世界文化社の通販商品

世界文化社の商品一覧

関連検索ワード

  • 最安値と商品
  • 最安値比較のみ
  • 全ての商品
  • リスト表示
  • グリッド表示
並び替え
おすすめ順
価格安い順
価格高い順

家庭画報 2024年 01月号 [雑誌]/世界文化社

  • 価格¥1,220
  • 発売日
    2023/12/01
  • 夢と美を楽しむ

価格推移を見る

Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2016年 7月号 [ライフスタイ

  • 価格¥720
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 Lifestyle Shopping ライフスタイル・ショッピング! ライフスタイルショップは、ただモノを買うだけの場所ではありません。こだわりの空間づくりからインテリアのヒントをもらえたり、併設のカフェで器やカトラリーの使い心地を実感できたり。心惹かれる日用品との出会いはもちろん、新しい体験が待っているお店を集めた、最新ショッピングガイドです! ●スタイルのある日用品ショッピングガイド! ●最新!理想の暮らしが買える店75。 ●時空を超えて旅する図書博物館〈トネリコ〉。 ●人気リネンブランドがセルフリノベした空間〈ディアグラウンド〉。 ●ファッションのアトリエに生まれた、黒と白の静謐なショップ〈08book〉。 ●世界のクラフトがひしめく神宮前の巨大モール〈CPCM〉。 ●茶筒の〈開化堂〉が作った伝統工芸も人も集うサロン〈Kaikado Cafe〉。 ●京のギャラリーショップで、職人仕事の美しさに出会う〈日日〉。 ●〈くるみの木〉がプロデュース。奈良の文化と食を伝える新拠点〈鹿の舟〉。 ●〈ラウンダバウト〉〈in-kyo〉。生活道具の人気店が新たな地で。 ●ヒップな日本文化の発信地、新生〈ビームス ジャパン〉。 ●本の世界を体験する書店の新しい形。〈森岡書店〉〈Title〉〈amu KYOTO〉〈誠光社〉。 ●人気ショップのマストバイ・カタログ。 ●日本全国・最新ライフスタイルショップガイド。 ●わざわざ買いに行きたい!最新テイクアウトフード。 【第二特集】 ミラノサローネ2016速報! 世界最大のデザイン見本市を徹底レポート。

「社会人教授」の大学論

  • 価格¥2,200
  • 「教員を募集しています。大学の国際化推進できる人」。ある日偶然見つけた公募に応募し、長年勤めた通信社を辞めて大学教授に転身した著者を待ち受けていたのは、奇妙で不可思議な「異文化世界」だった!「純粋培養」学者の屈託、世界大学ランキングへの拘泥、勉強しない学生と苛烈な就職活動、そして新型コロナウイルス感染症とオンライン授業…。日本の大学はどこへ向かうのか?社会人教授だからこそできる、未来への希望の提言。

大人のハワイ Vol.52/LUX WAVE 世界文化社

  • 価格¥1,589
  • メーカー
    世界文化社
    発売日
    2023/11/30
価格推移を見る

源氏物語 遊興の世界

  • 価格¥1,100
  • 二〇一二年九月一五日(土)?一二月二日(日)と逸翁美術館で開催される同名展、同日程で池田文庫で開催される「宝塚歌劇の源氏物語」展での展示図録。描かれた『源氏物語』を中心に、雅やかな世界を現代に蘇らせる。特に物語に描かれた「奏楽」「舞楽」「碁」など「遊興」に注目し、屏風や画帖などに鮮やかに再現された「遊興」の世界をたどる。 また「幻の写本 大澤本源氏物語」や、宝塚歌劇で演じられた『源氏物語』も紹介する。会期・会場:2012年9月15日?12月2日 逸翁美術館 主催:阪急文化財団、産経新聞社

シドニー無分別庵便り[第5巻]無分別神社・死者に敵も味方もない 高...

