スタジオ24の通販商品

スタジオ24の商品一覧

関連検索ワード

  • 最安値と商品
  • 最安値比較のみ
  • 全ての商品
  • リスト表示
  • グリッド表示
並び替え
おすすめ順
価格安い順
価格高い順

オトマール・スウィトナー/モーツァルト: 歌劇「後宮からの逃走」全曲...

  • 価格¥4,890
  • スウィトナー生誕100年企画。初のオペラ録音となった「後宮」を初SACD化。1961年のステレオ録音。柔和な美しい音質も必聴!アナログ領域でのみマスタリングを行い、ダイレクトでDSD化!本国のETERNAオリジナル・アナログテープ最新復刻企画 SACDハイブリッド化第24弾定評あるスウィトナー(1922.5.16-2010.1.8)のモーツァルト録音の中でも、自身初のオペラ録音(セッション)となった名盤「後宮からの逃走」全曲を初SACD化として復刻しました。1961年のステレオ録音であり、記念すべきアルバムです。1960年にドレスデン歌劇場およびシュターツカペレ・ドレスデンの音楽総監督兼首席指揮者に就任してから翌年の録音であるにもかかわらず、既にその後のスウィトナーの特徴のひとつである音楽の自然な流れが随所に感じられ、余裕をも感じさせる演奏となっているのは見事です。収録時39歳の若さながらも、ほぼ同年代の主要歌手陣と共に伝統あるオーケストラから極上の響きを引き出す手腕は既にあり、初めてのオペラ録音であるとは思えない出来で落ち着きさえ感じられます。主にベルリン国立歌劇場で活躍していたコンスタンツェ役のユッタ・ヴルピウスの精緻な歌唱も素晴らしく、この録音に華を添えています。音質はETERNAのステレオ初期録音とはいえしっかりしており、今回の最新復刻でも古さを感じさせません。堅実な録音はエンジニアのC.シュトリューベンによるところも大きく、60年以上経った現代においてもその音質が明瞭に保たれているのは凄いことです。尚、この録音では歌と語りが別キャストとなっています(解説書内に欧文で表示)。今回の復刻に際して、マスターテープはレーベルからウィーン在住のマスタリング・エンジニアであるクリストフ・スティッケル氏のスタジオに空輸し、アナログ領域でのマスタリングを行った上で、デジタル化にあたってはSACD層用のDSD化とCD層用のPCM化を別系統で行い製品化。この企画では、現在考えられる限り理想的な方法でのマスタリングを実現しました。その効果は著しく、マスターテープに残されていたクオリティを極めて忠実に再現することが可能となり、さらにアナログ領域のみでのマスタリングとダイレクトDSD化が、より音質的に効果をもたらしています。従来と比較して驚くほど鮮明で解像度が高くなったことにより、演奏に対する更なる評価が期待できるほどの出来です。尚、解説書には今回使用したオリジナルのアナログ・マスターテープの外箱の写真もカラーで掲載してあります。

オトマール・スウィトナー/モーツァルト: 歌劇「コジ・ファン・トゥッ...

