すばらしきこのせかいの通販商品

すばらしきこのせかいの商品一覧

関連検索ワード

  • 最安値と商品
  • 最安値比較のみ
  • 全ての商品
  • リスト表示
  • グリッド表示
並び替え
おすすめ順
価格安い順
価格高い順

ツール伝説の峠

  • 価格¥2,640
  • ツール・ド・フランスの定番峠21とグランペール(山岳王)23人の肖像各々ルートマップ14、プロフィールマップ21添人々の記憶に残るエピソードを紹介観戦の楽しさも情報量が多いほどいやましに増してくる!! 峠でレースを待つ間、父から息子、そして孫へと過去の勝負が語られ、伝えられていく。やがて峠にはマイヨ・ジョーヌを着たチャンピオンが颯爽と現れる。だれもが苦労してたどりついた峠を、風のように走り抜ける憧れのチャンピオンたち。選手たちの姿は子供たちの目に、語り伝えられたチャンピオンの姿と重なり、なおさらまぶしく、偉大なものに見えるはずだ。大きな瞳で選手を見据えながら「いつか自分も……」と。その夢が叶う日が来たなら、それはどれほどすばらしい瞬間になるのだろうか。ロードレースの勝負の場である峠はまた、過去の世代が自転車文化を未来に伝える場であり、子供たちに大きな夢を抱かせる貴重な場でもあるのだ。

目の見えない白鳥さんとアートを見にいく

  • 価格¥2,310
  • 「2022年Yahoo!ニュース|本屋大賞ノンフィクション本大賞」受賞!書店員が選ぶ、いちばん読んでほしいノンフィクションに。発売直後から、数々の反響、すばらしいご感想が寄せられた本書です。「目の見えない人とアートを見る?」タイトルへの素朴な疑問は、驚きとともに解消されます。白鳥建二さんと現代アートや仏像を鑑賞すると、現れるのはこれまで見えていなかった世界。「白鳥さんと作品を見るとほんとに楽しいよ!」という著者の友人マイティの一言で、「全盲の美術鑑賞者」とアートを巡るユニークな旅は始まりました。視覚の不思議、アートの意味、生きること、障害を持つこと......などが白鳥さんや友人たちとの会話から浮かび上がってきます。そこに白鳥さんの人生、美術鑑賞をする理由などが織り込まれて──。軽やかで明るい筆致の文章で、美術館巡りの追体験を楽しみながら、社会を考え、人間を考え、自分自身を見つめ直すことができる、まったく新しいノンフィクションです。開高健ノンフィクション賞受賞後第一作!岸田奈美さん(作家)推薦!誰かとわかりあえない寂しさを、幸福な余白に変えてくれる本でした。本書掲載作品:ピエール・ボナール、パブロ・ピカソ、クリスチャン・ボルタンスキー、興福寺の仏像、風間サチコ、大竹伸朗、マリーナ・アブラモヴィッチの《夢の家》、Q&XL(NPO法人スィング、ヂョン・ヨンドゥの作品など。・カラー作品画像多数掲載!・カバー裏面に仕掛けあり!

数学=創造された宇宙 上

  • 価格¥2,750
  • 数学を如何なる学問であり、如何なる方向を目指しているか?数学的精神の歴史は古い。おそらく人類の起源とともにあったであろう。しかし今日、数学は、われわれの日常生活とかけ離れた抽象的で無味乾燥な学問と思われている。本書は、このようなわれわれの常識(偏見)を見事にくつがえしてくれる。日常の具体的生活のなかから人間精神の産物としての数学の世界への道筋を示す著者の筆は平易で説得的である。例えば、ジャガイモを量る問題から「素数」「算術の基本定理」など整数論の中心問題へ、ある長方形にタイルを敷きつめる問題と電気の理論の予想もしない密接な関係、セールスマンの道順の問題からトポロジーの基礎へ、記憶の輪とコンピューター、数のいろいろな表わし方とメートル法、等々。内容は、現代数学のすべての面にわたっている。中学生から一般の大人まであらゆる人々に読めるよう平易な叙述で周到に構成されており、人間の創った宇宙=数学の花園へのすばらしい案内書である。

西村由紀江PIANO SWITCH 2 PIANO LOVE CO...

