福祉心理学の通販商品

福祉心理学の商品一覧

関連検索ワード

  • 最安値と商品
  • 最安値比較のみ
  • 全ての商品
  • リスト表示
  • グリッド表示
並び替え
おすすめ順
価格安い順
価格高い順

わが国におけるポリヴェーガル理論の臨床応用 トラウマ臨床をはじめと...

  • 価格¥3,300
  • ポリヴェーガル理論は日々の臨床にいかに有効か?精神医学・心理学、医療・福祉、性被害者支援…幅広い分野の日本の研究者・臨床家34名からの最新実践レポート。今、当事者と向き合っている、あらゆる分野の支援者へ贈るヒントの書!

発達障害年鑑

  • 価格¥2,530
  • 発達障害に関する概念の推移をはじめ、医学・心理学・教育・福祉などの各分野における現状分析から制度・施策面での最新動向までを年次毎に捉えた一冊。適切な情報と最新の知見、さらにJDDネットの活動を全国に発信することで、発達障害の理解や課題への取り組みを深め、発達障害者の地位向上を目指す。

公認心理師ベーシック講座 福祉心理学 KS心理学専門書 / 古村健 【全集...

  • 価格¥3,190
  • 出荷目安の詳細はこちら内容詳細心理系学生が学ぶべき福祉心理学の基礎を体系的に解説。コラムや図表も充実。本文カラー。《 目 次 》第1部 総論:福祉分野の基礎知識  第1章 社会福祉とは 第2章 福祉現場における心理支援の基本第2部 子ども家庭福祉分野における心理支援 第3章 子ども家庭福祉分野における心理支援と法制度  第4章 子育て支援・発達相談 第5章 発達障害の早期療養 第6章 虐待対応と心理支援 第7章 社会的素養と心理支援第3部 障害福祉分野における心理支援 第8章 障害のある人への心理支援と社会福祉制度 第9章 知的障害のある人への心理支援 第10章 身体障害のある人への心理支援 第11章 発達障害・精神障害のある人への心理支援 第12章 障害のある人への就労支援第4部 高齢者・地域福祉分野における心理支援 第13章 高齢者福祉分野における心理支援と法制度 第14章 認知症の人とその家族・介護者への心理支援 第15章 地域福祉分野における法制度と心理支援

福祉・保健・心理系学生のための脳科学

  • 価格¥1,980
  • 福祉、保健、心理系の学生たちが卒後に働く領域には脳科学の知識を有することが必須の条件となってきた。しかし、彼らにはこの教育が極端に乏しい。内容はアメリカの高等学校で使われる生物学のレベルでまとめる。

精神医学を知る メンタルヘルス専門職のために

  • 価格¥3,520
  • 心理職、福祉職はじめ、精神医療の現場にかかわる全ての専門家のための手引き。精神医学の基本的な発想から、各障害研究・臨床の実際、最新の生物学的知見までを紹介。

福祉心理学をより深く理解するために 「福祉心理学を愉しむ」副読本/宮...

  • 価格¥1,980
  • 著者宮原英種(著) 宮原和子(著)出版社ナカニシヤ出版発売日2005年09月ISBN9784888489805ページ数134Pキーワードふくししんりがくおよりふかくりかいする フクシシンリガクオヨリフカクリカイスル みやはら ひでかず かずこ ミヤハラ ヒデカズ カズコ9784888489805目次福祉心理学とはどんな学問か/福祉と心理学と…/赤ちゃん誕生—福祉のはじまり/子どもが危ない/補償か、予防か/暴走する若者/人間関係の喪失と病理/環境に生きる—自分を守る心/21世紀の福祉高齢化社会—「齢代」の提唱/第三齢代を豊かに生きる/「第四齢代」—依存と介護/施設とケア/高齢者施設—オーストラリアからの報告/産み、育て、看とる—女性の復権/障害を生きる/こころの病/こころの相談室—カウンセリング/地域社会の復権/環境福祉学/こころの健康科学/「夢みる世界」—あとがきに代えて

「新優生学」時代の生老病死

  • 価格¥3,300
  • グローバル化と個人・心理主義化のはざまで、教育・福祉・医療の現状を分析。胎児診断、不妊治療、脳死・臓器移植、尊厳死…。「正常願望」は、生命の資源化・商品化に繋がる。「新優生学」時代の諸問題を論述。

