ソニーの通販商品

ソニーの商品一覧

関連検索ワード

  • 最安値と商品
  • 最安値比較のみ
  • 全ての商品
  • リスト表示
  • グリッド表示
並び替え
おすすめ順
価格安い順
価格高い順

自転車と女たちの世紀 革命は車輪に乗って

  • 価格¥2,970
  • 素晴らしい本だ──『ガーディアン』魅惑的な……感動的な物語に満ちている──『オブザーバー』自転車は女たちの「自由なマシン」──19世紀、女たちはレンガや卵、腐った野菜などを投げつけられても自転車を漕ぐのを止めなかった。そしてそれが世界を変えた。英『ガーディアン』紙が2021年度のベスト・スポーツ・ブックに選んだ話題書が早くも翻訳刊行!ときは19世紀ヴィクトリア朝のイギリス、女が自由に移動することもズボンをはくこともまだタブーだった時代、しかし女性たちが自転車を漕ぎはじめる。煉瓦や卵を投げられても女性サイクリストの数は急増、そして新しい時代を切り拓くのだった。アメリカのフェミニスト、スーザン・B・アンソニーは自転車を「自由の機械」と呼び、「世界の何よりも女性の解放に貢献した」と述べている。本書は、いままで語られてこなかった「自転車と女たち」にまつわる長く感動的な実話集。それを支えた男たちの物語も忘れずに、著者は膨大な資料をもとにこの魅力的な歴史を語る。

Grant Stewart/Young At Heart[CD1041]

  • 価格¥3,190
  • 【2007年『In the Still of the Night』『シャドウ・オブ・ユア・スマイル』と大ヒットとなったアルバムに続く作品が早くも登場!】2007年、もっともヒットした新録ハードバップの大人気盤『In the Still of the Night』『シャドウ・オブ・ユア・スマイル』に続くテナーの注目株グラント・スチュワートの待望の作品。『In the Still of the Night』と同一メンバーのカルテット編成で、ジャケットも、ジャジーでロマンチック。おなじみのスタンダードは少なく、隠れた渋い名曲をピック・アップした感じで、より通人好みで、繰り返し味わう度に深みを増す作品となっております。ミディアム・テンポのM1で幕開け、スタンダードのバラードM2と続き、エルモ・ホープのM3、オリジナルのM4で全開。この曲は「Sweet Georgia Brown」のコード進行を借りたバップ・ナンバーで、若き日のソニー・ロリンズを思わせる豪快なスチュワート節が炸裂。本作も歌心に溢れた最高の仕上がりです!

冨田勲/Stravinsky: Firebird[CDSML8558]

  • 価格¥2,966
  • 近年、1970年前後のLPレコード時代の4チャンネル・ステレオ(QUADRAPHONIC)のSACDハイブリッド化に力を入れている英ダットン(Dutton Vocalion)は、2019年1月、初めて冨田勲(シンセサイザー)のアルバム『ダフニスとクロエ』のSACDハイブリッド化を行い、大評判となりました。それに続く第2弾がこの『火の鳥』です。『火の鳥』は、冨田勲のシンセサイザー音楽として『月の光』、『展覧会の絵』に続く3作目のアルバムとして、1975年に制作され、日本では1975年11月25日に初発売されました(RCA RVC2001[LP廃盤])。4チャンネル盤は1976年2月に発売されています(RCA R4C2065[LP廃盤])。ストラヴィンスキー、ドビュッシー、ムソルグスキーの人気オーケストラ曲をシンセサイザー音楽化した作品で、アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、オーストラリア、ニュージーランドなど世界各国で発売され、アメリカでは1976年3月20日付けのビルボード(クラシカル・チャート)で5位にランキングされました。今回のジャケット・デザインはアメリカ初出盤(米RCA ARL1-1312[LP廃盤])を踏襲していますが、日本初出盤(RVC2001)のジャケットの絵は手塚治虫の描き下ろしでした。今回もソニー・クラシカルから音源をライセンスし、オリジナル・アナログ・テープから英ダットン創業者のマイケル・J・ダットン自身がリマスタリングしています。CD層にはステレオ音源、SACD層にはステレオ音源とマルチ・チャンネル音源が収録されています。

