大師巻の通販商品

大師巻の商品一覧

関連検索ワード

  • 最安値と商品
  • 最安値比較のみ
  • 全ての商品
  • リスト表示
  • グリッド表示
並び替え
おすすめ順
価格安い順
価格高い順

【送料無料】四国八十八ヶ所用納経軸【額装用横軸 純金押箔弘法大師】【...

  • 価格¥16,500
  • ○他の納経軸を見る○ 額にお仕立てするために横へ長い形になる 納経軸(のうきょうじく)です。 通常の掛け軸とは異なりますのでご注意下さい。 ■軸台紙寸法: たて約48.3cm×よこ約172cm (納経部分寸法: たて約41cm×よこ約139cm) 純金箔を使用してより深い輝きを増した欄間額装用の納経軸です。 ◆使用材質:正絹絵絹 ◆絵画:シルクスクリーン ◆天蓋:純金箔押工 お大師さまのお姿を取り入れた掛軸は、当社が 導入・開発したものです。(注:高野山が所蔵 しているお大師さまのお姿を、高野山より御許可を 頂きまして図柄を使用いたしております。) [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]欄間額に表装して飾っていただける額装用の横向きの納経軸です。 その他各種、お遍路さんの用品を取り揃えています。 ここをクリックすれば色々な用品が見られます その他各種、お遍路さんの用品を取り揃えています。 ここをクリックすれば色々な用品が見られます

【新品】膝栗毛文芸集成 第11巻 影印復刻 滑利諭言大師めぐり/滑稽臍...

  • 価格¥26,400
  • ■ISBN:9784843333679★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】膝栗毛文芸集成 第11巻 影印復刻 滑利諭言大師めぐり/滑稽臍栗毛/秋葉山鳳莱寺一九之記行/滑稽三人生酔 中村正明/編集・解題ふりがなひざくりげぶんげいしゆうせい1111こつりゆげんだいしめぐりこつけいへそくりげあきばさんほうらいじいつくがみちのきこつけいさんにんなまよい発売日201012出版社ゆまに書房ISBN9784843333679大きさ575P 22cm著者名中村正明/編集・解題

園城寺の仏像 第3巻 平安彫刻篇 2

  • 価格¥19,800
  • 三井寺として親しまれている園城寺の開祖、智証大師の生誕一千二百年を記念して、園城寺および縁の寺に所蔵される仏像を網羅的に収録するシリーズ全五巻の第三巻。秘仏・国宝 新羅明神坐像ほか平安期に生み出された彫刻を収録。図版はすべてカラー掲載。

【 DVD 】 「映像で巡る四国八十八カ所の旅」修業の道場・高知県(15巻) ...

