お菓子の商品一覧

関連検索ワード

  • 最安値と商品
  • 最安値比較のみ
  • 全ての商品
  • リスト表示
  • グリッド表示
並び替え
おすすめ順
価格安い順
価格高い順

お菓子手帖

  • 価格¥1,188
  • この本は、ぜんぶがすきとほったお菓子でできた、あまくてなつかしいお話です。ことばの菓子司が贈る自伝風極上スイーツ小説。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。

レモンの料理とお菓子

  • 価格¥1,980
  • レモンの可能性は無限大!1冊ぜーんぶ「づくし」の楽しい料理本が登場。15の仕込みものと52の料理&お菓子、それに6つの調味料。レモン好きなら絶対ハマる、毎日おいしいさっぱりレシピ。

自分で作れる最高のお菓子

  • 価格¥2,420
  • 「家庭的なお菓子」を追求して52年、著者の集大成です。スポンジケーキ、サブレ、タルト、シュークリーム、クレープ、ババロワ、アイスクリームとシャーベットまで。シンプルな材料、配合、作り方を心がけたお菓子は、時代が変わっても最高のおいしさ。

素晴らしきお菓子缶の世界

  • 価格¥1,760
  • 工業用品でありながら、美しさと緻密さで人の心を奪う、お菓子の缶。そのひとつひとつが持つ歴史とストーリーを深掘りした、“缶マニア”による偏愛カタログ。一挙掲載500点以上!レトロ、最新、限定、定番。古今東西から集めたお菓子の缶が目白押し!

〈図説〉お菓子の文化誌百科

  • 価格¥4,180
  • 先史時代の甘味料に始まり、儀式に使われた甘味、薬とお菓子の関係、中世のごちそうとしてのお菓子、奴隷や児童労働、砂糖菓子への毒物混入事故、メーカーやマーケティング、巨大な売り上げをもつ商品としての現在の砂糖菓子にいたるまでの物語を豊富な事例と図版により紹介する。

お菓子のきもち quatre epice

  • 価格¥1,760
  • お菓子が好きな人、ケーキ屋さんになりたい人、お菓子をつまみながら読みたい一冊。富士宮・富士・静岡に3店舗をもつ人気ケーキ店「キャトルエピス」のレシピ満載。

ムラヨシマサユキのお菓子 くりかえし作りたい定番レシピ

  • 価格¥1,430
  • 【本書「はじめに」より】この本では、ぼくがこれまで、家庭のお菓子を考えてきたなかで、「これはおいしい! また作ろう! 」とストックしてきた、とっておきのレシピを紹介しています。 日々のおやつにぴったりな、気負いのない簡単なものから、特別な日に作りたい、少し背伸びしたお菓子まで幅広く集めました。“シンプルだけれど、こだわっている"手作りの味を追求しています。みなさんのおうちの定番になって、くりかえし作っていただけるとうれしいです。

旅するお菓子 〈ヨーロッパ編〉

  • 価格¥788
  • 16カ国のスイーツ文化をこの一冊に。ヨーロッパのスイーツ文化を、著者の旅の写真とエッセイで紹介。フィンランドのシナモンロール、フランスのタルトタタンなど、身近な材料でカンタンに作れるお菓子レシピ40点を掲載。日本で買えるヨーロッパのお菓子50点とお店リスト付き。

名前が語るお菓子の歴史 新装版

  • 価格¥2,530
  • 伝統と革新が織りなすフランス菓子に、「名前の由来」からアプローチ。詩のように美しい名のうしろに隠された意味を知れば、お菓子がいっそう味わい豊かに。「ババ」をめぐる伝説から『ボヴァリー夫人』の「ピエス・モンテ」まで、お菓子にまつわる逸話が満載!

クックパッドの大人気お菓子

  • 価格¥918
  • 大好評シリーズから簡単につくれておいしいお菓子レシピを厳選! 累計250万部突破のクックパッドレシピ本から、さらにレシピを厳選したスペシャルバージョン。ふだんのお菓子からスペシャルなスイーツまで、どれも簡単につくれて、おいしさも太鼓判つき!