  • 価格¥2,530
  • ●初級・中上級向き●デビュー35周年、通算41枚目のアルバムマッチング曲集。STAY HOMEでピアノと親しむ時間が増えた方に素敵な贈り物。「一人でも多くの人に、ピアノを楽しむスイッチを入れてほしい」という願いこめて制作されたアルバム第2弾。全曲書き下ろしの新作が揃いました。ピアノに優しく語りかけ、聴く人の心がときめき、時に寄り添うメロディ。ピアノがもたらす大きな力を感じ、自由に表現してください。今回は2曲の“スペシャルアレンジ”譜も付いています!「鍵盤のカルテット」は初心者向けのやさしいアレンジに。「メリーゴーランド ?ピアソラに捧ぐ?」は発表会やコンクールでも演奏していただけるよう、少しだけやさしく、聴き映えのするアレンジを西村由紀江本人が書き起こしました。さらなる“ピアノ愛”とともに、すばらしい音楽との出会いを結ぶ1冊をお届けします。[曲目] あたらしい風/ただいま/鍵盤のカルテット/おかえり/砂時計/時の波紋/Pedal’s Song/I Love ショパン/スマイルピアノ/アンダンテ/メリーゴーランド ?ピアソラに捧ぐ?/幸せを運ぶピアノ【スペシャルアレンジ】 鍵盤のカルテット(初心者向けバージョン)/メリーゴーランド ?ピアソラに捧ぐ?(発表会バージョン)/全14曲

And.Id/Back To Back Vol.4[MOBILEECD09]

  • 価格¥2,690
  • ミニマル・シーンの中心地・ベルリンにおいてフロアにおける機能性を重視した12"と、作品性とのバランスを兼ね備えたアーティスト・アルバムのリリースで高い評価を得ているMOBILEE。そのMOBILEEの看板MIXシリーズ「BACK TO BACK」の第4弾が登場!今回COMPILE & MIXを担当するのはレーベルから数枚の12"を発表しているAND.IDことANDREAS DIMITRIADIS。DISC 1は09年にリリースされたMOBILEEのヒット・チューンをまとめたショーケース的内容!DAN CURTINやSEBO K、EXCERCISE ONEなどレーベルを代表するアーティストが名を連ね、この1枚で最新のディープ・ミニマル/テックハウスが堪能できる!そして注目はDISC 2で、なんとAND.ID率いるジャズバンドがMOBILEEクラシックを生演奏で再構築!トランペットやピアノが躍動するライブ感に満ちた構成がすばらしい!後半にはオリジナル・ヴァージョンも収録しているので聴き比べてみるのもおもしろいです。

ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書

  • 価格¥2,728
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】45カ国のイノベーターによるビジネスモデルのイノベーション実践ガイド現在世界中で主なコンサルタントと会社によって使用されている実用的な革新のテクニックを披露。3M、エリクソン、デロイトなどの一流企業で利用されています。これまでの時代遅れな概念を捨て去り、価値創成の新しいモデルを掲げたこの本はすべての組織のマーケッターや開発社員、コンサルタント、企業家、およびリーダーにとって読み応えのある一冊です。ビジネスモデルを9つの要素に分解することで、深いレベルで顧客、販売チャネル、パートナー、収入の流れ、原価構造などが理解できます。また、一般的なパターンを、豊富な事例を元に、すばらしいグラッフィクを用いて詳細に解説。ビジネスモデルの理解、設計、実行を系統的に学ぶことができます。本書はいわば、イノベーションを起すための、革新的かつ斬新な「ビジネスモデル発生装置」です。※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。

ブッシュクラフト-大人の野遊びマニュアル

  • 価格¥2,750
  • ★少ない道具で火をおこす!水を得る!寝床を確保する! これまでなかった新しい野遊びスタイルが日本初上陸★ ブッシュクラフトとは可能な限り軽量・コンパクトな装備で、大自然のなかに寝床を作る、マッチやライターを使わずに火をおこすなど、衣食住に必要な道具や環境を「bush」(茂みなど。広義の野外)で「craft」(作る)する遊びです。 本書は、このブッシュクラフトの魅力をお伝えしつつ、野外の生活を快適にするための知識や道具、その製作法を紹介する指南書です。 ちょっとしたキャンプにも、このブッシュクラフトのテクニックはすばらしいスパイスになりますし、実際に災害に見舞われた際には自身の身を守る知恵と技術が役立ちます。 また、ブッシュクラフトは先人たちの普段の生活から生み出された生活の知恵といえます。 古いけど新しいこの野外生活術は、多くのアウトドアマンにさらなるレベルアップを約束します。

