーズ。中央と地方の権限配分、道州制など、現代的トピックを考える上でも必備の書。(原著:明治21年初版)〔第291巻〕。

購入に際してのご注意

Web Services by Yahoo! JAPAN Rakuten Web Service Center

このページの先頭へ