季節を味わう癒しのお菓子

  • 価格¥1,540
  • foodremedies(フードメディ)の屋号で、心と体にやさしいお菓子を提案する長田佳子さん。「remedies」には、癒すことや治療する意味があります。季節に寄り添い、ハーブの香りやスパイスの効能をうまく使いながら、体に負担をかけない、やさしいお菓子を提案します。

小学生がお菓子を作れるようになる本 はじめてでもできる!

  • 価格¥1,540
  • お菓子作りをするならいちばん最初に読みたい本。グミやマフィン、パンケーキなどの定番から、お店みたいなショートケーキまで、子どもにも大人にも大人気のお菓子が満載!くり返し作ったので、失敗知らずの簡単レシピです!少ない材料で失敗しない41品!

おうちで作れる実験スイーツレシピ お菓子+科学=おいしい&楽しい!...

  • 価格¥1,650
  • お菓子作りには「化学」が隠れています。焼き色がついたり膨らんだり、固まったりするのはすべて化学的な原理が働いているから。それぞれのお菓子に隠れている原理を理解して作ると、お菓子作りが「実験」になります。色や形、質感の変化を「観察」して作るとおいしいだけでなく、楽しさもアップ!子どもと一緒にお菓子作りで実験!夏休みの自由研究にぴったりの1冊です。

かんたん!ラクチン!はじめてのお菓子レシピ158

  • 価格¥1,188
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★テクニック要らずで、手軽においしいお菓子が作れる!★★ 定番のお菓子をはじめ人気レシピも満載で、ポイントもわかりやすく解説しているので安心です。はじめての人でもおいしく作れること間違いなし。写真が豊富で紙面もきれい。初心者におすすめの一冊です。 【目次】 この本のお菓子が簡単、おいしい4つのワケ お菓子作りの手順と道具 この本の使い方 1 3STEPでできる!人気のお菓子 2 絶対失敗しない!本格お菓子 3 1つの生地でできる!デコレーションケーキ 4 実はカンタン!自慢の和菓子 5 混ぜて固めるだけ!冷たいお菓子 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha

おいしく痩せるオートミールのお菓子

  • 価格¥1,771
  • 混ぜるだけ、混ぜて焼くだけ、混ぜて冷やすだけ、簡単ステップでできる!健康的に痩せるお菓子。

毎日食べてもふとらない 体にやさしいお菓子

  • 価格¥1,080
  • 常に「やせなきゃ」と思いつつも、甘い物の誘惑に負けてしまうのが女性。 夢中で食べたあとで後悔した経験、ありますよね。 ところが、食べてもふとらないお菓子がありました!  基本は食物繊維が豊富で、糖質が少なめな素材をメインに使うこと。 バターや生クリームなど、胃腸に負担の大きな素材を使わないこと。 そして、砂糖はきび砂糖、黒砂糖、小麦粉は全粒粉を使うなど、精製度の低い素材を使うこと。 以上の3点に留意して作ったお菓子は、撮影のため、 1日に十数点のお菓子を試食しつづけた担当者やスタッフの体重が1Kgもふえなかったことで、その効果は証明ずみ。 しかも、腸の動きがよくなるため、便通もよくなりました。 内容は、 パート1がバターや生クリームを使わないお菓子。 パート2はおからのマフィン。 パート3は生クリーム不使用で作るチーズケーキ。 パート4は豆乳、おから、とうふで作るおやつ。 おまけとして、甘麹を使ったおやつもご紹介します。

猫国よもやま お菓子ばなし

  • 価格¥1,078
  • 元祖猫国堂は、猫国(にゃんごく)という名の江戸を思わせる猫の国の老舗和菓子屋です。今の当主は商売上手な2代目の千兵衛(せんべえさん)。そもそもは、菓子職工の間で”神“と崇められる伝説の匠である初代(大変な男前!)が、猫国七福神様にお供えする菓子を考案し、名をあげたのが店の始まりです。看板菓子には、三代目が考案した上生菓子の「したり顔」「見あげれば」「福招き」はじめ、「キメ団子」「忍び団子」といった猫ならではのお菓子や、お菓子にちなんだ季節の行事「おやつ合わせ」「きなこ浴びせ」「うろうろづつみ」「ぺろりんまつり」などなど。  作る猫、食べる猫、踊る猫、寝る猫……甘いもの大好きな猫たちの国の、猫にまつわるお菓子の暮らし。どこを読んでも甘くておいしい。  着物を着た二足歩行の猫たちの国、猫国のお菓子の物語。