  • 価格¥4,890
  • スウィトナー生誕100年企画。カサピエトラや当時のシュライアー、アダムなど旧東独のスター歌手も参加した名盤!アナログ領域でのみマスタリングを行い、ダイレクトでDSD化!本国のETERNAオリジナル・アナログテープ最新復刻企画。SACDハイブリッド化第24弾1969年にシュターツカペレ・ベルリンを起用し収録された定評あるスウィトナー(1922.5.16-2010.1.8)のモーツァルト録音のひとつ。この「コジ・ファン・トゥッテ」は、当時としては先駆的にイタリオ語歌唱で収録されました。それまで東ドイツではイタリア語のオペラはドイツ語訳詞で歌われることが多い状況でしたが(他レーベルの録音も含め)、1960年代後半からは徐々に原語による歌唱も増えて行きました。この録音では原語が用いられ、スウィトナーにとってセッション録音で唯一のドイツ語以外のオペラとなった貴重な音源です。また、歌手陣の表現力が豊かな点もこの録音の特徴でしょう。フィオルディリージ役のチェレスティーナ・カサピエトラは当時ケーゲル夫人であり、ベルリン国立歌劇場のプリマ・ドンナとして、以降海外公演においても活躍しました。他の歌手陣でもペーター・シュライアーやテオ・アダム他の有名歌手を配置するなど、当時のETERNAの力の入れ様がうかがえます。また、今回の復刻では本国のオリジナル・アナログ・マスターテープを新規で用いて最新のデジタル化を行っていますので、従来のCD以上のクオリティの音質が獲得できています。声質やオケの厚み、全体の拡がりが向上し、極上の音色を堪能することができるでしょう。全体的に落ち着いた、本来のまろやかな音質に仕上がっています。尚、今回のDISC割りでは従来のCDと異なり、DISC1は第1幕の途中まで収録しておりDISC2に一部跨っていますが、これはアナログ・マスターテープの切り替わるタイミングがそのようになっているため、今回の復刻ではマスターテープに忠実に編集し再現しました。今回の復刻に際して、マスターテープはレーベルからウィーン在住のマスタリング・エンジニアであるクリストフ・スティッケル氏のスタジオに空輸し、アナログ領域でのマスタリングを行った上で、デジタル化にあたってはSACD層用のDSD化とCD層用のPCM化を別系統で行い製品化。この企画では、現在考えられる限り理想的な方法でのマスタリングを実現しました。その効果は著しく、マスターテープに残されていたクオリティを極めて忠実に再現することが可能となり、さらにアナログ領域のみでのマスタリングとダイレクトDSD化が、より音質的に効果をもたらしています。従来と比較して鮮明で解像度が高くなったことにより、演奏に対する更なる評価が期待できるほどの出来です。尚、解説書には今回使用したオリジナルのアナログ・マスターテープの外箱の写真も掲載してあります。

オトマール・スウィトナー/リヒャルト・シュトラウス: 楽劇「サロメ」 ...

  • 価格¥4,890
  • スウィトナー生誕100年企画。渾身の「サロメ」が遂にSACD化。初演したSKDならではの説得力ある演奏!ゴルツを始め歌手陣も秀逸。アナログ領域でのみマスタリングを行い、ダイレクトでDSD化!本国のETERNAオリジナル・アナログテープ最新復刻企画 SACDハイブリッド化第23弾オトマール・スウィトナー(1922.5.16-2010.1.8)が若干41歳の時に、「サロメ」を初演したオーケストラであるシュターツカペレ・ドレスデンを起用し収録された、旧東独を代表するR.シュトラウス録音のひとつを世界初SACD化。1905年にドレスデン歌劇場で初演が行わた「サロメ」は、以降もこの地で育まれ伝統が培われてきた作品です。初演から約60年が経過し収録されたこの録音は当時の旧東ドイツの粋を集めたもので、1960年にドレスデン歌劇場およびシュターツカペレ・ドレスデンの音楽総監督兼首席指揮者に就任していたスウィトナーにとっても重要な録音作品となりました。タイトルロールには往年のドラマティック・ソプラノとして著名なクリステル・ゴルツや定評あるヘルムート・メルヒェルトが選ばれるなど、この時代を代表するドイツの歌手陣が集められました。R.シュトラウスを熟知したオケと、元々クレメンス・クラウスに指揮を師事し、指揮者としてのデビューは1942年R.シュトラウスの「ばらの騎士」(スウィトナーが小編成用の編曲。R.シュトラウス自身がこの演奏を聴き、賞讃)であったスウィトナーを起用したことは、ステレオ録音における「サロメ」の決定盤を当時ETERNAで制作する意向に沿ったもの言えます。今回の復刻により、解像度が向上したことで細部まで把握できるようになりました。繊細までの歌いまわしやオケの音色等含め、この盤自体の再評価に繋がることを期待します。尚、「サロメ」はちょうど60年前の1962年4月24日に大阪のフェスティヴァルホールで日本初演が行われ、この時のタイトルロールが実はクリステル・ゴルツでした。彼女も今年生誕110年ですが、サロメやエレクトラ役を得意としたこのドイツの名ソプラノの不世出の歌声を、今回は高音質で聴くことができます。今回の復刻に際して、マスターテープはレーベルからウィーン在住のマスタリング・エンジニアであるクリストフ・スティッケル氏のスタジオに空輸し、アナログ領域でのマスタリングを行った上で、デジタル化にあたってはSACD層用のDSD化とCD層用のPCM化を別系統で行い製品化。この企画では、現在考えられる限り理想的な方法でのマスタリングを実現しました。その効果は著しく、マスターテープに残されていたクオリティを極めて忠実に再現することが可能となり、さらにアナログ領域のみでのマスタリングとダイレクトDSD化が、より音質的に効果をもたらしています。従来と比較して驚くほど鮮明で解像度が高くなったことにより、演奏に対する更なる評価が期待できるほどの出来です。尚、解説書には今回使用したオリジナルのアナログ・マスターテープの外箱の写真もカラーで掲載してあります。

