9784845923083の通販商品

9784845923083の商品一覧

関連検索ワード

  • 最安値と商品
  • 最安値比較のみ
  • 全ての商品
  • リスト表示
  • グリッド表示
並び替え
おすすめ順
価格安い順
価格高い順

アートワーカーズ 制作と労働をめぐる芸術家たちの社会実践/フィルムア-...

  • 価格¥4,180
  • メーカー
    フィルムアート社
    発売日
    2024/03/30
  • 制作と労働をめぐる芸術家たちの社会実践 ジュリア・ブライアン゠ウィルソン 高橋沙也葉 フィルムアート社アートワーカーズ 発行年月:2024年03月26日 予約締切日:2024年01月27日 サイズ:単行本 ISBN:9784845923083 ブライアン=ウィルソン,ジュリア(BryanーWilson,Julia)(ブライアンウィルソン,ジュリア) 現在、コロンビア大学美術史・考古学部教授、ジェンダー・セクシュアリティ研究科教員。芸術をめぐる労働の問題、フェミニズム・クィア理論、工芸史などを研究している。2019年よりサンパウロ美術館の総合キュレーターを務め、これまでに1900年以前の女性が制作したテキスタイルや絵画を集めた「ウィメンズ・ヒストリーズ、フェミニスト・ヒストリーズ(Women’s Histories,Feminist Histories)」展など複数の展覧会を担当している 高橋沙也葉(タカハシサヤハ) 京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程、および日本学術振興会特別研究員(DC1)。1960年代末の彫刻とその記録を中心に、アメリカと日本のアートシーンの交差の研究を行う 長谷川新(ハセガワアラタ) インディペンデントキュレーター。「クロニクル、クロニクル!」「不純物と免疫」「約束の凝集」「SEASON2」など展示企画多数 松本理沙(マツモトリサ) 京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。岡山大学等非常勤講師。アメリカにおける1970年代から90年代のパブリックアート研究を行う 武澤里映(タケザワリエ) 兵庫県立美術館学芸員、大阪大学大学院文学研究科博士前期課程在籍。日本におけるハプニングの受容をおもな対象に、エフェメラルな作品の記録や伝播に関心をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 アーティストからアートワーカーへ(連合のポリティクス/アート対ワーク ほか)/2 カール・アンドレの労働倫理(レンガ積み/ミニマリズムの倫理的土壌 ほか)/3 ロバート・モリスのアート・ストライキ(仕事/作品としての展覧会/スケールの価値 ほか)/4 ルーシー・リパードのフェミニスト労働(女性たちの仕事/アルゼンチン訪問 ほか)/5 ハンス・ハーケの事務仕事(“ニュース”/AWCとコンセプチュアルアートー美術館を脱中心化する ほか) 『ARTFORUM』誌ベストブック2009選出!ベトナム反戦運動、フェミニズム、反人種差別運動、美術制度批評…1960年代アメリカで、自らを芸術労働者と定義することでアクションを起こしたアーティスト・批評家たち。その先駆的でラディカルな試みの実相を鮮やかに描きながら、今日的意義を問い直すー。混乱の時代、芸術はいかに社会に応答しうるか? 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他

価格推移を見る

アートワーカーズ 制作と労働をめぐる芸術家たちの社会実践/ジュリア・...

  • 価格¥4,180
  • 著者ジュリア・ブライアン=ウィルソン(著) 高橋沙也葉(ほか訳)出版社フィルムアート社発売日2024年03月ISBN9784845923083ページ数345,63Pキーワードあーとわーかーずせいさくとろうどうおめぐる アートワーカーズセイサクトロウドウオメグル ぶらいあん.ういるそん じゆり ブライアン.ウイルソン ジユリ9784845923083内容紹介混乱の時代、芸術はいかに社会に応答しうるか?ベトナム反戦運動、フェミニズム、反人種差別運動、美術制度批判……1960年代アメリカで、自らを芸術労働者(アートワーカーズ)と定義することによってアクションを起こしたアーティスト・批評家たちの格闘の記録を鮮やかに描き出すベトナム反戦運動を筆頭に、フェミニズム運動、ブラックパワー運動、ゲイ解放運動、大規模なストライキなど、政治的・社会的な運動が巻き起こった騒乱の1960?70年代アメリカ。美術界では、「アートワーカー」という集団的アイデンティティが生まれつつあった──。芸術に関わるすべての行為を〈労働〉と捉えたアートワーカーたちは、芸術作品/仕事(アートワーク)の意味を拡張し、ベトナム戦争時代の社会不安に立ち向かう。1969年に設立された「アートワーカーズ連合」や、翌年に同連合から派生した「レイシズム、戦争、抑圧に抵抗するニューヨーク・アート・ストライキ」のアクティビズム的な熱を帯びた活動は、ミニマルアートやコンセプチュアルアートなど、制度としての芸術に異議を唱える動向と密接に関係しながら発展していく。しかし、内部に多くの矛盾や葛藤を抱えたその活動は短命に終わってもいる。本書では、ミニマルな作品によって「水平化」を目論んだカール・アンドレ、ブルーカラー労働者との同一化を夢想したロバート・モリス、批評や小説の執筆、キュレーションという「労働」を通してフェミニズムに接近したルーシー・リパード、そして情報を提示する作品によって制度批判を行ったハンス・ハーケという4人の作品や活動を徹底的に掘り下げるケーススタディから、アートワーカーたちによる社会への関与の実相を明らかにする。また日本語版では、読者に現代の問題として議論してもらえるきっかけとなるよう、各章に専門家による解題を付け加えた。芸術はいかに世界と関わりうるのか? 作品という枠組みを超えて、アーティストはいかに自らの態度を表明できるのか? 今日の社会において真の連帯は可能なのか? アートワーカーたちのラディカルな実践は、半世紀以上の時を経てなお新鮮な問いを発し続けている。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 アーティストからアートワーカーへ(連合のポリティクス/アート対ワーク ほか)/2 カール・アンドレの労働倫理(レンガ積み/ミニマリズムの倫理的土壌 ほか)/3 ロバート・モリスのアート・ストライキ(仕事/作品としての展覧会/スケールの価値 ほか)/4 ルーシー・リパードのフェミニスト労働(女性たちの仕事/アルゼンチン訪問 ほか)/5 ハンス・ハーケの事務仕事(“ニュース”/AWCとコンセプチュアルアート—美術館を脱中心化する ほか)

