農心の商品一覧

関連検索ワード

  • 最安値と商品
  • 最安値比較のみ
  • 全ての商品
  • リスト表示
  • グリッド表示
並び替え
おすすめ順
価格安い順
価格高い順

「食」と「農」を結ぶ 心を育む食農教育

  • 価格¥825
  • 子どもたちが農業・農村を体験することで食の大事さを学ぶ「食農教育」がなぜ大事かを説き、今後の「食農教育」の可能性について記述。学校での体験機会の減少を踏まえた、新たな食農教育を進めていくヒントを提示する。

自適農の無農薬栽培 無農薬で野菜の病虫害にどう向かうか

  • 価格¥1,760
  • 「自適農」とは、土地と作物と自分に向き合い、心のままに楽しむ農業であり、著者の造語である。25年にわたるその実践から到達した「農の原点としての世界」、その魅力とノウハウを、経過や収穫作物の写真とともに紹介する。帯文1 著者は、愛媛大学農学部が社会人対象に開講している「地域マネジメントスキル修得講座」の修了生であり、「愛媛大学地域再生マネージャー」の称号を授与されている。この講座の受講をきっかけとして、25年にわたる野菜栽培の実践から到達した「農の原点としての世界」を見事にまとめられたのが本書であり、農を楽しむ実践的金字塔と評価できる書である。現在も 「愛媛大学地域再生マネージャー」は続々と誕生しており、彼らの実践的知識・知恵・経験が世の中の役に立つことを期待している。本書には、そのための先鞭となって欲しいと考えている。(愛媛大学農学部長 仁科弘重)帯文2 誰に押しつけることもなく、そこにある土地で、作物と自分に向き合って生きる。単なる暇つぶしでもなく、道楽でもなく、心のままに楽しむ「自適農の世界」。書者の一貫した真摯な生き様ゆえに到達できた世界である。誰もがその気になれば出来る小さな世界から大きな世界を見事に描いた希有の書である。農を楽しむ人、農を志す人のみならず、実りある人生を身近な場においても実現したいと願う全ての人に読んでいただきたい。 愛媛大学農学部教授(農山漁村地域マネジメント特別コース長・地域マネジメントスキル修得講座実施責任者)森賀盾雄

弥生 句集

  • 価格¥1,430
  • 黄金色に輝く田園、そこに暮らす農の子たち。移りゆく季節の美しさと厳しさ、人の心の温かさを、十七音に詠う。農の子が紡ぐ、豊饒なる自然の恵み。

まきば便り

  • 価格¥1,320
  • 農とその現場を愛し向学心にもえる実学のひとならではの「愛農」エッセイ。(日本農業書総目録より)

豊作でござる!メジロ殿   3

  • 価格¥887
  • 農業にまつわる様々な無理難題を農書マニアの郡奉行・目白逸之輔が持ち前の探究心で解決!土地と心をはぐくむ信州幕末農事ドラマ!

さとのうた 忘れかけていた、忘れられない農の風景

  • 価格¥3,080
  • 写真展「農に魅せられて“…なぜ?”」でファンを惹きつけてやまない写真家山本一の農村風景などの作品満載。心の故郷をみつけてほしい写真集。

種を播く人 詩集

  • 価格¥1,760
  • 全篇に塗りこめられた〈農の心〉?? 有機農業の実践者が紡ぐ、 いのちのざわめきに満ちた世界への宣言。 既刊の『はてしない気圏の夢をはらみ』に続く、第三詩集。

豊作でござる!メジロ殿   2

  • 価格¥887
  • 農事にまつわる無理難題を農書マニアの郡奉行・目白逸之輔が持ち前の探究心で解決!時代劇ファンならずとも楽しめる幕末農事ドラマ!