インドネシア山旅の記

  • 価格¥2,437
  • インドネシアの山は、山頂の壮絶な火口や静寂の湖、山頂直下の大平原や原生林、 そして大岩壁など多彩な魅力にあふれている。 インドネシアにある全3000m峰の登頂を目指した山旅の記録。 約1万6000の島からなる島嶼国家のインドネシア。 主要な島々には3000m峰が多数あり、原生林を縫って登ってゆくと、エーデルワイスが咲き乱れる大平原や、静かに水を湛える湖が現れる。 山頂には広大な噴火口が待っていて、海まで見渡せるすばらしい風景が広がる。 活発に噴煙を噴き上げる火山も多い。 インドネシアの全3000m峰の登頂を目指した山旅の記録とともに、主要な岩場や、島々の歴史と文化を紹介。 【本書で紹介する山】 スマトラ島:デンポ山/クリンチ山 ジャワ島:パングランゴ山、グデ山/パパンダヤン山/チェルマイ山/ スラムット山/スンビン山、シンドロ山/ムルバブ山/ムラピ山/ ラウ山/ウェリラン山、アルジュノ山/ブロモ山/スメル山/アルゴプロ山/ラウン山 バリ島:アグン山 ロンボク島:リンジャニ山 フローレス島:クリ・ムトゥ山 セラム島:ビナイヤ山 スラウェシ島:ランテマリオ山、ネネモリ山/ガンダンディワタ山 二ューギニア島:トリコラ峰/マンダラ峰 未踏の山々:ルセール山(スマトラ島)/バリアス山(スラウェシ島)/ソジョル山(スラウェシ島)/カルステンツ・ピラミッド峰(ニューギニア島) またジャワ島、スマトラ島、スラウェシ島、セラム島、ニューギニア島については岩場も紹介。

最後の資本主義

  • 価格¥2,420
  • ライシュの提案する、新しい資本主義の形。政府か市場か、の二者択一ではなく、市場メカニズムの根幹となる市場のルールを見直すことで、資本主義を壊すことなく、サステナブルな資本主義を構築できる。  市場メカニズムのルール自体が、勝者だけが勝ち続け、富が一方的に上方に移動するような仕組みになっている。ここにメスを入れずして、ゲーム終了時の所得再分配の率だけを議論しても意味がない。ルールそのものを、そして資本主義そのものを、一部の勝者のためだけに利するものではなく、大勢の人が生き残っていけるようなものにしていこう。  このままでは、人間の働くことの価値はますます小さくなり、稼ぐことのできるものは資本のみとなってしまう。技術が発達し、ロボットがどんなにすばらしい財・サービスを提供できても、それを買うことのできる層は消滅する。そしてロボットが代替するのは単純労働だけではないのだ。頭脳労働でさえも、ロボットにとって代わられる時代が来ている。  今こそ、新しいルールの下で資本主義を立て直さなければならない。そうでないと、資本主義はその土台部分から壊れてしまう。

ステンドグラスのきほん 動画つきでしっかりわかるはじめてでも美しく...

  • 価格¥2,420
  • ★ ガラスの選び方、道具の使い方、制作の流れ  初歩からわかりやすく解説します。★ ベーシックな平面作品から憧れの立体作品まで。★ この一冊で制作の基本をマスター!★ 手元がわかる動画で正しい動作をチェック!!★ 手順を確認しながら作品づくりに挑戦!◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆「ステンドグラス」といえば、中世ヨーロッパの教会のパネルを思い起こす人が多いでしょう。これらは歴史的な遺産であり、細工の美しさやスケールの大きさは素晴らしいものがあります。本書で紹介しているステンドグラスはパネルとは違う作り方で、120年程前のアメリカで、ルイス・カムフォート・ティファニーが考案(発明)した技法をベースにしています。この方法により、従来の大きなパネルだけでなく、ランプや生活小物などにステンドグラスが取り入れられ、日常生活のなかでも使えるアイテムとして親しまれるようになりました。本書はステンドグラスの作品づくりをメインに解説していますが、実際にステンドグラス作りをはじめようとしても、揃えるものもそれなりに必要になります。しかし、ガラス工芸というジャンルで考えると、窯が必要な吹きガラスとは違い、ステンドグラスはひと部屋あればできるクラフト・工芸なのです。紹介しているステンドグラスの制作アイテムは、簡単なものから、やや難しいものにチャレンジしていく内容となっています。作り方のコツやPOINT、付属動画をチェックして自分ならではのステンドグラス作品を完成させましょう。自分で作ったステンドグラスの作品は、不思議なものでとても存在感のある作品になります。家の中にあっても思わず見入ってしまう、特別なアイテムとなるでしょう。そして、作り方や工程を知ることは、それだけでステンドグラスの見方を大きく変え、ステンドグラスの新たな魅力を発見するなど、楽しみを大いにふくらませてくれることでしょう。また、本書では「ステンドグラスを見る楽しみ」も提案しています。私が特に感銘を受けた、ステンドグラス作家の『小川三知』は、日本画を描いていた経験から、日本画的な空間のとらえ方、日本の風土に合わせた色使いでステンドグラスを制作しています。この本が、すばらしいステンドグラス作品の認知や知るきっかけにつながれば、幸甚の至です。監修者 岸江 馨