ギター・マガジン 2018年7月号

  • 価格¥800
  • *この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。*電子版では紙の雑誌と内容の一部異なる場合や、掲載されていない画像などがあります。あらかじめご了承ください。 華やかなりしダンス・ワンダーランド!ディスコ天国。 踊って飲んで、泣き笑え! ダンスに特化した享楽ギター 歌謡曲にまで及んだ、その多大な影響力とは? それがディスコのカッティング! 今月のギタマガは快楽享楽悲喜こもごもを飲み込む全106ページのダンス・グルーヴ・ギター大特集! チャカ・カーン、ドナ・サマー、マイケル・ジャクソンら、ディスコ・ギターを彩ったカッティング職人たちの物語を軸に、朝まで踊り明かしたいと思います。ぶっ飛べ! ディスコ天国! ■平成ディスコ新聞 ■SPECIAL INTERVIEW アル・マッケイ ■ディスコ・スターとギタリストたちのドラマ。 ・EARTH,WIND & FIRE/アースの職人アル・マッケイ、ディスコ期に残した素敵なシゴト。 ・CHIC/ディスコ・ギタリストそれすなわち、CHICのナイル・ロジャースのことである。 ・DONNA SUMMER/ディスコの女王、ドナ・サマーをドライブさせた西海岸のロックな弾き手たち。 ・CHAKA KHAN/屈強なディーバに極上の 品 をもたらした、フィル・アップチャーチの粋。 ・BARRY WHITE/傑作「愛のテーマ」は、デヴィッド・T.ウォーカーじゃなきゃ絶対にダメだった。 ・MICHAEL JACKSON/ ディスコ期 のマイケル・ジャクソンに欠かせなかった、デヴィッド・ウィリアムスの野性的ファンクネス。 ・BEE GEES/ディスコの寵児ビー・ジーズと、知られざるロック・ギタリスト、アラン・ケンドール。 ■プロが選ぶ! 俺のディスコ名盤10 坂本慎太郎/Nulbarich/Shiggy Jr./野村義男/DJ KOO(TRF) ■弾きたいディスコ・リフ24選 ■日本全国ナイトフィーバー! ディスコと歌謡曲のキラキラな関係 ■ Column ・コーネル・デュプリーがカバーした『サタデー・ナイト・フィーバー』 ・ディスコ・ギタリスト名鑑 ・ベッド・インちゃんまいのディスコ歌謡11選 ■FEATURED GUITARISTS トム・ミッシュ~時代の先端に現われた若き天才 ■THE INSTRUMENTS フェンダー・アメリカン・オリジナル・シリーズ ~過去と現在─そして未来をつなぐ 情熱 の連鎖反応 ■INTERVIEW & GEAR ◎マーク・リーボウ ◎鈴木慶一&高橋幸宏(THE BEATNIKS) ◎SANABAGUN. ◎陰陽座 ◎カネコアヤノ&林宏敏 ■PICKUP ◎ギターを思いっきり弾けるプライベート・スタジオ ◎ESP SNAPPERを自分流にカスタマイズ! ◎竹内朋康 meets Freedom Custom Guitar Research EZa ■New Products Review ◎GIBSON/ES-330 VOS BIGSBY ◎GRETSCH/G6118T-135 PLAYERS EDITION 135TH ANNIVERSARY ◎VOX/MV50 BOUTIQUE ◎FENDER/PUGILIST DISTORTION ◎MXR/M292 CARBON COPY DELUXE ANALOG DELAY ◎J. ROCKETT AUDIO DESIGNS/IMMORTAL ECHO ◎QUILTER/MICRO BLOCK 45 ■連載 ◎トシ矢嶋のLONDON RHAPSODY◎Opening Act すばらしか◎ギタマガ・オーディオ部が行く!◎東北ライブハウス大作戦FROMギタマガ情報局◎ジャキーン!~『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』番外編◎横山健の続・Sweet Little Blues◎9mm滝のまたやっちゃいました~世界の滝工房から

