世界文化社の通販商品

世界文化社の商品一覧

関連検索ワード

  • 最安値と商品
  • 最安値比較のみ
  • 全ての商品
  • リスト表示
  • グリッド表示
並び替え
おすすめ順
価格安い順
価格高い順

世界に通用しない英語?あなたの教室英語、大丈夫? (開拓社言語・文化選書)

  • 価格¥1,760
  • 日本の英語教育の中身が何かおかしいと思うあなた。どこがどうおかしいか、そのようなおかしな英語教育の中身がどこからきたのか、お教えします。ひとりよがりの解説をする受験参考書。今の英語と無縁な文法規則を教える文法解説。19世紀以前の英語を堂々と記載する学習英和辞典。英語らしくない英文を使って受験者を試す英語教員採用試験問題。100年前からの呪縛と、ひとりよがりな英語。日本の英語教育の病根はここにあります。

葵祭の始原の祭り?御生神事?御蔭祭を探る 世界文化遺産・賀茂御祖神社...

  • 価格¥2,090
  • 葵祭で親しまれる下鴨神社の祭りの始原??御蔭祭の祭祀儀礼の全容と時代の変遷を貴重な文章と絵図で解き明かす。

Pen 2016年 3/1号

  • 価格¥500
  • 特集 創刊400号記念 完全保存版 ニッポンの世界遺産。 創刊から数えて400号目、記念すべき特大号です。 テーマは「ニッポンの世界遺産」――というわけで編集部員全員が 全国へ飛びました。日本に点在する19件のヘリテージは、 何が優れているのか? 見どころは? 知られざる魅力とは? Pen編集部が全精力を傾けてつくり上げた渾身の大特集 ニッポンの世界遺産。 これだけは知っておきたい、世界遺産基礎講座。 01 知床 北海道〈自然遺産〉 02 白神山地 青森県 、秋田県〈自然遺産〉 03 平泉 岩手県〈文化遺産〉 04 日光 栃木県〈文化遺産〉 05 富岡製糸場 群馬県〈文化遺産〉 06 小笠原諸島 東京都〈自然遺産〉 07 富士山 静岡県、山梨県〈文化遺産〉 08 白川郷・五箇山 岐阜県、富山県〈文化遺産〉 09 古都京都の文化財 京都府、滋賀県〈文化遺産〉 10 古都奈良の文化財 奈良県〈文化遺産〉 11 法隆寺 奈良県〈文化遺産〉 12 紀伊山地の霊場と参詣道 和歌山県、三重県、奈良県〈文化遺産〉 13 姫路城 兵庫県〈文化遺産〉 14 石見銀山 島根県〈文化遺産〉 15 原爆ドーム 広島県〈文化遺産〉 16 嚴島神社 広島県〈文化遺産〉 17 明治日本の産業革命遺産 長崎県、熊本県ほか〈産業遺産〉 18 屋久島 鹿児島県〈自然遺産〉 19 琉球王国のグスク 沖縄県〈文化遺産〉 どれがナンバー1!? 世界遺産面白ランキング 誰かに話したくなる、お役立ちトリビア集。 三者三様の視点で語る、「日本の宝物」のこと。 三好和義〈楽園写真家〉、野口 健〈アルピニスト〉、星野佳路〈星野リゾート代表〉 腕時計のポートレイト #119 ─並木浩一 VAN CLEEF & ARPELS ヴァン クリーフ&アーペル 粋な遊びが利いた、ユニークなデュアルタイマー Noble Color HERMES エルメスで纏う、ノーブルな色彩。 Vivid Craftsmanship GUCCI 鮮やかにほとばしる、グッチの匠。 小山薫堂の新四輪書ただいま、商談中 第10回 第13回 アウディ TT クーペ 2.0 TFSI クワトロ スポーツカーなのに、汗臭くありません。