  • 価格¥21,450
  • 修業の道場・高知県(15巻)の内容 巻番号時間遍路道・札所挿入映像(観光地・風景・名所旧跡・祭り・旧遍路道・別格20霊場・番外霊場…ets) 第11巻1時間30分23番薬王寺〜南阿波サンライン〜牟岐町〜海陽町海部〜海陽町・那佐湾日和佐城 バスの善人宿 番外小松大師 牟岐・出羽島 別格4番鯖大師 母川の大うなぎ 第12巻1時間27分海陽町・那佐湾〜海陽町宍喰〜竹ヶ島〜高知県東洋町甲浦〜東洋町野根〜淀ヶ礒〜室戸市佐喜浜那佐湾 宍喰 番外古目大師 化石漣痕(宍喰) 水床海岸 竹ヶ島 番外東洋大師 第13巻1時間31分室戸市佐喜浜〜室戸市尾崎〜室戸市三津〜室戸岬〜24番最御崎寺〜25津照寺〜室戸市元佐喜浜八幡宮秋まつり ロッジ尾崎 鹿岡の夫婦岩 室戸岬 最御崎寺・奥の院  第14巻1時間31分室戸市元〜26番金剛頂寺〜室戸市吉良川町〜室戸市羽根〜奈半利町〜田野町〜安田町不動土佐浜海道 室戸のアロエ 吉良川の町並み 土佐備長炭(室戸羽根) 千本山 北川村モネの庭 奈半利町の町並み 田野町の町並み 第15巻1時間30分安田町不動〜安田大橋〜安田町唐浜〜27番神峰寺〜安田町唐浜〜安芸市・大山岬〜安芸市伊尾木中岡新太郎生家 安田町・大心劇場・馬路村 フラフ 寅さん地蔵 第16巻1時間31分安芸市伊尾木〜安芸市穴内〜芸西村・琴ヶ浜〜香南市夜須町手結〜赤岡町〜28番大日寺内原野公園 岩崎弥太郎生家 安芸市土居・武家屋敷 番外極楽寺 ドロメまつり 手結港 かがみ花フェスタ 絵金まつり 山北の懸崖菊 第17巻1時間33分28番大日寺〜戸板島橋〜香美市土佐山田町岩次〜南国市上野田〜へんろ石〜29番国分寺〜南国市岡豊〜高知市一宮・逢坂峠〜30番善楽寺〜高知市西高須〜五台山龍河洞 轟滝 紅葉の奥物部 吉井勇記念館と湖水祭り 西島園芸団地 いざなぎ流 よさこい鳴子踊り   第18巻1時間28分五台山〜31番竹林寺〜高知市仁井田〜南国市十市〜32番善師峰寺〜 高知市美里〜高知市種崎〜浦戸大橋〜高知市長浜〜33番雪けい寺牧野植物園 武市半平太旧宅 高知城 南国土佐皿鉢まつり 土佐の日曜市 桂浜 龍馬の生まれた町記念館 第19巻1時間29分33番雪けい寺〜高知市春野町東諸木〜西諸木〜34番種間寺〜春野町弘岡〜仁淀大橋〜土佐市高岡〜35番清滝寺〜土佐市高岡種間寺奥の院 いの町紙の博物館 紙のこいのぼり 土佐市大綱まつり  第20巻1時間31分土佐市高岡〜土佐市宇佐町〜宇佐大橋〜36番青龍寺〜横浪黒潮スカイライン〜須崎市浦ノ内宇佐の海 横浪の風景 帰全山公園 龍馬脱藩の道 立川番所 須崎市ドラゴンカヌー大会  第21巻1時間31分須崎市浦ノ内〜須崎市多ノ郷〜須崎市内〜須崎市安和〜中土佐町・双名島〜土佐久礼〜七子峠〜四万十町仁井田〜四万十町東大奈路日本一の大杉 須崎大谷の大クスの木 須崎の海 別格5番大善寺 新庄川 焼坂遍路道 樽の滝 春の天狗高原 双名島(中土佐) 四万十川・大野見辺り そえみみず遍路道 大阪遍路道 久礼の町並み まんが神社 第22巻1時間22分四万十町東大奈路〜37番岩本寺〜片坂〜黒潮町土佐佐賀〜土佐白浜〜井ノ岬〜道の駅ビオス大方〜入野松原〜黒潮町田野浦四万十川・窪川辺り 興津 梼原町・津野山神楽 四万十川・沈下橋 佐賀・鹿島ヶ浦 黒潮町・土佐白浜 四万十川半家辺り 入野の浜・ティーシャツアート展 トンボ自然公園 第23巻1時間35分黒潮町田野浦〜四万十市〜四万十大橋〜土佐清水市下ノ加江〜土佐清水市大岐〜土佐清水市以布利〜土佐清水市窪津〜足摺岬〜38番金剛福寺安並の水車 四万十川河口辺り 大文字の送り火 番外心念庵 一心庵 大岐の浜 土佐町の棚田 モジャコ漁 椿咲く足摺岬  第24巻1時間29分38番金剛福寺〜土佐清水市松尾〜中の浜〜土佐清水市内〜竜串〜土佐清水市下川口〜宗呂松尾のアコウ 足摺・鴉の岬 足摺・唐人石 吉福住宅 ジョン万次郎生家 万次郎少年像 竜串海岸見残し海岸 叶崎 大月経由遍路道 番外大月神社  第25巻1時間26分宗呂〜出会橋〜有永〜三原村下切〜三原村役場〜宿毛市梅ノ木〜宿毛市平田〜39番延光寺旧出合中学校 柏島・大堂海岸 三原経由遍路道 秋葉祭り みはら会清水荘 樫西海岸  いただいたお声 「映像で巡る四国八十八ヶ所の旅」全巻、見せていただきました。 これまでの「映像としての四国遍路」は、NHKでのもの等に限られていましたので、「番外・別格」を含めて、ノーカットで「愚直に」時間をかけて見ることはありませんでしたので、決定版となる今回のDVDは、強く心に残るものとなりました。 今回、各札所の映像を観ながら記憶をたどることができました。 私なりに冷静に観ていたつもりでしたが、最後の巻(48巻)になると神経は昂ぶり、88番の大窪寺の場面では、不覚にも涙が流れました。 53歳から58歳に渡っての6度に及んだ区切り打ちを、四国の皆さんに助けられて歩けたことへの感謝を感じております。 このような大作の中に、一人の遍路として参加させていただいたことに。これも「お大師様」のご縁と思いつつ、私の人生の大きな印として保存させていただきます。 僭越ながら、以下感じたことを書かせていただきます。 1. 撮影時の車の速度は、時速20キロメートルくらいだったのでしょうか? 「高知新聞」の記事にもありましたが、後続車との関係では、かなり神経を使った事と推察します。 後ろには「四国遍路撮影・・・・」等の紙を貼っての撮影だったのでしょうか? カメラの向きは、リモコン操作で行ったのでしょうか? 2. 「information on shikoku」は、私にとっては新鮮なものでした。 四国の土地は、遍路が初めてあった私にとって、各巻に映し出される四国の風景と歴史は、楽しみでもありました。 遍路の時は、ただ歩くだけで精一杯で、四国の風景を見る余裕は無かっただけに、美しい四国の風土と四国に住む人々の生活が一体となって、身近に感じられました。 3. 女性の遍路記の力強さに感心しました。 長野のT・Mさんの日記が「室戸岬」で突然終わってしまったのは残念でした。 横浜のI・Aさんの「高野山」での文章は、私達の心をさわやかに表現していました。 福岡のH・Aさんの「福岡弁?」を使った日記は、とても好きな文章でした。 神戸のN・Nさんは途中から(35巻)で、それも少なかったのですが、闊達な文章が印象に残りました。 4. 福島のS・M氏の人間を見る優しさは、強く迫り引き込まれました。 施設の子供たちとの出合と別れは、その状況を髣髴させる感動的なものでした。 5. とりとめの無いことを書いてしまいましたが、2.との関連で感じたのですが、四国の自然の紹介も兼ねて、小冊子がセットになっていればと思いました。 遍路でなければ、四国に行くことは無かったであろう私のような人間にとって、居ながらにして四国の風土を、美しい自然と共に堪能出来る機会はほとんど無いからです。 DVDに、観光地は書いてはあるのですが、映像を停止して、小冊子をめくって「祭り」などに想いを巡らす事が出来ればと、勝手ながら思った次第です。 ほとんどが、その土地の一番美しい季節であったろう、春と秋との晴れた日に撮影されたご苦労と、印象的な9人の方々の「遍路日記」に私のような「我侭な遍路日記」を加えていただいた事に感謝し、お礼に代えさせていただきます。 ありがとうございました。 いただいたお声 四国新聞のコピーを拝見。 山崎さんのご努力が我がことのように解ります。 本当に1000万円の価値ありです。 これは歩き遍路のバイブルになるでしょう。 私もこれで3度目の歩き遍路を毎日思い出しながら拝見しています。 それに、今まで全く知らなかった四国の名所旧跡が細大漏らさず描写されていて、 居ながらにして、遍路行では全く見向きもしないで歩いて来た四国の大観光旅行も出来そうです。 全く大変な事を成就されました。 頭が下がります。 有り難うございました。 いただいたお声 正月休みを使ってようやく長編のビデオをすべて観させて頂きました。 大変な労作で、非常に楽しくまた懐かしく鑑賞させて頂きました。 旅の風景はもとより、周辺各地の観光地や興味深い祭りなど四国をより詳しく知ることができました。 しかし遍路旅とは不思議なもので、このビデオの中でもう2度とこんな厳しい思いをする旅には出たくないと言っていた私が、数年後に2度も再び出かけるのですから・・・・・・・。 そこで、ビデオの中で読まれた多くの人たちの遍路日記を聞いて、私なりの出した答えとしては、多分に遍路とは 信仰とか信心という都合の良い口実を絡めた、現実からの逃避行動の一つではないか?ということです。 確かに遍路中は他人や身の回りの拘束から解き放された異次元の世界のような自由な感覚があります。また、単なる放浪ではなく一応次の寺に行くという最低限の目標もあります。 しかし、好きな時に好きなだけ歩き、食べ、適当にねぐらとなる宿を探すなんて、こんな勝手気ままな生活は他ではできないでしょう。 それなのに、自分の気持ちとは全く違って、世間的には遍路は厳しく自分を律した信仰心の厚い行動のように見られています。  自分のお金を使わずに、托鉢や野宿をしながら回っている、いわゆる小説などに出てくる、遍路とは全く異なる、時間と費用を無視した自由気ままな贅沢な旅している人がほとんどでしょう。 