電池 | 2 リチウムイオン 電池 |
---|---|
商品モデル番号 | TW-E3A White |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
カラー | ホワイト |
コネクタ | bluetooth |
サイズ | 中型 |
電池種別 | ポリマー |
充電時間 | 24 Hours |
電圧 | 230 ボルト |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こちらからもご購入いただけます
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
ヤマハ 完全ワイヤレスイヤホン TW-E3A(W) : リスニングケア /Bluetooth /最大6+18時間再生 /生活防水IPX5相当 /専用アプリ対応 /AAC・aptX対応 /マイク搭載 ホワイト
購入オプションとあわせ買い
ブランド | ヤマハ(YAMAHA) |
モデル名 | Empower Lifestyleシリーズ |
色 | ホワイト |
ヘッドホン型式 | インイヤー |
接続技術 | bluetooth |
この商品について
- 音量に応じて音のバランスを最適化して、耳への負担も抑えるヤマハの独自技術「リスニングケア」
- 楽器をモチーフにした、美しく洗練されたデザイン
- 音、音楽の躍動感、ダイナミクスの表現、ニュアンスと質感を正確に伝える音
- 接続安定性に優れた「TrueWirelessTM Stereo Plus」対応
- 汗や雨を気にせず使える生活防水〈IPX5相当〉仕様
- 付属品:USB給電ケーブル、充電ケース、イヤピース各1セット(SS/S/M/L)、スリーブ各1セット(S/M)
この商品には新しいモデルがあります:
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。 FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。 今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元 Amazonで販売を開始する
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
一緒に購入

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B0814PBZ2P |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.9 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 191,639位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 4,994位イヤホン |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2019/11/10 |
保証とサポート
ご意見ご要望
商品ガイドとドキュメント
商品の説明
音質やスタイルにこだわりを持つ人をメインターゲットに、ヤマハならではの音・音楽のリアリティー表現、感動の音楽体験を提供
メーカーによる説明

耳に優しい音で、音楽をもっと気軽に、自由に
音のバランスを最適化し、耳への負担も抑えるヤマハ独自のリスニングケアを搭載。楽器をモチーフにしたシンプルなデザイン、一音一音がクリアに聴こえる音質で、音楽を気軽に、自由に楽しめる完全ワイヤレス
|
|
|
---|---|---|
音量に応じて音のバランスを最適化ヤマハ独自の「リスニングケア」は、小さなボリュームの時ほど低域と高域が聴こえにくくなる人間の聴感特性や、リスニング環境における聴こえ方の違いに着目し、音量に合わせて、音のバランスが最適になるように補正。自然で聴きやすい音を再現し、過度な音量アップによる耳への負担を抑えます。 |
音切れしにくい完全ワイヤレス米国Qualcomm社のオーディオSoC(System-on-a-Chip)「QCC3026」を採用し、左右独立通信テクノロジー Qualcomm TrueWireless Stereo Plusに対応。スマートフォンなどのコンテンツ送信側が、左右のイヤホンに直接音声データを伝送するこの方式は、従来の完全ワイヤレスイヤホンに比べ音切れしにくく、快適かつ長時間のリスニングを可能にします。 *コンテンツの送信側がTrueWireless Stereo Plusに対応している必要があります。 |
アプリを使ってスマートに設定スマートフォン専用のアプリ「Headphones Controller」を用意。「リスニングケア」のオン/オフや、オートパワーオフの設定、バッテリー残量の確認などの操作を画面を見ながら手軽におこなうことができます。 |
|
|
|
---|---|---|
雨や汗がかかっても安心JIS防水保護等級IPX5相当の生活防水に対応しており、突然の雨や汗・水しぶきからイヤホンを守り、快適に使用することができます。 |
