京都市立芸術大学の通販商品

京都市立芸術大学の商品一覧

関連検索ワード

  • 最安値と商品
  • 最安値比較のみ
  • 全ての商品
  • リスト表示
  • グリッド表示
並び替え
おすすめ順
価格安い順
価格高い順

国語国文 第86巻第6号 大谷雅夫教授退職記念特輯 第3

  • 価格¥3,520
  • 第86巻第6号(通巻994号)目次浄瑠璃『二名島女天神記』の成立と伝承(久堀裕朗)(くぼりひろあき・大阪市立大学教授)明治初年の菊池三渓(福井辰彦)(ふくいたつひこ・上智大学准教授)柳北の登場?『春聲樓詩抄』について(マシュー・フレーリ)(Matthew Fraleigh・ブランダイス大学准教授)〈非現実〉への通路 ??泉鏡花「外科室」の舞台設定??(峯村至津子)(みねむらしづこ・京都女子大学教授)「まやかしもの」の蝦夷錦??泉鏡花『錦帯記』論??(白方佳果)(しらかたよしか・京都大学非常勤講師)漱石『三四郎』における「ストレイ・シープ」の意味の変容について??『共通祈祷書』との関連をめぐって??(小鹿原敏夫)(おがはらとしお・京都女子大学非常勤講師)岩野泡鳴〈五部作〉の構想と生成(王憶雲)(おうおくうん・淡江大学日本語文学系助理教授)非在の町??佐藤春夫と稲垣足穂の「町」について??(永井太郎)(ながいたろう・福岡大学人文学部准教授)大連における杉原謙(游鶴)??「外地」の能楽界と漢詩壇??(中嶋謙昌)(なかしまけんすけ・灘中学校高等学校教諭)近松秋江作品の中国語訳から見た日中文学の(一九二〇?三〇年)(申英蘭)(しんえいらん・富山大学非常勤講師)堺利彦の社会講談「一休和尚」と明治大正期の一休もの講談本??武者小路実篤「或る日の一休」に触れつつ??(奥野久美子)(おくのくみこ・大阪市立大学准教授)小説家協会・無名作家同盟から見る大正文壇──藤村のまわりの青年達──(永渕朋枝)(ながふちともえ・神戸女子大学教授)新興芸術とプロレタリア文学??赤木健介の理論??(高橋幸平)(たかはしこうへい・同志社女子大学准教授)谷崎潤一郎『痴人の愛』論(三嶋潤子)(みしまじゅんこ・神戸女子大非勤講師)谷崎潤一郎「吉野葛」小考(田鎖数馬)(たぐさりかずま・高知大学准教授)中村真一郎『死の影の下に』五部作の人間像??プルースト受容とその展開??(飯島洋)(いいじまひろし・金沢大学准教授)「歌はをさなかれ」の思想(大谷雅夫)(おおたにまさお・京都大学名誉教授)大谷雅夫教授著作目録抄

SKY MEMORY

  • 価格¥3,300
  • 空や風などの自然の事象をテーマに、大型の金属彫刻を制作する彫刻家・西野康造、待望の初作品集。2013年8月、西野康造の《Sky Memory》がニューヨークに新設の「4 WTC(4 World Trade Center)」(設計:槇文彦)に設置された。直径30メートルの半円状、超軽量のチタン合金製の線材を手作業で溶接し、トラス構造を応用してつくられた《Sky Memory》は、虹色の弧を描く大型彫刻である。悠然とたなびく西野の作品と、洗練された槇建築の空間とが融合した《Sky Memory》プロジェクトを中心に、建築や空間との関わりを通して語る彫刻家・西野康造の初作品集。槇 文彦(槇総合計画事務所)、 平芳幸浩(京都工芸繊維大学准教授)による寄稿や、インタビュアー 建畠晢(京都市立芸術大学学長/埼玉県立近代美術館館長)による作家インタビューも収録。