公認心理師カリキュラム準拠 福祉心理学 / 山中克夫 【全集・双書】

  • 価格¥3,630
  • 出荷目安の詳細はこちら※こちらの商品について「在庫あり」の場合でも土日祝日のご注文は2-3日後の出荷となります。また、年末年始、ゴールデンウィーク及びお盆期間は、出荷までに10日間程度を要する場合がございますので予めご了承ください。なお、出荷の際はメールにてご連絡させて頂きます。内容詳細目次 : 序章 福祉分野における心理職への期待/ 総論(福祉とは/ 日本における福祉制度/ 心理職として福祉分野に関わる際の大事な視点/ 児童福祉の理解と心理支援/ 障害者福祉の理解と心理支援 ほか)/ 各論(児童虐待/ 非行/ ひきこもり/ 発達障害/ 高次脳機能障害 ほか)/ 付録 福祉心理学に関わる諸制度(補足)

PEDI リハビリテーションのための子どもの能力低下評価法

  • 価格¥6,600
  • 障害をもつ子どもの評価にかかわっている医療関係者や障害児教育者,福祉関係者に向けて,PEDIの概念的枠組み,標準化の過程,信頼性,反応性等の計量心理学的特性,実際の施行方法と採点の基準を詳細に解説.

小さな声を小さなままに 私の「福祉心理学入門」から / 久保田美法 【本】

  • 価格¥2,750
  • 出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 序章/ 第1章 居場所を求めて(小学校1年生の教室から/ 保健室で垣間見えるもの/ 学校と家の間/ 様々な「貧困」/ 街角で,SNSで/ ひきこもることの意味/ 痛みによって,自分とつながり,他者とつながる)/ 第2章 生の語りに触れる(『自閉症の僕が跳びはねる理由』の著者・東田直樹さんの言葉から/ 『リハビリの夜』の著者・熊谷晋一郎さんの文章から「生きる」ということの当事者研究)/ 第3章 エゴの奥にあるもの—相模原事件をめぐって(「健常者幻想」を問う—劇団「態変」の金満里さんから/ 虐待の実際と介助者の痛み/ 「障害者の家族は不幸」?)/ 第4章 人間の条件(ロボットにできること、できないこと/ 水俣・チェルノブイリ・福島/ 生者と死者のつながり)/ 第5章 生きることの不思議(老いるとは/ 認知症の人の思い、家族の思い/ ただそこにいることで)

スポーツ心理学

  • 価格¥2,420
  • 競技スポーツのパフォーマンス発揮との関連を起源とするスポーツ心理学。近年は,競技スポーツのみならず,教育,健康,医療,福祉,障がい等の領域においても,その知見や方法が活かされるようになってきた。本書では,その研究成果を紹介し,スポーツ活動を通しての人間理解や心身の健全な成長・発達促進への寄与を考える。

小さな声を小さなままに 私の「福祉心理学入門」から 久保田美法/著

  • 価格¥2,750
  • ■ISBN:9784779516863★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】小さな声を小さなままに 私の「福祉心理学入門」から 久保田美法/著ふりがなちいさなこえおちいさなままにわたくしのふくししんりがくにゆうもんから発売日202302出版社ナカニシヤ出版ISBN9784779516863大きさ149P 21cm著者名久保田美法/著

まんがでわかる発達心理学

  • 価格¥1,540
  • 教育、保育、福祉、保健、医療などの仕事を目指す人に必須の発達心理学。概念や研究者ごとに解説された従来のテキストのわかりにくさを、本書は成長の流れに沿ったひとつのストーリーにすることで解決。ピアジェもエリクソンも、愛着もアイデンティティも、主人公の成長に合わせて理解できる。楽しく学べる入門書としても、試験前の復習にも役立つ一冊!

子どもを持たないこころ:少子化問題と福祉心理学【電子書籍】

  • 価格¥1,980
  • <p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>「お金がかかる」「自由がなくなる」から子どもを産まない? 少子化対策は各視点から議論されているが,止まる兆しを見せない。本書では,もっと人の心の問題に踏み込むべきだと主張し,166名の面接調査をもとに,子どもを持ち,育てることの意味,子どもを持たない心を考察,解決策の一つを福祉心理学の構築に求める。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