デジタル・ビジネスモデル 次世代企業になるための6つの問い

  • 価格¥2,592
  • ■あなたの会社はどのようなデジタルトランスフォーメーションをどれぐらいまで目指せばよいのか? 6つの問いを自社にあてはめて考えながら読み進めるうち、デジタル化の成功モデル4類型のどれを目標とすべきかがわかる。斯界の大御所でMITの教授を務める著者が、豊富な企業事例に基づき、一般向けにわかりやすく解説。 ■6つの質問とは以下の通り。 1.脅威:あなたの会社のビジネスモデルに対して、デジタル化がもたらす脅威はどれほど大きいか 2.モデル:あなたの会社の未来には、どのビジネスモデルがふさわしいか 3.競争優位:あなたの会社の競争優位は何か 4.コネクティビティ:「デバイスやヒトとつながって(コネクトして)学びを得る」ために、モバイル技術やIoTをどのように使いこなすか 5.能力:将来のためのオプションに投資するとともに、必要な組織変革の準備をしているか 6.リーダーシップ:変革を起こすために、すべての階層にリーダーとなる人材がいるか? ■デジタルビジネスモデルの成功モデルをフレームワークによって4つの類型に分けると以下の通り。 1.サプライヤー:他の企業を通じて販売する生産者(例:代理店経由の保険会社、小売店経由の家電メーカー、ブローカー経由の投資信託) 2.オムニチャネル:ライフイベントに対応するための、製品やチャネルを越えた顧客体験を創り出す統合されたバリューチェーン(例:銀行、小売、エネルギー企業) 3.モジュラープロデューサー:プラグ・アンド・プレイの製品やサービスのプロバイダー(例:ペイパル、カベッジ) 4.エコシステムドライバー:エコシステムの統括者。企業、デバイス、顧客の協調的ネットワークを形成して、参加者すべてに対して価値を創出する。特定領域(例えばショッピングなど)において多くの顧客が目指す場所であり、補完的サービスや、時にはライバル企業の製品も含め、よりすばらしい顧客サービスを保証する(例:アマゾン、フィデリティ、ウィーチャット) ■本書で挙げる企業事例は、エトナ、アマゾン、BBVA、オーストラリア・コモンウェルス銀行(CBA)、DBS銀行、ダンキンドーナツ、フィデリティ、ガランティ銀行、ジョンソン・エンド・ジョンソン、ペイパル、P&G、シュナイダーエレクトリック、セブン-イレブン・ジャパン、USAA、ウールワースなど

エミシの国の女神?早池峰?遠野郷の母神=

  • 価格¥2,750
  • 内容のご紹介 『遠野物語』(柳田国男・佐々木喜善著)第二話に「大昔に女神あり」と出てくる、この「女神」の名は瀬織津姫(せおりつひめ)といいます。東北の霊峰=早池峰(はやちね)山は、宮沢賢治が愛した山でもありますが、瀬織津姫は、早池峰大神とも呼ばれ、千年以上にわたって早池峰郷の守護神として大切にまつられています。 この女神の名を、聞いたことがあるという普通の人はそう多くはないでしょう。これは、神々の名の展示室のような『古事記』『日本書紀』に記されることがなかったからですが、調べていきますと、名を変えられてではありますが、ちゃんと登場しています。瀬織津姫という名を神々の歴史の表舞台に出してはならないとする大きな力が、記紀の編集思想によって働いたことが、この女神の名が歴史から隠された理由でした。このことを明らかにする話が本書の前半部分です。 では、そのように隠された女神=瀬織津姫が、どのように早池峰─遠野郷にまつられるようになったのでしょうか。本書の後半は、これまでの民俗学で「謎」とされてきた東北の小さな神=オシラサマの背後に隠された神が瀬織津姫であることが明かされます。遠野は、このオシラサマ・河童・ザシキワラシなどの里としてよく知られる土地ですが、これらの小さな神々のルーツの神が、この瀬織津姫であることが明かされます。 従来の歴史神話学および民俗学がよくふれえなかった領域は、天皇制の発生の現場とその継続の過程でした。瀬織津姫がこの天皇制の発生と継続の過程で、いかに消されようとしてきたかというのが、本書の底を一貫して流れる、日本史全体を再考しようというテーマです。 日本の庶民がこよなく愛してきた、おそらく最大最高の水の美神が瀬織津姫といってよいでしょう。あなたの暮らす身近な場所のいたるところに、瀬織津姫はまつられています。日本の歴史は、大事な部分が明かされていません。瀬織津姫がわたしたちの国の歴史の根幹あるいは琴線にふれる、すばらしい女神だということが、本書から伝わってくれることを望みます。(風琳堂主人)

購入に際してのご注意

Web Services by Yahoo! JAPAN Rakuten Web Service Center

このページの先頭へ