ベルリン・都市・未来

  • 価格¥3,240
  • シリコンバレーの時代は終わった──。 新たな都市のスタンダードは、すべてベルリンから生まれる! スタートアップ・エコシステム、ネオヒッピー・カルチャー、ポスト・データエコノミー。 「壁」の崩壊から30年、テクノミュージックによって断絶を乗り越え文化多様性が社会をドライブさせるこの街には、硬直したテックイノベーションを更新する秘密の「レシピ」が隠されている。いまこそぼくたちはベルリンから学ばなければならない。 著者について 1954年生まれ。メディア美学者。クオン株式会社ベルリン支局長。日本大学芸術学部、京都造形芸術大学、東京大学大学院、札幌市立大学で教授職を歴任。80年代よりメディア論を講じ、インターネットの黎明期から現代のソーシャルメディアからAIにいたるまで、デジタル社会環境を研究。著書に『記憶のゆくたてーデジタル・アーカイブの文化経済』、『さよなら、インターネット──GDPRはネットとデータをどう変えるのか』など。現在ベルリン在住。

陶エデュケーション 陶の教育、陶による教育

  • 価格¥3,080
  • 大学における陶(芸)教育の現在を検証し、芸術教育、美術教育、工芸教育のあり方を考察。陶による教育の可能性と意義に焦点をあて考える。多摩美術大学陶プログラムで開催されたシンポジウム、東京藝術大学、京都市立芸術大学、武蔵野美術大学、愛知教育大学、九州産業大学など、陶(芸)教育を行なう10の大学が、カリキュラムから指導方針までを現状比較した共同研究会の記録ほか。

名手の奏でる感動アレンジ!ソロギターヒッ

  • 価格¥2,970
  • ●中上級向き●名手のアレンジ、エモく心に響く!ソロギターで楽しむヒットソング集。奏法解説も充実!懐かしの昭和歌謡から定番の平成ソング、2020年代の最新J?popまで、世代を問わず愛される大ヒットソングを、「ひとりベンチャーズ」でおなじみの凄腕ギタリスト・古川忠義が感動アレンジ!ソロギターならではの美しい音色やハーモニーを存分に活かした“エモく心に響く”編曲は、きっとあなたも奏でたくなることでしょう。クラシックを中心に、ジャズ、カントリー、ロック、ボサノヴァ、歌謡曲など、幅広いジャンルを巧みに扱う名手ならではバラエティに富んだ譜面をお楽しみください。古川本人による模範演奏動画はもちろん、つまずきやすいポイントは写真付きの誌面と動画で丁寧に解説します。■本書の特徴(1)40年以上音楽の現場で活躍するギタリストの「実用的」なアレンジ!幅広いジャンルに精通した古川忠義ならではの、巧みなギターテクニックと鮮やかなコードワークを活かした画期的なアレンジ。メロディやベースラインをなぞるだけでない凝った内容でありながら、ギターならではの美しい音色を最大限に活かした演奏効果抜群のアレンジで、ライブや配信、発表会など人前で弾くために最適な楽譜集となっています。(2)「ソロギターに合う」ヒットソングを厳選!収録曲はソロギターでの演奏に向いたものを厳選。いずれも心にしみるメロディの名曲で、世代を問わず広く親しまれています。もし聴きなじみのない曲があったとしても、新たなレパートリーの候補として自信をもっておすすめできます。(3)奏法解説も充実で取り組みやすい!“聴かせる”アレンジにするため、奏者の習熟度によっては難しく感じられるフレーズも出てくるかもしれません。しかし、そういった箇所は写真付きの奏法解説と、古川本人による動画で弾き方をレクチャー。独習者でもレベルアップをめざしながら無理なくチャレンジできます。また各曲の難易度も表示しています。[曲目]366日/FirstLove/SweetMemories/ハナミズキ/メロディー/愛の花/花に亡霊/丸の内サディスティック/糸/真夏の果実/津軽海峡・冬景色/楓/北の旅人/全13曲●著者/編曲:古川忠義(ふるかわ・ただよし)1960年8月8日生まれ、京都市立堀川高等学校音楽科を経て京都市立芸術大学音楽部中退(コントラバス専攻)。1980年、日本演奏家連盟新人選考会で優賞。アメリカ、テネシー州ワールドエネルギーフェアにおいて10公演に参加。1997年3月にはカーネギーホールとニューヨーク市教育委員会主催による「ヤング・ピープルズ・コンサート」に出演。2003年から2004年にかけてヤマハ海外イベントでイラン、ベトナム、台湾にてコンサートをおこなう。音楽を心で伝えたい思いから得度を受け、2010年に浄土真宗本願寺派僧侶となる。2020年にYouTubeにて「古川忠義ちゃんねる」をスタート。