フィガロジャポン デコ パリジェンヌのおしゃれな暮らし。(メディアハ...

  • 価格¥1,000
  • ※この商品は固定レイアウトで作成されて  おり、タブレットなど大きいディスプレ  イを備えた端末で読むことに適していま  す。また、文字列のハイライトや検索、  辞書の参照、引用などの機能が使用でき  ません。 ※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異  なり、掲載されないあるいは掲載期限の  ある広告、写真、記事、ページがある場  合がございます。  また、掲載されているプレゼント企画は  デジタル版ではご応募できません。  予めご了承ください。 フィガロジャポン デコ パリジェンヌのおしゃれな暮らし。 (メディアハウスムック) 新しい古い、高い安いは関係ない。 自分にとって価値あるものを吟味して、 部屋作りをするパリジェンヌたち。 好きなもので彩り、自由に飾る。 インテリアは彼女たちの生き方そのもの。 心地よい暮らし方を参考にしたい。 [What's New] スリー・セブンのモダンな陶器に注目! 素材も柄も、“自然”をインテリアに取り入れる。 31人のインテリア実例集 パリジェンヌのおしゃれな暮らし。 【DECORATION】 色や柄、時代の新旧をセンスよく共存させる。 #01 ヴィクトワール・ドゥ・タイヤック  「 オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー」共同創設者、「Corpus」編集長 #02 ナタリー・レテ  アーティスト #03 セシル・フィゲット  「ビアン・フェ」創立者、デザイナー #04 サフィア・トマス・ベンダリ  「 ラデュレ」テ・スクレ・ボーテ・ライセンス エグゼクティブ ディレクター 【ART】 高くても安くても、日常にアートを取り入れる。 #05 ガブリエラ・トスカン・ドゥ・プランティエ  「 マイ・リトル・デイ」主宰 #06 アリス・リカール  イラストレーター、「リトル・カバリ」オーナー #07 エミリー・マラン  「 スタジオ・マラン」主宰 #08 ガエル・マンシナ  モデル #09 エメール・ブルゴ  ファッションデザイナー 【KITCHEN/DINING】 人が集まりたくなる、食の空間の演出法。 #10 アンジェル・フェルー=マグ 料理家 #11 エレーヌ・ムハイム  画家、アーティスト #12 アンヌ=フルール・ブルドゥウー  「 ロゼアナ」共同創立者&デザイナー [ コラム:ダイニング ] #13 ソフィー・ランペール  ブロカントオーナー 【COUNTRYSIDE】 本物の贅沢がある、田舎の邸宅での暮らし。 #14 ミミ・トリソン  料理研究家 【WORKSPACE】 仕事部屋こそ、好きなものを詰め込んで。 #15 マリー=フランス・コーエン  「 デモデ」クリエイター [ コラム:本棚 ] #16 カリーヌ・シモノ  インテリアデザイナー #17 ジョゼフィーヌ・ポンソル  「 ヌー」オーナー #18 リザ・ガシェ  「 ウエア・レモネード」クリエイター、ブロガー 【RENOVATION】 新築や大改装は、プロの手も借りてセンスアップ。 #19 カトリーヌ・ミコラジュザック  ギャラリスト #20 マリー=アンヌ・ブルースキ  ジャーナリスト、「ル・ヴォワール・パリ」創設者 [ コラム:子ども部屋 ] #21 セリーヌ・ドゥ・アルメイダ  インテリアジャーナリスト #22 エルザ・プー  「 マポエジー」創立者&クリエイター #23 ジュリー・ルヴューズ  「 ダラス PR」オーナー 【VINTAGE/RECYCLE】 安い古い可愛いものを、大事に上手にミックス。 #24 ローラ・レオナール  舞台美術家、デコレーター #25 ティフェーヌ・マンガン  「 レ・コズーズ」クリエイター #26 オードレー・ガリエ  「 セット・サンク」共同

