M17の通販商品

M17の商品一覧

関連検索ワード

  • 最安値と商品
  • 最安値比較のみ
  • 全ての商品
  • リスト表示
  • グリッド表示
並び替え
おすすめ順
価格安い順
価格高い順

サウンド&レコーディング・マガジン 2017年7月号

  • 価格¥899
  • *この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【追悼企画】梯郁太郎氏が遺した「アートウェア」 2017年4月に、惜しまれながらもこの世を去った梯郁太郎氏。日本が世界に誇る電子楽器の技術者である。梯氏はエース電子工業の設立/経営をへて、1972年にROLANDを創業。約40年に渡り同社に在籍し、数々の電子楽器/音響機器を開発してきた。1982年には、メーカーを問わずさまざまな電子楽器を接続して使うための国際標準規格=MIDIの開発/制定を主導。2013年にはその功績が評価され、“テクニカル・グラミー・アワード”を受賞した。そして近年は、83歳にして新メーカーATVを設立し、人生の集大成とも言える電子楽器を開発。この特集では、音楽制作に従事する世界中の人々に、優れた楽器や機材を提供し続けた梯氏の偉業を振り返る。 ◎Introduction:梯郁太郎氏の歩み ◎Chapter 1:リズム・マシン~ダンス・ビートを創出しクラブのスタンダードに ACETONE Rhythm Ace、ROLAND TR-808、TR-909、TR-707、TB-303、etc. ◎Chapter 2:シンセサイザー~MIDIの制定によって“いち楽器”の枠を超越した ROLAND System-700、System-100M、Jupiter-8、VP-330、D-50、GR-500、MC-8、etc. ◎Chapter 3:レコーディング&MIDIツールス~“卓上スタジオ”を実現し音楽制作のプロセスを変革 ROLAND VS-880、VS-1680、VS-1824CD、RE-201、SDE-3000、SRV-2000、etc. ◎Chapter 4:3Dサウンド&ビジュアル~音楽を立脚点として近隣分野の表現ツールも開発 ROLAND RSSシリーズ、V-5、V-4、DV-7、etc. ◎Special Interview:梯氏のマインドを受け継ぐ者たち ■追悼企画 トム・コイン 偉大なるマスタリング・エンジニアの功績をD.O.I.が振り返る ■SPECIAL INTERVIEW ザ・ウィークエンド ■コンサート見聞録 KREVA@神奈川県民ホール ■behind the scene 三宅一徳 ■PEOPLE ◎tofubeats ◎DUB SQUAD ◎KASHIF ■Beat Makers Laboratory ニック・ホップナー ■REPORT ◎NYジャズ・レコーディング記 by Akihiro Nishimura(後編)◎【新連載】気鋭クリエイターが語る! とっておきのプラグイン・テクニック◎音響設備ファイル ナガシマスパーランド/大阪音楽大学◎Superbooth 17◎6月10日開催決定! “SPITFIRE AUDIO 10th Anniversary”◎日本大学藝術学部 音楽学科~活躍するクリエイター/在校生が語る魅力◎UADプラグインが変える音楽制作の現場 渡辺省二郎◎さまざまな現場で信頼を集めるデジタル卓 YAMAHA TFシリーズ◎現場で真価を発揮するBOSE F1 System 東京音響通信研究所◎音楽制作のための“原音忠実”を貫くACOUSTIC REVIVEケーブル 奥田泰次◎ライブ・スペース訪問 KIYAMACHI Indigo ■NEW PRODUCTS ◎PREVIEW ◎BEHRINGER DeepMind 12 ◎ARTURIA MatrixBrute ◎TRACKTION Waveform ◎PIONEER DJ Toraiz AS-1 ◎MAAG AUDIO Magnum-K ◎RUPERT NEVE DESINGS R10 ◎ADAM S2V/S3V ◎EVENTIDE Fission ◎SPITFIRE AUDIO London Contemporary Orchestra Strings ◎DOUBLE ZERO Double Zero 001 ■LIBRARY■DAW AVENUE■COLUMN■REVIEW