  • 価格¥324
  • シドニー在住の著者が、日本という国と文化と、それを育んできたニホンジンという民族を、世界的な視野から見つめつつ、心にふれた日々の所感を、わたしたち日本人のハートに伝えるメッセージ、第5卷目をお届けします。今回は4項目、1無分別神社・死者に敵も味方もない(軍師クスタ君)、2高倉健という文体・男は、いかに生きれば美しいか(ニホンジン論)、ブレークとして、無分別庵句会、3生きながら死人となりて……(宗教の時間)、4悟りと無分別(3)(大拙ノート)。海外在住のニホンジンだからこそ見えてくる、世界のなかの日本とニホンジンの使命--。それを考えさせ、再認識させてくれる問題提起を満載。

ココミル 広島 宮島(2020年版)

  • 価格¥720
  • 世界文化遺産、嚴島神社をはじめパワーに満ちた宮島のみどころをはじめ、カキ、あなごめし、もみじまんじゅうなどの名物グルメもしっかりガイド。広島タウンではもう一つの世界遺産、原爆ドームのある平和記念公園や、タウンならではのおしゃれなショップやカフェ、広島名物お好み焼きや瀬戸内海の魚料理などを紹介。旅先で何を見ればいいの? 何を食べたらいいの? そんな疑問にお答えします。 ※この電子書籍は2019年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります

旅は人生を変える

  • 価格¥1,980
  • ダニエル・ホートンは、世界中を旅するなかで、想像を超えた出来事に遭遇し、各地で暮らす人々の多様な視点を知ることによって、さまざまな学びを得る。環境によい行動を心がけ、旅先にできるだけ余計な足跡を残さないことだけではない。知的好奇心や異文化への敬意をもち、SNSの写真用の旅とはせず、旅のその瞬間を楽しむことをすすめる。いつも旅が身近だった自身の生い立ちから、24歳で世界一の旅行ガイドブックを発行するロンリープラネット社のCEOになるまでの物語に加え、魅力的な旅行者たちとの対話により、彼らの心が冒険によってどのように開かれ、旅への情熱に火が灯されたのかが語られる。旅はただの楽しみではなく、それ自体が人生の目的になりうるのだ。

PriPri(プリプリ) 2024年 01月号 [雑誌]/世界文化社

  • 価格¥980
  • 発売日
    2023/11/28
  • 幼稚園・保育園の保育者向け総合誌

価格推移を見る

世界遺産ガイド 日本編2001改訂版

  • 価格¥2,200
  • 第24回世界遺産委員会ケアンズ会議で、新たに登録された「琉球王国のグスク及び関連遺産群」をはじめ日本にある11のユネスコ世界遺産を紹介する。また、今後、登録が期待される「古都鎌倉の寺院・神社」、「彦根城」、「平泉の文化遺産」、「紀伊山地の霊場と参詣道」、「石見銀山遺跡」などの物件概要、それに、わが国が内外に誇れる自然や文化財等の参考データも掲載

にっぽんまるごと!ちず・行事ずかん 3?6歳 親子で読みたい

  • 価格¥1,650
  • にっぽんにまつわる、ちず・行事・文化をぎゅっとまとめた1冊です。3?6歳の「なぜなぜ期」に湧き出る好奇心をのばし、親子で楽しく学べます。名門・筑波大付属小学校の由井薗健先生の監修で、小学校でも習う内容を3?6歳の子どもにもわかりやすく解説しました。入学準備にもおすすめです。自分のルーツとなる国の風習や文化を知ることは、自己肯定感やアイデンティティをはぐくむことにもつながります。国際社会で「私が育ったにっぽんって、こんな国!」と伝える自分の言葉をもてたら、将来の大きな財産になるでしょう。★ふろく「きせつのポスター」つき春夏秋冬それぞれの行事・食べ物・植物のイラストを1枚にまとめたポスター。縦36.4cm×横48.0cmの手ごろなサイズ。リビングや子ども部屋に貼ってご活用ください。【本の内容】● にっぽんのちず北海道?沖縄の名所や名物、世界遺産を紹介。お住まいの地域や旅行先、帰省先などから、ちずへの関心を深めてみては。● にっぽんの行事「どうしてお花見は、桜を見ながらごはんを食べるの?」「節分の鬼はどうして豆に弱いの?」春夏秋冬の行事のうち、幼稚園や保育園でも取り組まれるなど子どもの関心が高いものを中心に解説。由来や意味を知って、季節の行事をより楽しみましょう。● にっぽんの文化・にっぽんのごはん(一汁三菜・大豆製品・郷土料理ほか)・にっぽんのあそび・神社・寺のちがい・にっぽんの服・にっぽんの芸能(歌舞伎・能・和歌・落語・武道ほか)親子で楽しく学べる、くわしい説明つき!