高齢者の性愛と文学 明治期の感化事業と先達・良寛考

  • 価格¥1,980
  • 日本が直面する高齢社会。 それは介護問題以上に高齢者の生き方の質が問われる社会であり、心身機能の衰えとともに、社会の関心も失われていくであろう高齢者の性の問題は、重要な課題である。いまなお醜悪なものとして抑圧を強いられる高齢者の性欲望は、誤解や偏見も強いが人生の終末期にある高齢者の生きがいと直結する問題であるが、そのリアルな情報はなかなか得にくい……。第一章は「文学作品に見る高齢者の性」をテーマに川端康成、谷崎潤一郎、有吉佐和子、瀬戸内晴美、松本清張、伊東正、遠藤周作、円地文子の作品を取り上げる。高齢の主人公が自己の性と生をどのように生きたかを、作品論ではなく老いた主人公の性愛行動による自己実現に対して周囲の対応を考察し、日本文学作品に現れた性愛行動にまつわる資料をもとに、老いと性のあり方、社会的偏見にかかわる問題について検討する。第二章では明治期の感化事業(児童自立支援事業)の先達を紹介し、増大する社会福祉需要において福祉理念や援助技術、倫理の育成と新しい福祉思想の定着を目指す。第三章では良寛について清貧思想だけでなく、人間性を精神病跡学的手法で探り、生き方のあいまい性、生真面目さ、自然と一体の生き方・思想などから見失われた日本人の原型を考える。本書は長らく臨床心理学、社会福祉に携わってきた著者の主要論文からその功績をまとめた1冊。

仏教心理学入門

  • 価格¥2,970
  • 心理学の発展には、仏の教えと実践が大きな影響を与えてきた。「いのち」の支援に携わる人には是非、読んでほしい。      臨床仏教研究所研究主幹 神 仁 本書は、心理療法や教育、高齢者福祉の専門家が仏教の叡智を活かして、「生」「老」「病」「死」にまつわる現代人の不安と苦悩を解決に導く処方箋である。   東京慈恵会医科大学森田療法センター 名誉センター長 中村 敬

福祉心理学/村松健司/坪井裕子【3000円以上送料無料】

  • 価格¥3,080
  • 著者村松健司(編著) 坪井裕子(編著)出版社放送大学教育振興会発売日2021年03月ISBN9784595322495ページ数234Pキーワードふくししんりがくほうそうだいがくきようざい フクシシンリガクホウソウダイガクキヨウザイ むらまつ けんじ つぼい ひろ ムラマツ ケンジ ツボイ ヒロ9784595322495内容紹介福祉心理学は社会福祉領域における実践的な応用心理学の一領域であり、社会福祉の価値や理念、法・制度および理論・支援と心理学における理論・支援を融合した学問でもある。ここでは、社会福祉の価値や理念、法制度を含めて、福祉現場で生じる様々な問題とその背景および必要な支援について理解を深める。おもな読者層は、公認心理師・臨床心理士の資格を希望する者を想定している。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次福祉心理学の展開と課題/福祉領域の支援対象と福祉制度/福祉領域における心理支援の課題—専門的援助からつながりの中での臨床へ/多職種連携に基づく支援/福祉領域における心理的支援の実践1 障害児・障害者への心理支援/福祉領域における心理的支援の実践2 地域への心理支援/福祉領域における心理的支援の実践3 暴力被害者への心理支援/福祉領域における心理的支援の実践4 児童虐待への心理支援1/福祉領域における心理的支援の実践5 児童虐待への心理支援2/福祉領域における心理的支援の実践6 児童虐待への心理支援3/福祉領域における心理的支援の実践7 高齢者の心理支援/福祉心理学における移行支援/移行支援としての心理支援1 子育て支援/移行支援としての心理支援2 発達障害・精神障害がある個人への心理支援/移行支援としての心理支援3 家族支援

臨床脳科学 心から見た脳

  • 価格¥2,750
  • 心理臨床、精神科医療、精神保健福祉など、さまざまなメンタルヘルスの現場では、心理学を含め、人文・社会科学的なアプローチが中心となっている。しかし、精神疾患は脳という臓器の病気でもある。脳について、どれだけ理解した上でこうした仕事をしていけばよいのか。脳科学と臨床という両方の立場から精神疾患に取り組んできた著者が、分子や細胞からでなく、メンタルヘルス専門職が日々感じる臨床的疑問を手がかりに、知っておくべき脳科学の知識をわかりやくくまとめる。

【3980円以上送料無料】これからの福祉心理学 少子化・高齢化への実践...