Pen+(ペン・プラス) 【完全保存版】 ニッポンの世界遺産。

  • 価格¥840
  • ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 紙版に掲載されているプレゼント企画はデジタル版ではご応募できません。 Pen+(ペン・プラス) 【完全保存版】 ニッポンの世界遺産。 これだけは知っておきたい、世界遺産基礎講座。 多彩な自然と文化が育んだ、遺産の数々。 01 知床 北海道〈自然遺産〉 美しい自然に圧倒される、険しくも豊かな「最果ての地」。 02 白神山地 青森県、秋田県〈自然遺産〉 ブナの森とともに伝わる、マタギ伝説とその文化について。 03 平泉 岩手県〈文化遺産〉 「浄土」を願う人々の想いが、金の輝きと伝統の舞を残した。 04 日光 栃木県〈文化遺産〉 江戸の超絶技巧を駆使した、陽明門の彫刻群は圧巻。 05 富岡製糸場 群馬県〈文化遺産〉 近代産業を築いた工場から、明治時代の建築技術をひもとく。 06 国立西洋美術館 東京都〈文化遺産〉 巨匠ル・コルビュジエの、平和へのメッセージ 07 小笠原諸島 東京都〈自然遺産〉 片道25時間半の航海を要す、ボニンブルーの楽園。 08 富士山 静岡県、山梨県〈文化遺産〉 日本の象徴たる霊峰、その頂から見えるもの。 09 白川郷・五箇山 岐阜県、富山県〈文化遺産〉 山間にひっそり抱かれる日本の原風景、合掌造りの里。 10 古都京都の文化財 京都府、滋賀県〈文化遺産〉 明恵上人の魂が息づく、山中の隠れた名刹、高山寺。 11 古都奈良の文化財 奈良県〈文化遺産〉 鑑真創建の唐招提寺は、異文化の出合いと創造の場。 12 法隆寺 奈良県〈文化遺産〉 最古の建築が守り続けた、太子信仰と日本仏教の原点。 13 紀伊山地 和歌山、三重県、奈良県〈文化遺産〉 甦りの聖地へと参拝者を誘う、神秘的で荘厳な熊野古道。 14 姫路城 兵庫県〈文化遺産〉 優雅に翼を広げる白鷺の城は、職人技が光る木造建築の最高峰。 15 石見銀山 島根県〈文化遺産〉世界を動かした銀と、近世日本の産業システム 16 原爆ドーム 広島県〈文化遺産〉 “あの日”以前の歴史を想起させる、歴史的建造物のチカラ 17 嚴島神社 広島県〈文化遺産〉 自然と人の技を融合した、海にそびえる宗教建築。 18 沖ノ島 福岡県〈文化遺産〉 絶海の孤島に住む女神が、玄界灘を見守っている。 8万点を超える国宝が眠っていた、「海の正倉院」。 藤原新也が見た、未開の神域・沖ノ島の姿。 19 明治日本の産業革命遺産 長崎県、福岡県ほか〈文化遺産〉 急速な近代化を支えた、軍艦島のエネルギー 20 屋久島 鹿児島県〈自然遺産〉 海岸は熱帯、山頂は冷帯、日本の縮図は「木」の宝庫だ。 21 琉球王国のグスク 沖縄県〈文化遺産〉 沖縄の城跡に浮かぶ、貿易国家・琉球王国の残像。 誰かに話したくなる、お役立ちトリビア集。 三者三様の視点で語る、「日本の宝物」のこと。 三好和義(楽園写真家)/野口健(アルピニスト)/星野佳路(星野リゾート代表) ニッポンの世界遺産で、手に入れたい新名物。

世界遺産ガイド 日本編2006改訂版

  • 価格¥2,200
  • 本書では、第29回世界遺産委員会ダーバン会議で新たに登録された「知床」をはじめ、日本にある13のユネスコ世界遺産を紹介する。また、今後、登録が期待される「石見銀山遺跡とその文化的景観」、「平泉の文化遺産」、「古都鎌倉の寺院・神社ほか」、「彦根城」の暫定リスト記載物件についても紹介。