そう言った意味では、複雑化する社会の中、高齢者の富裕層も増加し、歩くという健康志向から、これからも遍路旅というものが見直され、盛んに行われるようになるかもしれませんね。 こんなことを考えさせられる作品でした。 これら各所に告知チラシを置くなり、DMを発送するなりで宣伝していくのは如何でしょうか? まあ素人の私が言うことなどは、すでにお考えのことでしょう。 この労作が、平成の遍路道の貴重な記録として、多くの皆様から受け入れられることと、これからの益々のご活躍を心よりお祈りいたします。「映像で巡る四国八十八カ所の旅」全48巻DVD 64時間半・1400キロ完全網羅!「映像で巡る四国八十八ヶ所の旅」全48巻DVDが完成しました。 一度は行きたい 四国遍路 一度は行ってみたいと思う四国遍路ですが、その旅は1200キロとも1400キロとも言われる長旅です。 実際にお遍路に出るとなると、そう容易いいことではありません。時間があり、お金があり、体力があり、家庭の事情が許す…などなど…様々な条件が整わなくては出かける事はできません。 「行きたくても行けない…」と言う人がほとんどなのです。 そこで制作されたのが、「映像で巡る四国八十八ヶ所の旅・全48巻DVDです。この「映像で巡る四国八十八ヶ所の旅」DVDは、四国遍路を疑似体験出来るDVDです。 まるでリアルに遍路道を歩んで行くように、1400キロをノーカットで進む映像構成です 四国では日常の中で遍路を見かけます。 また、遍路とか四国八十八ヶ所を知っているかと聞けば全ての人が知っていると答えるでしょう。 しかし、お寺はどこにあるの?とか、どうやって、どこを遍路するの?とか、遍路はどんな心境なの?何を考えるの?と言った内容に触れると、四国の人であってもほとんどの人が答えられません。 今まで、四国八十八ヶ所のテレビ番組など多数ありましたが88ヶ所の札所や歴史など、全ては断片的なものでした。 四国八十八ヶ所を巡る遍路旅を88年の人生に例えるならば、そこには苦しみも楽しみも入り混じった日常があり、日常を積み重ねて1年を締めくくる「札所」がある…。 と言った感じです。 日常の積み重ねこそが遍路なのです。 「映像で巡る四国八十八ヶ所の旅」は、この日常(遍路旅)を表現するようにしました。 札所(お寺)だけを紹介するのは「お寺巡り」であり、遍路ではないと思うからです。 寺から寺へ巡るその道中こそが遍路なのだと思うからです。 道中は長く、辛く果てしない…。 心が折れ、体を壊し、挫折する人もいる。 通しで歩いて四国遍路を目指した人の80%は挫折すると言う過酷な遍路旅…。 しかし、そこには四国の風景と遭遇し、心温かな四国の人々と出会う…。 通常では味わえない異次元の世界に浸る…。 こうした遍路旅を映像化したのが「映像で巡る四国八十八箇所の旅」です。 四国遍路が最後までやり遂げた人だけが達成感を得られるように、この映像も完全視聴をやり遂げた人でなければ、達成感は得られません。 ★内容構成 1.寺を出発する お遍路(巡礼の旅)は寺から寺へと巡っていくことです。札所(寺)に参拝したら、次の札所へ向けて遍路の旅が始まります。 このDVDでは寺の門前からゆっくりと動き出す映像から始まり、映像の中での遍路がはじまります。1400キロの遍路旅へ出発! 2.遍路道を進む 札所を出ると、次の札所まで延々と遍路道が続きます。 画面にはこの遍路道がノーカットで映し出され、あたかも遍路道を辿るような感覚になります。 札所と札所の間は数分でのところもあり、また数時間かかるところもあります。 3.遍路記を視聴 道中は長いので、飽きることのないように工夫がされています。 実際に歩き遍路を経験された方々10人の「遍路記」が、文字と朗読で紹介されます。 遍路道中の様々な出来事や、お遍路の心の中が「遍路記」を通じて、視聴者に伝わってきます。 楽しくもあり、切なくもある「遍路記」です。 4.四国のあれこれを観る 道中には「インフォメーション・シコク」と言う、短編の映像が紹介されます。 四国の自然や祭り、歴史や見所など盛りだくさんの映像で、長い道中を飽きることなく巡ることができます。遍路記と四国の映像を見聞きしながら進んで行くと、次の札所へ着く感じです。 5.札所に到着 お遍路さんは札所に着くと参拝しますが、DVDでは詳しくその札所を映像で紹介します。 長い道中を経てやっと札所にたどり着く様は、実際のお遍路さながらです。 こうした道中が、1番から88番まで続き、最後は高野山で映像の旅は終わりとなります。 最後まで観ると達成感で涙するかも知れません。   修業の道場・高知県(15巻)の内容 第11巻:23番薬王寺〜南阿波サンライン〜牟岐〜海陽町海部〜海陽町那佐湾…91分  【挿入映像】:日和佐城・バスの善人宿・番外小松大師・牟岐町出羽島・別格4番鯖大師・母川の大うなぎ 第12巻:海陽町那佐湾〜宍喰町竹ヶ島〜東洋町甲浦〜淀ヶ磯〜室戸市佐喜浜…87分  【挿入映像】:宍喰町・番外古目大師・化石漣痕(宍喰)・水床海岸・番外東洋大師 第13巻:室戸市佐喜浜〜室戸市尾崎〜室戸岬〜24番最御崎寺〜25番津照寺〜室戸市元…91分  【挿入映像】:佐喜浜八幡宮秋まつり・尾崎辺り・鹿岡の夫婦岩・室戸岬最御崎寺奥の院 第14巻:室戸市元〜26番金剛頂寺〜室戸市吉良川〜〜奈半利町〜田野町〜安田町不動…91分  【挿入映像】:室戸のアロエ・吉良川の町並み・土佐備長炭(室戸羽根)・千本山・北川村モネの庭・奈半利町・田野町の町並み 第15巻:安田町不動〜安田・唐浜〜27番神峰寺〜安田町唐浜〜大山岬〜安芸市伊尾木…91分  【挿入映像】:中岡新太郎生家・安田町・大心劇場・馬路村・フラフ・寅さん地蔵 第16巻:安芸市伊尾木〜安芸市穴内〜琴ヶ浜〜手結〜赤岡〜野市〜28番大日寺…91分  【挿入映像】:内原野公園・岩崎弥太郎生家・安芸市土居武家屋敷・番外極楽寺・ドロメまつり・手結港・かがみ花フェスタ・絵金まつり・山北の懸崖菊 第17巻:28番大日寺〜南国市上野田〜へんろ石〜29番国分寺〜30番善楽寺〜五台山…94分  【挿入映像】:龍河洞・轟滝・紅葉の奥物部・吉井勇記念館と湖水祭り・西島園芸団地・いざなぎ流・よさこい鳴子踊り 第18巻:五台山〜31番竹林寺〜32番禅師峰寺〜高知市種崎〜浦戸大橋〜33番雪蹊寺…95分  【挿入映像】:牧野植物園・武市半平太旧宅・高知城・南国土佐皿鉢まつり・土佐の日曜市・桂浜・龍馬の生まれた町記念館 第19巻:33番雪蹊寺〜東諸木〜34番種間寺〜仁淀大橋〜35番清滝寺〜土佐市高岡…90分  【挿入映像】:種間寺奥の院・いの町紙の博物館紙のこいのぼり・土佐市大綱まつり 第20巻:土佐市高岡〜土佐市宇佐〜36番青龍寺〜横浪黒潮ライン〜須崎市浦ノ内…92分  【挿入映像】:四万十川窪川辺り・興津・梼原町津野山神楽・四万十川沈下橋・佐賀鹿島ヶ浦・土佐白浜・四万十川半家辺り・入野の浜Tシャツアート展・トンボ自然公園 第21巻:須崎・浦ノ内〜須崎市〜須崎市安和〜土佐久礼〜七子峠〜窪川・東大奈路…91分  【挿入映像】:日本一の大杉・大谷の大クスの木・須崎の海・別格5番大善寺・新庄川・樽の滝・春の天狗高原・双名島・四万十川大野見・そえみみず遍路道・大阪遍路道 久礼の町並み・まんが神社 第22巻:窪川・東奈路〜37番岩本寺〜土佐佐賀〜土佐白浜〜入野松原〜黒潮町田野浦…90分  【挿入映像】:四万十川窪川辺り・興津・梼原町津野山神楽・四万十川沈下橋・佐賀鹿島ヶ浦・土佐白浜・四万十川半家辺り・入野の浜Tシャツアート展・トンボ自然公園 第23巻:黒潮町田野浦〜四万十大橋〜下ノ加江〜 以布利〜足摺岬〜38番金剛福寺…96分  【挿入映像】:安並の水車・四万十川河口辺り・大文字の送り火・番外心念庵・一心庵・大岐の浜・土佐町の棚田・モジャコ漁・椿咲く足摺岬 第24巻:38番金剛福寺〜中の浜〜土佐清水〜海の駅あしずり〜竜串〜下川口〜宗呂…89分  【挿入映像】:松尾のアコウ・足摺・鴉の岬・足摺唐人石・吉福住宅・ジョン万次郎生家・万次郎少年像・竜串海岸・見残し海岸・叶崎・大月経由遍路道・番外月山神社 第25巻:土佐清水市宗呂〜三原村村下切〜三原村〜宿毛市梅ノ木〜平田〜39番延光寺…87分  【挿入映像】:旧出合中学校・柏島・大堂海岸三原経由遍路道・秋葉祭り(仁淀川町)・みはら会清水荘・樫西海岸 「映像で巡る四国八十八ヶ所の旅」DVDは3つの販売パターンがあります。 全48巻を個別に1巻1巻バラ売りします。 施設や図書館など業務用途の利用にどうぞ! (1巻単価=1,500円(税抜)) 一巻単位 徳島〜高知 / 愛媛〜香川 ● 全48巻お買い上げの場合=72,000円(税抜) 1県分だけ欲しいという方に県別サービスパックをご用意しています。 (1巻単価=1,300円(税抜)) ● 徳島(10巻)=13,000円(税抜) ● 高知(15巻)=19,500円(税抜) ● 愛媛(15巻)=19,500円(税抜) ● 香川( 8巻)=10,400円(税抜) 全48巻まとめとお求めになる方用にサービスパックが用意されています。 1つのケースに4巻×12ケースのコンパクトな収納。(1巻単価=1,200円(税抜)) ●全48巻=57,600(税抜)