  • 価格¥2,750
  • 北大路書房 社会福祉 心理学 201P 21cm コレカラ ノ フクシ シンリガク シヨウシカ コウレイカ エノ ジツセンテキ タイオウ オ メザシテ オガタ,カズオ

養育者としての男性 父親の役割とは何か

  • 価格¥3,850
  • 子どもとの関係において男性(父親)はどのように存在しているのか?本書は、心理学の分野を中心に最新の研究や実践を紹介しながら、男性による養育の役割・意義・重要性(男性の養育性)について考察する。第1部では「男性の養育性と発達・進化」、第2部では「社会・文化の中の男性の養育性」、第3部では「男性の養育性と臨床領域」をテーマとして、各章で一〇の多様な領域について論じている。心理・福祉・保育・社会の専門職・研究者・学生など、幅広い読者に役立つ一冊。

発達障害年鑑 〔2014〕

  • 価格¥2,750
  • 発達障害に関する概念の推移をはじめ、医学・心理学・教育・福祉などの各分野における現状分析から制度・施策面での最新動向までを年次毎に捉えた一冊。特集の「障害者の虐待」では、発達障害、障害者虐待防止法、犯罪行為から心理的支援、家族支援、自治体の取り組みまでを総合的に論じる。

臨床心理学 第22巻第3号 はじめてみよう臨床心理学研究 たのしく...

  • 価格¥1,760
  • 岩壁 茂[編]1?はじめる前の下ごしらえ研究のたのしみ・発見のよろこび 岩壁 茂ふたつの「研究」を架橋する?リサーチからスタディへ 鈴木菜実子心理学は越境する?ユング心理学の領域横断性 大塚紳一郎〈自分を問う〉からの出発?個人から社会へ 大河内範子2?まずは基本を身につけようリサーチ・クエスチョン 松嶋秀明読む・解く?レビュー 古宮 昇編む・行う?プランニング 稲田尚子アカデミック・ライティング?something newを共有するために 遠藤裕乃投稿・査読・改稿?査読者の目/投稿者の心 金子周平3?現場からの研究実践レポート身体科医療における事例研究ことはじめ 出? 躍医療現場×ナラティブ 近藤(有田)恵福祉現場×若者自立支援のアクションリサーチ 村澤和多里教育現場×プロセス研究 田中健史朗教育現場×効果研究 新井 雅産業現場×事例研究?職業リハビリテーション領域における研究実践 池田浩之司法現場×事例のメタ分析 橋本和明司法(加害者)臨床×効果研究 原田杏子開業臨床における研究の意義?若手心理士の卒後教育のためにも 福島哲夫4?[エッセイ]研究がもっと好きになるSNS時代の論文執筆 山崎孝明「役に立つ研究」について考える?研究の有益性と「壁」 割澤靖子他職種に学ぶ?看護学研究の現状から 松澤和正

対人援助の現場で使える 質問する技術 便利帖

  • 価格¥1,980
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なんとなく「質問」していませんか? 【心理学】に基づいた便利帖シリーズ、 第2弾は「良い質問とそのパワー」です! 対人援助の仕事は、相談からスタート。 相手の状況や気持ちを知るために、 要所要所での「質問」が不可欠です。 とはいえ漠然と質問をするだけでは、 相手から大事な話を引き出すことは難しいもの。 本書では、「情報収集の技法」としてだけでなく、 相手が話したいことを引き出して会話をはずませる 重要な「コミュニケーション・ツール」として 質問のテクニックを解説します! 上手な質問ができるようになると、 現場のさまざまな支援に活用できるだけでなく、 職場内の人材育成(後輩へのコーチングなど)への 効果も期待できますよ♪ ■■■本書のポイント■■■ ・心理学をベースとした、質問の技術をやさしく解説 ・心理学用語からも引ける ・「チェックリスト(質問するときの癖、聴くときの癖など)や  演習用ワークシートもご用意 ・ワークシートはWebにてダウンロード提供 ■■■著者について■■■ 大谷佳子 Eastern Illinois University, Honors Program心理学科卒業、 Columbia University, Teachers College教育心理学修士課程修了。 現在、昭和大学保健医療学部講師。認定看護管理者制度ファーストレベル 教育課程、及びサードレベル教育課程講師。認知症介護実践リーダー研修講師。介護相談員養成研修講師。 その他、医療、福祉、教育の現場の援助職を対象に、コミュニケーション研修及びコーチング研修、スーパービジョン研修などを担当。 主な著書に、 『対人援助の現場で使える聴く・伝える・共感する技術便利帖』(翔泳社)、 『基礎から学ぶ介護シリーズ利用者とうまくかかわるコミュニケーションの基本』 『介護の○と×シリーズ コミュニケーション○と×』(中央法規出版/共著)など。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