【送料無料】アートワーカーズ 制作と労働をめぐる芸術家たちの社会実...

  • 価格¥4,180
  • フィルムアート社 芸術社会学 社会運動/アメリカ合衆国/歴史/1945〜 345,63P 22cm ア−ト ワ−カ−ズ セイサク ト ロウドウ オ メグル ゲイジユツカタチ ノ シヤカイ ジツセン ブライアン.ウイルソン,ジユリア BRYANWILSON,JULIA タカハシ,サヤハ

アートワーカーズ 制作と労働をめぐる芸術家たちの社会実践 ジュリア...

  • 価格¥4,180
  • ■ISBN:9784845923083★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトルアートワーカーズ 制作と労働をめぐる芸術家たちの社会実践 ジュリア・ブライアン=ウィルソン/著 高橋沙也葉/〔ほか〕訳ふりがなあ−とわ−か−ずせいさくとろうどうおめぐるげいじゆつかたちのしやかいじつせん発売日202403出版社フィルムアート社ISBN9784845923083大きさ345,63P 22cm著者名ジュリア・ブライアン=ウィルソン/著 高橋沙也葉/〔ほか〕訳

アートワーカーズ 制作と労働をめぐる芸術家たちの社会実践 / 原タイト...

  • 価格¥4,180
  • ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>『ARTFORUM』誌ベストブック2009選出!ベトナム反戦運動、フェミニズム、反人種差別運動、美術制度批評...1960年代アメリカで、自らを芸術労働者と定義することでアクションを起こしたアーティスト・批評家たち。その先駆的でラディカルな試みの実相を鮮やかに描きながら、今日的意義を問い直す—。混乱の時代、芸術はいかに社会に応答しうるか?<収録内容>1 アーティストからアートワーカーへ(連合のポリティクスアート対ワーク ほか)2 カール・アンドレの労働倫理(レンガ積みミニマリズムの倫理的土壌 ほか)3 ロバート・モリスのアート・ストライキ(仕事/作品としての展覧会スケールの価値 ほか)4 ルーシー・リパードのフェミニスト労働(女性たちの仕事アルゼンチン訪問 ほか)5 ハンス・ハーケの事務仕事(“ニュース”AWCとコンセプチュアルアート—美術館を脱中心化する ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2963387Juria Buraian = Uiruson / Cho Takahashi Saya Ha / [Hoka] Yaku / Art Wa Kazu Seisaku to Rodo Wo Meguru Geijutsuka Tachi No Shakai Jissen / Original Title: ART WORKERSメディア:本/雑誌重量:540g発売日:2024/03JAN:9784845923083アートワーカーズ 制作と労働をめぐる芸術家たちの社会実践 / 原タイトル:ART WORKERS[本/雑誌] / ジュリア・ブライアン=ウィルソン/著 高橋沙也葉/〔ほか〕訳2024/03発売

アートワーカーズ 制作と労働をめぐる芸術家たちの社会実践/ジュリア・...