【 DVD 】 「映像で巡る四国八十八カ所の旅」 菩提の道場・愛媛県(15巻)...

  • 価格¥21,450
  • 菩提の道場・愛媛県(15巻)の内容 巻番号時間遍路道・札所挿入映像(観光地・風景・名所旧跡・祭り・旧遍路道・別格20霊場・番外霊場…ets) 第26巻1時間18分39番延光寺〜宿毛市内〜篠川橋〜愛媛県愛南町東小山〜愛南町一本松〜愛南町城辺浜田の泊り屋 松田川・出井の甌穴 松尾峠遍路道 日本一長い校名の篠山小・中学校 正木経由遍路道 山出の棚田(愛南) 第27巻1時間33分愛南町城辺〜40番観自在寺〜愛南町柏〜須ノ川〜宇和島市津島町嵐〜津島町岩松〜津島町高田外泊石垣集落(愛南) 紫電改展示館 柏坂遍路道 須ノ川 番外満願寺 岩松の町並み(津島) 第28巻1時間17分津島町高田〜松尾峠〜宇和島市内〜三間町務田〜41番龍光寺〜42番仏木寺遊子水荷浦の段畑(宇和島) 別格6番龍光院 薬師谷渓谷(宇和島) 和霊神社 宇和島城 国安の郷(吉田)  第29巻1時間30分〜42番仏木寺〜歯長峠〜宇和町下川〜43番明石寺〜卯の町〜大洲市・鳥坂峠観音水(宇和町) 堂の坂の棚田と茶堂(城川町) 法華津峠(宇和町) 旧宇和町小学校 卯の町の町並み(宇和 第30巻1時間30分町〜大洲市・鳥坂峠〜大洲市内〜十夜ヶ橋〜内子町〜内子町大瀬〜突合〜内子町小田大洲・町並み・大洲城・臥龍山荘・肘川 大洲・長浜 別格7番出石寺 別格8番十夜ヶ橋・田舎の四季 内子座 内子の町並み 弓削神社(内子) 石畳の宿・田丸橋(内子) 大瀬の町並み(内子) 大瀬の夫婦滝 泉谷の棚田 ひわた遍路道 常盤橋(内子) 第31巻1時間29分内子町小田〜真弓峠〜久万高原町父二峰〜伊予落合〜久万高原町内〜44番大宝寺〜久万高原町古岩屋小田深山渓谷 川辺町・屋根付き橋 ひわた遍路道 山鳥坂鎮縄神楽 四国カルスト大野ヶ原 ふるさと旅行村 第32巻1時間30分久万高原町古岩屋〜45番岩屋寺〜久万高原町内〜三坂峠〜松山市〜46番浄瑠璃寺〜47番八坂寺古岩屋 面河渓(久万) 久万の仰西渠 三坂遍路道 上畑野川(久万) 東温市の風穴 第33巻1時間24分47番八坂寺〜48番西林寺〜49番浄土寺〜50番繁多寺〜51番石手寺〜道後〜吉藤池〜太山寺町別格9番文殊寺 番外義安寺 道後温泉界隈 伊佐爾波神社 三津の渡し 第34巻1時間22分太山寺町〜52番太山寺〜53番円明寺〜松山市堀江〜松山市北条〜浅海〜今治市菊間町秋山兄弟像 一草庵(松山) 松山城 番外養護院 番外鎌大師 伊予かすり会館 番外遍照院 第35巻1時間29分今治市菊間町〜今治市大西〜54番延命寺〜55番南光坊〜56番泰山寺〜57番栄福寺〜玉川町小鴨部しまなみ海道 大山祇神社  第36巻1時間25分玉川町小鴨部〜58番仙遊寺〜59番国分寺〜伊予桜井〜湯ノ浦〜瀬田薬師〜西条市国安犬塚池 今治城 番外瀬田薬師 番外実報寺 番外臼井御来迎 番外日切大師 第37巻1時間32分西条市国安〜丹原・生木地蔵〜小松町大頭〜小松町大郷〜小松町湯浪〜60番横峰寺〜平野林道別格10番興隆寺 瓶ヶ森 別格11番生木地蔵・正善寺 白猪の滝(東温市) 横峰遍路道 横峰からの遍路道 第38巻1時間20分平野林道〜京屋旅館〜黒瀬峠〜西条市氷見〜61番香園寺〜62番宝寿寺〜63番吉祥寺〜64番前神寺高瀑の滝 加茂川・極楽寺 横峰車道遍路道 近藤篤山旧邸 芝井の泉 石鎚神社 第39巻1時間24分〜64番前神寺〜加茂川橋〜西条市飯岡〜新居浜市大生院〜喜光地町〜池田交差点〜関ノ戸〜四国中央市土居上野〜延命寺水の都西条 西条まつり 新居浜太鼓祭り 東洋のマチュピチュ東平 真鍋家住宅(川之江) 翠波高原 第40巻1時間18分延命寺〜四国中央市寒川〜伊予三島〜蔦畑〜65三角寺別格12番延命寺 四国の山々(剣山・次郎ギュー・三嶺・白髪山・小檜曽山・梶ヶ森・東赤石山・瓶ヶ森・石鎚山)  川之江城 別格13番仙龍寺 細川住宅(四国中央) イブキの巨木(富郷町) 旧西庄小学校 旧金藤小学校 旧新成小学校 上分経由遍路道 いただいたお声 「映像で巡る四国八十八ヶ所の旅」全巻、見せていただきました。 これまでの「映像としての四国遍路」は、NHKでのもの等に限られていましたので、「番外・別格」を含めて、ノーカットで「愚直に」時間をかけて見ることはありませんでしたので、決定版となる今回のDVDは、強く心に残るものとなりました。 今回、各札所の映像を観ながら記憶をたどることができました。 私なりに冷静に観ていたつもりでしたが、最後の巻(48巻)になると神経は昂ぶり、88番の大窪寺の場面では、不覚にも涙が流れました。 53歳から58歳に渡っての6度に及んだ区切り打ちを、四国の皆さんに助けられて歩けたことへの感謝を感じております。 このような大作の中に、一人の遍路として参加させていただいたことに。これも「お大師様」のご縁と思いつつ、私の人生の大きな印として保存させていただきます。 僭越ながら、以下感じたことを書かせていただきます。 1. 撮影時の車の速度は、時速20キロメートルくらいだったのでしょうか? 「高知新聞」の記事にもありましたが、後続車との関係では、かなり神経を使った事と推察します。 後ろには「四国遍路撮影・・・・」等の紙を貼っての撮影だったのでしょうか? カメラの向きは、リモコン操作で行ったのでしょうか? 2. 「information on shikoku」は、私にとっては新鮮なものでした。 四国の土地は、遍路が初めてあった私にとって、各巻に映し出される四国の風景と歴史は、楽しみでもありました。 遍路の時は、ただ歩くだけで精一杯で、四国の風景を見る余裕は無かっただけに、美しい四国の風土と四国に住む人々の生活が一体となって、身近に感じられました。 3. 女性の遍路記の力強さに感心しました。 長野のT・Mさんの日記が「室戸岬」で突然終わってしまったのは残念でした。 横浜のI・Aさんの「高野山」での文章は、私達の心をさわやかに表現していました。 福岡のH・Aさんの「福岡弁?」を使った日記は、とても好きな文章でした。 神戸のN・Nさんは途中から(35巻)で、それも少なかったのですが、闊達な文章が印象に残りました。 4. 福島のS・M氏の人間を見る優しさは、強く迫り引き込まれました。 施設の子供たちとの出合と別れは、その状況を髣髴させる感動的なものでした。 5. とりとめの無いことを書いてしまいましたが、2.との関連で感じたのですが、四国の自然の紹介も兼ねて、小冊子がセットになっていればと思いました。 遍路でなければ、四国に行くことは無かったであろう私のような人間にとって、居ながらにして四国の風土を、美しい自然と共に堪能出来る機会はほとんど無いからです。 DVDに、観光地は書いてはあるのですが、映像を停止して、小冊子をめくって「祭り」などに想いを巡らす事が出来ればと、勝手ながら思った次第です。 ほとんどが、その土地の一番美しい季節であったろう、春と秋との晴れた日に撮影されたご苦労と、印象的な9人の方々の「遍路日記」に私のような「我侭な遍路日記」を加えていただいた事に感謝し、お礼に代えさせていただきます。 ありがとうございました。 いただいたお声 四国新聞のコピーを拝見。 山崎さんのご努力が我がことのように解ります。 本当に1000万円の価値ありです。 これは歩き遍路のバイブルになるでしょう。 私もこれで3度目の歩き遍路を毎日思い出しながら拝見しています。 それに、今まで全く知らなかった四国の名所旧跡が細大漏らさず描写されていて、 居ながらにして、遍路行では全く見向きもしないで歩いて来た四国の大観光旅行も出来そうです。 全く大変な事を成就されました。 頭が下がります。 有り難うございました。 いただいたお声 正月休みを使ってようやく長編のビデオをすべて観させて頂きました。 大変な労作で、非常に楽しくまた懐かしく鑑賞させて頂きました。 旅の風景はもとより、周辺各地の観光地や興味深い祭りなど四国をより詳しく知ることができました。 しかし遍路旅とは不思議なもので、このビデオの中でもう2度とこんな厳しい思いをする旅には出たくないと言っていた私が、数年後に2度も再び出かけるのですから・・・・・・・。 そこで、ビデオの中で読まれた多くの人たちの遍路日記を聞いて、私なりの出した答えとしては、多分に遍路とは 信仰とか信心という都合の良い口実を絡めた、現実からの逃避行動の一つではないか?ということです。 確かに遍路中は他人や身の回りの拘束から解き放された異次元の世界のような自由な感覚があります。また、単なる放浪ではなく一応次の寺に行くという最低限の目標もあります。 しかし、好きな時に好きなだけ歩き、食べ、適当にねぐらとなる宿を探すなんて、こんな勝手気ままな生活は他ではできないでしょう。 それなのに、自分の気持ちとは全く違って、世間的には遍路は厳しく自分を律した信仰心の厚い行動のように見られています。  自分のお金を使わずに、托鉢や野宿をしながら回っている、いわゆる小説などに出てくる、遍路とは全く異なる、時間と費用を無視した自由気ままな贅沢な旅している人がほとんどでしょう。 