失われゆく日本~黒船時代の技法で撮る~

  • 価格¥1,485
  • 世界的に貴重な湿板光画と新しい日本論。  黒船ペリー提督随行カマラマンの一族である著者(エバレット・ケネディ・ブラウン)は、現代のフェノロサである。88年から日本に移住。EPA通信社の日本支局長として活躍後、幕末時代の写真技法である湿板光画で「時を超えた日本」の記録に取り組んでいる。神道、芸術、匠、公家、山伏、縄文など、日本の精神性の本質を見抜き、美しい湿板光画(幕末時代の写真技法)と文章で見事にまとめている。明治維新150周年の今、縄文時代から脈々と続く日本の素晴らしい「精神性」と「身体感覚」を現代の日本人に伝える。  著者は京都ジャーナル寄稿編集者、文化庁長官表彰(文化発信部門)受賞者、首相官邸や経済産業省クールジャパン官民有識者会議委員、諸省庁の文化推進カウンセラーを務める。公家の近衞忠大さんらと設立した会所プロジェクト理事、京都府観光推進顧問、 IBMビジネス&カルチャーリーダー会議の世話人、日本文化デザインフォーラム幹事、駐日米国大使館写真講師などを務める。著書に『俺たちのニッポン』(小学館)、『日本力』(松岡正剛氏との共著・パルコ出版)、『Japanese Samurai Fashion』(赤々舎)など。

渋沢敬三と竜門社 「伝記資料編纂所」と「博物館準備室」の日々

  • 価格¥3,080
  • 個人資料集としては世界有数の存在である『渋沢栄一伝記事料』全68巻は、渋沢敬三の「必要とする人に自由に使ってもらう」という発意と財政的支援によって編纂が進められた。また敬三は、渋沢栄一の事績を歴史の文脈に置くため、経済・産業が発展する経過を物語る実業史博物館を構想し、その創設を図っていた。これらの事業は、「竜門社」(現・渋沢栄一記念財団)を通じて行われた。当事者の日記や竜門社の諸資料を精査、アーカイブズ構築、文化資源化、社史・実業史研究の知見に満ちた渋沢敬三の人間像を浮き彫りにする。