乳癌の臨床 23? 2

  • 価格¥2,530
  • 総 説トリプルネガティブ乳癌の生物学的特徴…岩瀬弘敬(熊本大学大学院医学薬学研究部乳腺・内分泌外科)・他 75(5)EBM (evidence based medicine)の陥穽超若年乳癌患者…小林俊三(名古屋市立大学医学部付属病院乳腺内分泌外科)・他 81(11) 講 座ガイドラインの見方、使い方………高塚雄一(関西労災病院副院長)87(17) 医学史随想日本における乳癌画像診断の幕開け………泉雄 勝(群馬大学名誉教授・勝楽堂病院乳腺内分泌外科) 93(22) 乳癌の臨床賞第二回「乳癌の臨床」賞決定…………101(31) 原 著進行性乳癌の癌性皮膚潰瘍に対する新規メトロニダゾールゲルの有用性評価……渡部一宏(聖路加国際病院薬剤部)・他 105(35)原発乳癌に対するFEC followed by docetaxel 100mg/m2併用療法による術前化学療法の検討 -JBCRG02-……中村清吾(聖路加国際病院 ブレストセンター)・他 111(41)80歳以上の超高齢者乳癌の治療……枝園忠彦(国立がんセンター中央病院乳腺外科)・他118(48)乳頭分泌液中CEA測定におけるイムノクロマトグラフィー(ICGA)法と酵素免疫測定(EIA)法の比較検討……多根井智紀(国立病院機構大阪医療センター外科)・他 123(53) 症 例パクリタキセル、アンスラサイクリン、トラスツズマブ併用化学療法が奏効した乳癌の1例……内藤古真(和歌山県立医科大学附属病院第一外科)・他 129(59)乳腺紡錘細胞癌の1例……新倉直樹(東海大学医学部附属病院乳腺内分泌外科)・他 135(65)妊娠中に増大し出産を機に出血梗塞をきたした巨大線維腺腫の1例……中島弘樹(利根中央病院外科)・他 140(70)急速増大した授乳性腺腫(lactating adenoma)の1例……宮下幸子(みどり健康管理センター)・他 145(75)若年女性に発生した乳腺明細胞汗腺腫の1例……石井誠一郎(川崎市立川崎病院外科)・他 149(79) 診断治療の工夫非触知乳癌に対して手術体位MRI撮影を利用し乳房温存術を施行した1例……中村力也(千葉大学医学部附属病院臓器制御外科)・他 152(82)

