自然の館の通販商品

自然の館の商品一覧

関連検索ワード

  • 最安値と商品
  • 最安値比較のみ
  • 全ての商品
  • リスト表示
  • グリッド表示
並び替え
おすすめ順
価格安い順
価格高い順

沖縄の野山を楽しむ植物の本 改訂

  • 価格¥1,382
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 沖縄の野山でよく出会う115種の植物が満載! ・この本では沖縄でよく見かける身近な野山の植物を中心に紹介しています。 ・この本は、植物を調べる図鑑とは少し違います。植物を知り、楽しむための本で、一般的に難しい植物の専門用語を省いています。 ・葉の形状や大きさなどは、理解しやすいようにやさしい表現で書き、目立った植物の特徴を中心に解説しています。 ・全体の様子や花や実、幹など、できるだけ複数の写真をつけ、植物が分りやすいようにしています。 ・本文にはふりがなをつけ、小学生でも読めるようにしています。 ・注釈をつけ、文を分りやすくしています。 ・主な沖縄の方言名(複数ある方言名の一部を記載)を載せ、特徴ある名やおもしろい由来などはその意味も説明しています。 1959年、沖縄県生まれ。1988年、琉球大学理学部生物学科卒業。 県内大学受験予備校にて受験生物を十余年にわたり指導の傍ら写真家 として活動。県内外にて写真展を多数開催。群馬県立自然史博物館沖縄 特別展にて沖縄の自然を写真にて紹介。沖縄県主催自然観察・沖縄県立 博物館自然観察会講師、(財)亜熱帯総合研究所研究コーディネーター などを努める。現在、写真家として活動を続ける傍ら、県や市町村、 児童館などで自然観察会講師として指導にあたり、エコツアーなどで 沖縄の自然を紹介している。

ウォールデン 森の生活 上

  • 価格¥935
  • わかりやすく、見やすく蘇った『森の生活』。 ヘンリー・D・ソローは、1800年代中期、ウォールデンの森の家で自然と共に2年2か月過ごし、内なる自然と外界の自然、そして人間社会を見つめて膨大な日記を記しました。その日記をもとに一冊に編み上げたのが本書です。邦訳は、古典の引用などから難解な書籍と言われていましたが、2004年に小学館から発売になった動物学者の今泉吉晴氏の訳本は、今泉氏自身が山小屋に30年暮らして、自然の側からの視点でソローの翻訳を続け、若々しく、読みやすく、示唆に富む内容になっています。今回の文庫では、さらに豊富な注釈を加筆。深く読み込みたい読者に対しても魅力ある内容となっています。新たに収録された写真と地図は、ソローの足跡(そくせき)をたどったH.グリーソンによるもの。ソローの文章と一緒に見ることで、ソローが感じていた自然を少しでも感じてほしいという訳者の意図によります。社会の産業化が進み始めた時代に、どのようにソローが自然の中を歩き、何を感じていたか。現代に生きる私たちも少しでも感じることができるのではないでしょうか。

ウォールデン 森の生活 下

  • 価格¥935
  • 読みやすく、見やすく蘇った『森の生活』。 ヘンリー・D・ソローは、1800年代中期、ウォールデンの森の家で自然と共に2年2か月過ごし、内なる自然と外界の自然、そして人間社会を見つめて膨大な日記を記しました。その日記をもとに一冊に編み上げたのが本書です。邦訳は、古典の引用などから難解な書籍と言われていましたが、2004年に小学館から発売になった動物学者の今泉吉晴氏の訳本は、今泉氏自身が山小屋に30年暮らして、自然の側からの視点でソローの翻訳を続け、若々しく、読みやすく、示唆に富む内容になっています。今回の文庫では、さらに豊富な注釈を加筆。深く読み込みたい読者に対しても魅力ある内容となっています。新たに収録された写真と地図は、ソローの足跡(そくせき)をたどったH.グリーソンによるもの。ソローの文章と一緒に見ることで、ソローが感じていた自然を少しでも感じてほしいという訳者の意図によります。社会の産業化が進み始めた時代に、どのようにソローが自然の中を歩き、何を感じていたか。現代に生きる私たちも少しでも感じることができるのではないでしょうか。