アウトドア傑作100選/世界文化社 世界文化社

  • 価格¥882
  • メーカー
    世界文化社
    発売日
    2023/11/16
価格推移を見る

Begin (ビギン) 2024年 01月号 [雑誌]/世界文化社

  • 価格¥730
  • 発売日
    2023/11/16
  • こだわる男の「モノ&ファッション」

価格推移を見る

美の表現者たち 現代の日展/世界文化社/日展 世界文化社

  • 価格¥2,750
  • メーカー
    世界文化社
    発売日
    2023/11/15
価格推移を見る

子供たちに伝えたい日本の建国

  • 価格¥733
  • 写真や図版も豊富で分かりやすいブックレット ○何故二月十一日が「建国記念の日」なのか? ○日本建国の理想とは…神武天皇の建国のお話 ○諸外国の例…韓国・アメリカ・フランス・インドネシア ○日本神話は、世界に誇る「大切な文化遺産」 ○神武東征にまつわる遺跡や神社 ○コラム 「日本の誇り、知っていますか」日本には、国家と国民の由来を、神々とのつながりから説き起こした神話伝承が伝えられてきました。この物語を子供たちに伝えることは、私たちの背後には、「偉大な何者か」が存在するのだという感覚を与えるばかりでなく、ものを考える長さ、自分を位置づける深さといった、諸々の良き思想をもたらしてくれます。主な内容>> 第一章 建国ってなんだろう国民の祝日とは?/なぜ、二月十一日?/絶えることのなかった神武天皇への思い/敗戦の苦悩を乗り越えて/コラム?日本人の勤勉さや和の心は稲作からうまれた?第二章 日本の建国の理想とは?神武天皇の建国のお話日向の国からの船出/筑前から安芸の国・吉備の国へ/日下坂の戦い/高倉下への太刀と八咫烏/金色の鳶の助力/建国の詔/御祖先への感謝の祭り多感謝の祭り/コラム?ゴッホも浮世絵に学んだ第三章 世界の建国記念日と日本世界の国々の「建国記念日」/建国記念日のいろいろ〔韓国・アメリカ・フランス・インドネシア〕/大切にしたい日本の国柄/コラム…百年後の日本を救った明治の人の真心/コラム…インドネシア独立に刻まれた「皇紀」先人の苦労や思いを胸に生きていくこと神話を知ることは、私たち自身を知ること/日本神話は世界に誇れる「大切な文化的な財産」/神様の慈愛と祖先の道を受け継いだ神武天皇/いつの時代も神々に祈りをささげてこられた皇室資料…神武東征にまつわる遺跡や神社

歴史を旅する世界地図図鑑 最古の地図から20世紀のプロパガンダ地図...

  • 価格¥2,970
  • 地理情報だけではない、多様な宗教・社会・経済的な世界観と、地図に込められたメッセージを読み解くビジュアルブック古代、地図製作者はどのように未知の世界を想像したか?時代の移り変わり共に、地図はどんな思想や文化を表してきたか?「ここに描かれた歴史は、私たちが世界を、互いを、究極的には自分自身をどのように見てきたかという知覚の歴史でもある」(序文より)地図の歴史は、科学/宗教、物理的/精神的、現実/虚構、理論/実用、中立性/説得性の間を行ったり来たりしてきました。ある時はローマ帝国内の移動手段を表す実用的な道具、ある時は探検家の記録道具、ある時は布教の道具として描かれ、各時代・各地域における思想や時の権力を表してきたのです。やがて人々が地理的な知識を身に付け始めると、地図にはさらに強力なメッセージが込められ、描かれた細部から地図製作者の理想と葛藤が垣間見えます。本書では、主題図、海図、極投影図、漫画地図、すごろく地図、等温線図、パノラマップなどの多様な地図と、プトレマイオス式、メルカトル図法、ハート型図法、モルワイデ図法など様々な図法の地図を、製作者の人生と共に解説します。■目次1章 地図製作の夜明け ポイティンガーからケプラーまで2章 オランダ黄金時代 近代地図の台頭3章 フランス実証主義者の地図学的想像力4章 植民地主義の地図製作5章 東洋の視点 東アジアの世界観6章 地図と科学7章 風変わりな地図 説得型の地図8章 19世紀 紳士の旅行者と安楽椅子の冒険家9章 存在した世界、存在しなかった世界■著者ケヴィン・J・ブラウン(KEVIN J. BROWN)希少な古地図を広く扱う総合ディーラー「Geographicus Rare Antique Maps」オーナー。ベニントン大学で「巡礼」を専攻し、実践を通して学ぶ理念を地図取引に適用。初期のアマゾン探検家や地図製作者、ヨーロッパの商人や測量技師、旅人を理解するため、ギアナ高地の原生熱帯雨林でサバイバル術を学び、ローマ街道を数か月かけて走破。地図学の他、彫刻、印刷、製図の技術も研究。冒険や研究によりかつて人々が直面した問題を体験することが古地図の真価を味わう力に資すると信じる。著書に世界史を楽しめる本書『A JOURNEY BACK IN TIME THROUGH MAPS』。■訳者石原薫訳書に『プロダクトデザイン101のアイデア』『アニメーションの女王たち』『姿勢としてのデザイン』(フィルムアート社)、『ピクサー流創造するちから』(ダイヤモンド社)、『未来をつくる資本主義』(英治出版)等。

