DSを買って最初にチャレンジしたのがこのゲーム。
どちらかと言うと子供より親のほうがはまってしまった。
まだタッチペンも慣れないのに
いきなりこんな「タッチペンの技術が命」みたいなゲームで
このゲームのおかげで
タッチペンの扱いが楽になったようなものだった。
ゲーム自体は下手くそだと一瞬で終わってしまうんで
短い時間しかないときでも
「1回だけ…」と簡単にチャレンジできる。
ゲームのルールは至って簡単。
白と黒のマスを横に同じ色で並べると消えるというもの。
白をタッチペンでなぞると黒に
黒をなぞれば白になるので
タッチペンを上手に動かしていかに素早く、しかも一瞬で行を消せるかが高得点のカギ。
指の付け根にタッチペンの端が食い込んで痛いほどはまってしまった。
(^^ゞ
続けてやっていると
くたびれてスコアが伸びなくなる。
とにかくかなり長い時間飽きずに楽しめた。
新品:
¥1,800¥1,800 税込
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon 販売者: ウサギ6ピース
新品:
¥1,800¥1,800 税込
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon
販売者: ウサギ6ピース
中古品 - 良い
¥297¥297 税込
ポイント: 6pt
(2%)
無料お届け日:
4月3日 - 5日
発送元: Life-style ストア 販売者: Life-style ストア
中古品 - 良い
¥297¥297 税込
ポイント: 6pt
(2%)
無料お届け日:
4月3日 - 5日
発送元: Life-style ストア
販売者: Life-style ストア
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
¥2,000
& 配送料無料
& 配送料無料
発売元: ゲームショップBeFree
直感ヒトフデ
プラットフォーム : Nintendo DS
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,800","priceAmount":1800.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,800","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"JsdKjF0E9HgGTtz7pQ6i8rh2gIxBWzyb5zfswffbuN5OmlU%2F8dOhydWb0CmdloEM%2Bwz97IFKniV%2FYUHdTTNoqZcXX5T6%2BrAJpUZBAfKPZfZaJQZR7Weuy%2B6pKt5FiSK%2F%2F0hI7uGZLEBXc1cu6Sq0fQihbCIyidJS9ixDIiEEaCfL17NQh0HYfO9K45Ks3T5l","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥297","priceAmount":297.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"297","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"JsdKjF0E9HgGTtz7pQ6i8rh2gIxBWzybj679ek20z1UedqMADo9%2FS1CNFNVaHc0DngGskfD2bpq%2BpIfs7UVkIpMGHBzYwQi%2FIDvyfx67J5Fcd24XRsvNdSCd02ig8sbQkub%2Bv9iv9hvX8tSLy2SVRP5DEOiGdnGfK3qO4iNvT39zmutL13VoHGhg4P8F5Ef8","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 直感ヒトフデ
¥1,800¥1,800
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
Nintendo DS
¥3,795¥3,795
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
Nintendo DS
¥4,680¥4,680
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
Nintendo DS
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 13.79 x 12.6 x 1.6 cm; 222.26 g
- 発売日 : 2004/12/2
- ASIN : B0006GASAA
- 製造元リファレンス : NTRPASNJ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 37,662位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,075位ニンテンドーDSゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
画面だけを見ると、ゲームボーイ時代のゲームかと思うような地味なグラフィック。しかも、タイトルも横文字ではなく日本語。しかし、ひとたびプレイしてみると、中毒性の高い良質なパズルゲームであることがわかり、つい何度もプレイしている。というゲームがこのタイトルだ。
ゲームのルールは簡単だ。基本的に、次々と現れるピースを消していくだけ。この動作をタッチペンを使って行うのだ。はじめに白と黒のピースを一筆書きの要領で選択して、最後の点をタッチ。すると、白と黒が反転する。このとき、横のラインが白か黒のどちらかでそろったところが消える。言葉で書くとややこしい気がするが、プレイしてみるとまさに直感で理解できる。
また、Nitendo DSの無線通信にも対応していて、ケーブルレスで対戦できる。対戦ゲームも直感ヒトフデの中毒性を高めているようその1つだ。ゲームボーイが登場したとき、ケーブル接続で対戦ができる『テトリス』をプレイしたはまった経験のあるプレイヤーなら、なんとなく感覚がわかったもらえるだろうか。価格も安めに設定されており、お買い得感も中毒性も高い1本だ。(椎 武男)
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2004年12月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