ボリューム調整までも、指先ひとつでイヤホンの横をタッチするだけで、曲の再生/停止、スキップ操作をはじめ、ボリュームの調整までおこなうことができます。わざわざスマートフォンを取り出す必要がなく、満員電車に乗っているときなどでもスマートに操作でき便利です。 |
最長24時間のロングバッテリーライフ本体のみへの充電(約2時間)で6時間使用することができ、毎日のリスニングに便利です。さらに充電ケースに3回分充電して、最大24時間の音楽再生が可能。旅行や出張先などでも気軽に音楽を楽しむことができます。 |
類似商品と比較する
この商品 ![]() ヤマハ 完全ワイヤレスイヤホン TW-E3A(W) : リスニングケア /Bluetooth /最大6+18時間再生 /生活防水IPX5相当 /専用アプリ対応 /AAC・aptX対応 /マイク搭載 ホワイト | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥5,980¥5,980 | ¥5,192¥5,192 | ¥5,973¥5,973 | ¥5,973¥5,973 | ¥5,940¥5,940 | -28% ¥9,309¥9,309 参考: ¥12,980 |
配達 | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で4月4日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
音質 | 4.1 | 4.1 | 3.9 | 3.9 | 4.1 | 4.5 |
低音の音質 | 3.6 | 3.6 | 3.4 | 3.4 | 3.6 | 4.3 |
ノイズ除去 | 3.4 | 3.4 | — | — | 3.4 | 4.1 |
使いやすさ | — | 4.0 | 3.1 | 3.1 | 4.0 | — |
販売元: | 【インボイス適格請求書事業者】武者コーポレーション | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | konoha store | Amazon.co.jp |
接続技術 | bluetooth | 無線 | 無線 | 無線 | 無線 | 無線 |
ヘッドフォンのフォームファクタ | インイヤー | インイヤー | インイヤー | インイヤー | インイヤー | インイヤー |
コネクタタイプ | bluetooth | bluetooth | — | — | bluetooth | bluetooth |
ヘッドフォンジャック | USB | — | — | — | USB | USB |
ケーブルの特長 | 格納式 | ケーブルなし | 格納式 | 格納式 | ケーブルなし | ケーブルなし |
制御タイプ | bluetooth | bluetooth | — | — | bluetooth | bluetooth |
耐水性 | waterproof | waterproof | — | — | waterproof | waterproof |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
というのもワイヤレスは価格が高いので、音質が気に入らないからといって簡単にお蔵入りにできませんからなかなか手が出ず、厳選した有線をずっと使ってました(重低音、ドンシャリ、フラット、クリア、揃えてます)。
しかし次男のワイヤレス(中華、¥5000くらい)を試してみると、なかなか良い!
ということで、今回自分も買ってみました。
このYAMAHAのワイヤレス、結論から言いますと良いです!
僕は重低音とか変に作り込まれたイヤホンが嫌いなのですが、これはソースの”素”の音がそのまま出てるような感じです。
クリアですが、変に耳が痛い高音はありません。
(一方、iPodsみたいにスムース:のっぺりすぎることもないです)
低音ですが、他のレビュワーの方が書いているように強くはありません。
しかし、イヤーパッドを大きめのものしにて、耳にグッと差し込むとちゃんとベースが聴こえますので
弱いわけでもないという感じでしょうか。
これ以上ボトムを出したらちょっとウザイかな、というギリのところで止めているという感じです。
(重低音重視の方には物足りないかもですが。。。)
以上、まとめると低音〜高音までバランスよく、うまくまとめているという音ですね。
The sound quality is very good somehow it is lacking a little bit of power (for usage at home).
The noise isolation is very good.
However, even trying several ear adaptators, after only 1 hour, I got pains in my ears.
Not recommended for running workouts:
* Because it is not comfortable
* Too much noise isolation, dangerous when running in the street, cannot hear all the surrounding noises.
I returned the headphones since it didn't meet my needs.