そう言った意味では、複雑化する社会の中、高齢者の富裕層も増加し、歩くという健康志向から、これからも遍路旅というものが見直され、盛んに行われるようになるかもしれませんね。 こんなことを考えさせられる作品でした。 これら各所に告知チラシを置くなり、DMを発送するなりで宣伝していくのは如何でしょうか? まあ素人の私が言うことなどは、すでにお考えのことでしょう。 この労作が、平成の遍路道の貴重な記録として、多くの皆様から受け入れられることと、これからの益々のご活躍を心よりお祈りいたします。「映像で巡る四国八十八カ所の旅」全48巻DVD 64時間半・1400キロ完全網羅!「映像で巡る四国八十八ヶ所の旅」全48巻DVDが完成しました。 一度は行きたい 四国遍路 一度は行ってみたいと思う四国遍路ですが、その旅は1200キロとも1400キロとも言われる長旅です。 実際にお遍路に出るとなると、そう容易いいことではありません。時間があり、お金があり、体力があり、家庭の事情が許す…などなど…様々な条件が整わなくては出かける事はできません。 「行きたくても行けない…」と言う人がほとんどなのです。 そこで制作されたのが、「映像で巡る四国八十八ヶ所の旅・全48巻DVDです。この「映像で巡る四国八十八ヶ所の旅」DVDは、四国遍路を疑似体験出来るDVDです。 まるでリアルに遍路道を歩んで行くように、1400キロをノーカットで進む映像構成です 四国では日常の中で遍路を見かけます。 また、遍路とか四国八十八ヶ所を知っているかと聞けば全ての人が知っていると答えるでしょう。 しかし、お寺はどこにあるの?とか、どうやって、どこを遍路するの?とか、遍路はどんな心境なの?何を考えるの?と言った内容に触れると、四国の人であってもほとんどの人が答えられません。 今まで、四国八十八ヶ所のテレビ番組など多数ありましたが88ヶ所の札所や歴史など、全ては断片的なものでした。 四国八十八ヶ所を巡る遍路旅を88年の人生に例えるならば、そこには苦しみも楽しみも入り混じった日常があり、日常を積み重ねて1年を締めくくる「札所」がある…。 と言った感じです。 日常の積み重ねこそが遍路なのです。 「映像で巡る四国八十八ヶ所の旅」は、この日常(遍路旅)を表現するようにしました。 札所(お寺)だけを紹介するのは「お寺巡り」であり、遍路ではないと思うからです。 寺から寺へ巡るその道中こそが遍路なのだと思うからです。 道中は長く、辛く果てしない…。 心が折れ、体を壊し、挫折する人もいる。 通しで歩いて四国遍路を目指した人の80%は挫折すると言う過酷な遍路旅…。 しかし、そこには四国の風景と遭遇し、心温かな四国の人々と出会う…。 通常では味わえない異次元の世界に浸る…。 こうした遍路旅を映像化したのが「映像で巡る四国八十八箇所の旅」です。 四国遍路が最後までやり遂げた人だけが達成感を得られるように、この映像も完全視聴をやり遂げた人でなければ、達成感は得られません。 ★内容構成 1.寺を出発する お遍路(巡礼の旅)は寺から寺へと巡っていくことです。札所(寺)に参拝したら、次の札所へ向けて遍路の旅が始まります。 このDVDでは寺の門前からゆっくりと動き出す映像から始まり、映像の中での遍路がはじまります。1400キロの遍路旅へ出発! 2.遍路道を進む 札所を出ると、次の札所まで延々と遍路道が続きます。 画面にはこの遍路道がノーカットで映し出され、あたかも遍路道を辿るような感覚になります。 札所と札所の間は数分でのところもあり、また数時間かかるところもあります。 3.遍路記を視聴 道中は長いので、飽きることのないように工夫がされています。 実際に歩き遍路を経験された方々10人の「遍路記」が、文字と朗読で紹介されます。 遍路道中の様々な出来事や、お遍路の心の中が「遍路記」を通じて、視聴者に伝わってきます。 楽しくもあり、切なくもある「遍路記」です。 4.四国のあれこれを観る 道中には「インフォメーション・シコク」と言う、短編の映像が紹介されます。 四国の自然や祭り、歴史や見所など盛りだくさんの映像で、長い道中を飽きることなく巡ることができます。遍路記と四国の映像を見聞きしながら進んで行くと、次の札所へ着く感じです。 5.札所に到着 お遍路さんは札所に着くと参拝しますが、DVDでは詳しくその札所を映像で紹介します。 長い道中を経てやっと札所にたどり着く様は、実際のお遍路さながらです。 こうした道中が、1番から88番まで続き、最後は高野山で映像の旅は終わりとなります。 最後まで観ると達成感で涙するかも知れません。   菩提の道場・愛媛県(15巻)の内容 第26巻:39番延光寺〜宿毛〜篠川橋〜愛南町東小山〜一本松〜城辺…79分  【挿入映像】:浜田の泊り屋・松田川・出井の甌穴・松尾峠遍路道・篠山小中学校・正木経由遍路道・山出の棚田(愛南) 第27巻:愛南町城辺〜40番観自在寺〜柏〜須ノ川〜津島・嵐〜津島・岩松〜津島・高田…93分  【挿入映像】:外泊石垣集落(愛南)・紫電改展示館柏坂遍路道・須ノ川・番外満願寺・岩松の町並み 第28巻:津島・高田〜松尾峠〜宇和島市〜三間・務田〜41番龍光寺〜42番仏木寺…77分  【挿入映像】:遊子水荷浦の段畑(宇和島)・別格6番龍光院・薬師谷渓谷(宇和島)・和霊神社・宇和島城・国安の郷(吉田) 第29巻:42番仏木寺〜歯長峠〜宇和町下川〜43番明石寺〜鳥坂峠…91分  【挿入映像】:観音水(宇和町)・堂の坂の棚田と茶堂(城川町)・法華津峠(宇和町)・旧宇和町小学校・卯の町の町並み(宇和) 第30巻:鳥坂峠〜大洲市〜十夜ヶ橋〜内子町〜内子大瀬〜突合〜内子町小田…90分  【挿入映像】:大洲の町並み・長浜・別格出石寺・別格十夜ヶ橋・内子座・内子の町並み・弓削神社・石畳の宿・田丸橋・大瀬の町並み・大瀬の夫婦滝・泉谷の棚田・ひわた遍路道・常盤橋(内子) 第31巻:内子町小田〜真弓峠〜父二峰〜伊予落合〜44番大宝寺〜久万高原町古岩屋…89分  【挿入映像】:小田深山渓谷・御幸橋・帯江橋・龍王橋・ふれあい橋・ふるさとの館(川辺町)・ひわた遍路道・山鳥坂鎮縄神楽・四国カルスト大野ヶ原・ふるさと旅行村 第32巻:久万高原町古岩屋〜45番岩屋寺〜三坂峠〜46番浄瑠璃寺〜47番八坂寺…90分  【挿入映像】:古岩屋・面河渓(久万)・久万の仰西渠・三坂遍路道・上畑野川(久万)・東温市の風穴 第33巻:47番八坂寺〜48番西林寺〜49番浄土寺〜50番繁多寺〜51番石手寺〜太山寺町…84分  【挿入映像】:別格9番文殊寺・番外義安寺・道後温泉界隈・伊佐爾波神社・三津の渡し・秋山兄弟像 第34巻:太山寺町〜52番太山寺〜53番円明寺〜松山市北条〜浅海〜今治市菊間…83分  【挿入映像】:一草庵(松山)・松山城・番外養護院番外鎌大師・伊予かすり会館・番外遍照院 第35巻:今治市菊間〜54番延命寺〜55番南光坊〜56番泰山寺〜57番栄福寺〜小鴨部…89分  【挿入映像】:しまなみ海道・大山祇神社 第36巻:玉川町小鴨部〜58番仙遊寺〜59番国分寺〜伊予桜井〜瀬田薬師〜西条市国安…85分  【挿入映像】:今治城・番外瀬田薬師・番外実報寺番外臼井御来迎・番外日切大師 第37巻:西条市国安〜丹原〜小松町大頭〜大郷〜湯浪〜60番横峰寺〜平野林道…93分  【挿入映像】:別格10番興隆寺・瓶ヶ森・別格11番生木地蔵・白猪の滝(東温市)・横峰遍路道 第38巻:平野林道〜黒瀬峠〜61番香園寺〜62宝寿寺〜63番吉祥寺〜64番前神寺…81分  【挿入映像】:横峰からの遍路道・高瀑の滝・加茂川・極楽寺・横峰車道遍路道・近藤篤山旧邸・芝井の泉・石鎚神社 第39巻:64番前神寺〜新居浜〜池田交差点〜関ノ戸〜四国中央市土居〜延命寺…84分  【挿入映像】:水の都西条・西条まつり・新居浜太鼓祭り・東洋のマチュピチュ東平・真鍋家住宅(川之江)・翠波高原 第40巻:土居町・延命寺〜寒川〜伊予三島〜蔦畑〜65番三角寺…79分  【挿入映像】:別格12番延命寺・四国の山々・川之江城・別格13番仙龍寺・細川住宅(四国中央)・イブキの巨木(富郷町)・旧西庄小学校・旧金藤小学校・旧新成小学校・上分経由遍路道 「映像で巡る四国八十八ヶ所の旅」DVDは3つの販売パターンがあります。 全48巻を個別に1巻1巻バラ売りします。 施設や図書館など業務用途の利用にどうぞ! (1巻単価=1,500円(税抜)) 一巻単位 徳島〜高知 / 愛媛〜香川 ● 全48巻お買い上げの場合=72,000円(税抜) 1県分だけ欲しいという方に県別サービスパックをご用意しています。 (1巻単価=1,300円(税抜)) ● 徳島(10巻)=13,000円(税抜) ● 高知(15巻)=19,500円(税抜) ● 愛媛(15巻)=19,500円(税抜) ● 香川( 8巻)=10,400円(税抜) 全48巻まとめとお求めになる方用にサービスパックが用意されています。 1つのケースに4巻×12ケースのコンパクトな収納。(1巻単価=1,200円(税抜)) ●全48巻=57,600(税抜)