季刊ステレオサウンド No.205 2018 WINTER

  • 価格¥2,430
  • 世界で唯一のハイエンドオーディオ専門誌。素晴らしい音楽をよい音で。世界中から集めたスピーカー、アンプ等の新製品・高音質音楽ソフト情報も満載です!ステレオサウンドグランプリ STEREO SOUND GRAND PRIX 2017CRITICS' APPLAUSE特集 ジャンル別・価格帯別 2017-2018 ベストバイ・コンポーネント553選選出方法について●スピーカーシステム ── 133機種●デジタルディスクプレーヤー ── 43機種●デジタルディスクトランスポート ── 9機種●D/Aコンバーター ── 37機種●デジタルファイルプレーヤー ── 17機種●プリアンプ ── 46機種●パワーアンプ ── 67機種●プリメインアンプ ── 47機種●アナログプレーヤー ── 26機種●フォノカートリッジ ── 34機種●フォノイコライザーアンプ ── 26機種●その他のコンポーネント ── 42機種●サウンドアクセサリー ── 26機種連載 ぼくのオーディオ回想 柳沢功力連載 レコード芸術を聴く悦楽 岡崎哲也米国アヴァロン・アコースティック訪問記 編集部老舗ブランドの現在 第2回 ●B&W ●フォーカル ●KEF ●マッキントッシュ ●オクターブ石井式リスニングルーム建築記  松浦正和秋のオーディオショウ・リポート 2017 東京インターナショナルオーディオショウ/真空管オーディオ・フェア/大阪ハイエンドオーディオショウ/オーディオセッション in OSAKASS INTERVIEW エラック/プレイバック・デザインズ/シムオーディオ/SME/タンノイ連載 聴く鏡 菅原正二連載 続・ニアフィールドリスニングの快楽 和田博巳連載 レコード音楽随想 ~音盤の向こう側~ 嶋護冬の新着モデル徹底試聴 Exciting ComponentsNew Components Review 2018 WINTER 話題の新製品を聴くSOUND SCOPE 傅 信幸/宮下 博試聴ディスク一覧SS HOT NEWS 三浦孝仁/編集部SSインフォメーションSS Sound Accessory Information第24回「日本プロ音楽録音賞」受賞作品決定「日本音響エンジニアリングSound Laboratory試聴室」紹介 黛 健司自分の音がみつかるオーディオショップ連載 SS NEW MUSIC GUIDE & ESSAY for Audiophiles連載 The Best Sounding CD 嶋護の一枚連載 名盤深聴 高橋健太郎連載 名曲が染みる 小林慎一郎エソテリック名盤復刻シリーズ 今冬のSACDリリースはクラシック2作品とジャズ名盤ボックス 宮下 博指揮者クリュイタンスの名盤がシングルレイヤーSACDで続々登場 宮下 博『サンベア・コンサート/キース・ジャレット』が待望のSACD化 三浦孝仁ドイツ・グラモフォンのデジタル録音3作品が国内盤LPで甦る 宮下 博書評 「英国レコーディング・スタジオのすべて」「アート・オブ・サウンド」 小野寺弘滋連載 音楽の誘拐 許 光俊速報 SACD『ラインの黄金/ショルティ指揮ウィーン・フィル』 小野寺弘滋