鉄人伝説―小説新日鐵住金

  • 価格¥822
  • ■内容紹介 本作品は、日本の鉄鋼業の中心を担った新日本製鐵の発展の道筋が重厚感たっぷりに描かれている。「日本鉄鋼輸出のゴッドファーザー」と呼ばれる寺西信美をはじめ、稲山嘉寛、永野重雄といった優秀な鉄人リーダーたちに率いられ、新日鐵は世界一の極みに登った。彼らが苦心惨憺の末、いかに知恵を絞り、国内外の有力者と交渉を重ね、国の発展に尽くしてきたか、その過程も克明に描かれている。寺西は1973年に取締役、77年に常務、79年に副社長と栄進し、83年には日鐵商事社長となった。寺西の退任後、世界の鉄鋼業は大きく変遷を遂げる。新日鐵が技術協力をした中国の生産は日本の6倍となり、欧州には年間粗鋼生産量で世界シェアの約10%を占める国際巨大企業、アルセロール・ミッタルが誕生。さらに新日鐵が指導した韓国のポスコも、今や新日鐵を上回る実力を持ってきた。世界一から世界6位に転落した新日鐵は2012年10月、住友金属と合併し「新日鐵住金株式会社」となり、再び世界一の座を目指している。企業人として執念を持って鉄の世界に突き進んだ男たちを描いた経済小説。 ■著者紹介 小野 正之(おの まさゆき) 昭和17(1942)年3月15日、岡山県総社市生れ、昭和39(1964)年3月、一橋大学法学部卒業。同年4月、八幡製鐵(現新日本製鐵)に入社。昭和47(1972)年より昭和52(1977)年までドイツ駐在。帰国後主として海外営業部門に従事。平成6(1994)年新日本製鐵を部長職で退社して、関係会社常務取締役。平成17(2005)年同社退社。現在、千葉県流山市文化協会副会長、千葉県俳句作家協会理事、千葉家庭裁判所調停委員。 著書:『神様のメッセージ』(報知新聞社)(第5回報知ドキュメント大賞・優秀賞)、『合同句集 八葉集』(洋文社)、『千葉県俳句作家協会合同句集 第八集』(千葉県俳句作家協会)、『鉄の時代を生きて』(学研教育出版)(第21回北九州市自分史文学大賞)

映画論叢 24 小杉勇 鶴田浩二 茅野菊子 久保明 実相寺昭雄

  • 価格¥1,100
  • 小杉勇・渡辺邦男・中川信夫 三人の巨匠 その映画魂文化庁に文化ナシ “映画功労賞”のズサンさ、インチキ性に抗議する想い出の戦後「変格」映画館まぼろしの極東キネマ(4)甲陽映画をめぐる人々ブラウン管は私の二番館(3)B級外国映画を語る エイドリアン・ラインの持病東宝プログラムピクチャーの世界(2)東宝文藝映画スタア・久保明インタビュー 『若い狼』ではボクサーになりきりました東京国立近代美術館フィルムセンター“発掘された映画たち2008”検証 映画遺産は清冽な“伏流”のように(上)茅野菊子と“振進キネマ社”井上麗吉リレー連載 岡崎宏三のプリズム(4)世界の国からこんにちはチンピラ役者の万華鏡第十一回 御大と親分に挟まれて(上)原知佐子の女優人生第三回 60年代の映画とテレビ作品 あの頃のテレビには若い才能と斬新な試みが溢れていました〔ほか〕