とんでもないお菓子作り 誰もが失敗せずにおいしくできる

  • 価格¥1,540
  • みんなが最初に作りたい“基本のお菓子”を網羅した永久保存版!

ハンディブレンダーだから作れるおいしいお菓子

  • 価格¥1,430
  • 混ぜる、刻む、泡立てるのがラクになって魔法のように上手にスイーツが作れます!大人気のお菓子43品のバラエティレシピ。

おうちで作れる実験スイーツレシピ2 お菓子+化学=おいしい&楽しい!

  • 価格¥1,650
  • 子どもと一緒にお菓子作りで楽しく、おいしく実験!夏休みの自由研究にぴったりの1冊お菓子作りには「化学」が隠れています。焼き色がついたりふくらんだり、固まったりするのはすべて化学的な原理が働いているから。それぞれのお菓子に隠れている原理を理解して作ると、お菓子作りが「実験」になります。ふくらんだり固まったりする様子、色や状態の変化を観察して作ると楽しさもアップ!元理科・実験教室の先生ならではのわかりやすい解説で理解もばっちり!お菓子作りの基本だけでなく、観察のコツや実験内容のまとめ方、お子さんと一緒に作る時のポイントも掲載。〈この本で作るお菓子〉PART1 ブクブク 化学の力でふくらませる    マフィン/黒糖とマンゴーのケーキ/ソフトクッキー/混ぜるだけで泡立つもこもこバブル/シフォンケーキPART2 いろんな油脂の力を使いこなす    固形のバターで作るサクサクのパイ/2種のりんごパイ/ポマード状のバターで作るフルーツタルト/焼き比べクッキー/ぱりぱりチーズクラッカーPART3 固まる力を比べてみる    ペクチンで作るパートドフリュイ/ペクチンで作るふるふるミルクプリン/ゼラチンとジュースで作るグミ/寒天で作るフルーツテリーヌPART4 比重の違いを利用して遊ぶ    自然に分かれる二層のゼリー/2種類の生地を一緒に焼くプリンケーキ/比重がわかると簡単!ツートーンコーヒー/カシスソーダなど基本の材料は砂糖・卵・バター・小麦粉など、手に入りやすいものばかり。混ぜるだけのレシピや火を使わずできるレシピがあったりと、どれも少量から作れて、家庭で作りやすいレシピです。コラムでは、油脂と卵の分量を変えて焼き比べるクッキーや、天然のお茶で色が変わるドリンクなどの応用レシピや、実験結果をうまく伝えるための写真の撮り方、家庭での衛生についてのコラムなど、どれも面白いものばかり。すべての工程に写真を添えて解説しているので、初心者もチャレンジしやすい1冊です。〈担当編集から〉焼き菓子から冷菓、ドリンクまで色々なお菓子を作って実験ができます。私のおすすめはパイ生地!焼きたてのパイのおいしさは格別。取り上げる原理が異なるので、1冊目を読んでいただいた方にも楽しい内容です。〈著者紹介〉sachi_homemade製菓衛生師/菓子研究家。熊本大学理学部物質化学科を首席で卒業。民間の教育機関で働き、子ども向けに理科・実験教室の講師を務める。一児の母となった後、お菓子作りが化学と似ていることに気づき、お菓子作りにのめり込む。ウェブサイトなどでコラム執筆やレシピ提供を行う。2022年製菓専門学校卒業。著書に『おうちで作れる実験スイーツレシピ』(翔泳社)がある。

購入に際してのご注意

Web Services by Yahoo! JAPAN Rakuten Web Service Center

このページの先頭へ