週刊ダイヤモンド 19年2月16日号

  • 価格¥690
  • ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。【特集】あなたの周りのモンスタークレーマー撃退法「Prologue」 日本の低生産性の真犯人はクレーマーだった!「Part 1」 「普通の人」が豹変! モンスターが襲う恐怖の現場クレーマーを生み出す社会的背景 団塊の世代が「暴走老人」化日本の労働生産性が低い理由 価格に合わぬ過剰サービス「Part 2」 プロが伝授! クレーマー完全撃退法急増するグレーゾーンの苦情 肝心なのは初期対応100業種・5000件のクレームを解決した プロの技術モンスター社員 (完全撃退)マニュアルもう怖くない! (ネット拡散の)対処法「Part 3」 ピンチをチャンスに変える 攻めのクレーム対応カルビー クレーム客の96%をリピーターに変える 驚異のお客様相談室パロマ 事故を風化させぬよう研修用の展示室を設置 ガバナンスも強化日本マクドナルド 現場を知り尽くしたキーマンが語る 顧客第一主義の神髄【特集2】配車アプリ大乱戦!【News】(ダイヤモンドレポート)日の丸陥落寸前 取締役過半数で実効支配へ中台連合が狙うJDI買収計画の全貌(1)Inside 不振の火力で1万人削減をアピール GE新CEOに市場は期待(2)Close Up 米利上げ停止を楽観し過ぎる株式市場 上昇は次の急落のマグマを増大(3)Inside 地銀関係者が熱い視線を送るイオンの金融事業再編の内幕(4)Inside 10万棟以上の住宅に潜む太陽光発電の火災リスク(5)Inside インフル薬ゾフルーザに耐性問題 首位独走の塩野義製薬に逆風(人事天命) ホンダ(6)Inside 預金のつもりが保険を契約 苦情急増する銀行窓販の惨状「World Scope」(from 欧州) 熊谷 徹(from 中国) 鈴木貴元「Market」(為替市場 透視眼鏡) 田中泰輔(金融市場 異論百出) 加藤 出「Data」(数字は語る)17% 管理職を除く男性就業者のうち残業が月60時間超の者の割合●神田慶司「ダイヤモンド・オンライン発」パ・リーグがここまで集客を伸ばすことができた理由【企業・産業】(財務で会社を読む)キリンホールディングスM&A封印で中計達成へ縮小均衡で最高益の皮肉【人物】(ものつくるひと)勝本竜二●アイリックコーポレーション代表取締役社長CEO勝本伸弘●アイリックコーポレーション取締役CTOシステム本部本部長、インフォディオ代表取締役社長「スマートOCR」【連載・コラム】井手ゆきえ/カラダご医見番深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!牧野 洋/Key Wordで世界を読む山本洋子/新日本酒紀行小谷元子/大人のための最先端理科校條 浩/シリコンバレーの流儀Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書Book Reviews/私の「イチオシ収穫本」Book Reviews/【名著】味読再読Book Reviews/目利きのお気に入りBook Reviews/ビジネス書ベストセラーBook Reviews/オフタイムの楽しみ稲盛和夫、経営を語るウォール・ストリート・ジャーナル発野口悠紀雄/「超」整理日記後藤謙次/永田町ライヴ!From Readers From Editors読者アンケート櫻井よしこ/オピニオン縦横無尽世界遺産を撮るビジネス掲示板

季刊ステレオサウンド No.201

  • 価格¥2,430
  • 世界で唯一のハイエンドオーディオ専門誌。素晴らしい音楽をよい音で。世界中から集めたスピーカー、アンプ等の新製品・高音質音楽ソフト情報も満載です!決定!ステレオサウンドグランプリ STEREO SOUND GRAND PRIX 2016CRITICS' APPLAUSE特集 ジャンル別・価格帯別 2016-2017 ベストバイ・コンポーネント582選選出方法について●スピーカーシステム ── 152機種●デジタルディスクプレーヤー ── 39機種●デジタルディスクトランスポート ── 10機種●D/Aコンバーター ── 32機種●デジタルファイルプレーヤー ── 17機種●プリアンプ ── 50機種●パワーアンプ ── 75機種●プリメインアンプ ── 44機種●アナログプレーヤー ── 23機種●フォノカートリッジ ── 40機種●フォノイコライザーアンプ ── 22機種●その他のコンポーネント ── 47機種●サウンドアクセサリー ── 31機種NEW BIG SOUND ●B&W=800D3 ●マジコ=M3 ●リン=Klimax DS/3、Klimax DSM/2 三浦孝仁コード最新鋭DAC「DAVE」導入記&技術解説 三浦孝仁サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィル ワンポイント録音ダイレクト・カッティングLP登場 小野寺弘滋インタビュー ライナー・マイヤール氏 聞き手 城所孝吉ユキム・クラシックLPコレクション始動 小野寺弘滋オーディオ名盤コレクション「クラシック」編6タイトル発売 嶋護ジャン=マリー・ヘイセン氏 ペンタトーンの音を紡ぎ出すバランスエンジニア 長江和哉秋のオーディオショウ・リポート 2016創刊50周年企画 Japan Brand 探求SS Interview 聞き手 黛 健司/三浦孝仁連載 聴く鏡 菅原正二連載 レコード音楽随想 ~音盤の向こう側~ 嶋護連載 続・ニアフィールドリスニングの快楽 和田博巳冬の新着モデル徹底試聴 Exciting ComponentsSS HOT NEWS マーテン=Coltrane3New Components Review 2017 WINTER 話題の新製品を聴くSOUND SCOPE アバンギャルド=Trio Classico XD+4 Basshorn XD 黛 健司試聴ディスク一覧速報 エソテリック Grandioso K1、Grandioso F1SS Sound Accessory InformationSSインフォメーションJUST NEW COMPONENTS連載 SS NEW MUSIC GUIDE & ESSAY for Audiophiles連載 The Best Sounding CD 嶋護の一枚連載 名盤深聴 高橋健太郎連載 名曲が染みる 小林慎一郎連載 現代の名演奏家たち 舩木篤也エソテリックSACD、アバドらの名盤2点とマイルスのボックス発売 宮下 博松田聖子SACD化プロジェクト、第2フェイズに突入 嶋護書評 デジタル・オーディオの全知識〈増補改訂新版〉 三浦孝仁特別頒布のお知らせ ウエスギ=UTY1 50th連載 音楽の誘拐 許 光俊第23回「日本プロ音楽録音賞」受賞作品決定