鎌倉の名建築をめぐる旅

  • 価格¥1,980
  • 『小さいおうち』の中島京子が見た、鎌倉の街と日本の住まい。歴史ある古刹から大正期のホテル、別荘地として栄えた時代のモダンな邸宅まで、古都・鎌倉の美しい建築32件をフルカラーで紹介。「鎌倉は関東の人間にとっては大事な場所だ。地元民に愛され、観光客にも愛され、古いものを大切にして鎌倉文化を維持している姿は、街のあるべき姿の一つの魅力的なモデルではないかと思う。」 (中島京子)/本文より古都鎌倉は神社仏閣から近代建築まで、名建築の宝庫でもあります。海と山に囲まれた自然豊かな鎌倉には、明治以降、皇族や華族、文化人らが別荘を構えてきました。文化的で豊かな日本の一時代を象徴する街の魅力を、建物を通してとらえた一冊。 『小さいおうち』『夢見る帝国図書館』などで建物の歴史と人々の人生が交錯する物語を紡いできた作家・中島京子によるコラムと鎌倉文学館での対談も収録。目次(抜粋)古我邸ホテルニューカマクラ御成小学校旧講堂旧川喜多邸別邸(旧和辻邸)石川邸(西御門サローネ)旧大佛次郎茶邸鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム神奈川県立近代美術館 鎌倉別館鶴岡八幡宮鎌倉国宝館旧華頂宮邸石窯ガーデンテラス建長寺東慶寺鎌倉文学館旧鎌倉市長谷子ども会館旧鎌倉銀行由比ガ浜出張所(THE BANK)かいひん荘鎌倉日本基督教団 鎌倉教会吉屋信子記念館加地邸旧足立正別邸大船軒 茶のみ処●内田青蔵×中島京子 対談

動物園と水族館。

  • 価格¥1,650
  • ZOO & AQUARIUM動物園と水族館。センス・オブ・ワンダーに出会える!いつかは行きたい動物園&水族館73。最後に動物園や水族館に行ったのはいつですか? 最新の施設は驚くべきほど進化していて、各地に個性的な展示があります。また日本で初めて動物園が誕生してから140年近くたった現在、教育や研究、絶滅危惧種の保護、保全など、その役割が変わりつつあるのです。生きものの様々な姿に出会える動物園と水族館は、自然の不思議さに目を見張る感覚「センス・オブ・ワンダー」を呼び覚ましてくれます。大人にこそ行ってほしい、楽しい&かわいいだけではない、その先へ。GIANT PANDA NEWS祝! 赤ちゃん続々誕生!! ジャイアントパンダ・NEWS。〈上野動物園〉で待望の双子が誕生。〈アドベンチャーワールド〉の大パンダファミリー。INDEXいつか行きたい動物園と水族館リスト。ORIGINAL STYLE【独自性】最北の動物園で命にふれる。〈旭川市旭山動物園〉緑の丘でホッキョクグマが泳ぐ。〈札幌市円山動物園〉美しい自然環境とふれあう。〈アクアマリンふくしま〉お勉強をするゴリラに会える。〈京都市動物園〉日本一の巨大水族館を見に行く。〈名古屋港水族館〉ZOO-MING STARS!人気者に会いに行く。ホウちゃん〈天王寺動物園〉/ピオニ〈埼玉県こども動物自然公園〉アラレ〈海遊館〉/ザオウ&ホタカ&カグラ〈多摩動物公園〉マフ〈神戸どうぶつ王国〉/てまり&ひまり&あいり〈サンシャイン水族館〉モアラ〈よこはま動物園ズーラシア〉/ポリー〈那須どうぶつ王国〉ひびき〈下関市立しものせき水族館「海響館」〉/コト〈東武動物公園〉NATURAL LANDSCAPE【環境再現】動物が暮らす森にワープする。〈天王寺動物園〉都会に広がるサバンナを発見する。〈よこはま動物園ズーラシア〉大阪で世界の海を旅する。〈海遊館〉アフリカの湿地にお邪魔する。〈神戸どうぶつ王国〉MY FAVORITESあの人の好きな動物園と水族館。中条あやみ/五十嵐大介/森本千絵/岩合光昭 etc.SPECIALITY【専門性】イルカたちと向きあい、育てる。〈鴨川シーワールド〉クラゲ水族館でゆらゆら夢見る。〈鶴岡市立加茂水族館〉世界最多種のペンギンに出会う。〈長崎ペンギン水族館〉個性派淡水魚を楽しむ。 〈世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふ〉SEVEN KEYWORDSキーワードを読み解く。INTERACTION【出会い】森のなかで動物たちに接近する。〈埼玉県こども動物自然公園〉