共感の農村ツーリズム 人の流動・経済循環を創りたい

  • 価格¥1,980
  • 特定非営利活動法人 日本都市農村交流ネットワーク協会 創立15周年記念・「農村ツーリズムで得られた共感は、人にとって暮らしやすい未来の構築へと貢献できる」・「繰り返すことで体験から経験になり、そこから考える力が芽生える」・「市場価格ではなく支援価格を提唱」(いずれも本書からの抜粋) 暮らしの中で、当たり前に農村の恩恵を受けている者として、農村の資源や価値をいかに未来へつなげるのか、本書を通じて考えることになる。???まちむら交流きこう 森岡 亜紀 「農のあるライフスタイル」とは、自然を大切にし、生命を育む営みである「農」を、生き方や価値観に取り入れた未来志向のライフスタイルです。都市と農村がコラボレートした共感のツーリズムを通して、心豊かな生活が社会に浸透することを願っています。??「序章」より

天命に委ねて人事を尽くす?農的くらしの豊

  • 価格¥990
  • 「人間疎外」の時代に土に触れてつながる喜び農政に携わり、田舎をこよなく愛する著者の実践録 あとがきより本書のタイトル「天命に委ねて人事を尽くす」には、この世に生を受けて以来、いくつもの困難な事態に直面しながらも、父なる神の愛、御子イエスと聖霊の働きにより、試練を乗り越えることができ、使命を与えられ、今も自分が生かされているという思いをこめました。副題の「農的くらしの豊かさ」については、自然は、その厳しさを通して生きる力を与えてくれること、自然の背後に創造主の働きがあり、我々を導いておられること、食と農を守り育てることが心の豊かさにつながるといった思いからサブタイトルに選びました。最後の章は、主題と副題のまとめとして、今日の試練の時代を乗り越えるには、聖書に基づく人生観、歴史観、自然観が大きな力になるという思いを短くまとめてみました。

ぼくはいかにしてキリスト教徒になったか

  • 価格¥1,188
  • 武士の家に育った内村は、進学した札幌農学校で半ば強制されるようにキリスト教に入信した。その懐の深さに心を打たれた彼は、やがて真のキリスト教国をその目で見ようとアメリカへと単身旅立つ…明治期の青年が異文化と出会い、自分自身と国について悩み抜いた瑞々しい記録。

ひとりから、ひとりでも

  • 価格¥1,650
  • 大自然と「農」の時代。北海道の時代が確実にやってくる!開発予算にぶら下がって生きる時代は終わった。北海道の活力の源泉は何か、「地球のささやき」に政治はどう応えるか…。挫折からの回復?心の軌跡を綴る。

東歌と防人歌 東国万葉の跡を訪ねて

  • 価格¥1,980
  • 素朴純情な東国の農漁民たちの心には、柿本人麻呂などの荘重・雄大な調べを生む栄養源としてのエネルギーも秘められている。東歌・防人歌には、その庶民の生活の哀歓を通した、万葉の美しさと幅の広さとを鑑賞できる。

食農で教育再生 保育園・学校から社会教育まで

  • 価格¥1,885
  • 保育園、小中学生からニートの若者やおとなまで、食と農に触れ、学び、行動することによって新たな自分を発見、心もからだも開放されていく…。人と人、人と地域の関係力を回復させる多様な実践例を掲載。

「耕す教育」の時代 ― 大地と心を耕す人びと

  • 価格¥1,296
  • 土とともに生きて50年ー。土を耕すことは心を耕すこと!「耕すこと」から現代日本を取り巻く農と教育問題を紐解く。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。

自分に克つための習慣

  • 価格¥1,296
  • 【新・教養の大陸シリーズ】第6弾! 新渡戸稲造は、 明治から昭和にかけて活躍した 教育者であり、真の国際人です。 本書には、 その新渡戸がつかんだ 「人生の知恵」が満載! 志の立て方、 努力を継続する秘訣、 克己心を身につける方法などが 実践的に説かれています。 当時、大ベストセラーとなり、 青年・学生をはじめ、 多くの人々の糧となったその内容は、 現代人にとっても必ずや 人生の指針となるでしょう。 ■■ 著者について ■■ 新渡戸稲造(にとべ・いなぞう) 1862~1933年。教育者、農政学者。現在の岩手県に生まれる。札幌農学校在学中にキリスト者となる。卒業後、アメリカとドイツに留学。帰国後、札幌農学校教授、京都帝国大学教授、第一高等学校校長、東京帝国大学教授、東京女子大学学長等を歴任。一貫して人格教育を重視した教育に情熱を注いだ。晩年は国際連盟事務次長、太平洋問題調査会理事長を務め、国際平和に尽力。主な著作は『武士道』『修養』『東西相触れて』など 目次 序 章 修養とは何か 第一章 いつまでも青年であれ 第二章 志の立て方 第三章 職業をどう選ぶか 第四章 決意を継続する秘訣 第五章 真の勇気を養う 第六章 克己心を身につける 第七章 名誉はどう捉えるべきか 第八章 蓄積のすすめ 第九章 効果的な読書法