週刊ダイヤモンド 07年1月6日号

  • 価格¥690
  • ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。 【特集】丸ごと一冊 総予測 2007 好機と激動の3年 「好機と激動の3年」の幕開け 積極策と同時に、荒天への備えも Table 2007~11年の近未来年表 日本経済 Interview「国家百年の計6人に聞く」 作家/堺屋太一 (1)〈景気〉07年2%、08年3%と拡大し09年1%に低下 後退局面も (2)〈株価・企業業績〉増益続き08年2万円乗せ 09年は減益で株価は調整 (3)〈金利と金融政策〉断続的に利上げの公算も (4)〈為替〉円相場105円へドル下落も (5)〈地価〉東京圏の上昇ペースは鈍化へ (6)〈雇用・賃金〉失業率は低下しても3%台後半 (7)〈公的年金・公的医療保険〉年金給付は現役時の半分が鍵 (8)〈高齢化社会〉 低出生の罠 に落ちた日本 世界経済 Interview「国家百年の計6人に聞く」 未来学者/アルビン・トフラー (9)〈米国経済〉3%近傍の成長が3年続く (10)〈中国経済〉五輪控え過熱懸念はぬぐえず (11)〈BRICs〉インフレ圧力回避が焦眉の急 (12)〈FTAとWTO〉今後3年で58件が成立か (13)〈原油市況〉中国の高成長背景に上昇続く (14)〈穀物相場〉07年は高価格時代の幕開け (15)〈世界経済〉図解で見る世界の成長地域とリスク 産業・企業 Interview「国家百年の計6人に聞く」 京セラ名誉会長/稲盛和夫 (16)〈銀行・証券〉ネット証券中心に再編が進む (17)〈保険〉業界再編の引き金は2大チャネル (18)〈デジタル家電〉08年北京五輪が境の薄型テレビ決戦 (19)〈ゲーム〉Wiiが大化けの可能性 (20)〈通信・放送・ネット〉携帯電話は高速化元年 (21)〈自動車〉大型提携・再編が活発化する (22)〈エネルギー〉関西では大ガスが台風の目に (23)〈鉄鋼〉今後、日本勢主導の買収も (24)〈食品業界〉合併・買収の争奪戦が目前に (25)〈小売業〉商社傘下のコンビニで再編も (26)〈航空〉09年「羽田」拡張がカギ (27)〈医薬品〉 春 を期待する大衆薬業界 (28)〈電子マネー〉「nanaco」でさらに拡大 (29)〈消費トレンド〉心のヘルスケアが注目される (30)〈経営トレンド〉SOX法対策は連結ベースで (31)〈都市開発〉東京都心の開発はさらに盛況 オフィス需要は趨勢的には頭打ち (32)〈M&Aと三角合併〉5年後には5000件乗せも Interview「国家百年の計6人に聞く」 ヤッパ社長/伊藤正裕 政治 Interview「国家百年の計6人に聞く」 朝日新聞社コラムニスト/船橋洋一 (33)〈安倍政権〉政党再編の動きが活発化 (34)〈財政と税制〉いまだ企業優遇の各種減税措置 (35)〈食料安全保障〉トウモロコシが自動車燃料に (36)〈米国政治〉北朝鮮問題はイラク情勢次第 (37)〈欧州政治〉フランスに女性大統領誕生か? (38)〈イラク〉3つに分裂し連邦や連合体へ 社会・文化 Interview「国家百年の計6人に聞く」 ビジネス・ブレークスルー社長/大前研一 (39)〈教育〉必修科目と評価法の見直しが課題 (40)〈若者〉扱いの改善を訴え始めるか (41)〈格差〉無策でさらに不平等が深まる (42)〈地方経済〉中山間地域で集落の衰退が進む (43)〈離婚〉離婚予備軍の妻が 一斉蜂起 へ (44)〈健康・予防医療〉新たな健診が義務化の方向へ (45)〈治