国宝浄名玄論 京都国立博物館所蔵 2巻セット

  • 価格¥110,000
  • わが国最古の写本であり、古写経史上稀覯の遺品『浄名玄論』は、写本・八巻で構成。中国の六朝末から初唐にかけて三論宗の教学を大成した嘉祥大師吉蔵による『維摩経』の綱要書。巻第四と巻第六の巻末に、それぞれ「慶雲参年十二月伍日記」「慶雲三年十二月八日記」(慶雲三年=706年)という書写奥書を有し、書写年代が明らかな本邦現存最古の仏典・書跡である。なお、全体八巻のうち、巻第一は平安時代、巻第二と巻第五は鎌倉時代の補写本であり、巻第七と巻第八を除いた他の三巻も巻首が補写されている。

【送料無料】四国八十八ヶ所用納経軸【西陣織入定大師】【西陣織中金加...

  • 価格¥44,000
  • ○他の納経軸を見る○ ■軸台紙寸法: たて約126cm×よこ約50.5cm 西陣織で描画された納経軸です。職人により手作業で丁寧に織り上げられています。 天蓋(お大師様の頭上の部分)が立体的な美しさを持っているのは西陣織ならではです。 お大師さまのお姿を取り入れた掛軸は、当社が 導入・開発したものです。(注:高野山が所蔵 しているお大師さまのお姿を、高野山より御許可を 頂きまして図柄を使用いたしております。) [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]職人により手作業で織り上げられた西陣織の納経軸です。 その他各種、お遍路さんの用品を取り揃えています。 ここをクリックすれば色々な用品が見られます

真福寺善本叢刊 第3期神道篇3 影印 御流神道

  • 価格¥28,600
  • ◎ 真福寺(大須観音)は、仏教典籍と共に、鎌倉・南北朝時代に書写された数多くの中世神道資料が所蔵されており、研究上比類ない価値を持つ。先の『真福寺善本叢刊』以降に発見された写本をはじめとして構成される本叢刊は、中世神道研究のみならず、日本中世の宗教思想・信仰文化の解明にとって多大な貢献をなすものと期待される。◎〈第三期〉最終回配本となる本巻では、両部神道の主要流派である「御流神道」の典籍・印信を紹介。その教学の実態を明らかにする。<収録内容 A:影印収録 B:翻刻収録 C:影印+翻刻収録>神祇灌頂大事C/神道遷宮次第〈大師〉C/神祇秘記C/御流神道父母代灌頂C/御流神道灌頂内堂儀式C/神道灌頂指図A/神道印信類B*執筆担当: 「御流神道」総説=伊藤聡/『神祇灌頂大事』『神道遷宮次第〈大師〉』『神祇秘記』『御流神道父母代灌頂』『御流神道灌頂内堂儀式』翻刻・解題=伊藤聡/『神道灌頂指図』解題=鈴木英之/『神道印信類』翻刻=大東敬明・中野顕正、解題=大東敬明

園城寺の仏像 智証大師生誕一千二百年記念 第2巻|1 平安彫刻篇 天台寺門...

  • 価格¥19,800
  • 出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 秘仏 重要文化財 如意輪観音坐像—観音堂安置/ 重要文化財 護法善神立像—護法善神堂安置/ 重要文化財 十一面観音立像—尾蔵寺伝来/ 重要文化財 千手観音立像—如意寺伝来/ 重要文化財 不動明王坐像—勧学院伝来/ 阿弥陀如来坐像—水観寺伝来/ 不動明王坐像—仏地院伝来/ 毘沙門天立像—近松寺伝来・金堂安置/ 毘沙門天立像—金堂伝来・微妙寺安置/ 不動明王坐像—金堂伝来・行者堂安置/ 不動明王立像—近松寺東実坊伝来/ 十一面観音立像—法明院聖天堂安置

園城寺の仏像 第5巻 南北朝?江戸彫刻篇

  • 価格¥19,800
  • 三井寺として親しまれている園城寺の開祖、智証大師の生誕一千二百年を記念して、園城寺および縁の寺に所蔵される仏像を網羅的に収録するシリーズ最終第五巻。宝冠釈迦如来坐像など、南北朝?江戸彫刻の粋を収録するほか、明治期に撮影された仏像の古写真を収録。現在では亡失した部位や、明治期の修復前の貴重な姿が写し出されている。図版はすべてカラー掲載。

【 DVD 】 「映像で巡る四国八十八カ所の旅」 菩提の道場・愛媛県(15巻)...