  • 価格¥4,180
  • 著者ジュリア・ブライアン=ウィルソン(著) 高橋沙也葉(ほか訳)出版社フィルムアート社発売日2024年03月ISBN9784845923083ページ数345,63Pキーワードあーとわーかーずせいさくとろうどうおめぐる アートワーカーズセイサクトロウドウオメグル ぶらいあん.ういるそん じゆり ブライアン.ウイルソン ジユリ9784845923083内容紹介混乱の時代、芸術はいかに社会に応答しうるか?ベトナム反戦運動、フェミニズム、反人種差別運動、美術制度批判……1960年代アメリカで、自らを芸術労働者(アートワーカーズ)と定義することによってアクションを起こしたアーティスト・批評家たちの格闘の記録を鮮やかに描き出すベトナム反戦運動を筆頭に、フェミニズム運動、ブラックパワー運動、ゲイ解放運動、大規模なストライキなど、政治的・社会的な運動が巻き起こった騒乱の1960?70年代アメリカ。美術界では、「アートワーカー」という集団的アイデンティティが生まれつつあった──。芸術に関わるすべての行為を〈労働〉と捉えたアートワーカーたちは、芸術作品/仕事(アートワーク)の意味を拡張し、ベトナム戦争時代の社会不安に立ち向かう。1969年に設立された「アートワーカーズ連合」や、翌年に同連合から派生した「レイシズム、戦争、抑圧に抵抗するニューヨーク・アート・ストライキ」のアクティビズム的な熱を帯びた活動は、ミニマルアートやコンセプチュアルアートなど、制度としての芸術に異議を唱える動向と密接に関係しながら発展していく。しかし、内部に多くの矛盾や葛藤を抱えたその活動は短命に終わってもいる。本書では、ミニマルな作品によって「水平化」を目論んだカール・アンドレ、ブルーカラー労働者との同一化を夢想したロバート・モリス、批評や小説の執筆、キュレーションという「労働」を通してフェミニズムに接近したルーシー・リパード、そして情報を提示する作品によって制度批判を行ったハンス・ハーケという4人の作品や活動を徹底的に掘り下げるケーススタディから、アートワーカーたちによる社会への関与の実相を明らかにする。また日本語版では、読者に現代の問題として議論してもらえるきっかけとなるよう、各章に専門家による解題を付け加えた。芸術はいかに世界と関わりうるのか? 作品という枠組みを超えて、アーティストはいかに自らの態度を表明できるのか? 今日の社会において真の連帯は可能なのか? アートワーカーたちのラディカルな実践は、半世紀以上の時を経てなお新鮮な問いを発し続けている。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 アーティストからアートワーカーへ(連合のポリティクス/アート対ワーク ほか)/2 カール・アンドレの労働倫理(レンガ積み/ミニマリズムの倫理的土壌 ほか)/3 ロバート・モリスのアート・ストライキ(仕事/作品としての展覧会/スケールの価値 ほか)/4 ルーシー・リパードのフェミニスト労働(女性たちの仕事/アルゼンチン訪問 ほか)/5 ハンス・ハーケの事務仕事(“ニュース”/AWCとコンセプチュアルアート—美術館を脱中心化する ほか)

アートワーカーズ 制作と労働をめぐる芸術家たちの社会実践 / ジュリア...

  • 価格¥4,180
  • 出荷目安の詳細はこちら内容詳細〈労働〉としての芸術に何が可能か?ベトナム反戦運動、フェミニズム、反人種差別運動、美術制度批判‥‥1960年代アメリカで、自らを芸術労働者(アートワーカーズ)と定義することによって社会に応答したアーティスト・批評家たちの実相を鮮やかに描き出すベトナム反戦運動を筆頭に、フェミニズム運動、ブラックパワー運動、ゲイ解放運動、大規模なストライキなど、政治的・社会的な運動が巻き起こった騒乱の1960?70年代アメリカ。美術界では、「アートワーカー」という集団的アイデンティティが生まれつつあった──。アートワーカーの出現は、1969年に設立された「アートワーカーズ連合」や、翌年に同連合から派生した「レイシズム、戦争、抑圧に抵抗するニューヨーク・アート・ストライキ」に触発されたものである。アートワーカーたちは芸術に関わるすべての行為を労働と捉え、芸術作品/仕事(アートワーク)の意味を拡張した。そのアクティビズム的な熱を帯びた活動は、ミニマルアートやコンセプチュアルアートなど、制度としての芸術に意義を唱える動向と密接に関係しながら発展していく。本書では、ミニマルな作品によって「水平化」を目論んだカール・アンドレ、ブルーカラー労働者との同一化を夢想したロバート・モリス、批評や小説の執筆、キュレーションという「労働」を通してフェミニズムに接近したルーシー・リパード、そして情報を提示する作品によって制度批判を行ったハンス・ハーケという4人の作品をめぐるケーススタディから、アートワーカーたちによる社会への関与やその活動に内在する矛盾を明らかにする。芸術はいかに世界と関わりうるのか? 作品という枠組みを超えて、アーティストはいかに自らの態度を表明できるのか? 今日の社会において真の連帯は可能なのか? アートワーカーたちのラディカルな実践は、半世紀以上の時を経てなお新鮮な問いを発し続けている。

購入に際してのご注意

Web Services by Yahoo! JAPAN Rakuten Web Service Center

このページの先頭へ