音の特徴としては丁寧に鳴らすと言った印象。低音から高音まで綺麗に鳴らすが、人によっては味気ないと感じるかも知れません。
解像感は一聴FX100Tより高く感じるがチューニングの問題で、よく聞いてるとFX100Tの方が優れてると思います。ただただフラットに鳴るけど音場も特段広くも狭くないし、音のスピード感や躍動感もなく言い方は少し悪くなりますが、事務的に淡々と原音を出来る限り忠実に鳴らす製品かなと思います。ただそこに煌びやかさや艶などもありませんし、強調された部分も無く若干音が遠くで鳴る傾向もあります。
変な音の味付けはないのでそこを気に入れるかで評価は大きく変わるかなと感じました。
個人的に音だけであればVictorのFX100Tが圧勝です。モニターライクな音の味付けに絶妙の温かさがあって。ただ2か月毎日でもなく時々数時間使ってただけで、物理的に破損する製品は論外ですが。
通信品質は問題は無いと思います。装着感は個人の主観によりますがハウジングが大きいので決して良くは無いです。
ケース、本体の作りは可もなく不可もなく値段なりで、スリーブなるものも付属してますが製品そもそものサイズが大きいのであまり意味はないと感じました。
少し気になる点としては、取れる音量が小さくiPhone12でapple musicの音量調整あり、イコライザーオフで静かな室内なら最大音量から2~3段下げた音量、野外や駅などでは最大音量でも遮音性の低さもあって少し物足りない。
それとリスニングケアなるアプリの機能は全く効果が個人的には感じられず、敢えてアプリを用意するのであれば低・中・高音を簡易的に味付け出来るくらいの機能は欲しかった気はします。
総評としては、私は7600円で購入したのである程度満足ではありますが、9800円だったら不満に感じた部分は少なくないかも知れません。
味付けも無くただ丁寧に鳴る音に価値を見出せるかで大きく評価の変わる製品だと感じました。
充電ランプが点いてもいつの間にか勝手に接続されている
使いたい時には完全放電してて使えない
それ以外は普段有線にて音楽を聴いています。(リスニングはearpods)
以上の経験と比較してレビューを書いています。
ワイヤレスの「イヤホン」は試したことがなかったので、まずは入門用として1万円以下の範囲で探しました。
すると価格コムのレビューにある「素直な音」という言葉を発見。
その時点で条件の過半数は満たしていたので購入決定。
当然ノイズキャンセリングはない為、遮音性を高める目的でcomplyのイヤーピース(内径は200)を購入しました。
先述した価格コムレビュワー様の通り、高音域から低音域までなべて出力されておりフラットな印象です。
元の音源に近い音域バランスで鳴っていると思います。
低域に満足しないという意見も散見されますがこんなものでしょう。
earpodsは低域が強すぎてボヤァッ…としていて気持ち悪いです。
一方MDRは低域控えめな記憶があります。
比較して本製品の音質は丁度いい。
私は音質以外気にすることがないので殆ど満点ですが、ほじくり出せば残念な点もいくつか挙がりました。
まずは製品自体が大きすぎること。
インナーを脱ぐ際に必ず落ちます…結構イライラ
睡眠導入&耳栓としても使用していますが、起きると必ず外れています(笑)
横向きに寝る場合でも確実に外れます。
ワイヤレスの利点を最大限に活かせるシチュエーションだと思いましたが本製品には向かないようです。
次にジェスチャー操作の話をすると、このボタンは失敗でしょう。ロゴ部分を押し込むことで動作しますが、厚い手袋をした状態だとまず押せません。
片手で摘むように押す必要があります。
指一本だとイヤーピースを耳の奥へ押し込むことになる為、気持ちの良いものではありませんね。
さらにジェスチャーの割振りが謎です。
・前/次の曲...2秒以上長押し
・音量下/上...2度押し
・SiriなどVA...(右のみ対応←なんで!?)3度押し
と以上の3つが理にかなっていないです。
ぜひ入れ替えたい所ですがレビュー時現在(2020/6/11)はまだ変更できません。
その内アップデートされるとは思いますが…
追記--
ケースによるイヤホンへの給電中にケースのバッテリーが尽きると、接続の判定になってしまいます。
ペアリングされている端末でスピーカーにてメディアを視聴している際に、割り込まれるということがあって気付きました。
これは結構厄介ですね。
またYouTubeアプリにおいて、 ボタン操作での再生が効きません。
そのため、スマートフォンをポケットに入れ、YouTubeから音声だけを聞く際にひと手間掛かる場合が考えられます。