パリの朝食はいつもカフェオレとバゲット

  • 価格¥1,404
  • 著者は、夫の仕事の関係で、フランスに家族4人で住む機会を得た。 2001年から2004年と、2007年から2010年の二回、パリ市内のアパルトマンで暮らしたが、 計6年半フランスに滞在して何よりも驚いたのは、働く母親が多いことだったという。 フランス人の女性たちはいったいどうやって、仕事と子育てを両立しているのだろうか。 日本では難しいことが、なぜフランスでは可能なのだろうか。 2人の子どもを現地校に通わせ、フランス人と知り合う中で、両立を可能にする実情がだんだんとわかってきた。 長い歴史と豊かな文化のある国フランス、人生を楽しむフランス人のライフスタイルから学ぶことは多い。 本書では、仕事と子育ても含めた、フランス人の普段の暮らしを紹介します。 毎日を楽しく過ごすためのヒントが満載の1冊です。 【著者紹介】 国末則子(くにすえ・のりこ) 1964年東京都生まれ。上智大学外国語学部英語学科卒業。東洋経済新報社を経て90年、朝日新聞社入社。 徳島支局、大阪本社整理部、京都支局に勤務し、98年退社。2001年から04年と07年から10年の二回計6年半にわたり、フランス・パリに滞在。 15年から東洋経済オンラインに記事を執筆。共著書に『阿波おどりの世界』(朝日新聞社)。 【目次より】 ◆はじめに ◆第1章 グルメの国の食卓 ◆第2章 奥深い食文化 ◆第3章 仕事も子育ても ◆第4章 良いバカンス、良い週末 ◆第5章 人との関わり ◆第6章 思い思いに暮らす ◆第7章 心豊かな日々を ◆おわりに

海の歴史

  • 価格¥2,484
  • 【内容紹介】 ジャック・アタリ氏が放つ「海の歴史」。 「海には、富と未来のすべてが凝縮されている。海を破壊し始めた人類は、海によって滅ぼされるだろう。われわれは海を熟考しなければならない。(中略)人類史上の重要な出来事の舞台は常に海なのである」(イントロダクションより) 歴史、政治、文学、経済、文化、産業、軍事、テクノロジーなど、海は、人類に欠かせないあらゆるものを生み出してきたとアタリ氏はいいます。 「時空を超える壮大な世界観の歴史書」を堪能ください。 【著者紹介】 ジャック・アタリ(Jacques Attali) 1943年アルジェリア生まれ。フランス国立行政学院(ENA)卒業、81年フランソワ・ミッテラン大統領顧問、91年欧州復興開発銀行の初代総裁などの、要職を歴任。政治・経済・文化に精通し、ソ連の崩壊、金融危機の勃発やテロの脅威、2016年の米大統領選挙におけるトランプの勝利など的中させた。林昌宏氏の翻訳で、『2030年ジャック・アタリの未来予測』(小社刊)、『新世界秩序』『21世紀の歴史』、『金融危機後の世界』(いずれも作品社)、『アタリの文明論講義:未来は予測できるか』(筑摩書房)など、著書が多数ある。 [翻訳者]林昌宏(はやし・まさひろ) 1965年名古屋市生まれ。翻訳家。立命館大学経済学部卒業。訳書にジャック・アタリ『2030年ジャック・アタリの未来予測』(小社刊)、『21世紀の歴史』、ダニエル・コーエン『経済と人類の1万年史から、21世紀世界を考える』、ボリス・シリュルニク『憎むのでもなく、許すのでもなく』他多数。 【目次抜粋】 イントロダクション 第一章 宇宙、水、生命 第二章 水と大陸:海綿動物から人類へ 第三章 人類は海へと旅立つ 第四章 櫂と帆で海を制覇 第五章 石炭と石油をめぐる海の支配 第六章 コンテナによる船舶のグローバリゼーション 第七章 今日の漁業 第八章 自由というイデオロギーの源泉としての海 第九章 近い将来:海の経済 第十章 将来:海の地政学 第十一章 未来:海は死ぬのか? 第十二章 海を救え

ネパールからのたより

  • 価格¥8,000
  • 《冬青社よりコメント》2016年から2019年にネパールで撮影された2作目となる写真集。アジア諸国を旅し”市場”から人々の暮らしを捉え直した1作目写真集「ICHIBA アジア市場を探歩する」(2021年 冬青社刊)に対して、本作は愛してやまないネパールに深化し、文化の大きく異なる地域ごとに4つの章から形成されています。繰り返し鳴り響く内なるネパールの呼び声に、撮ることで応答した意欲作。作家が魅了された混沌の世界へと見るものをいざなうでしょう。

購入に際してのご注意

Web Services by Yahoo! JAPAN Rakuten Web Service Center

このページの先頭へ