【合本】なぜなぜ分析 実践/管理編(日経BP Next ICT選書)

  • 価格¥3,132
  • 人気書籍「なぜなぜ分析 実践編」「管理編」の2冊(それぞれ税別価格2000円)をひとつにまとめた大変お得な電子書籍です。なぜなぜ分析の基礎から、部下への指導、現場への定着のための注意点といったマネジャー向けの解説までをお読みいただけます。 【実践編】 「なぜ?」を繰り返してトラブルの原因を掘り下げる「なぜなぜ分析」はヒューマンエラー撲滅に威力を発揮します。営業・事務などのホワイトカラーが役立てられるよう、分析のノウハウをわかりやすく解説しました。もちろん若手技術者の改善活動の入門書としても最適です。  筆者の解説の特徴は、「言葉遣いに慎重を期し、抜け・漏れや、論理的飛躍を見抜く」ことへの強いこだわりにあります。本書は言葉遣いのレベルから丁寧に問題の掘り下げ方を解説していきます。  「トラブル報告書の文章がわかりにくい」「原因と対策の関係をもっと明確に説明してほしい」などと言われたことがある人のプレゼンテーション力向上にも役立ちます。 【管理編】  管理者に向けた視点の解説が主となっています。なぜなぜ分析の現場への落とし込み方や、部下への指導、現場への定着のための注意点などです。  また、実践者向けにも「受注できたのはなぜ?勝因も分析しよう」「顧客のミスも分析対象 企業側に改善の余地」といった「実践編」では取り上げなかったトピックを解説しています。  巻末には日経情報ストラテジー編集部の取材による、東レ、ソニーなど5社の実践事例を抜粋して掲載しました。

ビジネスモデル分析術1&2合本版

  • 価格¥3,110
  • 注目のグローバル企業と日本の同業ライバル企業を徹底比較する人気シリーズ「ビジネスモデル分析術」の「1&2合本版」が電子版限定で登場! 気鋭の会計士が成長企業の強さの秘密と今後の課題を探ります。 【ビジネスモデル分析術1】 ●ヤフーがグーグルの検索エンジンを使う理由 ●サムスン会長の経営哲学からわかること ●ソニーとパナソニックの復活戦略 ●グリーとミクシィのビジネスモデルの違い…… 【ビジネスモデル分析術2】 ●「世界一」を目指すソフトバンクの海外戦略 ●ニトリが27期連続で増収増益になった秘密 ●ウォルマートのEDLP戦略とイオンの成長戦略 ●ナイキとアシックスのマーケティング戦略の違い…… グローバル企業の「経営者の思想、経営戦略、製品、商流」をまるごと解説。

NA建築家シリーズ 05 日建設計

  • 価格¥3,240
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本最大規模の建築家集団、「日建設計」の強さの秘密―― 東京スカイツリーや渋谷ヒカリエなど、一般でも話題に上る大プロジェクトが相次ぎ完成するのを機に、日本最大の規模(約1700人)と売り上げを誇る建築家集団である日建設計112年の歴史を振り返り、その特質や強さの理由を考察する。 ● 第一章:日建設計の今──5人の仕事から読み解く(2006年以降) 1.山梨知彦|ソニーシティ大崎、ホキ美術館ほか 2.吉野繁|東京スカイツリー、渋谷ヒカリエ 3.江副敏史|大阪弁護士会館ほか 4.大谷弘明|山陽新聞社 5.陸鐘驍|太平金融大廈ほか ● 第二章: 日建設計を複眼で見る 10分でわかる日建の歴史、安藤忠雄氏が推す大阪の名作、用途別に見る日建デザイン ● 第三章:挑戦の軌跡──10人の仕事から振り返る (2005年以前) 1.薬袋公明 2.林昌二 3.寺本敏則 4.小倉善明 5.三栖邦博 6. 中村光男 7. 岡本慶一 8.桜井潔 9. 亀井忠夫 10. 川島克也

購入に際してのご注意

Web Services by Yahoo! JAPAN Rakuten Web Service Center

このページの先頭へ