首都圏 名作に出会える 美術館案内

  • 価格¥1,793
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 名館が誇る、世界の名作、珠玉の逸品! ★ 鑑賞のポイントを詳しく解説 作品の見どころや巨匠たちのエピソード等、読んで訪ねて、理解と味わいが深まります。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 世界の名画・日本の名画(名品)に会える美術館・博物館 * 国立西洋美術館(上野) * ポーラ美術館(神奈川県) * DIC川村記念美術館(千葉県) * 戸栗美術館(渋谷) * 出光美術館(有楽町) ・・・など18館 ☆第2章 個性きらめく個人美術館 * 横山大観記念館(湯島) * 久米美術館(目黒) * 相田みつを美術館(有楽町) * 玉堂美術館(御嶽) * 旧白洲邸 武相荘(町田) ・・・16館 ☆第3章 まだまだある魅力の美術館・博物館 * 東京国立近代美術館(竹橋) * 佐藤美術館(千駄ヶ谷) * 江戸東京博物館(両国) * 古代オリエント博物館(池袋) * 三鷹の森ジブリ美術館(三鷹) * 遠山記念館(埼玉県) * 大川美術館(群馬県) ・・・など48館 ☆この美術館からの企画展から目が離せない! * 森美術館(六本木) * LIXILギャラリー(京橋) * 郷さくら美術館 東京(上目黒) ・・・など13館 ☆Column 珠玉の文人作家コレクション ☆だれもが知ってる著名画家の「本名」と「プロフィール」 ☆まだまだあります!東京の美術館 ☆アートに親しんだ後のお楽しみ 美術館・博物館のカフェ・レストラン・茶室 ☆アートに親しんだ後は自然の美しさを満喫 ※ 本書は2011年発行の「首都圏 美術館・博物館ベストガイド」の改訂版です。