メディア・コンテンツ・スタディーズ 分析・考察・創造のための方法論

  • 価格¥2,860
  • 文学やTV番組、アニメや特撮、ライトノベルやキャラクターといった身近でなじみのあるメディア・コンテンツについて大学で学ぶには。様々なコンテンツについてリサーチや探究、創造をしたい学生のためのテキストブック●執筆者紹介(*は編者)岡本 健*(おかもと たけし)近畿大学 准教授担当:序章・おわりに熊谷 めぐみ(くまがい めぐみ)立教大学大学院 博士後期課程担当:第1章石田 万実(いしだ まみ)同志社大学 嘱託講師担当:第2章小池 隆太(こいけ りゅうた)山形県立米沢女子短期大学 教授担当:第3章真鍋 公希(まなべ こうき)京都大学大学院 教務補佐員担当:第4章山中 智省(やまなか ともみ)目白大学 専任講師担当:第5章谷川 嘉浩(たにがわ よしひろ)京都市立芸術大学 特任講師担当:第6章松本 健太郎(まつもと けんたろう)二松学舎大学 教授担当:第7章田島 悠来*(たじま ゆうき)帝京大学 講師担当:第8章玉井 建也(たまい たつや)東北芸術工科大学 准教授担当:第9章須藤 廣(すどう ひろし)法政大学大学院 教授担当:第10章須川 亜紀子(すがわ あきこ)横浜国立大学大学院 教授担当:第11章大道 晴香(おおみち はるか)國學院大學 助教担当:第12章黄 馨儀(こう けいぎ)台湾・中国文化大学 助理教授担当:第13章松井 広志(まつい ひろし)愛知淑徳大学 講師担当:第14章宇治茶(うじちゃ)映画監督担当:第15章宮田 雅子(みやた まさこ)愛知淑徳大学 准教授担当:第16章李 フシン(り ふしん)京都大学防災研究所 研究員担当:第17章JohnHathway(ジョン ハサウェイ)アーティスト・サイエンティスト担当:第18章

アートの力と地域イノベーション 芸術系大学と市民の創造的協働

  • 価格¥2,750
  • 芸術系大学が市民・地域産業・公共団体との連携・協働から、新しい時代の地域イノベーションを生み出している。東京藝術大学、金沢美術工芸大学、京都市立芸術大学、京都造形芸術大学などの事例を丹念に取材した労作。

図案からデザインへ 近代京都の図案教育

  • 価格¥2,200
  • 近代化の波に直面した伝統の都で、新時代の「図案」開発により、工芸・産業界の復興を目指したデザイン教育70年の軌跡をたどる。京都市立芸術大学・京都工芸繊維大学所蔵品を中心に、図案作品200点以上を収録。

4大デッキで紐解く タロットリーディング事典 78枚のカードのすべてが...

