昭和産業の通販商品

昭和産業の商品一覧

関連検索ワード

  • 最安値と商品
  • 最安値比較のみ
  • 全ての商品
  • リスト表示
  • グリッド表示
並び替え
おすすめ順
価格安い順
価格高い順

『産業福利』復刻版 1配全7巻+別巻

  • 価格¥308,000
  • 1926年から1944年にかけて毎月上旬に発行された産業福利協会の機関誌を完全復刻。昭和初期から戦時期にかけての災害防止・安全衛生運動が継続的に把握できる貴重な史料。別巻に産業福利ポスター集を収録。《全3回配本》

『産業福利』復刻版 第2回配本 全8巻

  • 価格¥308,000
  • 1926年から1944年にかけて毎月刊行された産業福利協会の発行誌を完全復刻。昭和初期から戦時期にかけての災害防止・安全衛生運動が継続的に把握できる貴重な史料。

『産業福利』復刻版 第3回配本 全8巻

  • 価格¥308,000
  • 1926年から1944年にかけて毎月刊行された産業福利協会の発行誌を完全復刻。昭和初期から戦時期にかけての災害防止・安全衛生運動が継続的に把握できる貴重な史料。

文部時報 第5期 第1回 106?109巻 4巻セット

  • 価格¥154,000
  • I 昭和30年一月(第1001号)から、昭和41年12月(第1073号)までを復刻。待望の第V期、いよいよ刊行開始です。 第1回配本 昭和36年1月?37年12月〔第1001?1024号〕 第2回配本 昭和38年1月?39年12月〔第1025?1048号〕 第3回配本 昭和40年1月?41年12月〔第1049?1073号〕 II 高度経済成長が進むにつれ、教育行政は社会の様々な要請に応えることを求められていきます。義務教育教科書の無償化、高等学校・大学入学者の爆発的な増加に伴う高等教育の拡充、科学・産業技術者の育成、余暇活動の充実、全国学力調査など、多様な課題に取り組んだ教育行政の変遷を探究するための基礎資料です。 III 法令、通達、調査資料、論説、諸外国の教育事情、座談会など、文部行政における重要施策の動向と 取組みを逐一伝える本資料は、教育学、教育行政、教育史研究等の必備資料です。戦後の『文部時報』 は第III期から第IV期までが既刊。ぜひこの機会に第V期とともにお取り揃えください。

昭和前期商工資産信用録 第2期 第1回配本 日本経済調査資料シリー...

  • 価格¥132,000
  • 復刻版『明治大正期 商工資産信用録』第I期(全15巻)と『明治大正期 商工信用録』第I期(全20巻)の刊行に続き、続刊として【日本経済調査資料シリーズ6】『昭和前期 商工資産信用録』第II期第1回・全4巻を刊行。西日本を中心とした企業(台湾・朝鮮・満洲などの旧植民地の商工者も網羅)の営業状態や資産情報が詳細にわかるばかりではなく、中小商工者レベルまで網羅していて当時の企業家や会社・商店に関するソース・ブックとしても活用できる、いわば、歴史統計資料として需要である。特に昭和恐慌後から戦時期にわたる時期は企業活動が経済統制下で制限され軍需産業へと傾斜していく変化の激しい時期で、研究者や図書館にとって看過できない必須の基本文献である。底本として使用する『商工資産信用録』(商業興信所)は、会員のみの貸与であったため図書館等での所蔵は極めて少ない。

明治大正産業史 全4巻

  • 価格¥88,000
  • 近代日本の産業史を「総論」と17業種の「各論」で詳細に記述した大著。昭和3年に帝国通信社より『日本産業史』上下巻として刊行された資料の復刻。

叢書・近代日本のデザイン 昭和篇 第1回配本 全5巻

  • 価格¥77,000
  • 叢書・近代日本のデザイン 昭和篇 第29巻◆産業工芸試験所30年史(工業技術院産業工芸試験 昭和35年)叢書・近代日本のデザイン 昭和篇 第30巻◆商工省工芸指導所(商工省工芸指導所[編] 工政会出版部 昭和8年)◆研究試作品展覧会図録(商工省工芸指導所[編] 工政会出版部 昭和8年)◆輸出向工芸品図録(商工省工芸指導所[編] 工政会出版部 昭和9年)◆日野厚氏講演 海外工芸近況(日野厚[講演] 東京府 昭和11年頃)叢書・近代日本のデザイン 昭和篇 第31巻◆南北亜米利加の工芸

全集・叢書総目録 明治・大正・昭和戦前期2 科学・技術・産業・芸術...

  • 価格¥62,647
  • 1868年?1944年までに刊行された科学技術、農業、商業、芸術、芸能、スポーツ、語学、文学等の分野の全集・叢書類、18769種63669点を収録。「全書・叢書総目録」シリーズの遡及版。

産業訓練百年史 復刻

  • 価格¥39,600
  • 明治の近代工業創始期に始まり、大正の重工業確立期、さらに昭和40年代の国際化時代まで、産業訓練の変遷を当時の経済社会との関連において解説する。『産業訓練百年史?日本の経済成長と産業訓練』の復刻版。

鉄道博物誌 復刻

  • 価格¥35,200
  • ◆底本:『鉄道博物誌:栄光の記念物七十八』鉄道記念物研究会編/善本社刊/1983年◆特色「鉄道記念物」を収録した保存版写真集本書は、日本国有鉄道(当時)により「鉄道記念物」に指定された、歴史的文化的に価値ある機関車や客車、遺物等78点(鉄道記念物35点、準鉄道記念物43点/1983〔昭和58〕年時点)を、写真集としてまとめ、解説したものである。研究者から、鉄道に関心のある一般の方まで楽しめる一冊。科学技術史・産業史の価値ある資料