男の隠れ家 2019年8月号

  • 価格¥648
  • ■見どころ: 夏のドライブは北の大地、北海道へ! ■目次: 目次 Person of the month Vol.195 中村雅俊(俳優・歌手) いつか出会った郷土の味 第三十七食 山根商店の縄文漬(岩手県) 知花くらら 日々是好日 柳家三三 前略、高座から──。 絶景! 温泉! グルメ! まるっと楽しむ北海道の道の駅20 のんびり気ままにドライブ! 大人の夏旅、北海道。  北海道遺産とは  北海道の貿易や街づくりの拠点となった 小樽・札幌・積丹エリア   1 ニッカウヰスキー余市蒸溜所   2 開拓使時代の洋風建築   3 札幌苗穂地区の工場・記念館群  4 北海道大学札幌農学校第2農場   5 札幌軟石   6 空知の炭鉱関連施設と生活文化 〔コラム〕屯田兵村と兵屋  幕末から明治期の歴史の面影深く残る 江差・函館・松前エリア   1 五稜郭と箱館戦争の遺構   2 内浦湾沿岸の縄文文化遺跡群   3 函館西部地区の街並み   4 函館山と砲台跡   5 上ノ国の中世の館   6 福山(松前)城と寺町 〔コラム〕姥神大神宮渡御祭と江差追分  column 北の大地の風土が溶け込む 北海道のワインを味わう   絶品 夏に食べたい! 北海道グルメ  広大な自然の美しさと開拓の歴史に迫る 旭川・帯広・釧路エリア  1 霧多布湿原  2 北海道の簡易軌道  3 旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群   4 三浦綾子記念文学館と外国樹種見本林   5 旭橋   6 旭川家具 〔コラム〕アイヌ文様  澄んだ水と豊かな緑に囲まれた 網走・北見エリア   1 森林鉄道蒸気機関車雨宮21号   2 ピアソン記念館   3 北海道の集治監(網走)   4ワッカ/小清水原生花園   5 摩周湖   6 根釧台地の格子状防風林 〔コラム〕サケの文化  昭和を感じる 哀愁の鉄道遺産  大自然を遊び尽くす 夏のアウトドア・アクティビティ スマートチョイス 「男の隠れ家」セレクトショップ インフォメーション

知床・阿寒 網走・釧路湿原 〔2023〕

  • 価格¥1,155
  • 北海道のなかでも、特に手つかずの自然と野生動物を見ることができる、知床・阿寒エリア。世界自然遺産の「知床」や日本最大の湿原を持つ「釧路」、冬には流氷を間近で見ることのできる「網走」、美しい自然と温泉がある「阿寒」など、厳しい自然を陸からも海からも楽しめるエリアが満載。エリアごとに自然・観光・グルメなどを詳しく紹介&知床全体が一目で分かる大判地図で、知床への旅を強力サポートします!【注目1】巻頭特集:知床・阿寒の絶景ダイナミックな自然や野生動物がありのままの姿でいきづいている知床・阿寒。生命の息吹を感じ、心が洗われるような絶景の数々をご紹介します。【注目2】知床をとことん楽しむ エリア別モデルコース広大な自然景観を持つ世界遺産や、おいしいグルメ&スイーツ、かわいい動物たちなど魅力的なスポット満載の知床エリア。観光はレンタカーで移動やツアーに参加したりなど選択肢も多くあります。定番のスポットから編集部おすすめの店まで、最適なアクセス方法もあわせてご紹介します。プランニングの参考に必見です!【注目3】最旬ニュースオホーツク流氷館や美幌峠の道の駅など、定番観光施設が相次いでリニューアルするなど、新しく楽しめるようになったスポットの魅力をぎゅっとまとめてご紹介します。最旬の旅を楽しんでいただけること間違いなしです!●収録エリア知床(ウトロ、羅臼)、中標津、別海、根室、納沙布岬、釧路、釧路湿原、阿寒、摩周、屈斜路、川湯温泉、網走、サロマ湖、北見、紋別●コンセプトは「王道・定番」と「最旬」旅のヒント満載の「旅のトリセツ」とともに、現地に詳しい編集者が見どころ、グルメ、温泉、おみやげ、宿泊などあらゆる旅ネタから「王道・定番」情報をセレクト。あわせて、リピーターさんにもおすすめの最新トレンドや話題のいま絶景スポットなど、新しい旅のプランもいち早く紹介しています。●新コーナー「まっぷる地域応援特集」が多様な旅のスタイルにもお応えしますトラベラーに新たな発見・体験を楽しんでいただける「まっぷる地域応援特集」を各商品で順次新設します。編集部が推す地域の見どころ・伝統的な取り組みを「王道・定番」プランに組み込んでいただくと旅がより印象深いものに。●無料のスマホアプリから電子書籍をゲット!無料アプリ「まっぷるリンク」をダウンロードすることで、スマホで使えてとても便利な読者特典の電子書籍が見られます(iPhone/Android対応)。●旅のおともにちょうどイイ「トラベラーズサイズ」に順次刷新!本のサイズを、軽くて、持ち歩きにもちょうどイイ「トラベラーズサイズ」に順次刷新します。もちろん、「トラベラーズサイズ」でも『まっぷる』がおすすめする信頼性ある豊富な旅情報はキープです。