  • 価格¥1,903
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ あらゆるタロットデッキの根源である ウェイト版 マルセイユ版 トート版 ゴールデンドーン版の リーディングに必要なポイントを、 図版とともに解説。 ★ この1冊ですべてのデッキの解釈が可能に! ★  占目、正逆、ポジション それぞれの解釈も充実。 ★ 語彙を増やしてより豊かなリーディングを! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ タロットは、カードによって解釈がまったく違うの? デッキの種類ごとに解説本を買わなければいけないの? この本は、タロットを扱う人やこれから始めようとする人の、 そんな疑問を解消することができる 万能なタロット事典です。 タロットには、古代から叡智と伝統に基づいた 神秘思想の概念が込められています。 本書では、今日の数多くのタロットが影響を受けているとされる 4種類の代表的なデッキ、 マルセイユ版、ゴールデンドーン版、ライダーウェイト版、 トート版タロットを取り上げ、 デッキごとの特徴に触れつつ、 タロットが根源的に持っている普遍的な理念を元に、 すべてに共通する不可欠な意味や 要素を分かりやすく解説しました。 タロット占いは、占者がそのデッキの持つ独自の世界観から インスピレーションを得て表現することが重要です。 占いをするのはあなた自身です。 あなた独自のタロットカードの洞察を取り上げて 占いを楽しむことが、本書の狙いでもあります。 この一冊は、あなたのタロット占いの 強い味方となるでしょう。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ さまざまなタロットデッキ ☆第Ⅰ章 大アルカナ22枚事典 *愚者 THE FOOL *魔術師 THE MAGICIAN *女教皇 THE HIGH PRIESTESS *女帝 THE EMPRESS *皇帝 THE EMPEROR ・・・など全22項目 ☆第Ⅱ章 小アルカナ56枚事典 * ワンド1~10 * ワンドのペイジ・ナイト・クィーン・キング *カップの1~10 *カップのペイジ・ナイト・クィーン・キング * ソードの1~10 ソードのペイジ・ナイト・クィーン・キング * コインの1~10 * コインのペイジ・ナイト・クィーン・キング ☆第Ⅲ章 スプレッドをマスターするコツ *Step1 クロススプレッド 絵からストーリーを作り正逆にとらわれ過ぎずに読む *Step2 二者択一のスプレッド 全体のバランスからイメージをつかむ ・・・など全4項目 ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ 監修 吉田ルナ 幼い頃から霊感があり、13 歳からタロットに魅了され、 西洋占星術など多技に渡る占術で、 プロとしての鑑定実績は延べ2万人以上。 現在は占いスクール「ラブアンドライト」を主宰し、 秘教の研究を活かしたアートセラピーを タロットワークに取り入れ、 関西中心に対面鑑定と講師活動を行う。 編 片岡れいこ 占い師、版画家、デザイナー。 京都市立芸術大学卒業後、 広告代理店、イギリス留学を経て、 クリエイト工房「アトリエニコラ」主宰。 独自の体験を元にした旅行本出版のほか、 吉田ルナ監修のタロット占いシリーズの 出版制作を手がけ、 78 枚のオリジナルタロットカードを完成する。

岐路の前にいる君たちに ~鷲田清一 式辞集~

  • 価格¥1,760
  • 哲学者鷲田清一が若者に贈った、不定の時代を照らす教養の言葉。未来はけっして明るくない。そんな気分が充満するなかで、どうかこのことだけは心に留めておいてほしいという願いを込めています。??あとがきより哲学者・鷲田清一が、大阪大学、京都市立芸術大学の入学・卒業式で、 新しい世界に旅立つ若者へ贈った、8年分の人生哲学。 東日本大震災の2週間後、戸惑いのなかで話されたリーダーシップ論「… 請われれば一差し舞える人物になれ … 」も収録。 不安と希望が入り混じった若い人へ向けたメッセージはそのまま、 私たち現代人が直面する仕事や人生の悩みに寄り添い、背中を押してくれます。???????????????????????????????????・自分が何を知っていて何を知らないか、自分に何ができて何ができないか、それを見通せていることが「教養」というものにほかなりません2008年度 大阪大学卒業式・もしリーダーに推されたとき、いつでも「一差し舞える」よう、 日頃からきちんと用意をしておけ2011年度 大阪大学卒業式・学位記授与式・同じ枠のなかでのゲームや競争に埋没していては、ほんとうの科学革命につながるようなすばらしい研究は生まれない2009 年度 大阪大学入学式・人をまとめ、平均化し、同じ方向を向かせようとする動きに、 最後まで抵抗するのが、芸術だ2015 年度 京都市立芸術大学卒業式・問いはみなさんの内側にあるだけでなく、 掘り下げていけば社会のさまざまな困難にも接続していきます2017年度 京都市立芸術大学入学式・困ったら、教えてもらう、手伝ってもらうということが、あたりまえのようにできる空気こそ、社会にもっとも必要なものでもある2016 年度 京都市立芸術大学入学式???????????????????????????本書より抜粋??