週刊ダイヤモンド 09年1月31日号

  • 価格¥690
  • ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。 【特集】新興市場の 断末魔 株式時価総額10兆円 「絶望市場」再生の処方箋 新興市場から断末魔の叫びが聞こえる。昨年1月から現在にかけて27社が上場廃止となり、今後も数百社単位の淘汰は避けられない。最新データを通じて、あらゆる角度から新興市場に巣喰う問題企業をあぶり出し、信頼回復に向けて何をなすべきかを問う。 Part1 汚れちまったニューディール List 株価50円以下の銘柄一覧 Column 継続疑義の注記が付いた新興市場上場企業114社 Part2 時価総額7300万円! Ranking 時価総額ワースト200ランキング Column 株主150人が集まらない新興市場「老衰銘柄」の悩み Column 投資ファンドの元代表が告白! 「素人に食いつく仕手筋の手口」 Part3 紙クズと化したベンチャー株 Ranking 株価下落率ワースト200ランキング Column 株価上昇はわずか17社! M&A関連銘柄が上位独占 Part4 許されざる「監査法人」 Ranking 監査報酬の対売上高比率が高い20社 Interview 監査法人ウィングパートナーズ代表社員/赤坂満秋 List 4大監査法人から監査法人が交代した新興市場企業一覧 Interview 日本公認会計士協会会長/増田宏一 Column 甘過ぎる上場審査を黙認した取引所と証券会社の共犯関係 Part5 新興市場型「粉飾決算」 時価会計、金融工学による新興市場型粉飾決算の本質 公認会計士/細野祐二 Part6 間違いだらけの市場ルール Table 主要国新興市場の新規上場と上場廃止の基準および上場コスト Interview 大阪証券取引所社長/米田道生 Column 日本企業の誘致に注力する韓国新興市場「コスダック」 【特集2】バーナンキの賭けは成功するか 総点検 米国の金融政策 もぐら叩きで資産膨張のFRB 賭け の成否握る出口戦略 東京大学大学院経済学研究科教授/植田和男×東短リサーチ取締役チーフエコノミスト/加藤出 Column どうなる? 資産膨張の行方 困難さ増す出口脱出のプロセス FRBの緊急時対応に好意的 強まる一段の量的緩和要請 三菱東京UFJ銀行経済調査室ニューヨーク駐在チーフエコノミスト/勝藤史郎 Deep Focus なでなで75万人分 News&Analysis Close up 欧州も「震えた」ガス大騒動 ロシアvsウクライナの綱引き Inside シティ分割にバンカメ資本再注入 それでも遠い金融危機の抜本解決 10万円割れした薄型テレビ 日本メーカーの戦略転換必至 社長逮捕で窮地の西松建設を待ち受けるゼネコン再編の波 【短答直入】正垣泰彦(サイゼリヤ社長) JALの優先株が無配の危機 政投銀による緊急融資案も浮上 買収めぐって神経戦 漂流する日興コーディアル 【人事天命】トヨタ自動車 古河電工が優位 昭和電工とのアルミ事業統合交渉 【早耳聞耳】大竹伸一(NTT西日本社長) World Voice リチャード・ブックステーバー(『市場リスク 暴落は必然か』著者) Market 【株式市場 透視眼鏡】 山独活継二 【金融市場 異論百出】 加藤出 【ネット世論調査】インフルエンザ対策 Data Focus  西澤隆 政治・経済 【寄稿】AIGショックに揺れる米国生保 不安視される日本の生保事業の行方 植村信保(格付投資情報センターチーフアナリスト) 企業・産業 【起・業・人】津谷祐司(ボルテー