脂肪の塊・テリエ館

  • 価格¥550
  • フランス自然主義を代表する文豪モーパッサンが、30歳で発表したデビュー作「脂肪の塊」と、その翌年に発表して不動の地位を得た「テリエ館」の、中編2作。ともに、世間からは卑しめられる娼婦が、心の底には清純なものを持っていることを、辛辣な人生観と温かい人間愛で描き、読者を魅了する不朽の名作。

アイルランドの魔法本編

  • 価格¥540
  • 美しい自然に囲まれながらも、ケイトリンは怒りに震えていた。ある男のせいで、三代に渡り所有してきた土地・館が奪われてしまうのだ。父は心労で亡くなり、残されたのは、莫大な借金だけ・・・。と、車が近づき、見慣れない男が現れた。傲慢だが魅力あふれる彼に、一瞬心惹かれるケイトリン。が、彼の正体を知り!

京都かがみ

  • 価格¥1,100
  • 建物の声を聞く、「弘道館」、文化財の価値をひらく、二条城「寛永行幸」、「文道」をつなぐ、北野天満宮「曲水の宴」、史料から興す下鴨神社「糺勧進能」、作り手になってみる京菓子展「手のひらの自然」…ほか、伝統文化にこめられた美と知恵。

北の学芸員とっておきの《お宝ばなし》 北海道で残したいモノ伝えたいコト

  • 価格¥1,650
  • “北海道ウンチク本”の決定版!北の大地に根付くユニークな自然・産業・文化のあれこれ。人知れず地味な研究・展示活動にいそしむ博物館・資料館の専門家たちが熱く語った“おらが町のちょっとイイ話”“自慢の所蔵品”の数々。読めばあなたも人に自慢したくなる!

北の学芸員とっておきの《お宝ばなし》【HOPPAライブラリー】

  • 価格¥1,650
  • “北海道ウンチク本”の決定版! 北の大地に根付くユニークな自然・産業・文化のあれこれ。人知れず地味な研究・展示活動にいそしむ博物館・資料館の専門家たちが熱く語った“おらが町のちょっとイイ話”“自慢の所蔵品”の数々。読めばあなたも人に自慢したくなる!

近江の平城

  • 価格¥2,310
  • 近江には安土城や小谷城などの山城だけでなく、平地に築かれた城館もあった。それらは丘陵や自然地形を利用しつつ、土塁や堀を巡らせて周囲を固めた。国や県などの指定史跡となった城跡や今も個人の住居となっている城跡など40城の遺構やみどころを解説。

土と水のドナウ紀行 小松義夫&衛子記憶への旅・ルーマニア

  • 価格¥1,320
  • 土や石、草木などの自然素材を利用した家々を探し求めて世界各地を訪ね歩き、住居やそこに暮らす人々を撮影している、世界的に著名な写真家・小松義夫氏。本書は、INAXライブミュージアムに10月開館した「土・どろんこ館」で開催される、同名の展覧会に併せて作成されました。ルーマニアに降る雨や雪解け水を集めて流れ、広大なデルタを作り黒海へと注ぐドナウ河。生命の源・ドナウ河流域で目にした自然の美しさや人々の笑顔、独特な風俗文化など日本ではあまり知られていないルーマニアを、56枚のカラー写真で紹介しています。リング留めノートブック調の装丁も、斬新で身近に感じられるものに仕上がっています。ライブノート シリーズの第一弾。

炎芸術 見て・買って・作って・陶芸を楽しむ No.144(2020...