アステイオン 099(2023) 特集境界を往還する芸術家たち

  • 価格¥1,320
  • 特集「境界を往還する芸術家たち」境界を超えて異文化同士が出会い、異質性が双方向の流動のなかで溶け合っている。国内外における日系人の文学や芸術活動もその1つ。世界的に活躍する日本人/日系人アーティストの多様な超域性から見えてくるものとは?【特集】三浦篤(東京大学名誉教授)/ウォント盛香織(甲南女子大学国際学部国際英語学科教授)/長木誠司(東京大学名誉教授、音楽評論家)/アンジェロ・イシ(武蔵大学社会学部教授)/岡野道子(サンパウロ連邦大学美術史アジア美術学科助教授)/佐藤麻衣(立命館大学衣笠総合研究機構客員研究員)/根川 幸男(国際日本文化研究センター特定研究員)/三浦雅士(文芸評論家)特集座談会「境界を往還する万葉集」上野 誠(國學院大學教授)+ピーター・マクミラン(翻訳家、杏林大学客員教授)+張 競(明治大学教授)【論考】仲辻真帆 (東京藝術大学未来創造継承センター大学史史料室学術研究員)/住田朋久(慶應義塾大学大学院社会学研究科訪問研究員)【世界の思潮】安藤拓生(東洋学園大学現代経営学部准教授)/中井遼(北九州市立大学法学部政策科学科准教授)/中嶋泉(大阪大学大学院人文学研究科准教授)【時評】高階秀爾(大原美術館館長)/藤森照信(東京大学名誉教授)/渡辺裕(東京音楽大学教授)/阿川尚之(慶應義塾大学名誉教授)/石毛直道(国立民族学博物館名誉教授、元館長)/荻原和樹(Google News Lab ティーチング・フェロー)/小山俊樹(帝京大学文学部史学科教授)/小泉 悠(東京大学先端科学技術研究センター講師)【写真で読む研究レポート】川瀬慈(国立民族学博物館学術資源研究開発センター准教授)/村島彩加(明治大学兼任講師)【連載企画】「超えるのではなく辿る、二つの文化」三谷宗一郎(甲南大学法学部准教授)+櫻井悟史(滋賀県立大学人間文化学部地域文化学科准教授)+プラダン・ゴウランガ・チャラン(国際日本文化研究センタープロジェクト研究員)+村田純(サントリー生命科学財団生物有機科学研究所主席研究員)+後藤彩子(甲南大学理工学部准教授)+安藤妙子(立命館大学理工学部教授)+宮野公樹(京都大学准教授)【連載]五百旗頭真(ひょうご震災記念21世紀研究機構)/岡本隆司(京都府立大学文学部教授)/奥本大三郎(ファーブル昆虫館館長)

しんがりの思想 反リーダーシップ論

  • 価格¥902
  • やかましいほどにリーダー論、リーダーシップ論がにぎやかである。いまの日本社会に閉塞感を感じている人はとくに、大きく社会を変えてくれるような強いリーダーを求めている。しかし、右肩下がりの縮小社会へと歩み出した日本で本当に必要とされているのは、登山でしんがりを務めるように後ろから皆を支えていける、または互いに助け合えるような、フォロアーシップ精神にあふれた人である。そしてもっとも大切なことは、いつでもリーダーの代わりが担えるように、誰もが準備を怠らないようにすることであると著者は説く。人口減少と高齢化社会という日本の課題に立ち向かうためには、市民としてどのような心もちであるべきかについて考察した一冊である。 鷲田清一(わしだ・きよかず)1949年、京都生まれ。哲学者。京都市立芸術大学学長。大阪大学名誉教授。せんだいメディアテーク館長。専門は臨床哲学・倫理学。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。関西大学文学部教授、大阪大学教授、同大学文学部長、総長、大谷大学教授をへて現職。著書に『分散する理性』『モードの迷宮』(以上2冊でサントリー学芸賞)、『「聴く」ことの力』(桑原武夫学芸賞)、『「ぐずぐず」の理由』(読売文学賞)、『「待つ」ということ』、『哲学の使い方』など多数。2004年、紫綬褒章受章。