週刊ダイヤモンド 05年4月16日号

  • 価格¥690
  • ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。 【特集】図解 みるみるわかる「経済ニュース」 経済は目まぐるしく動き、経済ニュースは時々刻々と流れ込んでくる。しかし、立ち止まってみてほしい。あなたはなんとなく わかったつもり になっていないか? 勘違いしてはいないか? この特集は、経済ニュースをきっちり理解するための基礎知識、生きた知識とノウハウ満載である。 経済ニュースの本質 6つのポイントでバッチリ ライブドア対フジ騒動の顛末  (1)資本のねじれ  (2)奇襲攻撃  (3)TOB  (4)新株予約権  (5)籠城作戦  (6)次の一手 Part 1 基礎習得編 総合学習 国語 算数 理科 社会 証言者 宮澤喜一・元首相 証言者 江副浩正・元リクルート会長 Part 2 読みこなし編 経済記事がすっきり理解できる12のキーワード 〈企業面キーワード〉 1 資金調達  株と社債のハーフ CBの資金集めが急増 〈企業面キーワード〉 2 M&A 日本企業が恐れおののく会社法改正の勘違い 〈企業面キーワード〉 3 インサイダー取引 誰でも刑事被告になる取引規制の 落とし穴 〈企業面キーワード〉 4 企業ガバナンス 経営陣をすげ替える社外取締役のパワー 〈市場面キーワード〉 5 円高 打撃だけではない円高 長期的には経済にプラス 〈市場面キーワード〉 6 株価膠着 景気停滞を素直に反映 オプション取引も拍車 〈市場面キーワード〉 7 原油高騰 石油危機が来ない理由 影響度は5分の2に 〈市場面キーワード〉 8 投機資金 米国の利上げ継続で派手な振る舞いに転機 〈経済面キーワード〉 9 社会保障改革 制度改革は待ったなし 論議がもたつく元凶 〈経済面キーワード〉 10 郵政民営化 四分社化をめぐって政府と与党が綱引き 〈経済面キーワード〉 11 元切り上げ 切り上げは時間の問題 狙いは緩やかな変動 〈経済面キーワード〉 12 BRICs 成長著しい新興経済諸国 「可能性と不安」の真実 Part 3 裏読み編 ニュースを鵜呑みにしない 裏を見抜く技術 報道関係者匿名座談会 「なぜニュースは間違えるのか」 数字のウソはこう見抜く 統計数字の盲点 2005年度のキーワード&キーパーソン (1)ホテル・旅行 (2)郵政・運輸 (3)商社 (4)鉄 (5)銀行 (6)証券 (7)ノンバンク (8)建設・不動産 (9)流通 (10)通信 (11)放送 (12)自動車 (13)生保 (14)損保 (15)エネルギー (16)家電 (17)総合電機 (18)ゲーム玩具 (19)外食 (20)食品 (21)繊維・アパレル (22)化学 (23)医薬品 Close up リアルの営業マンを凌ぐ 製薬 ネットMR の凄み 5000億円の特需に群がる 新潟ゼネコン の談合疑惑 Diamond Eyes Inside 金融庁検査局の 横暴 に頭を悩ます大手行の憂鬱 株式転換進んだソニーのCB  最大の貢献者 は出井会長 ピックアップ1/岡素之・住友商事社長 ハイブリッドで新ブランド 独り勝ちトヨタの深謀遠慮 三井住友・フジタに金融支援 遅過ぎたゼネコン最終処理 人事天命/味の素 再建計画終了の西武・そごう 目指すは3年後の株式上場 ピックアップ2/嶋村輝郎・ニコン社長 Market 株式市場 透視眼鏡/再建できるか小杉産業? ジェイ・ブリッジの再建