  • 価格¥2,200
  • "特集 魯山人の自然美日本で最も有名な陶芸家は誰か? と考えると、それはおそらく北大路魯山人(1883?1959)だろう。陶芸のみならず、篆刻・書画・漆などの様々な分野で能力を発揮し、「食器は料理の着物」という有名な言葉を残した。陶芸ファンのみならず多くの人に知られているが、「傍若無人、傲岸不遜」などと評され、悪評高い。不遇な生い立ち、自らが始めた料亭「星岡茶寮」からの追放、柳宗悦などへの容赦ない批判、織部焼の人間国宝辞退、何度も繰り返す結婚と離婚など、波乱に満ちたその生涯について記された書籍も多い。しかし、そうした魯山人についての""物語""を取り去り作品を見てみると、日本の自然美を情感豊かに表現していることに気付く。燃えるような紅葉 、たわわに実った葡萄、風に揺れる秋草、静かに輝く月、春を待つ椿、そして、生き生きとした蟹。作品からは、自然、そしてモノを作ることに対して、真摯で謙虚であった魯山人の姿が浮かび上がってくる。本特集では、今年「魯山人館」が開館した島根・足立美術館の名品を花鳥風月に分け、魯山人の言葉とともに紹介する。魯山人の愛した自然美の世界を感じてみたい。"

ワンダーJAPAN vol.10

  • 価格¥1,080
  • 日本の《異空間》探険マガジン 第10弾! ■特集*東北ワンダー! 東北3大鉱山跡、バブル建築、巨大土偶! 【鉱山跡】尾去沢鉱山・田老鉱山・松尾鉱山 【珍建築】秋田市立体育館・土偶型の駅舎(木造駅)・東通村交流センター 【珍寺】田沢湖金色観音 【地下空間】青函トンネル記念館 【巨大】巨大ナマハゲ像(2種類) ■身近なワンダースポット スイカのガスタンク・正三角形のビル ■誰も知らない地底の世界 石灰鉱山跡 ■どっちの大仏ショー 高龍寺達磨大師像・空滝大不動尊 ■珍駅舎訪問 穴蔵駅 ■廃墟マニアックス 恐竜洞窟・佐原精神病院・天然鉱泉ほととぎす ■不思議な神社仏閣 骸骨洞窟・アイディアの泉神社・穴守稲荷 ■水門探険 ぼう僧川水門 ■マジカル珍スポツアー アトンおもちゃ館・北千住のかわら版住宅 ■ダムの魅力 千屋ダム・境川ダム・荒沢ダム ■B級ツーリング日記 牛乳納豆茶漬け・ラーメン風プリン・ハヨピラ自然公園・夫婦石とおいとこ館 ■萌える工場 瀬戸内工業地域 ■Wonder Japan投稿レポート

るるぶ にっぽんの博物館

  • 価格¥840
  • 2018年7月5日に新館がオープンした埼玉県・大宮の鉄道博物館をはじめ、全国の博物館を約150軒掲載予定。夏休みに家族で訪れるのにぴったりの、自由研究などにも役立つ体験型の博物館を中心に紹介します。 ■主なテーマ ・電車・飛行機・車などがテーマ「のりもの・交通系ミュージアム」 ・キャラクター・有名人などにふれる「まんが・文学・人物系ミュージアム」 ・自分で動かせる参加型が人気「科学館・体験系ミュージアム」 ・大自然の雄大なテーマに迫る「恐竜・地球・宇宙系ミュージアム」 ・日常生活の身近なものがテーマ「食べ物・くらし系ミュージアム」 ・日本の昔のことがわかる「時代・歴史・民俗系ミュージアム」 ・なにかにズームアップ「専門こだわり系ミュージアム」 ■主な掲載施設 鉄道博物館 リニア・鉄道館 京都鉄道博物館 川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム 三鷹の森ジブリ美術館 名古屋市科学館 福井県立恐竜博物館など ※この電子書籍は2018年7月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります

書いて覚える都道府県 書きこみ式 令和版

  • 価格¥990
  • 最新の都道府県情報を、書いて覚える! 2020年に導入される新学習指導要領では、地図や白地図を活用した、地域や日本の国土の地理的状況への理解がいっそう重視されています。本書は問題ページに白地図を用いて、地理的状況が自然に学べるようになっています。構成は、まず日本がどのような形をしていて、どのような都道府県があるのかを、日本地図で見ていきます。次に「北海道地方」「東北地方」「関東地方」「中部地方」「近畿地方」「中国・四国地方」「九州地方」の7つの地域に分け、地域ごとの特徴を簡単に紹介した後に、各都道府県の解説に入ります。奇数ページは各都道府県の白地図問題ページとし、都道府県庁所在地、おもな都市、自然地形、産業などを書かせます。裏の偶数ページが解答と解説になり、前ページで出題されている都市や自然地名などの簡単な解説に加え、他の有名都市や名所なども説明します。問題を解き解説を読むことで、それぞれの都道府県の基本的な地理的位置関係や特徴をつかむことができます。さらに、解説ページには問題とは異なる地表面の起伏を表現した立体地図を用いるため、山や平野などの地理的状況のイメージを視覚的、直感的に読み取ることができます。なお、白地図、および問題ページなどは、小学館クリエイティブのHP内にある「書いて覚える」のページから簡単にダウンロードできるので、出力して何度でも繰り返し学べます。(「近刊情報」より)

Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2017年 8月号 [動物園と水族

  • 価格¥779
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 ZOO & AQUARIUM センス・オブ・ワンダーに出会える! 動物園と水族館。 のびのび暮らす動物たちに会いに行こう! ジャイアントパンダの赤ちゃん誕生に、上野動物園は沸いています。 動物園と水族館は、いつも自然の不思議さに目を見張る感覚「センス・オブ・ワンダー」を呼び覚ましてくれる場所。 水槽の中の見たこともない生き物の形に驚いたり、動物たちの愛らしい仕草に癒されたり……唯一無二の体験が待っている、絶対行きたい国内外の動物園と水族館をご紹介します! ●自然光あふれるガラスの水族館。「アクアマリンふくしま」 ●ついに完成した都会のサバンナ。「よこはま動物園ズーラシア」 ●美術館のように生き物を見せる。「ニフレル」 ●動物が暮らす森へワープする。「天王寺動物園」 ●陸と海のつながりを再現。「海遊館」 ●九州の海の生き物が集結。「マリンワールド 海の中道」 ●都心で感じる水辺の風景。「すみだ水族館」 ●ビル群を飛ぶペンギンに出会う。「サンシャイン水族館」 ●身近な動物の姿から自然を学ぶ。「井の頭自然文化園」 ●入り江の水族館で、イルカにタッチ。「伊豆・三津シーパラダイス」 ●近くで見て、ふれて、歩く。「伊豆アニマルキングダム」 ●ゆらゆら夢見るクラゲ水族館。「鶴岡市立加茂水族館」 ●モフモフのキツネが目前に。「蔵王キツネ村」 ●世界最多種のペンギンが勢揃い。「長崎ペンギン水族館」 ●日本全国おすすめリスト。 ●上野動物園がすごい理由。 ●動物園&水族館をめぐるデザインの話。 谷口吉生、若生謙二 etc. ●あの人の好きな動物園と水族館。 山本美月、五十嵐大介、森本千絵、池田清彦、 齋藤 槙、やきそばかおる、中村 元、たつき、岩合光昭 ●tupera tupera familyと行くアドベンチャーワールド。 ●専門家も注目! 世界で観るべきBEST3。 ●世界で最も幸せなチューリヒ動物園へ。 【第2特集】 ハウスインダストリーズがヘンリー・フォード・ミュージアムにやって来た!

購入に際してのご注意

Web Services by Yahoo! JAPAN Rakuten Web Service Center

このページの先頭へ