霊長類学の百科事典

  • 価格¥27,500
  • 日本霊長類学会が総力をあげて編集した、霊長類を総合理解するために編まれた事典。霊長類学の歴史をたどった上で、霊長類の分類・系統・進化、形態、遺伝、脳や生理・医科学、心理・認知、行動、社会と生態などの側面から霊長類研究にアプローチし、ひいては野生霊長類の保全や飼育霊長類の福祉の向上にも活かせる話題豊富な内容。また、ヒトも霊長類の一種であるため、ヒトのもつ形質の起源とその進化の研究にも活用でき、人類学的関心の追求にも役立つ中項目事典。

ベックの統合失調症の認知療法

  • 価格¥8,800
  • 本書は膨大な研究をもとにした統合失調症の概観に始まり、(1)症状(妄想、幻覚、思考障害、陰性症状)について認知的概念化を含めた理解を進めること、(2)症候学的理解と臨床経験とに基づいた認知的アセスメントと治療の提案をすること、(3)生物学的研究と心理学的側面に関する研究とを統合した統合認知モデルを提示すること、の3つを柱に構成される。本書はベック認知療法の集大成である。認知行動療法のエッセンスを統合失調症の治療で生かすときの重要な知見が多く紹介され、保健や医療、福祉に携わる多くの人の役に立つであろう。

人間健康学

  • 価格¥2,420
  • 人間存在についての理解や、その健康の増進について興味関心を高める多角的な視座を提供するとともに、「人間健康学」という学問領域の確立を目指しす。WHO憲章に謳われた「健康」の定義、「健康とは、完全な肉体的、精神的及び社会的福祉の状態であり、単に疾病又は病弱の存在しないことではない」に基づき、「福祉と健康」「身体活動とウェルネス」「心理と教育」の三つの柱により構成されている。

こども環境学研究 Vol.1No.2(2005Octber) 〈特...

  • 価格¥2,619
  • [特集]こどもたちの“あそび場”を考える研究論文の質的向上と親しみやすい雑誌をめざすこども環境学会では、こどもの健全な生活環境を創造すべく、児童心理学、教育学、社会学、児童福祉学、保健学、医学、建築学、都市工学、ランドスケープ学といった研究領域を横につなぎ、総合的にこどもの環境を考える場を提供してまいりました。また研究者だけではなく、実際にこども環境の現場で日々活動している教師や保育者、母親などにも積極的に議論に参加していただくことで、より創造的な提案を行いたいと考えております。上記目的を遂行するためには、こども環境学会の学会誌である「こども環境学研究」が、通常の学会誌の体を脱し、広く一般市民に読まれる魅力溢れる雑誌である必要があります。そこで学会誌企画委員会では、学術研究論文の質的向上と平行して、一般の方々が、こども環境について考えるキッカケとなるような記事を増やしていきたいと考えております。また親しみやすい読み物として、多くの方々に、気軽に手にとってもらえるように、「研究論文」と「読み物」の両面を表紙として誌面デザインを刷新しました。これからも、学会誌としては、「最新」で「柔らかい」記事を増やしつつ、研究者のためだけではない誌面を創っていきたいと考えております。いつの日か、この学会誌が、駅の売店で売られている情景を夢見つつ。(「舌代?誌面刷新によせて」より。学会誌編集部会)

心はなぜ不自由なのか

  • 価格¥686
  • 人は自由意志に基づいて行動している、と誰もが思い込んでいる。しかし、実は選べないことの不自由さを人間は本源的に抱えているのだ。自分の性別や容姿だけでなく、心をコントロールすること―─例えば、劣等感や羞恥心を容易に断ち切ることの難しさを感じたりはしないだろうか。本書は、発達心理学と供述分析の視点から、自由と不自由の間で絡み合う心のメカニズムを解明する。著者は一九七四年の「甲山事件」という冤罪事件の弁護団との出会いをきっかけに、「なぜ無罪の人が自白をするのか」という問題を三十年にわたって追及してきた。取調室という空間では、たとえ拷問がなくとも、人間の心理は思いもしない方向に引き込まれてしまう、という。また、著者は福祉学部の教員として、身体障害や発達障害の子供たちと長年ふれ合ってきた。それらエピソードを通して、人間の自由を妨げる「見えない壁」を浮き彫りにする。従来の心理学の盲点をついた好著である。

購入に際してのご注意

Web Services by Yahoo! JAPAN Rakuten Web Service Center

このページの先頭へ