これはフォアグラウンドでの再生の場合です
(一時停止はできるのにどういうことなの…)
--追記終
音に関しては高音域がちょっと物足りないです。MDRでは頭の上まで響いていた感覚がおでこ辺りで蓋されているイメージです。
また、イヤーピースの影響もあるのか音の奥行きがあまり感じられません。
すべての音が間近で鳴っています。
音質には満足ですが、操作性に関して難があるような…
これまでに本製品以上の価格のイヤホンを使ったことのない方で音質重視という方は
これで一歩踏み出してみてはいかがでしょう
今回のイヤホンは音質は単純明快に良いです。
透明感のある繊細な音がイヤホンから流れてきます。
でも、ドンシャリを好む人には物足りなさがあるかもしれません。
イヤーピースを変えるのも必要です。
付属のイヤーピースはSS.S.M.Lの4種類。シリコンスリーブがS.Mの2種類。
耳の大きさによって合わない人が居るでしょう。
他社のイヤーピースを着けても音質は変わります。試してみてください。
シリコンスリーブは着けなければ耳の奥まで入るので、低音も強化されます。
難点はケースの充電が分かり辛い事。最近のイヤホンケースは数値が出るものやLEDのスケールで段階的に表示されたりします。
しかし、このケースにUSBTypeCの差し込みの横に一つだけ光るところがあるだけ。
コードを挿すと点滅する回数で充電の残量が分かるようになっています。
かなり残念。
イヤホン本体もペアリングした時にバッテリーの量を教えてくれる設計。
そして、イヤホンを充電する接点の磁石が弱いので、イヤホンの充電が始まる赤色のLEDが光ったことを確認しないと充電されないおそれがありますので注意です。
アプリは取説とヤマハ独自の音量の低いときに低音を上げてくれる機能です。
しかし、ヤマハの音作りは折り紙つきです。
買って損はありません。
後、ターミナル駅や交差点等での音飛びが結構な頻度であります。
せっかく音は良いのに音飛びは残念。
通話はマスクをしていてもしっかり聞こえている様です。
手に持っていれば音飛びは防ぐ事は出来ます。
合理的ではありませんが⁉️
上位モデルはあまりオススメしません。
かえってこのイヤホンの値段が上がっているみたいです。
ノイズキャンセリングやアンビエントサウンドにこだわる人は他のメーカー。
一万円以下で、いい音を聴きたい人はこれで充分です。

今回のイヤホンは音質は単純明快に良いです。
透明感のある繊細な音がイヤホンから流れてきます。
でも、ドンシャリを好む人には物足りなさがあるかもしれません。
イヤーピースを変えるのも必要です。
付属のイヤーピースはSS.S.M.Lの4種類。シリコンスリーブがS.Mの2種類。
耳の大きさによって合わない人が居るでしょう。
他社のイヤーピースを着けても音質は変わります。試してみてください。
シリコンスリーブは着けなければ耳の奥まで入るので、低音も強化されます。
難点はケースの充電が分かり辛い事。最近のイヤホンケースは数値が出るものやLEDのスケールで段階的に表示されたりします。
しかし、このケースにUSBTypeCの差し込みの横に一つだけ光るところがあるだけ。
コードを挿すと点滅する回数で充電の残量が分かるようになっています。
かなり残念。
イヤホン本体もペアリングした時にバッテリーの量を教えてくれる設計。
そして、イヤホンを充電する接点の磁石が弱いので、イヤホンの充電が始まる赤色のLEDが光ったことを確認しないと充電されないおそれがありますので注意です。
アプリは取説とヤマハ独自の音量の低いときに低音を上げてくれる機能です。
しかし、ヤマハの音作りは折り紙つきです。
買って損はありません。
後、ターミナル駅や交差点等での音飛びが結構な頻度であります。
せっかく音は良いのに音飛びは残念。
通話はマスクをしていてもしっかり聞こえている様です。
手に持っていれば音飛びは防ぐ事は出来ます。
合理的ではありませんが⁉️
上位モデルはあまりオススメしません。
かえってこのイヤホンの値段が上がっているみたいです。
ノイズキャンセリングやアンビエントサウンドにこだわる人は他のメーカー。
一万円以下で、いい音を聴きたい人はこれで充分です。



音楽を聴くよりは配信や動画視聴向きかもしれません。
各サイトのレビューでもちらほら見受けられますが、障害に弱いのか、駅構内などの人混みの中にいると他のイヤホンより頻繁にザザブツッ……ザザッ……と途切れます。
初期不良として交換してもらえるのかもしれませんが、交換するのが面倒な人は他の「きちんと音響で有名な」ブランドから買うのをオススメします。