  • 価格¥21,450
  • 菩提の道場・愛媛県(15巻)の内容 巻番号時間遍路道・札所挿入映像(観光地・風景・名所旧跡・祭り・旧遍路道・別格20霊場・番外霊場…ets) 第26巻1時間18分39番延光寺〜宿毛市内〜篠川橋〜愛媛県愛南町東小山〜愛南町一本松〜愛南町城辺浜田の泊り屋 松田川・出井の甌穴 松尾峠遍路道 日本一長い校名の篠山小・中学校 正木経由遍路道 山出の棚田(愛南) 第27巻1時間33分愛南町城辺〜40番観自在寺〜愛南町柏〜須ノ川〜宇和島市津島町嵐〜津島町岩松〜津島町高田外泊石垣集落(愛南) 紫電改展示館 柏坂遍路道 須ノ川 番外満願寺 岩松の町並み(津島) 第28巻1時間17分津島町高田〜松尾峠〜宇和島市内〜三間町務田〜41番龍光寺〜42番仏木寺遊子水荷浦の段畑(宇和島) 別格6番龍光院 薬師谷渓谷(宇和島) 和霊神社 宇和島城 国安の郷(吉田)  第29巻1時間30分〜42番仏木寺〜歯長峠〜宇和町下川〜43番明石寺〜卯の町〜大洲市・鳥坂峠観音水(宇和町) 堂の坂の棚田と茶堂(城川町) 法華津峠(宇和町) 旧宇和町小学校 卯の町の町並み(宇和 第30巻1時間30分町〜大洲市・鳥坂峠〜大洲市内〜十夜ヶ橋〜内子町〜内子町大瀬〜突合〜内子町小田大洲・町並み・大洲城・臥龍山荘・肘川 大洲・長浜 別格7番出石寺 別格8番十夜ヶ橋・田舎の四季 内子座 内子の町並み 弓削神社(内子) 石畳の宿・田丸橋(内子) 大瀬の町並み(内子) 大瀬の夫婦滝 泉谷の棚田 ひわた遍路道 常盤橋(内子) 第31巻1時間29分内子町小田〜真弓峠〜久万高原町父二峰〜伊予落合〜久万高原町内〜44番大宝寺〜久万高原町古岩屋小田深山渓谷 川辺町・屋根付き橋 ひわた遍路道 山鳥坂鎮縄神楽 四国カルスト大野ヶ原 ふるさと旅行村 第32巻1時間30分久万高原町古岩屋〜45番岩屋寺〜久万高原町内〜三坂峠〜松山市〜46番浄瑠璃寺〜47番八坂寺古岩屋 面河渓(久万) 久万の仰西渠 三坂遍路道 上畑野川(久万) 東温市の風穴 第33巻1時間24分47番八坂寺〜48番西林寺〜49番浄土寺〜50番繁多寺〜51番石手寺〜道後〜吉藤池〜太山寺町別格9番文殊寺 番外義安寺 道後温泉界隈 伊佐爾波神社 三津の渡し 第34巻1時間22分太山寺町〜52番太山寺〜53番円明寺〜松山市堀江〜松山市北条〜浅海〜今治市菊間町秋山兄弟像 一草庵(松山) 松山城 番外養護院 番外鎌大師 伊予かすり会館 番外遍照院 第35巻1時間29分今治市菊間町〜今治市大西〜54番延命寺〜55番南光坊〜56番泰山寺〜57番栄福寺〜玉川町小鴨部しまなみ海道 大山祇神社  第36巻1時間25分玉川町小鴨部〜58番仙遊寺〜59番国分寺〜伊予桜井〜湯ノ浦〜瀬田薬師〜西条市国安犬塚池 今治城 番外瀬田薬師 番外実報寺 番外臼井御来迎 番外日切大師 第37巻1時間32分西条市国安〜丹原・生木地蔵〜小松町大頭〜小松町大郷〜小松町湯浪〜60番横峰寺〜平野林道別格10番興隆寺 瓶ヶ森 別格11番生木地蔵・正善寺 白猪の滝(東温市) 横峰遍路道 横峰からの遍路道 第38巻1時間20分平野林道〜京屋旅館〜黒瀬峠〜西条市氷見〜61番香園寺〜62番宝寿寺〜63番吉祥寺〜64番前神寺高瀑の滝 加茂川・極楽寺 横峰車道遍路道 近藤篤山旧邸 芝井の泉 石鎚神社 第39巻1時間24分〜64番前神寺〜加茂川橋〜西条市飯岡〜新居浜市大生院〜喜光地町〜池田交差点〜関ノ戸〜四国中央市土居上野〜延命寺水の都西条 西条まつり 新居浜太鼓祭り 東洋のマチュピチュ東平 真鍋家住宅(川之江) 翠波高原 第40巻1時間18分延命寺〜四国中央市寒川〜伊予三島〜蔦畑〜65三角寺別格12番延命寺 四国の山々(剣山・次郎ギュー・三嶺・白髪山・小檜曽山・梶ヶ森・東赤石山・瓶ヶ森・石鎚山)  川之江城 別格13番仙龍寺 細川住宅(四国中央) イブキの巨木(富郷町) 旧西庄小学校 旧金藤小学校 旧新成小学校 上分経由遍路道 いただいたお声 「映像で巡る四国八十八ヶ所の旅」全巻、見せていただきました。 これまでの「映像としての四国遍路」は、NHKでのもの等に限られていましたので、「番外・別格」を含めて、ノーカットで「愚直に」時間をかけて見ることはありませんでしたので、決定版となる今回のDVDは、強く心に残るものとなりました。 今回、各札所の映像を観ながら記憶をたどることができました。 私なりに冷静に観ていたつもりでしたが、最後の巻(48巻)になると神経は昂ぶり、88番の大窪寺の場面では、不覚にも涙が流れました。 53歳から58歳に渡っての6度に及んだ区切り打ちを、四国の皆さんに助けられて歩けたことへの感謝を感じております。 このような大作の中に、一人の遍路として参加させていただいたことに。これも「お大師様」のご縁と思いつつ、私の人生の大きな印として保存させていただきます。 僭越ながら、以下感じたことを書かせていただきます。 1. 撮影時の車の速度は、時速20キロメートルくらいだったのでしょうか? 「高知新聞」の記事にもありましたが、後続車との関係では、かなり神経を使った事と推察します。 後ろには「四国遍路撮影・・・・」等の紙を貼っての撮影だったのでしょうか? カメラの向きは、リモコン操作で行ったのでしょうか? 2. 「information on shikoku」は、私にとっては新鮮なものでした。 四国の土地は、遍路が初めてあった私にとって、各巻に映し出される四国の風景と歴史は、楽しみでもありました。 遍路の時は、ただ歩くだけで精一杯で、四国の風景を見る余裕は無かっただけに、美しい四国の風土と四国に住む人々の生活が一体となって、身近に感じられました。 3. 女性の遍路記の力強さに感心しました。 長野のT・Mさんの日記が「室戸岬」で突然終わってしまったのは残念でした。 横浜のI・Aさんの「高野山」での文章は、私達の心をさわやかに表現していました。 福岡のH・Aさんの「福岡弁?」を使った日記は、とても好きな文章でした。 神戸のN・Nさんは途中から(35巻)で、それも少なかったのですが、闊達な文章が印象に残りました。 4. 福島のS・M氏の人間を見る優しさは、強く迫り引き込まれました。 施設の子供たちとの出合と別れは、その状況を髣髴させる感動的なものでした。 5. とりとめの無いことを書いてしまいましたが、2.との関連で感じたのですが、四国の自然の紹介も兼ねて、小冊子がセットになっていればと思いました。 遍路でなければ、四国に行くことは無かったであろう私のような人間にとって、居ながらにして四国の風土を、美しい自然と共に堪能出来る機会はほとんど無いからです。 DVDに、観光地は書いてはあるのですが、映像を停止して、小冊子をめくって「祭り」などに想いを巡らす事が出来ればと、勝手ながら思った次第です。 ほとんどが、その土地の一番美しい季節であったろう、春と秋との晴れた日に撮影されたご苦労と、印象的な9人の方々の「遍路日記」に私のような「我侭な遍路日記」を加えていただいた事に感謝し、お礼に代えさせていただきます。 ありがとうございました。 いただいたお声 四国新聞のコピーを拝見。 山崎さんのご努力が我がことのように解ります。 本当に1000万円の価値ありです。 これは歩き遍路のバイブルになるでしょう。 私もこれで3度目の歩き遍路を毎日思い出しながら拝見しています。 それに、今まで全く知らなかった四国の名所旧跡が細大漏らさず描写されていて、 居ながらにして、遍路行では全く見向きもしないで歩いて来た四国の大観光旅行も出来そうです。 全く大変な事を成就されました。 頭が下がります。 有り難うございました。 いただいたお声 正月休みを使ってようやく長編のビデオをすべて観させて頂きました。 大変な労作で、非常に楽しくまた懐かしく鑑賞させて頂きました。 旅の風景はもとより、周辺各地の観光地や興味深い祭りなど四国をより詳しく知ることができました。 しかし遍路旅とは不思議なもので、このビデオの中でもう2度とこんな厳しい思いをする旅には出たくないと言っていた私が、数年後に2度も再び出かけるのですから・・・・・・・。 そこで、ビデオの中で読まれた多くの人たちの遍路日記を聞いて、私なりの出した答えとしては、多分に遍路とは 信仰とか信心という都合の良い口実を絡めた、現実からの逃避行動の一つではないか?ということです。 確かに遍路中は他人や身の回りの拘束から解き放された異次元の世界のような自由な感覚があります。また、単なる放浪ではなく一応次の寺に行くという最低限の目標もあります。 しかし、好きな時に好きなだけ歩き、食べ、適当にねぐらとなる宿を探すなんて、こんな勝手気ままな生活は他ではできないでしょう。 それなのに、自分の気持ちとは全く違って、世間的には遍路は厳しく自分を律した信仰心の厚い行動のように見られています。  自分のお金を使わずに、托鉢や野宿をしながら回っている、いわゆる小説などに出てくる、遍路とは全く異なる、時間と費用を無視した自由気ままな贅沢な旅している人がほとんどでしょう。 そう言った意味では、複雑化する社会の中、高齢者の富裕層も増加し、歩くという健康志向から、これからも遍路旅というものが見直され、盛んに行われるようになるかもしれませんね。 こんなことを考えさせられる作品でした。 これら各所に告知チラシを置くなり、DMを発送するなりで宣伝していくのは如何でしょうか? まあ素人の私が言うことなどは、すでにお考えのことでしょう。 この労作が、平成の遍路道の貴重な記録として、多くの皆様から受け入れられることと、これからの益々のご活躍を心よりお祈りいたします。「映像で巡る四国八十八カ所の旅」全48巻DVD 64時間半・1400キロ完全網羅!「映像で巡る四国八十八ヶ所の旅」全48巻DVDが完成しました。 一度は行きたい 四国遍路 一度は行ってみたいと思う四国遍路ですが、その旅は1200キロとも1400キロとも言われる長旅です。 実際にお遍路に出るとなると、そう容易いいことではありません。時間があり、お金があり、体力があり、家庭の事情が許す…などなど…様々な条件が整わなくては出かける事はできません。 「行きたくても行けない…」と言う人がほとんどなのです。 そこで制作されたのが、「映像で巡る四国八十八ヶ所の旅・全48巻DVDです。この「映像で巡る四国八十八ヶ所の旅」DVDは、四国遍路を疑似体験出来るDVDです。 まるでリアルに遍路道を歩んで行くように、1400キロをノーカットで進む映像構成です 四国では日常の中で遍路を見かけます。 また、遍路とか四国八十八ヶ所を知っているかと聞けば全ての人が知っていると答えるでしょう。 しかし、お寺はどこにあるの?とか、どうやって、どこを遍路するの?とか、遍路はどんな心境なの?何を考えるの?と言った内容に触れると、四国の人であってもほとんどの人が答えられません。 今まで、四国八十八ヶ所のテレビ番組など多数ありましたが88ヶ所の札所や歴史など、全ては断片的なものでした。 四国八十八ヶ所を巡る遍路旅を88年の人生に例えるならば、そこには苦しみも楽しみも入り混じった日常があり、日常を積み重ねて1年を締めくくる「札所」がある…。 と言った感じです。 日常の積み重ねこそが遍路なのです。 「映像で巡る四国八十八ヶ所の旅」は、この日常(遍路旅)を表現するようにしました。 札所(お寺)だけを紹介するのは「お寺巡り」であり、遍路ではないと思うからです。 寺から寺へ巡るその道中こそが遍路なのだと思うからです。 道中は長く、辛く果てしない…。 心が折れ、体を壊し、挫折する人もいる。 通しで歩いて四国遍路を目指した人の80%は挫折すると言う過酷な遍路旅…。 しかし、そこには四国の風景と遭遇し、心温かな四国の人々と出会う…。 通常では味わえない異次元の世界に浸る…。 こうした遍路旅を映像化したのが「映像で巡る四国八十八箇所の旅」です。 四国遍路が最後までやり遂げた人だけが達成感を得られるように、この映像も完全視聴をやり遂げた人でなければ、達成感は得られません。 ★内容構成 1.寺を出発する お遍路(巡礼の旅)は寺から寺へと巡っていくことです。札所(寺)に参拝したら、次の札所へ向けて遍路の旅が始まります。 このDVDでは寺の門前からゆっくりと動き出す映像から始まり、映像の中での遍路がはじまります。1400キロの遍路旅へ出発! 2.遍路道を進む 札所を出ると、次の札所まで延々と遍路道が続きます。 画面にはこの遍路道がノーカットで映し出され、あたかも遍路道を辿るような感覚になります。 札所と札所の間は数分でのところもあり、また数時間かかるところもあります。 3.遍路記を視聴 道中は長いので、飽きることのないように工夫がされています。 実際に歩き遍路を経験された方々10人の「遍路記」が、文字と朗読で紹介されます。 遍路道中の様々な出来事や、お遍路の心の中が「遍路記」を通じて、視聴者に伝わってきます。 楽しくもあり、切なくもある「遍路記」です。 4.四国のあれこれを観る 道中には「インフォメーション・シコク」と言う、短編の映像が紹介されます。 四国の自然や祭り、歴史や見所など盛りだくさんの映像で、長い道中を飽きることなく巡ることができます。遍路記と四国の映像を見聞きしながら進んで行くと、次の札所へ着く感じです。 5.札所に到着 お遍路さんは札所に着くと参拝しますが、DVDでは詳しくその札所を映像で紹介します。 長い道中を経てやっと札所にたどり着く様は、実際のお遍路さながらです。 こうした道中が、1番から88番まで続き、最後は高野山で映像の旅は終わりとなります。 最後まで観ると達成感で涙するかも知れません。   菩提の道場・愛媛県(15巻)の内容 第26巻:39番延光寺〜宿毛〜篠川橋〜愛南町東小山〜一本松〜城辺…79分  【挿入映像】:浜田の泊り屋・松田川・出井の甌穴・松尾峠遍路道・篠山小中学校・正木経由遍路道・山出の棚田(愛南) 第27巻:愛南町城辺〜40番観自在寺〜柏〜須ノ川〜津島・嵐〜津島・岩松〜津島・高田…93分  【挿入映像】:外泊石垣集落(愛南)・紫電改展示館柏坂遍路道・須ノ川・番外満願寺・岩松の町並み 第28巻:津島・高田〜松尾峠〜宇和島市〜三間・務田〜41番龍光寺〜42番仏木寺…77分  【挿入映像】:遊子水荷浦の段畑(宇和島)・別格6番龍光院・薬師谷渓谷(宇和島)・和霊神社・宇和島城・国安の郷(吉田) 第29巻:42番仏木寺〜歯長峠〜宇和町下川〜43番明石寺〜鳥坂峠…91分  【挿入映像】:観音水(宇和町)・堂の坂の棚田と茶堂(城川町)・法華津峠(宇和町)・旧宇和町小学校・卯の町の町並み(宇和) 第30巻:鳥坂峠〜大洲市〜十夜ヶ橋〜内子町〜内子大瀬〜突合〜内子町小田…90分  【挿入映像】:大洲の町並み・長浜・別格出石寺・別格十夜ヶ橋・内子座・内子の町並み・弓削神社・石畳の宿・田丸橋・大瀬の町並み・大瀬の夫婦滝・泉谷の棚田・ひわた遍路道・常盤橋(内子) 第31巻:内子町小田〜真弓峠〜父二峰〜伊予落合〜44番大宝寺〜久万高原町古岩屋…89分  【挿入映像】:小田深山渓谷・御幸橋・帯江橋・龍王橋・ふれあい橋・ふるさとの館(川辺町)・ひわた遍路道・山鳥坂鎮縄神楽・四国カルスト大野ヶ原・ふるさと旅行村 第32巻:久万高原町古岩屋〜45番岩屋寺〜三坂峠〜46番浄瑠璃寺〜47番八坂寺…90分  【挿入映像】:古岩屋・面河渓(久万)・久万の仰西渠・三坂遍路道・上畑野川(久万)・東温市の風穴 第33巻:47番八坂寺〜48番西林寺〜49番浄土寺〜50番繁多寺〜51番石手寺〜太山寺町…84分  【挿入映像】:別格9番文殊寺・番外義安寺・道後温泉界隈・伊佐爾波神社・三津の渡し・秋山兄弟像 第34巻:太山寺町〜52番太山寺〜53番円明寺〜松山市北条〜浅海〜今治市菊間…83分  【挿入映像】:一草庵(松山)・松山城・番外養護院番外鎌大師・伊予かすり会館・番外遍照院 第35巻:今治市菊間〜54番延命寺〜55番南光坊〜56番泰山寺〜57番栄福寺〜小鴨部…89分  【挿入映像】:しまなみ海道・大山祇神社 第36巻:玉川町小鴨部〜58番仙遊寺〜59番国分寺〜伊予桜井〜瀬田薬師〜西条市国安…85分  【挿入映像】:今治城・番外瀬田薬師・番外実報寺番外臼井御来迎・番外日切大師 第37巻:西条市国安〜丹原〜小松町大頭〜大郷〜湯浪〜60番横峰寺〜平野林道…93分  【挿入映像】:別格10番興隆寺・瓶ヶ森・別格11番生木地蔵・白猪の滝(東温市)・横峰遍路道 第38巻:平野林道〜黒瀬峠〜61番香園寺〜62宝寿寺〜63番吉祥寺〜64番前神寺…81分  【挿入映像】:横峰からの遍路道・高瀑の滝・加茂川・極楽寺・横峰車道遍路道・近藤篤山旧邸・芝井の泉・石鎚神社 第39巻:64番前神寺〜新居浜〜池田交差点〜関ノ戸〜四国中央市土居〜延命寺…84分  【挿入映像】:水の都西条・西条まつり・新居浜太鼓祭り・東洋のマチュピチュ東平・真鍋家住宅(川之江)・翠波高原 第40巻:土居町・延命寺〜寒川〜伊予三島〜蔦畑〜65番三角寺…79分  【挿入映像】:別格12番延命寺・四国の山々・川之江城・別格13番仙龍寺・細川住宅(四国中央)・イブキの巨木(富郷町)・旧西庄小学校・旧金藤小学校・旧新成小学校・上分経由遍路道 「映像で巡る四国八十八ヶ所の旅」DVDは3つの販売パターンがあります。 全48巻を個別に1巻1巻バラ売りします。 施設や図書館など業務用途の利用にどうぞ! (1巻単価=1,500円(税抜)) 一巻単位 徳島〜高知 / 愛媛〜香川 ● 全48巻お買い上げの場合=72,000円(税抜) 1県分だけ欲しいという方に県別サービスパックをご用意しています。 (1巻単価=1,300円(税抜)) ● 徳島(10巻)=13,000円(税抜) ● 高知(15巻)=19,500円(税抜) ● 愛媛(15巻)=19,500円(税抜) ● 香川( 8巻)=10,400円(税抜) 全48巻まとめとお求めになる方用にサービスパックが用意されています。 1つのケースに4巻×12ケースのコンパクトな収納。(1巻単価=1,200円(税抜)) ●全48巻=57,600(税抜)