週刊東洋経済臨時増刊 鉄道完全解明2015年版

  • 価格¥916
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2015年は、いよいよ着工した中央リニア新幹線の最新動向、北陸新幹線の開業、豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス」の運行終了など、鉄道関連の話 題が目白押しです。経済・ビジネスの観点からも世間の関心を集める話題満載で、ビジネスパースンとともに鉄道ファンにも納得いただける1冊です! [part 01] 新幹線インサイドストーリー P.6 北陸・北海道・長崎の次も? 拡大が進む新幹線の課題 ※1 P.12 北陸新幹線vs.在来線vs.バス 乗客争奪戦は始まるか P.14 新幹線に強い会社は? 車両メーカー別製造シェア ※2 P.16 JR東海の“華麗な変身” 驚きの企画は定着するか ※3 P.18 意外にも高スピードで走る 深夜の「0系」輸送大作戦 P.20 動き出したリニア計画 投資家が懸念するリスク P.22 新幹線を変える男(1) 安全輸送を下から支える 双葉鉄道工業社長 関 雅樹 ※1 P.26 新幹線を変える男(2) 「お掃除の奇跡」を創った男 JR東日本テクノハートTESSEI おもてなし創造部顧問 矢部輝夫 ※1 P.30 日本流で走る台湾新幹線 安全思想は根付いているか P.36 整備新幹線はなぜ時速300キロで走れないか ※3 [part 02] 世界の鉄道ビジネス異変あり P.38 スピード競争から新時代へ 高速鉄道ビジネス大転換! ※1 P.46 ビッグ3から中堅まで 欧州メーカーの経営戦略 ※1 P.50 米国大統領候補は鉄道が大嫌い ※1 P.52 中国の車両生産で稼ぐ したたかな日本メーカー P.54 世界に軸足移した日立 M&Aでビッグ3を追撃 ※1 P.56 INTERVIEW 収益力を高める方法がJRにはたくさんある SNS株式会社オーナー 堀江貴文 ※1 [part 03] 戦う在来線 P.61 首都圏新線はどうなる? 案は続出だが、本命はバスか ※1 P.64 新幹線開業で終焉迎える 北へ向かう豪華寝台列車 ※1 P.70 新幹線に経営再建を託すJR北海道が直面する難題 P.74 客数減に苦しむJR四国 活性化へ三つの処方箋 P.78 JR九州、悲願の上場へ 鉄道事業は黒字化できるか P.80 路に立つ鉄道貨物 JR貨物、赤字脱却へ改革中 ※1 P.84 運転再開相次ぐ被災路線 完全復興への道は見えたか P.88 鉄道廃止後に町が栄えた 定説覆した中標津の挑戦 P.92 最近はBRT導入が拡大中 日本にLRTは定着するか P.96 高速バス“革命児”の挑戦 赤字路線を5年で再生する ! ※3 P.98 JR・全私鉄の営業係数 東日本はより詳しく分析 P.106 編集後記 Column P.17 車内改札、各社の対応なぜ違う?  P.79 株主は鉄道会社に何を望んでいるのか ※1は『週刊東洋経済』2014年10月25日号「鉄道異変あり」、※2は14年5月31日号「リニア革命」、 ※3は東洋経済オンラインの掲載記事を加筆修正、再編成したものです。

DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 05年6月号

  • 価格¥2,262
  • ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。│Feature Articles│在庫最適化のサプライチェーン〈サプライチェーン改革プロジェクトの全貌〉 ワールプール:SCMは消費者から始まる  ●ワールプール グローバル・サプライチェーン担当 バイス・プレジデント ルーベン・E・スローン〈アパレルSCMのベスト・プラクティス〉 ザラ:スペイン版トヨタ生産方式  ●ジョージタウン大学 マクドナー・スクール・オブ・ビジネス 教授 カスラ・フェルドーズ/バース大学 経営大学院 教授 マイケル・A・ルイス/セビリア大学 教授 ホセ・A・D・マチューカ〈「俊敏性」「適応力」「利害の一致」〉 トリプルAのサプライチェーン  ●スタンフォード大学 経営大学院 教授 ハウ・L・リー〈シスコ・ショックは対岸の火事ではない〉 利害のミスマッチが不良在庫を招く  ●ハーバード・ビジネススクール 教授 V・G・ナラヤナン/ハーバード・ビジネススクール 教授 アナンス・ラーマン〈トヨタとホンダのサプライチェーン・リレーションシップ〉 「KEIRETSU」マネジメント  ●ミシガン大学 アナーバー校 教授 ジェフリー・K・ライカー/アリゾナ州立大学 W・P・ケアリー・スクール・オブ・ビジネス 教授 トーマス・Y・チェ〈同床異夢を解消する〉 「パートナーシップ・モデル」実践法  ●オハイオ州立大学 フィッシャー・ビジネススクール 教授 ダグラス・M・ランバート/オハイオ州立大学 フィッシャー・ビジネススクール 助教授 A・マイケル・クネマイヤー〈SCM効率化のジレンマ〉 ICタグを導入すべきか 個人情報の保護に回るべきか  ●[ケース・ライター]HBR 編集スタッフ ロバータ・A・フサロMY OPINION  ●[コメンテーター]ハーバー・リサーチ 社長 グレン・アルメンディンガー/アメリカ海軍大学院 助教授 ニック・デュー/電子フロンティア財団 シニア・スタッフ リー・ティエン/ハーバード・ビジネススクール 上級研究員 R・バスカー│OPINION││HBR Article│〈既成概念を打破する〉二〇〇五年のパワー・コンセプト(下)  ●『ハーバード・ビジネス・レビュー』編集部11|リスクは連鎖している  ●ハイブリッド・ビガー・インスティテュート 事務局長 デニース・カルーソ12|知識労働者のほとんどがITのパワー・ユーザーではない  ●バブソン大学 教授 トーマス・H・ダベンポート13|「部屋のなかのゾウ」は見えているか  ●HBR シニア・エディター レイ・ブキャナン14|「サービスの科学」を拓く  ●カリフォルニア大学バークレー校ハース経営大学院 センター・フォー・オープン・イノベーション エグゼクティブ・ディレクター ヘンリー・W・チェスブロー15|中国リスク:知的財産権の危機  ●ミシガン大学アナーバー校 教授 ケネス・リーバサル16|生体認証技術がサービスを変える  ●シンガポール国立大学 NUSビジネススクール 准教授 ヨッヘン・ウィルツ/オックスフォード大学 テンプルトン・カレッジ 特別研究員 ロイゾ・ヘラクレアス17|中高年社員にサバティカルを  ●文化人類学者 メアリー・キャサリン・ベイトソン18|個人情報の新たな論点  ●

購入に際してのご注意

Web Services by Yahoo! JAPAN Rakuten Web Service Center

このページの先頭へ