紅茶の通販商品

紅茶の商品一覧

関連検索ワード

  • 最安値と商品
  • 最安値比較のみ
  • 全ての商品
  • リスト表示
  • グリッド表示
並び替え
おすすめ順
価格安い順
価格高い順

魔法のケーキ

  • 価格¥1,080
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フランスで大人気! いつもの道具、いつもの材料で作った、一見するとごくごく普通の別立て生地が、焼いてびっくり、豪華でおいしい3層のケーキに変身。 フランスで大人気の「魔法のケーキ(gateau magique)」を、日本向けにおいしくアレンジした本邦初のレシピ集、いよいよ登場です。 いちばん上は、やわらかくてふわふわのスポンジ生地。 真ん中には、とろりとした濃厚なクリーム、いちばん下には、心地よいしなやかさのあるフラン。 口に含めば、それぞれの食感がハーモニーを奏で、今までにないおいしさを体験することができます。 そして肝心なのはここ! これらの3つの層は、それぞれのテクスチャーを個別に作って、あとから重ねるわけではなく、焼きっぱなしのお菓子のように、1つの生地を焼けば、自然とできあがるものだということ。 それが「魔法のケーキ」。 その秘密は卵黄生地とメレンゲの混ぜ方と、低温・長時間で湯せん焼きすることの2点にあります。 どうぞ楽しく作って、おいしく召しあがってください。 ※本書では主に15cm丸型(デコレーション型)を使用しています。 撮影:三木麻奈 主婦と生活社刊 【目次】 基本の作り方バニラ よくある質問 上手に作るためのポイント 道具について/材料について 《1》いろいろな魔法のケーキ |塩キャラメル |コーヒー |抹茶 |紅茶 |フィナンシェ風 |チーズケーキ風 |ホワイトチョコレート |メープル |はちみつ |ピスタチオ |ピーナッツバター |スパイス |ごま アレンジのこつ 《2》くだものたっぷりの魔法のケーキ |りんご |いちじく |パイナップル |洋なし |マンゴー |レモン |オレンジ |バナナ |栗 |プルーン |ラムレーズン |フリュイ・ルージュ 《3》季節を祝う魔法のケーキ |クラシックなクリスマスケーキ風 |ビュッシュ・ド・ノエル風 |バレンタイン |バレンタインの生チョコ風 |バレンタインのブラウニー風 |ハロウィン |イースター |ばら |桜 |お正月 型について 《4》キッシュみたいな塩味の魔法のケーキ |キッシュ・ロレーヌ風 |サニーレタスのサラダ/たこのマリネ |いちじく、生ハム、カマンベール |ルッコラとチコリのサラダ/いわしの香草パン粉焼き |サラミとローズマリー |ミネストローネ |トマトとバジル |チキンとズッキーニの串焼き |ソーセージとチーズ |トレビスとサニーレタスのくるみサラダ |スモークサーモンとディル |赤パプリカのスープ 他

ミラクルきょうふ! 怖いストーリーMEGA 巣喰う

  • 価格¥777
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★「ミラクルきょうふ」の新章「MEGA」第2弾★★ 人が持つ善の心を惑わし、悪の心を炙り出す黒い天使と白い悪魔......。 前シリーズのストーリーテラー闇月麗にかわって、恐怖の世界に誘う謎の人物。 ますます怖く、ますますおもしろい! 【目次】 [1話]疑心の芽は増長する(モレクの願い) [2話]路地裏カフェの紅茶は今日も恐怖の味がする… [3話]永遠の愛か消滅か… [4話]3人グループ [5話]人毛ウィッグ [6話]動画配信アプリ [7話]双子の霊… [8話]足おばさん [9話]ノロイを受けてみた… [10話]幸運のリレー [11話]正直者は損をする? [12話]超能力の持ち主 [13話]悪霊退散さんのお守り [14話]ノロイのマンガペン [15話]地図にない村 [16話]ホテルの裏ルール [17話]お墓まいり [18話]おかしな抽選会場 [19話]恐怖を感じるとき(後編) <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha

病気を治す食べ方、食べ物

  • 価格¥621
  • 「薬」ではなく「食物」で病気を治す! ガンをはじめ、高血圧、肝臓病、糖尿病、心臓病などの現代文明病は、人間の体に合わない「食べ方」をしてきたことが原因である。 それを防ぐには、「少食」にし、薬効のあるさまざまな食べ物を体調に応じて摂取することである。 本書の石原式食事法を行えば、免疫力が上がり、「生きる力」が湧いてくる。詳しく取り上げている「食材の効能」を読んで、症状や病気を治す食事として頂きたい。 【目次】 はじめに 薬食同源  第1章 なぜ少食にすると、病気が治るのか ・“食い違い”が現代文明病を招いた! ・高タンパク・高脂肪でも、少食なら病気はしない ・人類は飽食には対応できない ・免疫力の主役・白血球が「生命のもと」 ・「空腹」で免疫力が上がり、「満腹」で下がる ・血液と体を浄化する「空腹」 ・「空腹」にすると「生きる力」が湧く 第2章 病気にならない食べ方 ・現代人は1食抜くのがよい! ・基本の食べ方、食べ物 ・ニンジン・リンゴジュース、生姜はなぜ効くのか ・正しい「水のとり方」が健康を作る ・水は出した分だけ飲む! ・低体温が多い日本人は陽性食品をとる ・免疫力を高めるその他の生活習慣  第3章 病気にならない食べ物辞典 穀物/コメ/小麦・パン/そば/ イモ類・マメ類・種実類/サツマイモ/ サトイモ/ジャガイモ/ヤマイモ/ アズキ/大豆/ピーナッツ/ゴマ/ クルミ/ギンナン/その他のナッツ類/ 野菜・果物/アブラナ科の野菜/キャベツ/ 大根/カブ/ユリ科・アリウム属の野菜/ セロリ/パセリ/シソ/キュウリ/ ゴボウ/ホウレンソウ/レンコン/ 海藻類/キノコ類/果物/イチゴ/ 柿/スイカ/トマト/ナシ/ブドウ/ 柑橘類/魚・魚介類/イカ・タコ・エビ・カニ/ カキ・貝類/魚介類とコレステロール/ 牛肉・豚肉・鶏肉などの肉類/塩・味噌・醤油/アルコール 第4章 食べて病気を治す! 体験報告 ・15kgの減量と糖尿病、高脂血症の改善に成功! ・生姜紅茶と少食で難聴が軽くなった! ・食事と運動により3カ月で糖尿病を克服! ・極度の陰性体質による数々の病気が食事で回復! ・術後のうつ症状から「生きている実感」へ ・壮絶なガンとの闘いを食事療法で乗りきった! ・手術と食事療法の併用でガンを克服! ・ジュース療法で再生不良性貧血に回復の光が ・食事療法で悪性リンパ腫による腫瘍がなくなった! ・5年生存率が10%の脳腫瘍から回復した! ・30年近いアトピーとの闘いは、なによりも「出す」こと

表装 上達レッスン 掛軸 作品の魅力を引き立てるコツ

  • 価格¥2,750
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 季節の行事、旅の思い出、ティータイム… 生活空間に合わせた掛軸の取り入れ方も提案!! ★ 全作品設計図付き ★ ポイントが一目でわかる細分化した手順の解説。 ★ 和紙の選び方・裂の取り合わせなどのアイデアまで。 ★ 掛軸をもっと楽しむワンランク上の技を紹介! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆  掛軸を自由に楽しんでみませんか。 「日本の住宅から床の間が減り、 掛軸の出番が減ってきたのでは…」 という声を、職業柄よく耳にします。 確かに、そういう一面もありますが、 床の間を飾るために 掛軸が生み出されたのではありません。 掛軸は、床の間が出現した室町時代より はるか昔からありました。 その時代時代の生活様式、 建築様式にあった掛軸に仕立てられ、 楽しまれてきたという長い歴史が 掛軸にはあります。 私のお客さんの多くは外国の方で、 彼らは掛軸を日常に取り入れ、 それぞれのスタイルで楽しんでいる姿からは 教えられることも多々あります。 掛軸=床の間のイメージから脱却して、 掛軸のもつ魅力を日常の生活の中に 甦らせてみませんか。 そんな提案がしたく、 一見、よく知られている掛軸らしくない さまざまな素材で仕立ててみました。 子供の足形、落ち葉、紅茶のティーバッグ、 結婚式の写真などなど……。 もちろん、先人が残してくれた伝統的な掛軸の 様式には洗練された美があります。 その形式美を知り、理解を深めることは、 自由に思い思いにつくっていく上でもより魅力的な 掛軸に仕上げるカギになると確信しています。 掛軸の特徴のひとつはコンパクトに収納でき、 掛け替えが簡単という点でしょう。 この利点は、季節や行事に、 あるいはもてなす客に応じて 掛け替えが楽しめるということです。 これは日本人の感性に合った楽しみ方で、 ほんのひと手間、ひと工夫で、 日々の生活を飛躍的に豊かにしてくれるものだと思います。 自分のつくった掛軸で、季節を楽しみ、 友人をもてなし、 家族や自分の心も豊かにする。 そんなお手伝いができれば幸いです。 藤井 弘之 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆  ☆ 生活に彩りをそえる * Tea time 友人たちを招いて * Celebrate 子供の成長 * Summer 風に涼を感じて * Enjoy! 猫仲間集まれ ・・・全4項目 ☆1 基本の見直し つくる準備 * 掛軸の名称 * 掛軸の寸法 * 掛軸の様式 ・・・など全7項目 ☆2章 掛軸をもっと上手に 仕立てる * 取り合わせ * 設計図を書く * 掛軸づくりの工程 ・・・など全22項目 ☆3章 毎日の生活に掛軸がある 楽しむ * 夏 * 正月 * 落ち葉 ・・・など全10項目 ☆ コラム * 「糊」の使い方をマスター * 「刷筆」の使い方をマスター * 和紙の継ぎ方をマスター ・・・など全6項目 * 掛軸の設計図 * 掛軸に関する「ことば小事典」 ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆  藤井弘之 ㈱藤井好文堂 代表 京表具 伝統工芸士 京の若手職人 京もの認定工芸士 22歳より東京の表具師、寺内遊神堂にて7年間修行。 京都に戻り、藤井好文堂の3代目として 多くの作品を保存修復し、表具に仕立てる。

購入に際してのご注意

Web Services by Yahoo! JAPAN Rakuten Web Service Center

このページの先頭へ