原発のカラクリ

  • 価格¥756
  • 原子力で儲けるウラン・マフィアの正体とは?  パロディストにして風刺の名手、マッド・アマノ、渾身の一撃!  3.11の東日本大震災の福島第一原発の大爆発に端を発し、いまだに解決のメドすら立たない原発の諸問題。震災以降の事実経過は記憶に新しいが、ややもすれば風化してしまう。  だが、本書にまとめられた風刺作品を眺めていると、次々と新たな発見に出会うことができる。  原子力マフィアの暗躍、闇の世界の覇権戦争など、タブーともいえる要素をユニークなフォトモンタージュによって表現。原子力発電の歴史をシビアに見直しながら、独特な解釈によって世界的な大陰謀が暴露される。その圧倒的なビジュアルに、「恐怖」と「笑い」がこみ上げることだろう。  静かなる怒りをフォトモンタージュで爆発させた、弩級のパロディー作品だ。  原発とは何か? どう向かい合うべきか?  20世紀から21世紀になり、さらにこの先数十年、数世紀、と引き続き解決に当たらねばならないエネルギー問題。その体系的理解の一助となることを期待してやまない。 第1章 世界を動かす国際ウラン・マフィア 第2章 アメリカの原爆開発計画がすべての始まり 第3章 中曽根康弘と自民党のウソ 第4章 東京電力の許されざる罪 第5章 原発の恐怖と御用学者たち 第6章 民主党、お前もか 第7章 原発は「負の世界遺産」 ●マッド・アマノ 1939年、東京都生まれ。本名、天野正之。東京芸術大学美術学部卒業後、家電販売会社の宣伝部を経て、パロディストとして独立。その後、渡米。カナダ・バンクーバー市立美術館などで個展を開く。1971年、自動車公害を風刺した作品が「写真著作権」を侵害したとして提訴され、16年間係争。東京高裁で勝訴後、最高裁で高裁に差し戻され、和解で結審した。1978年、第24回文藝春秋漫画賞受賞。写真週刊誌『FOCUS』では創刊の1981年から休刊までの20年間、パロディー作品を約1000回連載。裁判と連載期間中の1978~88年を、ロサンゼルスで家族とともに暮らした。帰国後、有限会社ビッグバン設立。 ●監修:国際原発緊急対策委員会 略称IAEA(International Atomic Emergency Action)。国際原発緊急対策委員会は国際原子力産業、特にわが国の電力会社の不条理な動きを監視し、間違いを指摘し、正しい方向に導くための提言を行なうボランティア団体。モットーは「脱原発依存と自然再生エネルギー活用社会の実現」。電力会社からの寄付を一切受けていない。なお、国際原子力機関(※)とは無関係である。 ※国際原子力機関(略称IAEA。International Atomic Energy Agency)は、国際連合傘下の自治機関であり、原子力の平和利用を促進し、軍事転用されないための保障措置の実施をする国際機関。

視覚の現場 四季の綻び Vol.1(2009.5)

  • 価格¥550
  • [時評]あるパブリック・アートの顛末/木村重信 なぜ、大阪市立近代美術館は建たないか?20年間も「まあだだよ」では、内田百?じゃあるまいし?/橋爪節也 京都市美術館で国際的なアート・フェアーを開催してみては いかがか/原田平作 敗軍の将、兵を小声で語る/尾野正晴 大学と街をつないでみたい!/室井 尚 アジアは美術の中心地になり得るか/天野和夫 リーマンショックからのサバイバル/加藤義夫 美術教育の危機は子どもの危機/神吉 脩 小学校図工教師の嘆き/辰巳三郎 アール・ブリュット現代流行事情/中塚宏行 [調査研究から]「大阪にも工芸があったのか」/宮島久雄 西洋絵画と比較して日本絵画には描かれなかった主題(画題)がある。 何故だったのか、を追求することで、日本の美意識を探っていく/大須賀潔 コードネームは「ニエズナーニ」/加須屋明子 [展覧会から]アクシデントを招いたロシア美術史の空白?「青春のロシア・アヴァンギルド展」に寄せて/田原由紀雄 「セザンヌ主義父と呼ばれる画家への礼賛」展/永井隆則 「双曲かぎ針編みサンゴ礁」展?図形研究所とその仲間達による?/吉岡 洋 非自然な時代の、自然な創造?2009年によみがえるNCMと上野リチの世界/森村泰昌 「三上誠の生涯?恐怖と寂寥が芸術を作る?」展を終えて/星野桂三 何を犠牲にしながら人は生きているのか?椿昇の問いかけ/吉村良夫 小川信治の新しい世界/平芳幸浩 尾崎実哉展「カタリ伝ってアル」を観て/坂上義太郎 文化催事「源氏物語千年紀」開催経過報告/葉山美夫

購入に際してのご注意

Web Services by Yahoo! JAPAN Rakuten Web Service Center

このページの先頭へ