サウンド&レコーディング・マガジン 2018年2月号

  • 価格¥1,000
  • *この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。また、電子版では紙の雑誌と内容の一部異なる場合があります。 ■巻頭インタビュー 石野卓球 祝・クリエイター人生35年! そのサウンドを支えた機材を振り返る電気グルーヴでの活動をはじめ、DJ やリミックス・ワークなど近年ますます勢いを増し続けるクリエイター、石野卓球。50歳の節目を迎える彼が、大人のマシン・ミュージックとも言える約1年ぶりの最新ソロ・アルバム『ACID TEKNO DISKO BEATz』を12 月27日にリリース。さらに2018 年1月24日には、石野がこの35 年間に手掛けてきたプロデュース/リミックス/コラボレーションや自身の未発表音源など計102曲をコンパイルしたCD8枚組に及ぶボックス・セット『Takkyu Ishino Works 1983~2017』も発売。加えて、同じく1月には電気グルーヴのニュー・シングル『MAN HUMAN』(Netflixアニメ『DEVILMAN crybaby』主題歌)もリリースするなど、まさに八面六臂の働きぶりだ。 テクノ・クリエイター としてひとくくりにできないほどハミ出しまくってきた石野の軌跡を、最新ソロ・アルバムとボックス・セットの2タイトルを通して浮き彫りにするとともに、所有機材を振り返るロング・インタビューも彼のプライベート・スタジオにて敢行。石野卓球50 歳/クリエイター35 周年を記念した一大企画である。 ◎Part1 35年のクリエイター人生が詰まった『Takkyu Ishino Works 1983~2017』 ◎Part2 サンレコと振り返る石野卓球 Equipment History(主要作品リリース年表つき) ◎Part3 50歳の記念すべきニュー・アルバム『ACID TEKNO DISKO BEATz』 ■特集 D.O.I.×SUIが徹底解析!2018年の 旬な サウンド ■特別企画 音質劣化を招く問題を一挙解決 位相トリートメント術 ■PEOPLE ◎EGOIST ◎DEAN FUJIOKA ◎ACID ANDROID ◎藤原ヒロシ ◎warbear ◎吉田ヨウヘイgroup ◎小野寺 唯×HIROSHI WATANABE ■Production Report ラナ・デル・レイ『ラスト・フォー・ライフ』 ■コンサート見聞録 徳永英明@名古屋国際会議場 センチュリーホール ■behind the scene~映像を音で彩る作曲家たち 兼松衆 ■Beat Makers Laboratory マイク・ガオ ■REPORT ◎ABLETON Loop 2017 ◎気鋭クリエイターが語る! とっておきのプラグイン・テクニック 土屋俊輔 ◎Inter BEE 2017レポート ◎フルデジタル・プロセッシングでハイレゾ音源にも対応する コンパクトなプリメイン・アンプDENON PMA-60 ◎NATIVE SESSIONS BEHIND THE SCENES OF BIOHAZARD 7 ◎音楽制作のための 原音忠実 を貫くACOUSTIC REVIVEケーブル ◎ライブ・スペース訪問 横浜 Music Lab.濱書房 ■NEW PRODUCTS ◎PREVIEW ◎STEINBERG Cubase Pro 9.5 ◎PROPELLERHEAD Reason 10 ◎NATIVE INSTRUMENTS Komplete Kontrol S49 ◎AMS NEVE 1073SPX ◎RUPERT NEVE DESIGNS Portico 535 ◎PAU AUDIO 805 ◎ROYER LABS R-10 ◎TANNOY TM1 ◎ULTRASONE Signature DXP ◎IK MULTIMEDIA T-Racks 5 Max ◎MACKIE. Thump12A ■LIBRARY ■DAW AVENUE ■COLUMN ■REVIEW ■付録小冊子音楽制作ツール購入ガイド『サンレコ for ビギナーズ2018』

購入に際してのご注意

Web Services by Yahoo! JAPAN Rakuten Web Service Center

このページの先頭へ