野球型 VS サッカー型 豊かさの球技文化論

  • 価格¥486
  • 日本の若者が選ぶのは、野球? それともサッカー?  片や企業による興行・広告塔としての日本プロ野球、片や地域に根ざしたありようを模索するJリーグ。いま、日本の観戦スポーツ文化は重大な岐路に立っている。  誰のためのチームか、何のためのスタジアムか。そもそも観戦球技とはどんな役割を果たすべきなのか。問われているのは文化的ヴィジョンの構想力なのである。 「野球型」と「サッカー型」、未来はどちらの先にある?  文化としての球技のありかたを根源的に問う。 第1章 企業スポーツと地域スポーツ  時代に逆行する「YOMIURI」  企業スポーツ盛衰記  高い頂上と広い裾野 第2章 スポーツ世界地図  英連邦と「米連邦」  モントセラトを知っていますか?  「野球」は日本独自のスポーツ 第3章 野球とサッカー、ここが違う  野球=オヤジという図式  野球文化の壁  世界と「戦う」日本サッカー  卜ルシエからジーコヘ  ジーコの失敗  オシム以後 第4章 スラッガーとストライカー  野球は「流出」、サッカーは「進出」  破綻したサッカーバブル  意味のない「ひも付き移籍」 第5章 球団型からクラブ型ヘ  フランチャイズとホームタウン  地方が牽引する「百年構想」  市民のためのスタジアム 第6章 スポーツ文化はこうして根づく  「跡地」から文化発信地へ  YGキャップが消えた意味  中津江村に残った幸福感 ●林 信吾(はやし・しんご) 1958年、東京生まれ。神奈川大学中退。1983年より10年間、英国に滞在。この間、ジャーナリストとして活動する傍ら、『地球の歩き方・ロンドン編』の企画と執筆に参加。帰国後はフリーで執筆活動に専念している。『青山栄次郎伝 EUの礎を築いた男』(角川書店)、『超入門資本論 マルクスという生き方』(新人物往来社文庫)、『反戦軍事学』(朝日新書)、『イギリス型〈豊かさ〉の真実』(講談社現代新書)など、著書多数。 ●葛岡智恭(くずおか・ともやす) 1959年、東京生まれ。法政大学卒業後、出版社勤務を経て独立。雑誌編集、広告制作にたずさわる。林信吾氏との共著には、『大日本「健康」帝国』、『野球型vsサッカー型豊かさへの球技文化論』、『昔、革命的だったお父さんたちへ』、『日本人の選択』、『ネオ階級社会はここから始まった』(いずれも平凡社新書)、『サッカーを知的に愉しむ』(光文社新書)がある。

賀茂社 上賀茂神社・下鴨神社

  • 価格¥3,080
  • 世界文化遺産に登録された美しき社殿群と豊かな自然、葵祭で名高い京都最古の社「賀茂社」を紹介。

日本史の中の万葉集

  • 価格¥270
  • 新元号でも注目を浴びる、日本最古の歌集『万葉集』。それは、世界にも類を見ない文化遺産である。『万葉集』を読めば、日本人の心を知ることができる―― 日本の文化と歴史を論じてきた田中英道氏による『万葉集』解説を再編集。歴史的・文化的背景と、歌に読まれた世界観をわかりやすく説きおこした1冊。【電子オリジナル版】 ※育鵬社刊「日本史の中の世界一」(2009年1月15日 初版第1刷発行)、「日本の歴史 本当は何がすごいのか」(2015年2月10日 初版第1刷発行)、「[増補]日本の文化 本当は何がすごいのか」(2016年12月10日 初版第1刷発行)の一部を抜粋したものです。

購入に際してのご注意

Web Services by Yahoo! JAPAN Rakuten Web Service Center

このページの先頭へ