翻訳図書目録 明治・大正・昭和戦前期2 科学・技術・産業

  • 価格¥30,800
  • 1868(明治元)年から1944(昭和19)年に刊行された翻訳図書4962点を収録。

叢書・近代日本のデザイン 39 復刻 染織図案変遷史

  • 価格¥20,900
  • 染織図案変遷史 織田萌著 毛斯論協会 昭和四年日本の重要な国家産業の一分野に成長を遂げ、来るべき新しい時代に対応するべくさらなる発展を期待されていた染織業界の過去六十年間の変遷を、京都染織図案界唯一の文献者といわれた村上文芽編著『近代友禅史』(本叢書第四〇巻所収)を経糸に、業界の古老大家や百貨店関係者らの談話等を緯糸として織りあげられた一書で、京都大阪を中心とする業界団体であった毛斯輪協会が発行した記念的出版物である。「染織図案変遷史之部」「染織意匠界功労者略伝之部」の前半部と、全国二百名超の図案家について肖像写真入りで経歴を紹介した「現代図案家略伝之部」および「図案家及実業家名簿之部」の後半部から成る。

個人著作集内容総覧 5 科学・芸術・文学

  • 価格¥16,500
  • 1945年(昭和20年)から1996年(平成8年)までの52年間に日本国内で刊行された個人著作集・全集類のうち科学・芸術・文学分野の著作集・全集類の337集、1910冊を収録した内容細目集。配列は日本十進分類法の2次区分に順じ、自然科学、生物学、医学、技術、家政学、産業、農業、商業・運輸、美術・工芸、音楽、演劇・映画、体育、茶道、言語、文学、日本文学に16区分し、区分ごとに著者名の五十音順に配列。巻頭に、科学・芸術・文学編に収録した299人の著者を五十音順に排列した収録著者一覧、巻末に本文に掲載した著作の23000点の論題を五十音順に排列した論題索引がある。

産業連関表〈延長表〉 平成26年

  • 価格¥16,280
  • ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━我が国の経済構造を明らかにする基礎統計━━━━━━━━━━━━━━━━━━━我が国統一的な産業連関表(全国基本表)は、昭和30年以来5年ごと、作成されていますが、この作成には、膨大な統計資料と多大な労力・時間が必要であり、公表時には、対象年次から数年経過しており、その間に産業構造等が変化している可能性も否定できません。そこで経済産業省では、最新時点の経済構造を反映した産業連関分析を可能にするため、昭和48年(1973年)以降、毎年、産業連関表(延長表)を独自に作成・公表しております。本書は、平成23年産業連関表(基本表)をベースとして、最新の統計データを元に推計を行い、詳細な部門分類(行516部門、列394部門)で作成されたものです。我が国の経済構造を明らかにする基礎統計として、また、経済政策の策定及び企業経営の分析などの資料として、幅広い分野で活用いただければ幸いです。

日本航空学術史 1910?1945

  • 価格¥15,400
  • 明治時代から始まる日本の航空産業及びその技術は、昭和初期に急成長を遂げ、第二次世界大戦の終結後に発令された航空禁止令によりひとつの収束となる。本書は、それぞれの技術に携わった当事者自らによる記述に加え、当時の航空関係組織、企業、団体の足跡、生産や要目に至るまで、日本の航空産業全般についてまとめられた類書なき大著。

食品産業年鑑 2002

  • 価格¥13,200
  • 業種分析と主要会社便覧を網羅した食品業界の専門年鑑昭和26年以来、毎年発刊しています。詳しい業種分析、豊富な統計資料、主要会社便覧、食品産業関連業界名簿を満載し、業界関係者の必携の年鑑として高い評価を頂いています。これ一冊で食品業界の1年の歩みが分かります。

武雄・鹿島・嬉野・杵島・藤津の昭和 写真アルバム

  • 価格¥10,175
  • 佐賀県の南西部に位置する武雄市、鹿島市、嬉野市、大町町、江北町、白石町、太良町。長崎街道に隣接し、古くから宿場町として栄えてきたこの地域の昭和を写真アルバムにまとめました。活気あふれる武雄、嬉野の温泉街や、「浮立」をはじめとした伝統的な祭礼に加え、戦時下を生き抜いてきた人びとの暮らしを、当時の情緒あふれるスナップ写真で振り返ります。フォトコラムでは地場産業の象徴とされた「杵島炭礦」の盛衰や、交通の要衝としても知られたこの地の交通網を取り上げています

海南・有田・御坊・日高の昭和 写真アルバム

  • 価格¥9,990
  • 本書は、紀伊半島の西南部に位置する和歌山県海南市・海草郡(紀美野町)、有田市・有田郡(湯浅町・広川町・有田川町)、御坊市・日高郡(美浜町・日高町・由良町・印南町・みなべ町・日高川町)で撮影された「昭和」時代の写真を収録した、圧巻のボリュームの写真集である。一般市民への公募、また公共機関や地元の小学校など、多数の取材先から、いままでに既刊類書で発表されていない「未公開写真」を多く発掘。 写真1枚ずつに、郷土を深く知る執筆陣によるわかりやすい解説を付け、ページをめくるごとに、当地の「昭和」がよみがえるよう編集した。「原風景」ともいえる昭和戦前の郷土のようす、懐かしい町並みや商店街、戦後に激変した郊外の風景、元気な子どもたちの姿などのほか、「消えた鉄路、残った鉄路」「多彩な地場産業」「日本一のみかんの里」「紀州大水害」など、この地の昭和時代を語るうえで欠かせない事象は、フォトコラムを設け特集した。初版1500部のみの限定出版。

購入に際してのご注意

Web Services by Yahoo! JAPAN Rakuten Web Service Center

このページの先頭へ