玄米せんせいの弁当箱(9)

  • 価格¥693
  • お腹だけでなく、心も満腹になるコミック 食べることは生きること。人間は実に様々な理由や目的からモノを 食べている。国木田大学農学部の講師・結城玄米は食べる喜びを 学生たちと共有すべく、講義を行っている。最新巻の第9集には、 日本の農に従事する理想の形について考察した「日本を救う、ミドリガミ」、 トイレでしか食事が取れない学生の姿を捉えた「個室でランチ」、 さまざまな手当て食を紹介した「ハマさんの救急箱」、家族と過ごす聖なる日の食卓……スペイン風のクリスマスの食卓を描いた「マリア様のプレゼント」 など9編のエピソードを収録。心もカラダも元気にしてくれる…… そんな食のヒントを玄米先生が伝えてくれる読んでおいしいコミックスの 最新第9集です。

TURNS 18

  • 価格¥540
  • 【特集】心みたされる日々を手に入れよう 「土のある暮らし」 “土のある暮らし”をテーマに、生活に「農」を取り入れている移住者や 新しい農産物に挑戦している人々を紹介。 農園経営しながら週末にカフェを開いたり、半農半Xを実践している人、 野草や野菜のワークショップを開催している人など… さらに就農をバックアップする法人や期間も紹介。 土と関わりながら豊かに暮したい人から就農したい人迄、様々なヒントが満載です。 ◆シャロムヒュッテ(長野県安曇野市):旬を食する手作りペンションとそのコミュニティー。 ◆摘み草のお店 つちころび(山梨県甲州市):野草を使った商品の販売や、カルチャースクールなど。 ◆いただきますカンパニー(北海道十勝市):十勝の畑でピクニックするツアーを提供。 ◆cott(兵庫県神戸市):農業とデザイン会社を両立させた新しいライフスタイル。 ◆トップリバー(兵庫県篠山市):「稼げる農家」で若い就農者をサポートする農業法人。 ◆アル・ケッチャーノ(山形県鶴岡市):“庄内の食材”にこだわり抜いたイタリアンレストラン。 ◆ビオファームまつき(静岡県富士宮市):農業の「6次産業化」を図り、日本農業に活気を与える。 ◆マイファーム(千葉県館山市):休耕地を活用した貸し農園・農業学校。 などなど 【地域ルポ】 神奈川県大磯町

教師 宮沢賢治のしごと

  • 価格¥627
  • 教師・宮沢賢治の感動の授業を再現! 月の夜、そば畑の花があまりに美しいので、一人でそこで泳いでしまう先生でした。 いつも服やズボンのポケットの中を、何かしらない宝物でいっぱいにしている先生でした。 私が、この今の人生を全部投げ出してでも、生徒になって習いたかった先生でした。(略) その先生の名は花巻農学校教諭宮沢賢治。この世で一番美しい、あの物語「銀河鉄道の夜」を書いた作者です。(本文より) 大正10年から15年まで、宮沢賢治は故郷・花巻の農学校で教鞭をとった。 公式だけでは絶対に解けない代数の問題。 生徒たちを二班に分けて競わせた英語のスペリング競争。 土壌学の授業では、地球の成り立ちをまるで詩のようにうたいあげ、肥料学では、一枚の細胞絵図から生命の記憶を説き起こす。 そして、まだ生まれたばかりの『風の又三郎』や『春と修羅』の作品群を生徒たちに朗読して聞かせたという国語の授業――。 教え子たちの心に忘れがたく刻まれた幻の授業がよみがえります!

購入に際してのご注意

Web Services by Yahoo! JAPAN Rakuten Web Service Center

このページの先頭へ