寺院文献資料学の新展開 第10巻 神道資料の調査と研究 1

  • 価格¥26,400
  • 活済による近世神道灌頂の復興の動きが解る西福寺と高幡不動に跨がる玉水流資料に関し特集。玉水流の伝書目録を付録する。カラー口絵4頁。◎ 目次総論・・・・・伊藤 聡論文篇     第一章 両部神道の歴史と玉水流・・・・・伊藤 聡第二章 西福寺とその周縁??附、関連年表・・・・・八幡尭文第三書 神道灌頂道場の荘厳??西福寺所蔵支具類の検討から・・・・・鈴木英之第四章 御流神道玉水流『御流神道横印信集』の形成??『神道印信類聚 大師流』との比較を通して・・・・・大東敬明第五章 神道灌頂再現考??正通寺蔵「神祇灌頂軌」を基として・・・・・稲谷祐慈目録・翻刻篇《特論》玉水流資料総覧攷・・・・・中山一麿玉水流資料集 〈責任編集〉伊藤 聡・中山一麿・木下佳美目録・解説翻刻『西福寺後住願書草案』・『乍恐書付を以奉願上候』・『譲証文之事』・『〔神道灌頂執行願い出文書三通写し〕』・『神道諸作法并口伝等聞書』・『神道灌頂西福密寺記録』・『城州淀勝寿院快弁上人伝』・「過去帳并序 西福寺」抜粋 附「西福寺活済上人之伝」・『摩尼遍照山西福教寺来縁巻』・「西福寺本堂半鐘刻銘」・「活済位牌厨子刻銘」・「実済位牌銘文」・「賢済位牌銘文」資料紹介高幡不動尊金剛寺蔵『御流神道口決』翻刻・解題 〈翻刻〉木下佳美・小宮俊海・向村九音・鈴木英之・有賀夏紀・木下智雄 〈解題〉伊藤 聡遍照山西福寺蔵『御流神道灌頂用意』翻刻・解題 〈翻刻〉伊藤 聡・有賀夏紀・柳瀬千穂 〈解題〉伊藤 聡玉水流資料集  索引

購入に際してのご注意

Web Services by Yahoo! JAPAN Rakuten Web Service Center

このページの先頭へ