~・一筆書きでピースを選択すると白と黒が反転する
・横一列を同じ色にして消去する
というルールです。
一人用のモードでは、
次々に落ちてくるピースを黙々と消して行く「チャレンジ」と、
問題をじっくり考えて解く「チェックメイト」があります。
「チェックメイト」の問題は予め100問用意されていますが、
自分で作成したり、他の人に自分の作~~った問題のパスワードを教えたり
教えてもらったり、無線で送ったり貰ったりできます。
作成した問題も100問保存できます。
ゲームに慣れるために、まず始めにチェックメイトで遊ぶことをお勧めします。
「チャレンジ」はこのゲームのメインみたいなものです。
実は落ちてくるピースの行数は有限で、1000行までなのですが、
その範囲内でのスコアアタッ~~クが熱いです。
と言っても1000行なんてかなり上達しないと到達しませんけどね。
1プレイが長くても30分程度で終わるというのも良心的(?)です。
早く範囲選択するには、方向転換する場所だけを触って行けばいいです。
このゲームは面白いとか楽しいとか言うより、
ピースを選択するときの「カタカタ…」という音と操作感自体が癖になります。
遊び終わっ~~てからしばらくすると、また無性に遊びたくなる(触りたくなる)。
そういうゲームです。
あ、心臓音がBGMに使われているのでヘッドホンプレイがお勧めです。~
・横一列を同じ色にして消去する
というルールです。
一人用のモードでは、
次々に落ちてくるピースを黙々と消して行く「チャレンジ」と、
問題をじっくり考えて解く「チェックメイト」があります。
「チェックメイト」の問題は予め100問用意されていますが、
自分で作成したり、他の人に自分の作~~った問題のパスワードを教えたり
教えてもらったり、無線で送ったり貰ったりできます。
作成した問題も100問保存できます。
ゲームに慣れるために、まず始めにチェックメイトで遊ぶことをお勧めします。
「チャレンジ」はこのゲームのメインみたいなものです。
実は落ちてくるピースの行数は有限で、1000行までなのですが、
その範囲内でのスコアアタッ~~クが熱いです。
と言っても1000行なんてかなり上達しないと到達しませんけどね。
1プレイが長くても30分程度で終わるというのも良心的(?)です。
早く範囲選択するには、方向転換する場所だけを触って行けばいいです。
このゲームは面白いとか楽しいとか言うより、
ピースを選択するときの「カタカタ…」という音と操作感自体が癖になります。
遊び終わっ~~てからしばらくすると、また無性に遊びたくなる(触りたくなる)。
そういうゲームです。
あ、心臓音がBGMに使われているのでヘッドホンプレイがお勧めです。~
2015年3月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
うまくできなくて楽しめませんでした。私には向いてませんでした。
2012年3月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
時間をかけてやるパズルゲームが欲しくて400円ほどで買いました。
感想ですが、非常に残念な作品でした。
降ってくるパターンを消していくチャレンジモードは、
最初から降ってくる速度が速めで、
初心者は秒殺されてしまう難易度です。
また、パターンが少なめである印象を受けました。
(途中から増えていくのかもしれませんが)
作られた問題を解いていくチェックメイトモードは、
ほとんどが特に意味もない図形で、
解いても印が付くだけ、解答も複数あるため、
あまり達成感を得られるものではありません。
設問数も100と少ない感じがしました。
そもそも企画が少しどうかと思います。
「ヒトフデ」と言うと絵や文字を描く一筆書きを連想しますが、
これはなぞった部分のパネルを白黒反転させて
一列並べて消すというパズルゲームです。
それに無理やり「ヒトフデ」という制限とタイトルを付けただけです。
なのでタイトルだけを見て買った時の違和感がハンパじゃありません。
「ヒトフデ」に拘らなければ、
『○○手でクリア』といったような膨らみも持たせられたでしょうし、
他にも色々できたと思います。
非常に残念でした。
散々に書いてしまいましたが、決して遊べないゲームではありません。
1000円を切っていれば買ってみてもいいのではないかと思います。
感想ですが、非常に残念な作品でした。
降ってくるパターンを消していくチャレンジモードは、
最初から降ってくる速度が速めで、
初心者は秒殺されてしまう難易度です。
また、パターンが少なめである印象を受けました。
(途中から増えていくのかもしれませんが)
作られた問題を解いていくチェックメイトモードは、
ほとんどが特に意味もない図形で、
解いても印が付くだけ、解答も複数あるため、
あまり達成感を得られるものではありません。
設問数も100と少ない感じがしました。
そもそも企画が少しどうかと思います。
「ヒトフデ」と言うと絵や文字を描く一筆書きを連想しますが、
これはなぞった部分のパネルを白黒反転させて
一列並べて消すというパズルゲームです。
それに無理やり「ヒトフデ」という制限とタイトルを付けただけです。
なのでタイトルだけを見て買った時の違和感がハンパじゃありません。
「ヒトフデ」に拘らなければ、
『○○手でクリア』といったような膨らみも持たせられたでしょうし、
他にも色々できたと思います。
非常に残念でした。
散々に書いてしまいましたが、決して遊べないゲームではありません。
1000円を切っていれば買ってみてもいいのではないかと思います。
2008年9月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中古で送料込み900円程度で購入しましたが、それでも値段高い気がします。
ゲーム内容は、タッチペンで触れると白黒反転、横1列を同じ色に揃えると消せます。それを利用してヒトフデでなぞります。
↑の内容にこだわり過ぎだと思います、その白黒ゲームとしては、なかなか豊富ですが飽きが早いです、もう少し別のヒトフデのゲームのバリエーションがあったらよかったかも。
ゲーム内容は、タッチペンで触れると白黒反転、横1列を同じ色に揃えると消せます。それを利用してヒトフデでなぞります。
↑の内容にこだわり過ぎだと思います、その白黒ゲームとしては、なかなか豊富ですが飽きが早いです、もう少し別のヒトフデのゲームのバリエーションがあったらよかったかも。
2005年9月5日に日本でレビュー済み
タイトル通り「ヒトフデ」書きのゲーム。
DS発売当初一番やりたかったゲーム。
一筆書きだから難しいゲームかと思ってたら、テトリスみたいに横一列を消す、しかも外枠も使って良いというルールで、プラクティスをやってみたら、終わらない。(?)
次にチャレンジ(100問)をやってハマりました。
全部解いたら気が抜けて遊ばなくなってしまったけど。
でも、パスワード(Webにもある)で別の問題もできるし、自分で問題を作ることもできる。
ただ、パスワードっていうのが、「今時?」って感じで。。。
他にリアルタイムでも遊べるし、対戦もできるので、遊び甲斐はあります。値段的に見てもお買い得感はあると思う。
DS発売当初一番やりたかったゲーム。
一筆書きだから難しいゲームかと思ってたら、テトリスみたいに横一列を消す、しかも外枠も使って良いというルールで、プラクティスをやってみたら、終わらない。(?)
次にチャレンジ(100問)をやってハマりました。
全部解いたら気が抜けて遊ばなくなってしまったけど。
でも、パスワード(Webにもある)で別の問題もできるし、自分で問題を作ることもできる。
ただ、パスワードっていうのが、「今時?」って感じで。。。
他にリアルタイムでも遊べるし、対戦もできるので、遊び甲斐はあります。値段的に見てもお買い得感はあると思う。
2004年12月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ゲーム歴20年ながら、ここ4,5年はじっくりやる時間のない、30代サラリーマンです。
久々にオリジナリティを感じるハードが出たので、ソフト数本とあわせて買いましたが、このソフトがダントツに面白いですね!
思ったのは、、、
1)もやは飽和と思われていたパズルゲームでも、インプットを変えるだけで、かなり新鮮なゲーム体験が出来る。タッチパネル面白いですよ!
2)手軽に出来る(10分とか隙間の時間でも出来る)。忙しい人には重要。
3)ゲームの世界観が美しい(3D画像とかはないですが、微妙な色使いとか、格好いい音楽とか)。
しばらくゲームから離れていた自分でも、久々に熱中できる作品を見つけることが出来ました。久々にゲームやってみようかなあ、と思っている方にお勧めです!
久々にオリジナリティを感じるハードが出たので、ソフト数本とあわせて買いましたが、このソフトがダントツに面白いですね!
思ったのは、、、
1)もやは飽和と思われていたパズルゲームでも、インプットを変えるだけで、かなり新鮮なゲーム体験が出来る。タッチパネル面白いですよ!
2)手軽に出来る(10分とか隙間の時間でも出来る)。忙しい人には重要。
3)ゲームの世界観が美しい(3D画像とかはないですが、微妙な色使いとか、格好いい音楽とか)。
しばらくゲームから離れていた自分でも、久々に熱中できる作品を見つけることが出来ました。久々にゲームやってみようかなあ、と思っている方にお勧めです!
2005年5月27日に日本でレビュー済み
安いし、白黒だし、面白さがなんだか良くわかんないしで、発売前から買うソフトリストから最初に除外しました。知り合いが発売前からやたら進めるのでちょっとプレイしてみて、その足で買いに行きました。
個人差もあると思います。ちょっとやってみて「あーもう!!」という人は買い、そうでない人はそれなりではないでしょうか?
特に「一手詰みヒトフデ」はじっくり考えて、または直感的にクリアするという従来のゲームにないユーザーの幅広さです。
…でも、何を言っても触ったことのない人にはこの「ゲーム」は伝わらないと思います。「はまるタイプかどうか分かりかねている方」はできる限りまず触ってみることですね(あたりまえだけど)。すみません、これじゃ分からないですね…。
ただ、いわゆる「ニンテンドータイプ」は、「紙や映像媒体でプロモーションしても効果が現れにくい」モノだと思います。
また、私個人的には「それがゲームらしいゲームだ」と思います。
個人差もあると思います。ちょっとやってみて「あーもう!!」という人は買い、そうでない人はそれなりではないでしょうか?
特に「一手詰みヒトフデ」はじっくり考えて、または直感的にクリアするという従来のゲームにないユーザーの幅広さです。
…でも、何を言っても触ったことのない人にはこの「ゲーム」は伝わらないと思います。「はまるタイプかどうか分かりかねている方」はできる限りまず触ってみることですね(あたりまえだけど)。すみません、これじゃ分からないですね…。
ただ、いわゆる「ニンテンドータイプ」は、「紙や映像媒体でプロモーションしても効果が現れにくい」モノだと思います。
また、私個人的には「それがゲームらしいゲームだ」と思います。